「式部館」の検索結果

10,000件以上


阿呆船

デジタル大辞泉プラス
佐藤史生による漫画作品。進化と疫病をテーマにしたSF作品。『別冊奇想天外』1980年9号に掲載。新書館ペーパームーンコミックス全1巻。

Ter・ra・ri・um, [tεráːriυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/..rien [..riən])❶ 〔動〕 テラリウム(両生類・爬虫(はちゅう)類などの陸生飼育器).❷ (動物園の)爬虫類館.

pla・ne・ta・rio, ria, [pla.ne.tá.rjo, -.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 惑星の,遊星の(ような).sistema planetario|太陽系惑星.exploración planetaria|惑星探査.2 全世界的な.━[男] プラネタリウム…

straboccare

伊和中辞典 2版
[自][io strabócco][av, es]〈…で〉あふれる, 氾濫(はんらん)する;落ちる, 傾く《di》(=traboccare) Il cinema straboccava di pubblico.|…

ムシムシランド

デジタル大辞泉プラス
福島県田村市にある総合公園。自然の中で生態を観察できるカブトムシの観察園、昆虫標本の展示館、バーベキュー場などの施設が整う。

がんばれ!転校生

デジタル大辞泉プラス
高橋亮子による漫画作品。転校生の少年をめぐる青春学園ラブストーリー。『週刊少女コミック』1974年第11号~第15号に連載。小学館フラワーコミック…

立石 松律 タテイシ ショウリツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業吟詠家 肩書吟道宰都館宗家,福岡県吟詠剣詩舞連盟理事長 本名立石 儀一郎 生年月日明治45年 3月21日 出身地長崎県 学歴佐世保市立商〔昭和7年〕…

棟方志功【むなかたしこう】

百科事典マイペディア
洋画家,版画家。青森市生れ。油絵を白日会,帝展に発表したのち,平塚運一に木版画を学び以後木版画(板画と呼ぶ)を制作,国画会会員として活躍。…

杉山熊台 (すぎやま-ゆうだい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1755-1822 江戸時代中期-後期の儒者。宝暦5年7月19日生まれ。伊予(いよ)松山藩につかえる。はじめ徂徠(そらい)学をおさめ,寛政異学の禁後,朱子学に…

えさし藤原の郷

デジタル大辞泉プラス
岩手県奥州市江刺にある歴史テーマパーク。奥州藤原氏の興亡を描いたNHK大河ドラマ「炎(ほむら)立つ」の撮影のためにつくられた大規模オープンセット…

石丸亀峰 (いしまる-きほう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1735-1812 江戸時代中期-後期の儒者。享保(きょうほう)20年生まれ。肥前佐賀藩家老多久氏の家臣石丸良賢の子。父に徂徠(そらい)学をおしえられ,さ…

大串雪瀾 (おおぐし-せつらん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1658-1697* 江戸時代前期の儒者。万治(まんじ)元年生まれ。京都の人。13歳で江戸に出,常陸(ひたち)水戸藩主徳川光圀(みつくに)に才能をみいだされ…

池田徳定 (いけだ-のりさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1910 幕末-明治時代の大名。嘉永(かえい)元年11月25日生まれ。因幡(いなば)鳥取新田藩(東館(ひがしだて))藩主池田仲律(なかのり)の弟仲諟の次…

石沢 正男 イシザワ マサオ

20世紀日本人名事典
昭和期の美術史家 元・大和文華館館長;元・東京国立博物館美術課長。 生年明治36(1903)年3月31日 没年昭和62(1987)年5月21日 出身地東京都 学歴〔…

ボドリー図書館

図書館情報学用語辞典 第5版
コバム司教(Thomas de Cobham ?-1327)が1320年頃寄託した蔵書に起源を持つオックスフォード大学の図書館であり,英国最古の図書館の一つ.名称は,…

