「トマス」の検索結果

10,000件以上


1月27日

367日誕生日大事典
[記念日]国旗制定記念日[忌日]実朝忌[誕生日]小笠原長基 | 徳大寺公胤 | アッバース1世 | ニコラ フーケ | トマス ウィリス | リチャード ベントリー…

シュイ・クー 許 可 Xu Ke

現代外国人名録2016
職業・肩書二胡奏者国籍中国生年月日1960年11月6日出生地南京学歴国立中央音楽学院民族音楽学部〔1982年〕卒受賞ヒューストン市名誉市民,バトン・ル…

デスマスク death mask masque mortuaire[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
死者の顔面の型取り像。死面と訳す。石膏もしくは蠟(近代では寒天などのゼラチンあるいは化学的材料が用いられる場合も多い)によって,死者の顔面…

奏(かなで)

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。作詞作曲と歌はJ-POPユニット、スキマスイッチ。2004年発売。

bibendum /bibε̃dɔm/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 肥満体の男性.➋ ミシュラン社の従業員(ミシュラン社のマスコットの名前から).

fo・go・na・du・ra, [fo.ǥo.na.đú.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖海〗 帆柱孔:マストを固定するための穴.2 (支柱を支えるための床の)開口部.

cenóne

伊和中辞典 2版
[名](男)[cena の[大]]晩餐;(特に)クリスマス前夜, あるいは大晦日の正餐.

ファンシー‐マスク

デジタル大辞泉
《〈和〉fancy+mask》漫画やアニメのキャラクターなどをあしらった子供用のマスク。

はに坊

デジタル大辞泉プラス
愛媛県西予市にある愛媛県歴史文化博物館のマスコットキャラクター。ハニワの国からきた男の子。

オマス360(スリーシックスティ)

デジタル大辞泉プラス
イタリア、オマス社の筆記具の商品名。本体軸が三角形になっている。万年筆とボールペンがある。

グリッツ〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
2006年にイタリア、トリノで開催された冬季オリンピックの公式マスコット。氷がモチーフ。

ふれきんちゃん

デジタル大辞泉プラス
熊本県玉名郡長洲町で主に活動するキャラクター。町のマスコットキャラクター。2012年登場。

bark・en・tine /bάːrkəntìːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《海事》バーカンティーン,バーケンチン(◇最前方のマストが横帆で他は縦帆の帆船).

bío・fùel

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]生物燃料(◇木材やエタノールなど,バイオマス(biomass)から得られる燃料).

海軍兵学校 (かいぐんへいがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
海軍兵科将校となるべき生徒を養成する学校。陸軍士官学校に対応する。帆船時代には海軍士官候補生の教育は艦上で実地に行われていたが,蒸気船時代…

戦争映画 (せんそうえいが) war film

改訂新版 世界大百科事典
戦場,戦闘を描いた映画,戦争をドラマの背景にして銃後の生活を描いた映画,侵略者に対する抵抗を描いた映画(レジスタンス映画),戦争のつめあと…

聖杯伝説 せいはいでんせつ Le Légende du Saint-Graal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ文学の作品中に「聖杯」を初めて登場させたのは,12世紀の作家,クレチアン・ド・トロアである。彼は五つのアーサー王関係の作品を残した…

裂頭条虫 れっとうじょうちゅう diphyllobothriid

日本大百科全書(ニッポニカ)
扁形(へんけい)動物門条虫綱擬葉(ぎよう)目裂頭条虫科に属する寄生虫の総称。頭節には一対の吸溝があって宿主の腸粘膜に吸着し、片節には子宮孔があ…

豆満江【とまんこう】

百科事典マイペディア
朝鮮民主主義人民共和国北東部,中国とロシアとの国境を流れる川。中国では図們江(ともんこう)。全長521km,朝鮮第3の川。白頭山東部に発し,小紅端…

とまんこう【《豆満江》】

改訂新版 世界大百科事典

やまと‐まい〔‐まひ〕【大‐和舞/×倭舞】

デジタル大辞泉
1 日本固有の歌舞の一。大和地方の風俗歌舞で、礼拝を舞踊化したもの。鎮魂祭や大嘗祭だいじょうさいなどに行われる。現在は舞人四人。大和歌に合わ…

ひと‐まとめ【一×纏め】

デジタル大辞泉
一つにまとめること。「関係書類を一纏めにしておく」[類語]絡げる・束たばねる・束つかねる・括る・ひっくくる・ひっくるめる・纏まとめる・取り纏…

とまり‐あけ【泊(ま)り明け】

デジタル大辞泉
宿直の勤務が終わること。また、宿直をすませた翌日。あけばん。

とまり‐ばん【泊(ま)り番】

デジタル大辞泉
宿直。また、その当番。[類語]当直・日直・夜直・宿直・泊まり・週番

おとまねご【音まね語】

改訂新版 世界大百科事典

やまとまい【倭舞】

改訂新版 世界大百科事典

纏まった

小学館 和西辞典
まとまった金|una importante suma de dinero

おとまし・い【疎】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]おとまし 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「うとましい(疎)」の変化した語 ) いやだ。困ったことである。情けない。[初…

