レティシア紛争 レティシアふんそう Leticia Dispute
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1930年代にペルーとコロンビアとの間で領土をめぐって起きた紛争。アマゾン地方のレティシア地域は,1922年のペルーとの条約でコロンビア領となった…
Nexus 7
- 知恵蔵mini
- 米グーグルが開発した、同社初のタブレット端末。2012年7月中旬に発売。価格は199ドル(約16000円)。ディスプレイは米アップルの「iPad」より小さく、…
catastrophic damage
- 英和 用語・用例辞典
- 壊滅的な被害catastrophic damageの用例An Amazon warehouse in Illinois suffered catastrophic damage due to tornadoes that ripped through five…
買い切り方式(書籍)
- 知恵蔵mini
- 書店などが出版社から書籍を購入して販売する際、取次店をはさまずに直接出版社から買い切ること。戦後日本の出版流通では委託販売制が長らく保たれ…
擬娩 (ぎべん) couvade
- 改訂新版 世界大百科事典
- 妻の出産の前後に夫が妻同様,あるいはより誇張された形で妻の出産の模倣をする習慣。クーバードともいう。単に床につき外出しないだけの場合もあれ…
まぞん【マゾン,A.】
- 改訂新版 世界大百科事典
up・per /ʌ́pər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](比較なし)〔限定〕1 〈場所・位置などが〉上[上部]の(方の),高地地方の;〔しばしばU-〕《地学》〈地層が〉上部の,後期の(⇔lower).t…
高野秀行 (たかの-ひでゆき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1966- 平成時代のノンフィクション作家。昭和41年10月21日生まれ。早大探検部時代に「幻の怪獣・ムベンベを追え」を執筆(のち「幻獣ムベンベを追え…
inferno /ĩˈfεxnu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 地獄cair no inferno|地獄に堕ちる.❷ 地獄のようなところinferno em vida|生き地獄inferno verde|緑の魔境(アマゾンのこと…
アロワナ あろわな arowana [学] Osteoglossum bicirrhosum
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硬骨魚綱オステオグロッスム目オステオグロッスム科に属する大形淡水魚。アマゾン川流域とギアナ地方の川の一部に分布し、流れの緩やかな所にすむ。…
だいあまぞんのはんぎょじん【《大アマゾンの半魚人》】
- 改訂新版 世界大百科事典
Amazonフレッシュ
- 知恵蔵mini
- 米アマゾン社が総合オンラインストアAmazonでAmazonプライム会員向けに有料で展開している生鮮食品・日用品の通販サービス。運営は各国における同社…
てんがせき【天河石】
- デジタル大辞泉
- ⇒アマゾナイト
Kindle Voyage
- 知恵蔵mini
- 米アマゾンが2014年11月4日に発売する同社の電子書籍リーダー端末「Kindle」シリーズの高級・高性能モデル。画面サイズは6インチで従来のKindle Pape…
テルシテス Thersites
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トロイ伝説で,ユニークな役割を演じるギリシア神話の人物。トロイ戦争に参加したギリシア方の将士のなかで最も醜男で怯懦だったとされ,『イリアス…
ベラトリックス Bellatrix
- 改訂新版 世界大百科事典
- オリオン座のγ星。ラテン語で〈女戦士〉を意味する。別名アマゾン・スター。勇士オリオンの左肩に輝く。概略位置は赤経5h25m,赤緯+6°21′。午後9時…
カリブ人 カリブじん Carib
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アメリカのカリブ海沿岸部および小アンティル諸島に分布し,カリブ語族に属する言語を話す人々の総称。起源地は南アメリカ大陸の北方と思われ,ス…
jí・ba・ro, ra, [xí.ƀa.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘ラ米〙(1) ヒバロ人の.(2) (カリブ) (メキシコ) 田舎の,粗野な.(3) (ドミニカ) 〘話〙 〈動物が〉野生の.━[男] [女] 〘ラ米〙(1) ヒバロ…
テーヨ Tello, Julio C.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1880. ワロチリ[没]1947.6.4. リマペルーの考古学者。リマの大学で医学を学び,のちアメリカとドイツで考古学を研究。アンデス古代文明の起源を…
御荘 金吾 ミショウ キンゴ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の放送作家 生年明治41(1908)年12月11日 没年昭和60(1985)年7月22日 出生地愛媛県 本名木村 力馬 学歴〔年〕日本大学芸術学部〔昭和3年〕中…
IT企業への課税問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 米アマゾン・コムやグーグル、フェイスブックなどを念頭にした多国籍IT企業への課税強化を求める声が国際的に高まっている。インターネットを通じて…
Kindle Unlimited
- 知恵蔵mini
- アマゾンジャパン合同会社が2016年8月3日に開始した、定額で電子書籍が読み放題になるサービス。対象となる電子書籍は、和書12万冊以上(書籍8万冊・…
Amazon Cash
- 知恵蔵mini
- 総合オンラインストアAmazonで使えるAmazonギフト券のチャージを実店舗から現金で行えるサービス。スマートフォンでAmazon Cashのウェブページにログ…
プライム・ビデオ
- 知恵蔵mini
- アマゾンの会員向け動画配信サービス。2011年に米国でサービスが開始され、日本でも15年に提供が開始された。有料のAmazonプライム会員を対象に、映…
カイマン
- 百科事典マイペディア
- アリゲーター科カイマン亜科のワニ。メキシコ南部から南アメリカの熱帯地方に5種が分布している。吻(ふん)の形はややクロコダイルに似る。目の間の…
プリント・オン・デマンド
- 知恵蔵mini
- 必要に応じた部数の印刷物を短納期で印刷するサービス。英語表記「Print on Demand」の頭文字をとって「POD」とも略される。主にデータを直接紙へ出力す…
マトグロッソ高原 マトグロッソこうげん Planalto de Mato Grosso
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブラジル中部西寄り,マトグロッソ州中南部に広がる高原。北のアマゾン水系と南のラプラタ水系を分ける。ブラジル高原の一部をなす地域で,先カンブ…
Amazones
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- 〚ギ神〛アマゾネス.
