• コトバンク
  • > 「ET超级签价格【TG:yixiugeios】苹果超级签名多少钱靠谱.lzm」の検索結果

「ET超级签价格【TG:yixiugeios】苹果超级签名多少钱靠谱.lzm」の検索結果

10,000件以上


refugee status seeker

英和 用語・用例辞典
難民認定申請者refugee status seekerの用例The refugee recognition system allows refugee status seekers to start working six months after sub…

超銀河団

知恵蔵
銀河が作る集団に、規模に応じて与えられた名前。銀河群は数個から数十個の銀河が作る小規模な銀河集団で、銀河系とアンドロメダ銀河を含む約30個の…

きょく‐ちょうちょうは〔‐テウチヤウハ〕【極超長波】

デジタル大辞泉
波長が100~10万キロメートル、周波数3~3キロヘルツの電波。地中や水中を伝播する性質があるため、潜水艦通信や鉱山での通信に利用される。

ちょうこがた‐モビリティー〔テウこがた‐〕【超小型モビリティー】

デジタル大辞泉
⇒パーソナルモビリティー

はんどうたい‐ちょうこうし〔ハンダウタイテウカウシ〕【半導体超格子】

デジタル大辞泉
蒸着や分子線エピタキシーの技術により、一原子毎に積層させた半導体の超格子。原子の種類や積層の厚みを制御することで、さまざまなバンド構造をも…

ちょうこうそく‐げんしょう〔テウクワウソクゲンシヤウ〕【超光速現象】

デジタル大辞泉
⇒超光速運動

ごく‐ちょうおんそく〔‐テウオンソク〕【極超音速】

デジタル大辞泉
⇒きょくちょうおんそく(極超音速)

ちょうこうおん‐きん〔テウカウヲン‐〕【超高温菌】

デジタル大辞泉
⇒超好熱菌

ちょうおんぱ‐カッター〔テウオンパ‐〕【超音波カッター】

デジタル大辞泉
超音波で刃先を振動させることで、切断を容易にする工具。樹脂、ゴム、プラスチックなどを軽い力で切断することができる。

ちょうびしょう‐げか〔テウビセウゲクワ〕【超微小外科】

デジタル大辞泉
⇒スーパーマイクロサージェリー

りょう‐けいちょう〔リヤウケイテウ〕【梁啓超】

デジタル大辞泉
[1873~1929]中国、清末・民国の政治家・学者。広東省新会県の人。字あざなは卓如。号、任公。康有為に師事し、戊戌ぼじゅつの改革に参加したが、…

ちょう‐げんじつしゅぎ〔テウ‐〕【超現実主義】

デジタル大辞泉
⇒シュールレアリスム

ちょうこうそう‐けんちく〔テウカウソウ‐〕【超高層建築】

デジタル大辞泉
高層建築のうち格段に高い建造物。一般に高さ100メートル以上、25階ないし30階以上のものをいう。日本では昭和38年(1963)に高さ31メートルとする制…

ちょう‐じゅうげんし〔テウヂユウゲンシ〕【超重原子】

デジタル大辞泉
⇒超重元素

ちょう‐じゅうげんそ〔テウヂユウゲンソ〕【超重元素】

デジタル大辞泉
現在はまだ見つかっていないが理論的に存在が予測される、原子番号や質量数が大きな元素。または人工的に作り出された原子番号92のウランより重い超…

ちょう‐しんかいたい〔テウ‐〕【超深海帯】

デジタル大辞泉
水深6000メートルより深い海溝部分。

ちょうしんせい‐ざんがい〔テウシンセイ‐〕【超新星残骸】

デジタル大辞泉
超新星爆発の後に残る星雲状の天体。大きさはおよそ数光年から100光年程度で、球殻状のものが多い。超新星爆発の衝撃波により元の星を構成していた物…

ちょうでんどう‐たい〔テウデンダウ‐〕【超伝導体】

デジタル大辞泉
超伝導を示す物質。低温などの特別な条件の下、電気抵抗が零になったり、マイスナー効果が現れたりする。

ちょうりんかい‐りゅうたい〔テウリンカイリウタイ〕【超臨界流体】

デジタル大辞泉
物質の相を圧力・温度を変数にして図示した状態図における、臨界点を超えた圧力・温度の状態にある物質。気体と液体の中間的な性質をもつ。水、二酸…

超神ズシーン

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『超神ビビューン』(1976-1977)に登場する変身ヒーロー。『アクマイザー3』のひとり「ガブラ」の魂を受け継いだ渡部剛が変身する。

超魔界村

デジタル大辞泉プラス
カプコンが1991年10月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。スーパーファミコン用。2002年7月に「超魔界村R」としてゲームボーイアドバンスに…

超長期国債 ちょうちょうきこくさい ultra long-term national bond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
償還期間が長期国債の 10年を上回る国債をいい,1983年2月に 15年物の変動利付債,同年9月に 20年物の固定利付債が初めて発行された。超長期国債は国…