こうべだいがくかいじはくぶつかん 【神戸大学海事博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
兵庫県神戸市にある歴史博物館。昭和42年(1967)「海事資料館」創立。平成16年(2004)より現名称。神戸大学の付帯施設。船と海事に関する専門博物館。…

京都府関係雑誌論文目録きようとふかんけいざつしろんぶんもくろく

日本歴史地名大系
一冊 府立総合資料館編 昭和四六年刊 館蔵の雑誌を中心に、大学図書館や研究室などにも協力を求め、京都府に関する雑誌論文の目録約一万三千件を収録…

さん‐いん〔‐ヰン〕【三院】

デジタル大辞泉
平安時代の大学別曹である勧学院・学館院・奨学院。明治4年(1871)の官制改革で設置された正院・左院・右院。

マナー‐ハウス(manor house)

デジタル大辞泉
荘園領主の邸館。本来は塔などのような防備設備をもたない住宅を指すが、田園地帯の主要な民家をさすこともある。

あらくれ‐し【荒】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞シク活用 〙 荒々しい。粗暴である。[初出の実例]「御仁躰に似合ませぬ、荒(アラ)くれしい為され方」(出典:浄瑠璃・今川本領猫魔館(1740…

いち‐きりょう(‥キリャウ)【一器量】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ひとかどの人物。[初出の実例]「おめず臆せぬ一器量、人に勝れて見えにける」(出典:浄瑠璃・近江源氏先陣館(1769)一)

ハングリーマーメイド

デジタル大辞泉プラス
秋里和国による漫画作品。ボディボーダーの兄と暮らす妹、二人をめぐるラブストーリー。『別冊少女コミック』1996年~1997年に連載。小学館フラワー…

がんにん‐ぼうず(グヮンニンバウズ)【願人坊主】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 江戸時代、都市に流行した僧形の乞食。時と所により種々の形態があるが、加持祈祷などをして札などをすすめた俗法師とも、人に代わって祈願や…

大江以言

朝日日本歴史人物事典
没年:寛弘7.7.24(1010.9.5) 生年:天暦9(955) 平安中期の学者。従四位下。大隅守仲宣の子。一時期,弓削に改姓,のち本姓に復した。30歳代はじめに官…

松浦鎮信

朝日日本歴史人物事典
没年:慶長19.5.26(1614.7.3) 生年:天文18(1549) 戦国から江戸時代初期にかけての武将,平戸藩(長崎県)藩主。源三郎,肥前守,式部卿法印。隆信の子。…

れつ【列】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① ならぶこと。つらなること。また、そのならび。つらなり。行列。列次。[初出の実例]「包レ列置レ師、咸審二才周一」(出典:懐風藻…

藤原種継 ふじわらのたねつぐ (737―785)

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良時代末期から平安時代初期の政治家。式家藤原宇合(うまかい)の孫。仲成(なかなり)、薬子(くすこ)らの父。光仁(こうにん)天皇や桓武(かんむ)天皇…

成沢寺じようたくじ

日本歴史地名大系
岩手県:和賀郡東和町安俵村成沢寺[現]東和町安俵猿(さる)ヶ石(いし)川の河岸段丘上に位置する。高階山と号し時宗。本尊は阿弥陀如来。「邦内…

小畑村おばたけむら

日本歴史地名大系
熊本県:鹿本郡植木町小畑村[現]植木町富応(とみおう)東は西山(にしやま)村、西は田原(たばる)村、北は平原(ひらばる)村・正院(しようい…

山口 やまぐち

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県南西部、木曽郡(きそぐん)にあった旧村名(山口村(むら))。現在は岐阜県中津川市東部を占める地域。1958年(昭和33)長野県西筑摩郡(にしちく…

大江 宏 オオエ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の建築家 大江宏建築事務所長;法政大学名誉教授。 生年大正2(1913)年6月14日 没年平成1(1989)年3月3日 出生地秋田県秋田市 学歴〔年〕東京帝…

IKKI

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた男性向けコミック誌。月刊。2014年9月発売の11月号にて休刊。

