「幾何学」の検索結果

10,000件以上


シュトゥンプ しゅとぅんぷ Carl Stumpf (1848―1936)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの心理学者。ウュルツブルク近くに生まれ、幼時から音楽を愛した。ウュルツブルク大学を卒業。ドイツの哲学者で心理学者のブレンターノや同じ…

金関丈夫【かなぜきたけお】

百科事典マイペディア
人類学者,解剖学者。香川県に生まれる。京都帝国大学医学部卒業。同解剖学教室助手,助教授を経て,台北帝国大学教授。1941年,国分直一,池田敏雄…

クラーゲス Ludwig Klages 生没年:1872-1956

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者,心理学者。ハノーファーに生まれ,ミュンヘン大学などで化学,物理学,哲学を学んだが,しだいに広義の心理学研究に専念した。1897…

ローマ大学【ローマだいがく】

百科事典マイペディア
ローマにあるイタリア最大の国立総合大学。1303年法学研究機関として教皇により設立。1861年のイタリア王国成立以後,国家的大学として発展。法学,…

巌 俊一 イワオ シュンイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の昆虫生態学者 京都大学農学部教授。 生年昭和4(1929)年10月13日 没年昭和56(1981)年8月7日 出生地兵庫県 学歴〔年〕京都大学農学部農林生…

螺旋(線) (らせん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  数学におけるらせん  自然界におけるらせん  シンボリズム〈螺〉はすなわち巻貝の殻のことで,巻貝の殻のようにぐるぐるとねじれた形態…

新古典主義 (しんこてんしゅぎ) neoclassicism

改訂新版 世界大百科事典
目次  絵画,彫刻  音楽18世紀中ごろから19世紀初期にかけてのヨーロッパの建築思潮をいう。この時期に,考古学,啓蒙主義哲学を背景に古典古代…

se・mió・ti・co, ca, [se.mjó.ti.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 記号論の.2 〖医〗 症候学の,症候学的な.━[女]1 記号論.2 〖医〗 症候学.

バートレット ばーとれっと Sir Frederick Charles Bartlett (1886―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの心理学者。グロスターシャーで生まれる。ケンブリッジ大学でW・H・リバーズおよびマイヤーズCharles Samuel Myers(1873―1946)に心理学を…

**psi・co・lo・gí・a, [si.ko.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 心理学.psicología analítica|分析心理学.psicología anormal|異常心理学.psicología clínica|臨床…

dog・mat・ics /dɔːɡmǽtiks | dɔɡ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔単数扱い〕《神学》(特にカトリックで)教義学,教理学,(正教会で)定理学.

ぐんじん‐いがく(グンヂン‥)【軍陣医学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 軍隊を対象とする医学。軍陣衛生学・軍陣防疫学・戦傷学・軍隊病学・選兵医学に分けられていたが、現在は戦争の複雑化によって、その内容…

地域論 ちいきろん theory of region

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地域の成立過程,構造,区分などに関する理論。地理学の本質を地域の研究に求めようとする立場をさすこともある。地域の総合的研究を地理学では,地…

飯島魁【いいじまいさお】

百科事典マイペディア
動物学者。浜松に生まれ,東大生物学科卒業後,ドイツに留学。のち東大教授として日本の近代動物学建設に貢献。海綿動物の研究をはじめ,鳥学,寄生…

ヴント Wilhelm Wundt

山川 世界史小辞典 改訂新版
1832~1920ドイツの心理学者,哲学者。ライプツィヒに世界最初の実験心理研究室をつくった近代心理学の祖。民族精神をも心理学の対象として,民族心…

中世科学 (ちゅうせいかがく)

改訂新版 世界大百科事典
ここにいう中世科学とは〈ヨーロッパ中世科学〉の謂であり,3世紀から14世紀にかけて西欧キリスト教世界を背景として発達し,ラテン語により記録され…

桜美林大学 おうびりんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1966年(昭和41)開学。1921年(大正10)清水安三(やすぞう)(1891―1988)が中国・北京(ペキン)に創設した崇貞(すうてい)学園がその源流。第二…

podologìa

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (動物に関する)足病学, 足学. 2 〘医〙足専門学;足病治療.

criminologìa

伊和中辞典 2版
[名](女)犯罪学, 刑事学.

pi・ro・lo・gí・a, [pi.ro.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 燃焼学,熱処理学.

psicologìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 psychology〕 1 心理学 ~ del profondo|深層心理学 ~ sociale|社会心理学 ~ criminale|犯罪心理学. 2 (個人または集団の)心理…

geològico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]地質学(上)の;地質の. geologicaménte geologicamente [副]地質学上, 地質学的に.

morphologie /mɔrfɔlɔʒi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 〖生物学〗 形態学.➋ (生体の)外形;(人の)体形.➌ 〖言語〗 形態論.➍ 地形学.

