「ネクロ放送局」の検索結果

10,000件以上


儀部 寛 ギベ ヒロシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業指揮者 生年月日昭和19年 出生地沖縄県 名護市 学歴那覇高卒 武蔵野音楽大学〔昭和42年〕卒,ザールブルッケン音楽学校指揮科(ドイツ),メッツ市…

ビアンカ ピッツォルノ Bianca Pitzorno

現代外国人名録2016
職業・肩書児童文学作家国籍イタリア生年月日1942年出生地サルデーニャ島サッサリ受賞ボローニャ大学教育学名誉博士号〔1996年〕経歴大学で古典文学…

コール‐サイン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] call sign 英語ではふつう call letters という ) 放送局および無線局の電波呼出し符号。アルファベットまたはアルファベットと…

canal

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((複))aux [男]❶ 運河,水路;海峡.❷ パイプ,輸送管;伝達手段[媒体].❸ チャンネル,周波数帯.C~ +|カナル・プリュス…

播音 bō//yīn

中日辞典 第3版
[動](ラジオで番組を)放送する.中央人民广播电台现在开始~/中央人…

中京テレビ放送

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「中京テレビ放送株式会社」。略称「CTV」。英文社名「CHUKYO TV. BROADCASTING CO., LTD.」。情報・通信業。昭和43年(1968)「中京ユー・エ…

鹿児島テレビ放送

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「鹿児島テレビ放送株式会社」。略称「KTS」。英文社名「Kagoshima Television Station Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和43年(1968)設立。同…

選挙放送 せんきょほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
広く同時に周知することができる放送の機能を生かして、選挙に関する情報を伝えること、またその種の番組。狭義には公職選挙法(昭和25年法律100号)…

福島放送

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社福島放送」。略称「KFB」。英文社名「Fukushima Broadcasting Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和56年(1981)設立。本社は福島県郡山…

radiko らじこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
株式会社radiko(ラジコ、東京都港区)が運営する、IP(internet protocol)サイマルラジオ放送の配信サービス。日本全国で電波を使って放送されてい…

いり‐まち【入(り)待ち】

デジタル大辞泉
1 警察関係での隠語。㋐閉店前に店に入って隠れ、閉店後に金品を盗んで、翌日開店後に出て行く手口。㋑住人の留守中に忍び込み、帰宅を待って襲いか…

ポズナニ暴動 ポズナニぼうどう Poznan'

旺文社世界史事典 三訂版
1956年6月28日,ポーランド西部のポズナニで起こった労働者・学生の反政府暴動スターリン批判を契機に経済的・政治的不満が爆発し,警察・共産党本…

武田忠一郎 (たけだ-ちゅういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1970 大正-昭和時代の民謡研究家。明治25年5月8日生まれ。郷里岩手県の岩手高女などで音楽をおしえ,昭和16年NHK仙台中央放送局にはいる。東北…

佐藤 吾一 サトウ ゴイチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の官吏 NHK仙台放送局長。 生年明治18(1885)年5月23日 没年昭和10(1935)年8月7日 出生地山形県東置賜郡沖郷村字露橋 学歴〔年〕東京帝…

テレビ高知

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社テレビ高知」。略称「KUTV」。英文社名「TV KOCHI BROADCASTING CO., LTD.」。情報・通信業。昭和44年(1969)設立。本社は高知市北…

短波【たんぱ】

百科事典マイペディア
電波のデカメートル波(記号HF)をいう。周波数3〜30MHz(波長では約10〜100m)電離層(F層)で反射され,減衰も少ないので,小電力で遠距離通信が…

福島中央テレビ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社福島中央テレビ」。略称「FCT」。通称「中テレ」。英文社名「Fukushima Central Television Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和44年…

ラハティ Lahti

改訂新版 世界大百科事典
フィンランド南部の商工業都市。人口9万8502(2005)。第2次大戦後,土地を失った1万人のカレリア人を受け入れたこともあって,人口の伸び率はこの国…

日本放送協会 にほんほうそうきょうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
略称NHK。社団法人として1926年(大正15)8月6日に設立された公共放送企業体。第2次大戦前の放送は無線電信法(1915公布)で政府の直接の統制下におかれ…

ダハシュール(Dahshur)

デジタル大辞泉
エジプト、ナイル川下流西岸にある古代エジプトの王墓群(ネクロポリス)。現在の首都カイロの南約40キロメートルに位置する。古王国時代のスネフル…

バジリコ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [イタリア語] basilico ) 植物「めぼうき(目箒)」の別名。また、その葉。香辛料としてイタリア料理などに使用。バジル。[初出の実例]…