レピドシレン Lepidosiren paradoxa
- 改訂新版 世界大百科事典
- 肺魚亜綱レピドシレン科に属する淡水魚。南アメリカのアマゾン川流域,ラ・プラタ川上流のグラン・チャコ地方などの沼沢地にすむ。体は延長し,吻端…
コンキスタドレス こんきすたどれす Conquistadores スペイン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 征服者(コンキスタドールConquistadōr)の複数形。コロンブスの「発見」(1492)によりスペイン領とされた南北アメリカ大陸に渡り、先住民(インデ…
amazonite
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚鉱〛アマゾナイト.
サプカイア さぷかいあ sapucaia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サガリバナ科(APG分類:サガリバナ科)Lecythis属の数種の果樹の総称。大木で、通常、萼(がく)は6裂し、花弁は6片、果実は堅い木質からなる蓋果(が…
サンタクルス〔県〕 サンタクルス Santa Cruz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ボリビア東部の県。県都サンタクルス。同国最大の県で,東はブラジル,南はパラグアイと国境を接する。アンデス山脈とブラジルのマトグロッソ高原の…
アマゾン・ドット・コム Amazon.com
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の電子商取引企業の最大手。世界にさきがけてインターネットを使った通信販売を始めた会社の一つ。アメリカ人のジェフ・ベゾスが 1994…
アマゾナイト あまぞないと amazonite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 天河石(てんがせき)ともいう。青緑ないし緑色を帯びた微斜長石。研磨して飾り石となる。短柱状、卓状、塊状をなし、花崗(かこう)岩質ペグマタイト中…
ユーチャリス Eucharis grandiflora; Amazon lily; Eucharist lily
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヒガンバナ科の1属名で約 10種が含まれるが,一般にはおもにアマゾンユリ (ギボウシズイセン) をさす。コロンビアのアンデス山脈原産。葉は根出し,…
オオオニバス(大鬼蓮) オオオニバス Victoria regia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スイレン科の水草で,アマゾン地方原産。巨大な葉を浮べるので有名である。泥中に根茎があり,長い葉柄で水面に浮ぶ葉は直径 2mにも達し,周縁は水面…
アマゾン・キンドル
- 知恵蔵
サン・ルイス(ブラジル) さんるいす São Luís
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブラジル北東部、マラニョン州の州都。大西洋に面したサン・マルコス湾とサン・ジョゼ湾との間の島に位置する港湾都市である。人口87万0028(2000)…
ゴイアス[州] Goiás
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブラジル中西部の内陸州。面積34万1289km2,人口500万3000(2000)。州都はゴイアニア。大部分が多くの卓状地(シャパーダchapada)から成る高度1000…
エスメラルダス えすめらるだす Esmeraldas
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アメリカ北西部、エクアドル北部の太平洋に面する港市。エスメラルダス州の州都。人口9万5630(2001)。付近でタバコ、カカオ、バナナを産し、バナ…
Amazon Fire TV
- 知恵蔵mini
- 米アマゾン社の動画ストリーミング装置。2014年4月、米国で販売が開始された。価格は99ドル。一般のデジタルテレビに接続すると、動画配信、音楽配信…
D型肝炎 ディーがたかんえん hepatitis D
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- D型肝炎ウイルスとB型肝炎ウイルスに重複感染したときに発症する肝炎。D型肝炎ウイルスの存在は,1977年,B型肝炎ウイルスの保有者の肝組織内にこの…
テセウス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア伝説のアテナイの英雄。アイゲウスとトロイゼン王女アイトラの子。父はポセイドンとも。クレタ島に渡りアリアドネの助けで怪物ミノタウロス…
(+)-ツボクラリン塩化物 ツボクラリンエンカブツ (+)-tubocurarine chloride
- 化学辞典 第2版
- C37H42Cl2N2O6(681.66).アマゾン流域のツズラフジ科Chondodendron tomentosumより得られたクラーレ(矢毒)アルカロイド.板状晶.分解点274~275 ℃.…
電子書籍 でんししょせき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 専用の端末や、タブレットやスマートフォンなどの携帯端末、パソコンで読むことのできるデジタルデータ化された書籍。電子ブック、デジタル書籍、デ…
セルフパブリッシング せるふぱぶりっしんぐ self-publishing
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 編集者や出版社を介在させずに著者が制作や販売まで行う書籍の出版形態。電子書籍で多く行われる。著者が制作費用を負担し、出版社で編集者の手を経…
フォイエルバハ Feuerbach, Anselm
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1829.9.12. スパイエル[没]1880.1.4. ウィーンドイツの画家。哲学者 L.フォイエルバハの甥で,ドイツ後期古典主義の代表。 1845年にジュッセルド…
開高健賞 かいこうたけししょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1989年 12月に逝去した開高健のユニークな業績をたたえるべく 90年に創設された文学賞。開高健は『裸の王様』で 57年の芥川賞受賞以後,純文学におい…
リオバンバ りおばんば Riobamba
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アメリカ北西部、エクアドル中央部のアンデス山間盆地にある高原都市。チンボラソ火山の南東麓(ろく)、標高2750メートルに位置する。人口12万4478…