「カンダハー」の検索結果

10,000件以上


神田 茂 (かんだ しげる)

367日誕生日大事典
生年月日:1894年2月21日大正時代;昭和時代の天文学者。日本天文研究会会長1974年没

神太寺村かんだいじむら

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市神奈川区神太寺村[現]神奈川区神大寺(かんだいじ)町東は六角橋(ろつかくばし)村、南は青木(あおき)町、西から北は片倉(か…

勝田神社かんだじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市米子城下博労町勝田神社[現]米子市博労町二丁目JR境線博労町(ばくろうまち)駅の東方、かつての伯耆街道(出雲街道)東側にある。…

スフラーフェンハーヘ すふらーふぇんはーへ 's-Gravenhage

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ南西部、ゾイト・ホラント州の州都で同国の政府所在地。略称デン・ハーフ、その英語名がハーグ。[編集部][参照項目] | ハーグ

しかんだるろーでぃー【シカンダル・ローディー】

改訂新版 世界大百科事典

マタイ受難曲 またいじゅなんきょく Matthäuspassion ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
『新約聖書』のうち「マタイ伝福音書(ふくいんしょ)」のイエス・キリストの受難物語によった、声楽と管弦楽のための音楽作品。数多くの傑作が残され…

きんかん大福

デジタル大辞泉プラス
滋賀県愛知郡愛荘町、しろ平老舗が製造・販売する銘菓。煮詰めた金柑を求肥で包んだもの。

ダマル ḍamaru[ヒンデイー]

改訂新版 世界大百科事典
インド古来の打楽器。腰鼓の一種。インド神話によれば,シバ神は,宇宙創造の舞踊(ターンダバ)において,ムリダンガとともに,より小型で砂時計状…

ハルシュタット Hallstatt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストリア中北部,ザルツカンマーグート地方の町。ザルツブルクの南東約 50km,ハルシュタット湖畔に位置する。前 1100年から前 450年にかけて栄…

コペンハーゲン国立美術館 コペンハーゲンこくりつびじゅつかん Statens Museum for Kunst, København

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク,コペンハーゲンにある美術館。フレデリック5世治下の 1760年に設立された王立ギャラリーを母体として,1896年に国立美術館として開館。 …

シカンダル・ロディー Sikandar Lodī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1517インド,デリー・サルタナットの最後の王朝であるロディー朝第2代の王 (在位 1489~1517) 。ロディー朝の諸王のなかでは最も有名な王で…

シャー イスカンダル Shah Iskandar

20世紀西洋人名事典
1932.4.8 - マレーシアの国王。 マレーシア国王。 ジョホール州生まれ。 イギリス留学を経て、帰国後、1959年に、皇太子となる。’81年ジョホール州…

なま‐かんだちめ【生上達部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「なま」は接頭語 ) 年若い公卿。年功を積まない、なりたての公卿。[初出の実例]「世のつねのなまかんだちめ」(出典:承応版狭衣物語(…

中谷村なかんだにむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市中谷村[現]豊岡市中谷大篠岡(おおしのか)村の北に位置し、東は峠越しに出石(いずし)郡三宅(みやけ)村に通じる。江戸時代の領…

神田上村かんだかみむら

日本歴史地名大系
山口県:豊浦郡豊北町神田上村[現]豊北町大字神田上矢玉(やだま)浦を囲む山地を村域とし、北は神田下(かんだしも)、東は滝部(たきべ)、南は…

ヘンルーダ へんるーだ [学] Ruta graveolens L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ミカン科(APG分類:ミカン科)の常緑多年草。南ヨーロッパ原産。香草として栽培され、明治初年に日本に導入された。オランダ語のビンルートwijnruit…

はな 寛太 ハナ カンタ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業漫才師 本名西村 一文(ニシムラ カズフミ) グループ名コンビ名=はな寛太・いま寛大(ハナカンタイマカンダイ) 生年月日昭和20年 8月30日 出生地…

9月30日

367日誕生日大事典
[記念日]くるみの日;クレーンの日[忌日]夢窓忌[誕生日]イブン‐バシュクワール | ジャラーロッディーン・モハンマド ルーミー | ニコラウス4世 | カス…

神田上水・神田川かんだじようすい・かんだがわ

日本歴史地名大系
東京都:総論神田上水・神田川神田上水は玉川上水とともに、総城下町江戸の代表的な上水道である。井ノ頭(いのかしら)池(現三鷹市井の頭四丁目)…

ホラント

精選版 日本国語大辞典
( Holland ) オランダ西部の地方名。現在は、アムステルダム、ハーレムがあるノルト(北)ホラント州とデン・ハーグ、ロッテルダムがあるゾイト(南…

スフラーフェンハーヘ('s-Gravenhage)

デジタル大辞泉
オランダの都市「ハーグ」の正式名称。

ハーグ

百科事典マイペディア
オランダ語では通称デン・ハーグDen Haag,正式名称ス・フラーフェンハーヘ('s Gravenhage)。オランダ西部,北海岸にある都市。王宮,国会,政府諸…

ハイデラバード(インド) はいでらばーど Hyderabad

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド南部、アンドラ・プラデシュ州の州都。デカン高原のほぼ中央部に位置し、クリシュナ川の支流ムシ川に沿う。人口344万9878(2001)。市街地はム…