かいぞく‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【海賊放送】

デジタル大辞泉
無許可で行われる放送。

コミュニティー‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【コミュニティー放送】

デジタル大辞泉
⇒コミュニティーFM

モバイル放送

知恵蔵
屋外や電車・自動車での移動中に多チャンネルのデジタル放送が楽しめる、日本初のモバイル端末向け衛星放送サービス会社。2004年10月から放送を始め…

インターネット放送

知恵蔵
光ファイバーやADSL(非対称デジタル加入者線)など、ブロードバンド(高速大容量)回線を使って映像や音声を流すサービスの総称。家庭のテレビで見る有…

データ放送

知恵蔵
放送波のすきまを使って、文字情報や静止画などのデータを提供する放送サービス。地上波では1996年以降、テレビ東京のテレビ向け「ITビジョン」、テ…

放送大学

知恵蔵
テレビやラジオで放送する講義を中心に、広く社会人に大学教育を行う生涯教育機関。2003年10月、特殊法人から放送大学学園法による特別な学校法人に…

シーエス‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【CS放送】

デジタル大辞泉
CS(通信衛星)を使った衛星放送。日本では平成4年(1992)から音声放送を開始。平成8年(1996)にパーフェクTVがデジタルテレビ放送を開始した。そ…

国際放送 こくさいほうそう overseas broadcasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
外国で受信されることを目的に行われる放送(放送法2条)。海外放送ともいう。現在、世界の主要国のほとんどがこの種の放送をしている。電波の到達範…

深夜放送 しんやほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
文字どおりには深夜に放送されている番組だが、慣用としては、午前0時以降に放送されているラジオ番組をさし、それもほとんどがディスク・ジョッキー…

気象放送 きしょうほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象の諸情報に関して行う放送をいうが、気象放送ということばは慣用的なものであり、明確な定義づけはされていない。ただし、日常的には次のような…

民間放送 (みんかんほうそう)

改訂新版 世界大百科事典
商業放送commercial broadcastingの日本における通称。〈民放〉と略称する。日本の商業放送はアメリカのそれをモデルにしており,直訳して商業放送と…

ワンセグ放送 わんせぐほうそう One Segment Broadcasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
携帯電話など簡易移動情報端末向けに地上デジタル放送が行っている放送サービスの名称。配信サービスは2006年(平成18)より29都道府県で開始され、…

放送博物館 (ほうそうはくぶつかん)

改訂新版 世界大百科事典
放送の発達変遷を示す資料を収集保管し展示する施設。日本で放送博物館という名称をもっているのは東京の港区にあるNHK放送博物館だけであるが,大阪…

マルチメディア‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【マルチメディア放送】

デジタル大辞泉
放送電波とインターネット回線を組み合わせて行う放送。地上アナログテレビ放送の終了に伴って空きのできたVHF(超短波)帯を利用したもので、画像・…

ほうそう‐さっか〔ハウソウサクカ〕【放送作家】

デジタル大辞泉
ラジオ・テレビ番組の放送台本を書くことを職業とする人。[類語]劇作家・戯曲家・脚本家・台本作者・シナリオライター

データ‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【データ放送】

デジタル大辞泉
テレビ放送やラジオ放送など、放送用電波を利用して、静止画や文字、音声などのデジタルデータを配信すること。電話回線などを使うことで双方向サー…

海外放送【かいがいほうそう】

百科事典マイペディア
国際放送とも。外国で受信されることを目的として行われる放送。広報活動と文化交流を目的とし,短波が主用されるが,中波との併用も多い。世界各国…

もじほうそう【文字放送】

改訂新版 世界大百科事典

ふぁくしみりほうそう【ファクシミリ放送】

改訂新版 世界大百科事典

しょうぎょうほうそう【商業放送】

改訂新版 世界大百科事典

じぇーえむしーほうそう【JMC 放送】

改訂新版 世界大百科事典

衛星放送【えいせいほうそう】

百科事典マイペディア
人工衛星(上空36,000km)を利用し家庭などに直接電波を届ける放送で放送衛星(BS)を用いる方法と通信衛星(CS)を用いる方法がある。電波の中継施…

玉音放送 ぎょくおんほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1945年(昭和20)8月15日正午から、昭和天皇自らが太平洋戦争終結の決定を国民に伝えるために行った録音放送。それまでは、天皇は神聖なものであるか…

学校放送 がっこうほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校放送とは、教育放送の一つであり、学校教育に関する法令に定められた教育課程の基準に準拠して、教師の指導のもとに視聴させる児童・生徒向けの…

こうかい‐ほうそう(‥ハウソウ)【公開放送】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ラジオ、テレビの公開番組の放送。

りったい‐ほうそう(‥ハウソウ)【立体放送】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ステレオほうそう(━放送)[初出の実例]「まさにこれが立体放送を聴いてるに等しい」(出典:夢声随筆(1955)〈徳川夢声〉簡易立体聴取)

放送倫理・番組向上機構【ほうそうりんりばんぐみこうじょうきこう】

百科事典マイペディア
2003年7月に,放送倫理や番組の質的向上をめざして設立された組織。略称BPO。NHKおよび民放各社が加盟。従来独立して存在していた〈放送と人権等権…

テレビ長崎

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社テレビ長崎」。略称「KTN」。英文社名「TV-Nagasaki Broadcasting Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和43年(1968)設立。本社は長崎市…

毎日放送[株] (まいにちほうそう)

改訂新版 世界大百科事典
民間テレビ・ラジオ放送会社。略称MBS。本社,大阪市北区。日本初の民間放送ラジオ局〈新日本放送〉として1951年発足,同58年(株)毎日放送と社名を…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android