「羽根田卓也」の検索結果

2,365件


福島村ふくしまむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡夜須町福島村[現]夜須町東小田(ひがしおだ) 福島曾根田(そねだ)川の下流域、東小田村の南にある。元禄国絵図に同村の枝村として…

酵母 こうぼ

日本大百科全書(ニッポニカ)
イーストともいい、酵母菌類に属する菌。古くは酒のもろみ(諸味)中でアルコール発酵のもと(原因)となったものを酒母(しゅも)とよんだが、明治以…

フォイト・シュナイダープロペラ ふぉいとしゅないだーぷろぺら Voith Schneider propeller

日本大百科全書(ニッポニカ)
船底に平行に据え付けられた円板の周りに、数枚の羽根を水中に向かって垂直に取り付けたプロペラ。この円板を回転させると同時に羽根の角度を調節し…

im・pa・ri・pin・na・do, da, [im.pa.ri.pin.ná.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 奇数羽状複葉(うじょうふくよう)の.hoja imparipinnada|奇数羽状複葉:レンゲソウのように,奇数の小葉を持ち羽根状に見える葉.

はね‐どうりょくけい【羽根動力計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 吸収動力計の一つ。車軸にとりつけた腕木にアルミニウムの羽根を二枚つけ、これを回転させてその抵抗によって動力を測定する装置。空気動…

フランシス‐すいしゃ【フランシス水車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 発電用の反動水車の一つ。流水を羽根車に通して回転させるもの。一八五一年アメリカのフランシス(J. Francis)が考案。フランシスタービ…

Schaufel

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[シャオフェル] [女] (―/―n) ([英] shovel)シャベル; シャベル一杯の量; ちり取り, ごみ取り; (タービンなどの)羽根, (オールの)ブレード.

李台村すももだいむら

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡合川町李台村[現]合川町李岱(すももだい)北流する阿仁(あに)・小阿仁(こあに)両河川の交わる舌状台地上、いわゆる阿仁の入…

送風機 そうふうき

日本大百科全書(ニッポニカ)
外部から動力を供給し、空気またはガスにエネルギーを与えてその体積を圧縮し、比較的低圧で送り出す機械。作動原理や構造は、基本的には液体を扱う…

真間式土器 まましきどき

日本大百科全書(ニッポニカ)
南関東の奈良時代を中心とする土器(土師器(はじき))型式。千葉県市川市真間出土の浅い盤状の坏(つき)に着目して、杉原荘介(そうすけ)(1913―1983)…

御林跡遺跡おはやしあといせき

日本歴史地名大系
千葉県:市原市加茂村御林跡遺跡[現]市原市加茂 御林跡市原台地の西辺部に位置し、南西側前面に養老(ようろう)川の沖積平野を望む。昭和五三年(…

せんぷう‐き【扇風機】

デジタル大辞泉
小型のモーターで羽根車を回転させて風を起こす機械。《季 夏》「―吹き瓶の花撩乱りゃうらんす/虚子」[類語]冷房・冷やす・冷却・冷ます・冷める・…

ハネデュー‐メロン(honeydew melon)

デジタル大辞泉
メロンの一品種。果皮は緑白色で、果実は球形。果肉は淡黄緑色。[補説]honeydewは蜜みつの意。日本では「羽根十メロン」などと当てて書くこともある。

白い約束

デジタル大辞泉プラス
日立製作所(現:日立グローバルライフソリューションズ)の洗濯乾燥機のシリーズ名。パルセーターの裏羽根でかくはんして溶かした洗剤液で洗浄する…

ねじ‐コンベヤ(ねぢ‥)【螺子コンベヤ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( コンベヤは[英語] conveyer ) 断面の下部が半円形の樋(とい)の中にねじ羽根を回転させ、ねじ面に沿って輸送を行なうもの。通常は軽い粉…

セラミック‐ターボ

デジタル大辞泉
《ceramic turbochargerから》エンジンのタービンホイール(翼車)の羽根の一部などに、耐熱性・耐摩耗性の高いセラミックスを用いたもの。一部で実…

