「ハマベイ」の検索結果

10,000件以上


はま‐び【浜辺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はまべ(浜辺)[初出の実例]「ますらをはみ狩りに立たしをとめらは赤裳裾引く清き浜備(はまビ)を」(出典:万葉集(8C後)六・一〇〇…

はま‐ひさぎ【浜楸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 浜辺に生えるヒサギ。[初出の実例]「波の間ゆ見ゆる小島の浜久木(はまひさぎ)久しくなりぬ君に逢はずして」(出典:万葉集(8C後)一一…

はま‐もと【浜元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 塩浜にある塩の製造元。

はまゆう‐の(はまゆふ‥)【浜木綿の】

精選版 日本国語大辞典
枕 はまゆうの葉が幾重にも重なっているところから、「隔(へだ)つ」にかかる。[初出の実例]「立ち帰り千鳥鳴くなりはまゆふの心隔てて思ふものかは〈…

浜町はままち

日本歴史地名大系
青森県:黒石市黒石城下浜町[現]黒石市浜町黒石陣屋の北にあたり、南は中(なか)町、北は町のはずれの柵立に接する。浪岡(なみおか)(現南津軽…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東淀川区浜村[現]東淀川区柴島(くにじま)一丁目、大淀区本庄西(ほんじようにし)三丁目・本庄東(ほんじようひがし)三丁目南方…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市鶴見区浜村[現]鶴見区浜一―五丁目・諸口(もろくち)四―五丁目・緑地公園(りよくちこうえん)・安田(やすだ)三丁目・焼野(やけ…

浜津村はまづむら

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡小値賀町浜津村[現]小値賀町浜津郷(はまづごう)小値賀島の西部、柳(やなぎ)村の西に位置し、北に浜崎(はまさき)鼻、南に竹…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
福岡県:三潴郡城島町浜村[現]城島町浜内野(うちの)村の北、筑後川下流左岸と山(やま)ノ井(い)川右岸に挟まれて位置。筑後川の北対岸は下田…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
愛媛県:越智郡菊間町浜村[現]菊間町浜高縄(たかなわ)半島の西部、菊間川河口付近に位置し斎(いつき)灘に面する。菊間郷では唯一の平野であり…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡矢部町浜村[現]矢部町浜町千滝(せんたき)川と五老(ごろう)ヶ滝(たき)川(轟川)に挟まれた盆地の西側にあたる村。東は浜町…

蛤水道はまぐりすいどう

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡東脊振村坂本村蛤水道[現]東脊振村大字松隈鍋島直茂の家臣、成富兵庫茂安は関ヶ原の合戦直後より民政に手をつけ、筑後川の護岸工事…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧西大寺市地区浜村[現]岡山市西大寺浜(さいだいじはま)川口(かわぐち)村の南西、吉井川左岸沿いの平地にあり、西は同川を挟ん…

浜元村はまむとうむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部本部町浜元村[現]本部町浜元(はまもと)・山川(やまがわ)ハマムトゥと発音する。浦崎(うらさち)村の南西、浜元(はまもと…

美浜[町]【みはま】

百科事典マイペディア
愛知県知多半島南部,知多郡の町。東岸の河和(こうわ)が中心で,紡績,漁業が行われ,名鉄河和線,知多新線が通じる。西岸の富具(ふぐ)崎,源義朝の…

はま‐あざみ【浜×薊】

デジタル大辞泉
キク科の多年草。暖地の海岸の砂地に自生。高さ約40センチ。葉は肉厚で深裂し、縁にとげがある。7~9月、紅紫色の頭状花をつける。ごぼう状の根と、…

はま‐なたまめ【浜×鉈豆】

デジタル大辞泉
マメ科の蔓性つるせいの多年草。暖地の海辺に自生。茎は横にはい、葉は3枚の小葉からなる複葉。夏から秋、淡紅紫色の花を穂状につける。豆のさやは大…

浜乙女

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社浜乙女」。英文社名「Hamaotome Co., Ltd.」。食料品製造業。昭和21年(1946)創業。同26年(1951)設立。本社は名古屋市中村区名駅。…

はまこまち【濱小町】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
福井の日本酒。蔵元の「濱小町酒造」は昭和20年(1945)創業。現在は廃業。蔵は小浜市駅前町にあった。

御浜(町) みはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県最南端に近い南牟婁郡(みなみむろぐん)にある町。1958年(昭和33)阿田和(あたわ)町と市木尾呂志(いちぎおろし)、神志山(こうしやま)の2村が合…

ハマキガ はまきが / 葉巻蛾 bell moth

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱鱗翅(りんし)目ハマキガ科Tortricidaeに属するガの総称であるが、幼虫が葉を巻く習性のあるガ全般をさすこともあり、この場合は英名をleafroll…

ハマビシ はまびし / 浜菱 [学] Tribulus terrestris L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハマビシ科(APG分類:ハマビシ科)の一年草。茎は基部で分枝して地上を広がり、長さ1メートルに達する。葉は対生状で左右大きさが異なり、偶数羽状…