チュラーロンコーン大学 チュラーロンコーンだいがく Chulalongkorn University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイのバンコクにある国立総合大学。チュラーロンコーン王 (ラーマ5世 ) が創設した学校をもとに,1917年にタイで最初の大学として設立。教養,建築…

ワルシャワ大学 ワルシャワだいがく Uniwersytet Warszawski

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポーランド,ワルシャワにある国立大学。共学制。 1808年法律学校として創設,18年大学となった。第2次世界大戦で破壊されたが,1945年再興され,再…

ムコノラクトン ムコノラクトン muconolactone

化学辞典 第2版
4-carboxymethyl-4-hydroxyisocrotonolactone.C6H6O4(142.11).ジエン構造を含む直鎖のジカルボン酸であるムコン酸には3種類の幾何異性があるが,一…

シュトゥンプ Carl Stumpf 生没年:1848-1936

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの心理学者,哲学者。1873年心理学に関するその最初の論文《空間表象の心理学的起源》によってビュルツブルク大学教授となり,94年以降ベルリ…

立正大学 りっしょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。創立は1580年(天正8)の檀林(だんりん)の開設にまでさかのぼる。1904年(明治37)に専門学校令に基づき日蓮宗(にちれんしゅう)大学林を設立し…

石毛直道 (いしげ-なおみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1937- 昭和後期-平成時代の文化人類学者。昭和12年11月30日生まれ。考古学から人類学に転じる。甲南大助教授をへて,昭和61年国立民族学博物館教授…

physique2 /fizik フィズィック/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 物理学.physique atomique|原子物理学physique des astres|天体物理学expériences de physique|物理実験cours de physique|物理の講義.

あきたけんりつ‐だいがく【秋田県立大学】

デジタル大辞泉
秋田市にある公立大学。平成11年(1999)に開学した。平成18年(2006)公立大学法人となる。

スポーツ科学 スポーツかがく sports science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体育学のみならず,教育学,医学,社会学,心理学,統計学,生化学,栄養学などを総合して,スポーツに関するすべてを研究する学問。これらを総合す…

アンネマリー ピーパー Annemarie Pieper

現代外国人名録2016
職業・肩書倫理学者 元バーゼル大学教授国籍ドイツ生年月日1941年1月8日出生地デュッセルドルフ専門応用倫理学, フェミニズム哲学, 実存主義哲学学歴…

ウィーゼ うぃーぜ Leopold von Wiese (1876―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの社会学者。経済学の研究から出発したが社会学に転じ、ベルリン大学講師を経て1919年ケルン大学教授になり、経済学と社会学を担当するかたわ…

こうか‐だいがく(コウクヮ‥)【工科大学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 帝国大学分科大学の一つ。明治一九年(一八八六)設置。土木工学、機械工学、造船学、船用機関学、造兵学、電気工学、建築学、応用化学、…

フランツ オッペンハイマー Franz Oppenheimer

20世紀西洋人名事典
1864 - 1943 ドイツの社会学者,経済学者。 元・フランクフルト大学社会学、経済学正教授。 フライブルク大学、ベルリン大学で医学や哲学を学ぶ。ベ…

小金井良精【こがねいよしきよ】

百科事典マイペディア
解剖学者,人類学者。新潟県長岡に生まれる。東大医科卒後ドイツへ留学。解剖学・組織学を学び,帰国後東大で日本人として初めて解剖学の本科の講義…

アッヘンワル あっへんわる Gottfried Achenwall (1719―1772)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの古典的統計学者。西プロイセンのエルビングに生まれる。ハレ大学、ライプツィヒ大学などで主として政治学を学び、卒業後はゲッティンゲン大…

黒田亮 くろだりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890. 新潟,南魚沼[没]1947. 岐阜心理学者。東京帝国大学卒業。京城帝国大学教授。動物心理学の分野で世界的に知られる。晩年は東洋の心理学に…

暦象新書 れきしょうしんしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代の物理学,天文学の入門書。志筑忠雄訳述。3巻。享和2(1802)年成立。志筑がイギリスの物理学者,数学者のジョン・キール著『自然学入門(…

キース きーす Sir Arthur Keith (1866―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの解剖学、自然人類学者。スコットランド、アバディーンに生まれる。アバディーン大学、ロンドンのユニバーシティ・カレッジ、ドイツのライ…

ブラーシュ ぶらーしゅ Paul Vidal de la Blache (1845―1918)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの地理学者。パリの高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)で地理学と歴史学を修め、1877年母校の教授に就任、1898年以後パリ大…

グラス Hiram Bentley Glass 生没年:1906-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの生物学者。中国の生れ。1926年,テキサス州ウェーコーのベーラー大学を卒業,32年テキサス大学で博士号を取得。高校教師から1952年ジョン…

バーガー ばーがー Peter L. Berger (1929―2017)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの社会学者。ヒューマニスティックなスタイルをとるアプローチとパースペクティブ(人間論的視角)や現象学的社会学の視点などで知られる。…

駒井卓 こまいたく (1886―1972)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本におけるショウジョウバエの遺伝学や人類遺伝学の草分け的存在の一人。兵庫県姫路市生まれ。姫路中学から東京高等師範学校博物学科を卒業、1917…

奨学 しょうがく

日中辞典 第3版
奖学jiǎngxué;奖励学术jiǎnglì xuéshù.奨学金奖学金jiǎngxuéj…

E. マルトンヌ Emanuel de Martonne

20世紀西洋人名事典
1873.4.1 - 1955.7.25 フランスの地理学者。 元・パリ大学教授,元・国際地理学連合会長。 エコール・ノルマル・シュペリルールで歴史、地理を学び…

新明正道 しんめいまさみち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.2.24. 台湾[没]1984.8.20. 東京社会学者。 1921年東京帝国大学卒業後,関西学院大学,東北帝国大学,明治学院専門学校 (現明治学院大学) ,…

しゃかい‐かがく(シャクヮイクヮガク)【社会科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間社会の諸現象を支配する法則を解明しようとする経験科学の総称。社会学、経済学、政治学、法学、教育学など。わが国では特にマルクス…

deic・tic /dáiktik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《論理学》直証的な.2 《言語学》直示的な,話者基準的な.━━[名]《言語学》直示語[表現].

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android