くうき‐ドリル【空気ドリル】

デジタル大辞泉
圧縮空気の膨張する力をエネルギー源に用いる穴あけ機。先端にドリルのついた羽根車に圧縮空気を吹きつけて回転させる。電源のない場所や、電動機の…

マアト

百科事典マイペディア
古代エジプトの〈秩序〉観を規定する基本概念。〈正義〉〈公正〉〈善〉〈真理〉の意でも用いられる。擬人化されて創造神・太陽神ラーの娘とされ,頭…

共同募金運動

デジタル大辞泉プラス
10月1日から12月31日。地域福祉の推進を図るため、社会福祉法人・NPO法人やボランティア団体などの福祉活動を支援する赤い羽根共同募金を実施する。…

はね‐どうりょくけい【羽根動力計】

デジタル大辞泉
⇒空気動力計

羽子板【はごいた】

百科事典マイペディア
正月の遊戯具。羽根突きに用いる長方形で柄のある板で,おもにキリ,カツラ,スギ等を用い,室町時代は胡鬼板(こきいた)と称した。初期には宮中の左…

扇風機 せんぷうき

日本大百科全書(ニッポニカ)
電動機で羽根を回し、風を送り涼感を得る機械。扇風機の原型は古く、1832年(天保3)に出版された柳亭種彦(りゅうていたねひこ)の『偐紫田舎源氏(に…

カヌー競技 かぬーきょうぎ canoeing

日本大百科全書(ニッポニカ)
水上スポーツの一種。湖沼などの静水や、急流の川で、艇首、艇尾がとがっていてパドル(小さな櫂(かい))で漕(こ)ぐ舟に乗り、スピードを競い合う競…

こう【鵠】 の 霜降((しもふり))

精選版 日本国語大辞典
白鳥の羽で、黒地に白く霜の降ったような斑点のあるもの。矢羽根などに用いる。[初出の実例]「山鳥鵠の霜ふりはぎ合せたるに」(出典:半井本保元(12…

エクマン=メルツ流速計 エクマン=メルツりゅうそくけい Ekman-Merz current meter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海流の速さを測定するプロペラ方式の流速計。矢羽根でプロペラが流れに正対し,プロペラの回転数から流速がわかる。 V.エクマンが考案し,A.メルツが…

ペルトン‐すいしゃ【ペルトン水車】

デジタル大辞泉
高所から導いた水を噴出させ、羽根車の椀状のバケットに当てて回転させる形式の発電用水車。高落差に用いる。1870年に米国の技師ペルトン(L.A.Pelto…

チロル帽【チロルぼう】

百科事典マイペディア
チロル地方特有の,茶色または緑色のフェルトの帽子で,ブリム(つば)が狭く,細いひものバンドが付き,羽根を飾る。登山帽として広く使用されてい…

平羽根海羊歯 (ヒラバネウミシダ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。棘皮動物

くじゃく‐ぞめ【孔雀染】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 孔雀やその羽根の模様を染め出すこと。また、その着物。[初出の実例]「羽つかひと云はん蹴出しの孔雀染」(出典:雑俳・筑丈評万句合(174…

真マジンガー衝撃!Z編

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2009年4月~9月)。制作:BEE・MEDIA、Code。声の出演:赤羽根健治ほか。原作は永井豪の漫画「マジンガ…

ガラリ

リフォーム用語集
ブラインドの桟を固定させた扉の事。ブラインド状の羽根板を平行に取り付けたもの。視線を遮り、通風をよくできるため、洗面所や浴室、クロゼットの…

シャトルコック(shuttlecock)

デジタル大辞泉
バドミントンで用いる羽根。半球型のコルクに鳥の羽をつけたもの。シャトル。[補説]かつてニワトリ(cock)の羽が使われていたことによる名ともいわ…

バード‐ジャパン(BIRD JAPAN)

デジタル大辞泉
《バードは鳥の意》バドミントンの日本代表の愛称。令和元年(2019)に日本バドミントン協会が発表した。[補説]競技が空中戦であること、羽根を球と…