はま寿司

知恵蔵mini
日本の大型回転寿司チェーン。株式会社はま寿司(東京都港区)。牛丼店「すき家」などを運営するゼンショーグループの一つで、2002年10月に設立された…

蛤の草紙 (はまぐりのそうし)

改訂新版 世界大百科事典
御伽草子。渋川版の一つ。天竺摩訶陀(てんじくまかだ)国の〈しじら〉は釣りをして母を養っていたが,ある日美しい蛤を一つ釣りあげた。それは船の…

このはま【木ノ浜】

改訂新版 世界大百科事典

はまぐわ【ハマグワ】

改訂新版 世界大百科事典

はまご【ハマゴ】

改訂新版 世界大百科事典

美浜〔町〕 みはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県西部,太平洋に臨む町。1954年松原村,和田村,三尾村の 3村が合体して町制。日高川河口から北西へ約 6kmに及ぶ煙樹海岸の大松林があり,そ…

御浜〔町〕 みはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三重県南部,熊野灘にのぞむ町。 1956年市木村と尾呂志村が合体,市木尾呂志村となり,58年阿田和町,神志山村と合体し成立。海岸は吉野熊野国立公園…

浜降り はまおり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磯遊び,磯祭ともいう。旧暦3月から4月にかけて行われ,浜辺で貝を拾い,草餅などを食べて懇親をはかったもので,海浜に神を迎えた伝承を伴うことが…

浜通り はまどおり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県東部の海岸地方をさす呼称。相馬市,南相馬市,いわき市と相馬郡,双葉郡からなる。西部は阿武隈高地の東斜面で,東部の沿岸に狭長な低地が連…

はま‐かた【浜方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 浜の方面。はまおもて。[初出の実例]「馬の鼾におつる凌霄(のうせん)〈一風〉 浜かたにたえずたふたりつかみあひ〈堤亭〉」(出典:俳諧…

はま‐ぎく【浜菊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 キク科の多年草。関東地方北部から青森県の太平洋岸に生え、栽培もされる。高さ〇・五~一メートル。茎の下部は木質化し低木状。葉は長さ…

はま‐しおん(‥シヲン)【浜紫苑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「うらぎく(浦菊)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

はま‐すみれ【浜菫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「ぼうふう(防風)」の古名。〔伊呂波字類抄(鎌倉)〕

はま‐だい(‥だひ)【浜鯛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ目フエダイ科の海産魚。全長一メートルに達し、体は紡錘形で尾びれの上下両葉が著しくのびる。体色は淡紅色で背面は濃い。美味。本…

はま‐びわ(‥ビハ)【浜枇杷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 クスノキ科の常緑高木。本州の中国地方、四国、九州、沖縄の海に近い林内に生え、防風林、防潮林として植栽される。高さ約七メートル。葉…

はま‐や【浜屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 浜辺にある家。浜庇(はまびさし)。浜の屋。[初出の実例]「あまのはまやに余りぬべし」(出典:承応版狭衣物語(1069‐77頃か)三)

浜詰村はまづめむら

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡網野町浜詰村[現]網野町浜詰塩江(しおえ)村の西南、上野(うえの)村の北にあたり、東南は山が険しく、山頂で木津(きつ)谷の村…

春浜辺松諷声 はるのはまべ まつのうたごえ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者瀬川如皐(3代)初演明治12.1(東京・中島座)

はての浜

デジタル大辞泉プラス
沖縄県島尻郡久米島町、久米島の東約5kmに位置する、白い砂浜だけで形成された島。

浜松・家康が歩いたみち

事典・日本の観光資源
(静岡県浜松市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

浜益 はまます

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中西部、石狩(いしかり)支庁(現、石狩振興局)管内にあった旧村名(浜益村(むら))。現在は石狩市の北部を占める地域。旧浜益村は1907年(明…

ハマユウ はまゆう / 浜木綿 [学] Crinum asiaticum L. var. japonica Bak.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒガンバナ科(APG分類:ヒガンバナ科)の海浜生の多年草。植物学上の和名はハマオモト(浜万年青)であるが、一般にはハマユウのほうが通りがよい。…

はまぐりかんのん【蛤蜊観音】

改訂新版 世界大百科事典

はままち【浜町(北海道)】

改訂新版 世界大百科事典

真庭 はま マニワ ハマ

20世紀日本人名事典
昭和期の農協運動家 全国農協婦人部協議会会長。 生年明治26(1893)年11月10日 没年昭和39(1964)年5月15日 出生地群馬県沼田 学歴〔年〕佐藤裁縫女…

浜中〔町〕 はまなか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道東部,太平洋にのぞむ町。 1963年町制。地名はアイヌ語オタノシケ (砂浜の中央の意) に由来。おもな産業はコンブ,サンマ,イカ,タコなどの沿…

美浜〔町〕 みはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福井県南西部,野坂山地に発する耳川流域を占める町。 1954年南西郷,北西郷,耳,山東4村が合体して町制施行。町名は美しい砂浜にちなむ。東部は敦…

みはま【美浜】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 福井県南西部の地名。若狭湾に面し、原子力発電所がある。[ 二 ] 千葉市の行政区の一つ。平成四年(一九九二)成立。市西部、東京湾埋立地に…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android