超新星エコー ちょうしんせいエコー supernova echo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大マゼラン雲に超新星 1987Aが出現してから1年後の 1988年2月,光の数十倍の速度で膨張する,超新星を取り巻く二重のリングが発見された。これは,爆…

超高速素子 ちょうこうそくそし high-speed device

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高速で動作する電子素子の総称。超高速スイッチング (遅延時間で数十ピコ秒以下) が可能な素子を超高速素子と呼び,これに対して超高周波 (数十 GHz…

超塑性合金 ちょうそせいごうきん superplastic alloy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常の金属 (合金) 材料では,100%も伸ばす (塑性変形する) と破断するが,ある種の処理を施した多結晶の金属材料では,数百%と異常に大きな伸びを与…

ちょうじゅうげんそ【超重元素】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a superheavy element

超常磁性 チョウジョウジセイ superparamagnetism

化学辞典 第2版
強磁性体,フェリ磁性体や寄生強磁性体などの微粒子の集合体では,磁化過程において比較的に弱い磁場で磁気飽和に達するが,磁気ヒステリシスがなく…

超アクチノイド元素 チョウアクチノイドゲンソ superactinoid elements, superactinoids

化学辞典 第2版
以前,アクチノイド元素をアクチニドとよんでいたので超アクチニド元素ということもある.原子番号103番元素ローレンシウムで5f副殻の電子配置が完成…

超ウラン元素 チョウウランゲンソ transuranic elements, transuranium elements

化学辞典 第2版
原子番号93番以上の人工放射性元素.1940年以前には自然界に存在する元素のなかで,原子番号92のウランが周期表の最後の元素であったが,原子核反応…

超日王 ちょうにちおう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ チャンドラグプタ(2世)

ちょうしんりがく 超心理学 metapsychology,parapsychology

最新 心理学事典
通常の心理学の研究範囲を超える領域を指し,主に次の二つの意味で使われる。 1.フロイトFreud,S.が自著『無意識についてDas Unbewusste』(1915)…

超声波 chāoshēngbō

中日辞典 第3版
[名]<物理>超音波.▶“超音波chāoyīnbō”とも.~探测仪tàncèyí/…

超昇寺村ちようしようじむら

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市佐保・佐紀地区超昇寺村[現]奈良市佐紀(さき)町など平城宮跡北方に所在。承元三年(一二〇九)の僧頼円田地売券(内閣文庫蔵文書…

超音速飛行 (ちょうおんそくひこう) supersonic flight

改訂新版 世界大百科事典
目次  音の壁  熱の壁  超音速機の特徴音速以上の速さで飛行すること。一般に飛行機に対して用いられ,水平飛行において超音速飛行できるもの…

超高層建築 (ちょうこうそうけんちく) highrise building tall building

改訂新版 世界大百科事典
目次 超高層建築の沿革  高層建築の誕生  スカイスクレーパーの時代  国際様式の時代  現代超高層建築の成熟期  ポスト・モダニズム 日…

超常現象 (ちょうじょうげんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
paranormal phenomenaの訳語。超心理学ではサイ現象とよぶ(サイpsiはギリシア語のプシュケーpsychēに由来し,心,魂の意味)。ふつうESPと念力の二…

超ウラン元素 (ちょうウランげんそ) transuranic elements

改訂新版 世界大百科事典
ウランよりも原子番号の大きい元素,すなわち93番元素以降の元素の総称。1937年,それまで地球上には存在しないと思われていた43番元素がはじめて人…

ちょうしんかいたい【超深海帯】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうだんせいげんしょう【超弾性現象】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうでんどうそう【超伝導相】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうぼうえんれんず【超望遠レンズ】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうりゅうどうてんい【超流動転移】

改訂新版 世界大百科事典

ちょういみげんご【超意味言語】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうおんそくき【超音速機】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうこうかくしゃしん【超広角写真】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうさんかなとりうむ【超酸化ナトリウム】

改訂新版 世界大百科事典

超長期国債 ちょうちょうきこくさい long-term government bond

日本大百科全書(ニッポニカ)
発行から元本償還までの期間が10年を超える国債。日本では15年、20年、30年、40年の4種類があり、イギリス、フランス、ポーランド、中国では償還50年…

超小型車 ちょうこがたしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
軽自動車よりさらに小型で手軽な移動手段。超小型モビリティともいう。現行の第一種原動機付き自転車(3輪以上)規格のミニカーより上位に位置する。…

超国家主義 ちょうこっかしゅぎ ultra-nationalism

日本大百科全書(ニッポニカ)
近代国民国家において、自国の発展を志向するナショナリズム(国家意識・民族意識・国民意識)が極端な形にまで推し進められ、国家至上主義・軍国主…

超昇寺 ちょうしょうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県生駒(いこま)郡都跡(みあと)村(現奈良市)にあった廃寺。超勝寺とも書く。835年(承和2)真如(しんにょ)法親王の創建。正暦(しょうりゃく)年…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android