和泉式土器 いずみしきどき

日本大百科全書(ニッポニカ)
南関東の古墳時代中期を代表する土師器(はじき)の一型式。東京都狛江(こまえ)市和泉で1940年(昭和15)に調査された住居址(し)出土土器をもって、杉…

ラスプーチン(Valentin Grigor'evich Rasputin) らすぷーちん Валентин Григорьевич Распутин/Valentin Grigor'evich Rasputin (1937―2015)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作家。アンガラ河畔の農家生まれ。イルクーツク大学卒業後、地方紙の記者をし、短編集『この世の人』(1967)でデビュー。中編『マリヤのた…

軸流タービン【じくりゅうタービン】

百科事典マイペディア
蒸気またはガスが回転軸の方向に流れるタービン。一般の蒸気タービン,ガスタービンはふつうこの形式をとる。タービンの羽根の半径方向に流れるもの…

オーストリッチ‐レザー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] ostrich leather ) ダチョウの皮をなめした軽くて丈夫な革。羽根を抜いた跡が丸く小さく盛り上がり、独特の模様となる。

レンズ‐シャッター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] lens shutter ) カメラのシャッターの一つ。金属製の薄い羽根(プレート)をレンズ部で開閉させる露光装置。〔フィルム写真術(…

対馬 (つしま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代の遊女。江戸吉原海老屋に属し,正月,吉原ではじめて羽根をつき,また禿(かむろ)に羽子板をもたせて花魁道中(おいらんどうちゅう)の列に…

きかい‐シャッター【機械シャッター】

デジタル大辞泉
カメラで、露光時間を機械的に制御し、シャッター幕やシャッター羽根の開閉を行う機構。電子シャッターに比べて精度は劣るが、電源を必要としない。…

ルーバー

リフォーム用語集
羽板(はいた)と呼ばれる細長い板を、枠組みに隙間をあけて平行に組んだもの。 羽板の取付角度によって、風・雨・光・埃・人の目線などを、選択的に遮…

ナッシュポンプ Nash pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
液封式真空ポンプとも呼ばれる。円筒形のケーシング内に水を入れ,これに多数の羽根をもった円形の羽根車を偏心して設けて回転すると,ケーシング内…

せい‐よく【静翼】

デジタル大辞泉
タービンで用いられる、流体を整流するための羽根。回転しない静翼列(固定子)と回転する動翼列(回転子)を組み合わせることで、流体のエネルギー…

じょうき‐タービン【蒸気タービン】

デジタル大辞泉
高温・高圧の蒸気をノズルから羽根車に噴射して回転させ、その回転をプロペラ軸に伝える原動機関。重量が軽くて高馬力を出せるが、燃料消費量は大き…

衝羽根朝顔 (ツクバネアサガオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Petunia hybrida植物。ナス科の一年草

大壁郷おおかべごう

日本歴史地名大系
愛知県:三河国渥美郡大壁郷「和名抄」高山寺本に「於保加ヘ」、東急本に「於保加倍」と訓ずる。平城宮出土木簡に「参河国渥美郡大壁郷海部首万呂調…

a・le・ta, [a.lé.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 (魚・海獣などの)ひれ,ひれ足;(潜水用の)足ひれ.ponerse las aletas|足ひれを着ける.2 小鼻,鼻翼.3 〖車〗 フェンダー,ウイング.…

シャッター

百科事典マイペディア
フィルムへの露光時間を調節するための光路開閉装置。レンズ周辺に置かれたレンズシャッターと,フィルムの直前に置かれたフォーカルプレーンシャッ…

塚原古墳つかはらこふん

日本歴史地名大系
三重県:名賀郡青山町羽根村塚原古墳[現]青山町羽根 塚原羽根(はね)西端部で、西流する木津(きづ)川が大きく屈曲して北流する地点の右岸に広が…

さむらいとうけんはくぶつかん 【さむらい刀剣博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
栃木県真岡(もおか)市にある歴史博物館。平成6年(1994)創立。刀匠の柳田福津久(ふくつぐ)が開設。国宝・重要文化財を含む日本刀や鎧(よろい)、鍔(つ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android