から‐とまり【唐泊・韓泊】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( 唐泊 ) 福岡市西区の地名。博多湾をはさみ、能古島(のこのしま)に対している。[ 二 ] 兵庫県姫路市的形町福泊の旧称。室津と魚住の間にあっ…

はとま‐ぶし【鳩間節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 沖縄民謡の一つ。沖縄県八重山諸島の鳩間島の民謡で、島の景観をたたえた美しい曲。踊りにも振り付けられ、一般に愛好される。

ひと‐またぎ【一跨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一足でまたいで物を越えること。転じて、容易に行けるぐらいの近さ。ひとまたげ。[初出の実例]「浅草 涼しさや一またぎでも不二の山」(…

ひとまる‐く【人丸供】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ひとまるくよう(人丸供養)[初出の実例]「柿下大夫人丸供を行ひけり」(出典:古今著聞集(1254)五)

とまり‐やま【泊山】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 翌朝早く狩りをするために、山中に宿ること。《 季語・春 》[初出の実例]「とまり山かりに出ぬと人も見よ朝夕たてぬ宿のけぶりを」(出典…

とまん‐こう(‥カウ)【豆満江】

精選版 日本国語大辞典
朝鮮半島の北東部を流れ、中国・ロシアとの国境をなす朝鮮第二の大河。白頭山の東部に源を発し、北東へ流れて日本海に注ぐ。冬期は結氷する。全長五…

うとまし‐さ【疎さ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形容詞「うとましい」の語幹に、接尾語「さ」の付いたもの ) いとわしい、また、気味のわるい状態。また、その程度。[初出の実例]「心…

いとま‐ごい(‥ごひ)【暇乞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ひまをくれるように願い出ること。〔文明本節用集(室町中)〕② 別れを告げること。別れのあいさつをすること。また、そのあいさつ。[初…

いとま‐な・し【暇無】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞ク活用 〙① 絶え間がない。とぎれる時がない。ひっきりなしだ。[初出の実例]「ひさかたの月は照りたり伊刀麻奈久(イトマナク)海人(あまの)…

めおと‐まど(めをと‥)【夫婦窓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つ続きの窓。ふうふまど。

め【目】 に 留((と・とど))まる

精選版 日本国語大辞典
① 心がひかれる。注意が引きつけられて印象に残る。気に入る。[初出の実例]「その折に、つきなく、目にとまらぬなどを、推しはからず詠み出でたる」(…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁江差町泊村明治初年から明治三九年(一九〇六)まで存続した檜山郡の村。江差町の北部に位置し、西は日本海に面する。明治初年それ…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁江差町泊村明治三九年(一九〇六)から昭和三〇年(一九五五)まで存続した檜山郡の村。明治三九年に檜山郡泊村・田沢(たざわ)村…

港町みなとまち

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁釧路市港町[現]釧路市港町・大町(おおまち)一―八丁目・入舟(いりふね)三―七丁目昭和七年(一九三二)に設置された町名。もと…

大和町やまとまち

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡大和町面積:一三〇・八八平方キロ郡の北端に位置する。東は中(なか)ノ岳(二〇八五・二メートル)・駒(こま)ヶ岳(二〇〇二・…

なされ◦ます

デジタル大辞泉
[連語]《動詞「なされる」の連用形+丁寧の助動詞「ます」》1 尊敬語「なされる」の丁寧表現。「これを―◦ましては何と御座りませう」〈伎・なぐさ…

パーマストン

百科事典マイペディア
英国の政治家。初めトーリー党員で長く陸相(1809年―1826年)を勤めたが,反動政策をきらいホイッグ党に転向。1830年―1851年の間に3度外相。1855年…

マスカット

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性J-POPデュオ、ゆず。作詞・作曲:北川悠仁。2018年発売。テレビアニメ「クレヨンしんちゃん」のオープニング・テーマ…

岡田 真澄 オカダ マスミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日昭和10年 9月22日 出生地フランス・ニース 学歴セント・ジョセフ学院中退 経歴父は画家の岡田毅、母はデンマーク人のインゲボルグ…

増沢 洵 マスザワ マコト

20世紀日本人名事典
昭和期の建築家 増沢建築設計事務所代表。 生年大正14(1925)年5月5日 没年平成2(1990)年10月12日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学第二工学部建…

益田 太郎 マスダ タロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の劇作家,実業家 台湾製糖専務取締役。 生年明治8年9月25日(1875年) 没年昭和28(1953)年5月18日 出生地東京・品川 別名筆名=益田 太郎…

東 季彦 アズマ スエヒコ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の弁護士 日本大学名誉教授;北海道新聞初代社長。 生年明治19(1886)年1月17日 没年昭和54(1979)年7月18日 出生地奈良県十津川村 学歴…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android