シャポンコ

デジタル大辞泉プラス
キャラクター事業のサンエックスと小学館が共同製作したキャラクターシリーズ「トホホな犬」のキャラクター。胴にタンバリンがはまった犬。

うそつきのつき

デジタル大辞泉プラス
内田麟太郎、荒井良二による絵本作品。1996年刊行。1997年、小学館児童出版文化賞受賞。言葉あそびを多用した絵本。

高見 順 (たかみ じゅん)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年1月30日昭和時代の小説家;詩人。日本ペンクラブ専務理事;日本近代文学館理事長1965年没

どうたくん

デジタル大辞泉プラス
愛知県豊田市にある豊田市郷土資料館のキャラクター。同市で発見された弥生時代後期の銅鐸がモチーフ。

逃げ上手の若君

デジタル大辞泉プラス
松井優征による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて2021年より連載開始。2024年、第69回小学館漫画賞受賞。

瀬沼 茂樹 (せぬま しげき)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年10月6日昭和時代の文芸評論家。(財)日本近代文学館専務理事;日本大学教授1988年没

山田水呑遺跡やまだみずのみいせき

日本歴史地名大系
千葉県:東金市山田村山田水呑遺跡[現]東金市山田真亀(まがめ)川の支流小野(おの)川と鹿島(かしま)川支流の分水嶺にあたる台地上の水呑新田…

郡下城跡ぐんげじようあと

日本歴史地名大系
兵庫県:津名郡一宮町郡家中村郡下城跡[現]一宮町中村 土井城山郡家(ぐんげ)川を南西へ約二キロさかのぼった中村(なかむら)にある中世城郭跡。…

平雪庵太白 (へいせつあん-たいはく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の狂歌師。下野(しもつけ)宇都宮藩士で,江戸藩邸にすむ。四方(よも)側の判者。別号に陳紛館,房廼屋。

サラディンの日

デジタル大辞泉プラス
青池保子による漫画作品。聖地エルサレムをめぐる十字軍の戦いを描く。『プチフラワー』1987年1月号~2月号に連載。小学館プチフラワーコミックス全1…

ドラもじ のび太の漢字大作戦

デジタル大辞泉プラス
小学館が2015年2月に発売した学習ゲームソフト。ニンテンドー3DS用。人気アニメ「ドラえもん」のキャラクターを使用し漢字の学習をする。

ムクニャン

デジタル大辞泉プラス
長野県下伊那郡喬木村にある椋鳩十(むくはとじゅう)記念館・記念図書館のネコ館長。茶トラ柄のオス。2016年4月就任。

世紀末ラブ

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇作品。1980年11月、劇団第三エロチカが旗揚げ公演として東京・明大前の小劇場、宇宙館にて初演。作・演出は川村毅。

風神秘抄

デジタル大辞泉プラス
荻原規子による小説。平安末期を舞台にしたファンタジー。2005年刊行。2006年、小学館児童出版文化賞ならびに日本児童文学者協会賞受賞。

中村篁渓

朝日日本歴史人物事典
没年:正徳2.1.8(1712.2.14) 生年:正保4(1647) 江戸前期の儒学者。水戸藩士。名は顧言,字は伯行,通称は新八また新八郎。初め春帆のち篁渓と号した。…

ツェティニェ Cetinje

改訂新版 世界大百科事典
モンテネグロ共和国の都市。人口2万(1981)。標高680mのカルスト地形の高地にあり,東部にロブチェン山(1749m)がそびえる。15世紀後半オスマン・…

前田 晁 マエダ アキラ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の小説家,翻訳家 生年明治12(1879)年1月15日 没年昭和36(1961)年9月9日 出生地山梨県山梨市 別名号=木城 学歴〔年〕早稲田大学 経歴…

京都国立博物館 きょうとこくりつはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人国立博物館を構成する博物館。所在地は京都市東山区茶屋町。 1889年宮内省所管の帝国京都博物館として設置され,片山東熊の設計になる陳…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android