セメンティング[坑井] セメンティング[こうせい] cementing of well

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
坑井の状態を安定させる作業。石油井戸を掘る場合,一般にケーシングパイプの降下後,坑壁との間にセメントを挿入する作業をさす。ケーシングパイプ…

ザハラーン(Az-Zahran)

デジタル大辞泉
⇒ダハラーン

神田乃武 (かんだ-ないぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1923 明治-大正時代の英語学者。安政4年2月27日生まれ。神田孝平の養子。明治4年森有礼にしたがいアメリカに留学。帝国大学,高等商業(現一橋…

神田宗兵衛 かんだそうべえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]文政12(1829)三田焼 (さんだやき) の創始者,摂津三田村の豪商。天明1 (1781) 年京都と肥前の陶工を招いて製陶を開始。享和1 (1801) 年,明…

武漢大学 ぶかんだいがく Wu-han da-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,湖北省武漢にある国立総合大学。 1913年創立の国立武昌高等師範学校を起源とする。国立武昌師範大学,武昌大学,武昌中山大学と改称後,28年に…

勝田庄かんだのしよう

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市勝田庄「民経記」天福元年(一二三三)五月巻の紙背文書の年月日未詳某書状断簡(東洋文庫蔵)に「伯州勝田庄」とみえる。同庄は某氏…

神田 沙也加 (かんだ さやか)

367日誕生日大事典
生年月日:1986年10月1日平成時代のタレント;歌手

苅田 アサノ (かんだ あさの)

367日誕生日大事典
生年月日:1905年6月21日昭和時代の婦人運動家。衆院議員(共産党);国際民主婦人連盟各評議員1973年没

かんだんかんがい【間断灌漑】

改訂新版 世界大百科事典

軍役【ぐんやく】

百科事典マイペディア
将軍または大名が部下に課した軍事上の負担。鎌倉時代にも大番役などの形で行われたが,豊臣秀吉の下で朝鮮出兵に際して,全国統一基準による軍役が…

ダーラーン

百科事典マイペディア
→ダハラーン

神田孝平 かんだこうへい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

神田神社かんだじんじや

日本歴史地名大系
広島県:御調郡御調町市村神田神社[現]御調町市 僧堂御調川北岸の僧堂(そうどう)に鎮座。祭神は須佐之男大神・櫛稲田比売命・大名牟遅命・少毘古…

神田重雄 (かんだ-しげお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1947 明治-昭和時代前期の政治家。明治7年4月22日生まれ。大正12年青森県会議員。町村合併をすすめ,昭和4年八戸(はちのへ)市を誕生させて市会…

神田信夫 (かんだ-のぶお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1921-2003 昭和後期-平成時代の東洋史学者。大正10年10月2日生まれ。神田喜一郎の子。昭和31年明大教授。専攻は清代史,満族史。満州語の根本史料に…

神田博 (かんだ-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1977 昭和時代後期の政治家。明治36年12月25日生まれ。内務省にはいり,静岡県商工課長,水産課長などを歴任。昭和21年衆議院議員(当選8回,自民…

神田正雄 (かんだ-まさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1961 大正-昭和時代前期の新聞記者,政治家。明治12年3月18日生まれ。42年大阪朝日新聞社に入社。のち東京朝日新聞社の政治部長,外報部長をつ…

大官大寺 だいかんだいじ

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 大安寺

神田 秀夫 (かんだ ひでお)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年12月20日昭和時代;平成時代の国文学者。共立女子大学教授1993年没

神田神社かんだじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡東白川村神土村神田神社[現]東白川村神土神土の後山(かんどのうしろやま)に鎮座する。祭神は伊邪那岐神・伊邪那美神・大国主神・…

町苅田村まちかんだむら

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡赤坂町町苅田村[現]赤坂町町苅田砂(すな)川の上流にあり倉敷往来に沿う。西は由津里(ゆづり)村、南は東西の窪田(くぼた)村。…

大苅田村おおかんだむら

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡赤坂町大苅田村[現]赤坂町大苅田町苅田(まちかんだ)村の東に位置する。南西の平地部には東窪田(ひがしくぼた)村より続く条里制…

スターキュティー

デジタル大辞泉プラス
キャラクター事業のサンエックスが製作したキャラクターシリーズのひとつ。2001年登場。80年代のアメリカに憧れる「アメリカンパンダ1号」「アメリカ…

韋駄天 (いだてん)

改訂新版 世界大百科事典
サンスクリット語のスカンダskandaの音を写したもので私建陀,建陀とも表す。バラモン教の神で,シバ神またはアグニ神の子であるが,仏教に入って護…

十六大国 (じゅうろくたいこく)

改訂新版 世界大百科事典
仏教経典に記されたブッダ時代のインド諸国の総称。大国とはマハージャナパダmahājanapadaの訳で,マハーは〈大きい〉,ジャナパダは〈人間の居住地…

神田孝平(かんだたかひら) かんだたかひら (1830―1898)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代の啓蒙(けいもう)主義者、政治家。文政(ぶんせい)13年9月15日、美濃(みの)国(岐阜県)不破(ふわ)郡岩手村(現、垂井(たるい)町)に生まれる…

かんだやぶそば

知恵蔵mini
東京都の神田淡路町にある蕎麦専門店。1880年(明治13年)創業。運営、有限会社藪蕎麦。蕎麦屋の老舗として著名な「藪蕎麦御三家」の一つ(ほか2店は「…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android