「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


おおみ‐くらい(おほみくらゐ)【大御位】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「おおみ」は接頭語 ) 天皇の御位。あまつひつぎ。皇位。宝祚(ほうそ)。

おお‐みやますみれ(おほ‥)【大深山菫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「さくらすみれ(桜菫)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

おお‐やしま(おほ‥)【大八島・大八洲】

精選版 日本国語大辞典
「おおやしまぐに(大八島国)」の略。[初出の実例]「其長歌詞曰、〈略〉天の梯建 践歩み 天降り坐しし 大八州、天日嗣の」(出典:続日本後紀‐嘉祥二…

おお‐やりわたし(おほ‥)【大遣渡】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 細かいことに気をつかわないさま。大まか。おおよう。[初出の実例]「簡略ぞ。こまかになうて、大やりわたしなぞ」(出典:寛…

藤井 凡大 フジイ ボンダイ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の作曲家,指揮者 生年昭和6(1931)年1月2日 没年平成6(1994)年7月24日 出生地大分県 学歴〔年〕九州大学工学部造船学科〔昭和28年〕卒…

古川 大航 フルカワ ダイコウ

20世紀日本人名事典
昭和期の宗教家 臨済宗妙心寺派元管長;清見寺住職。 生年明治4年5月10日(1871年) 没年昭和43(1968)年10月26日 出生地埼玉県秩父郡吉田町 別名号=嶺…

花田 大五郎 (はなだ だいごろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1882年3月11日明治時代-昭和時代のジャーナリスト;教育者;歌人。「あけび」主宰1967年没

原田 大二郎 (はらだ だいじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1944年4月5日昭和時代;平成時代の俳優

大環状錯体 ダイカンジョウサクタイ macrocyclic ligand complex

化学辞典 第2版
ポルフィリン,フタロシアニンなどの大きな芳香環をもつ配位子がつくる錯体,およびサイクラム([14]ane-(1,4,8,11-N4)),クラウンエーテルなどのつく…

大諫奏 だいかんそう Grand Remonstrance

旺文社世界史事典 三訂版
1641年11月,イギリスの長期議会がチャールズ1世の失政を非難して提出した抗議文国教強制に反対して起こったスコットランドの反乱討伐の資金を調達…

大ドイツ主義 だいドイツしゅぎ Großdeutschtum

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀前半のドイツ統一に際して,オーストリア帝国内のドイツ人居住地域をも含もうとする考え方1848年5月のフランクフルト国民議会で,統一方法を…

ケルン大聖堂 ケルンだいせいどう Kölner Dom

旺文社世界史事典 三訂版
中欧最大のゴシック様式建築1248年起工したが,工事が中断し,完成は1880年。第二次世界大戦中,空襲により損傷したが,戦後復旧した。アミアン大聖…

ノートルダム大聖堂 ノートルダムだいせいどう Notre-Dame

旺文社世界史事典 三訂版
パリの中心シテ島にある初期ゴシック様式を代表する教会堂12〜13世紀に盛んとなった聖母崇拝を反映して各地に建設された聖母教会堂の中で最も有名な…

ピサ大聖堂 ピサだいせいどう Cattedrale di Pisa

旺文社世界史事典 三訂版
イタリア北西部のピサにある代表的なロマネスク様式の建築物11世紀に建造された教会堂のほか,洗礼堂(12〜13世紀),ピサの斜塔として名高い八層建…

大東亜会議 だいとうあかいぎ

旺文社日本史事典 三訂版
太平洋戦争中の1943年11月,占領地域の戦争協力体制を強化するため東京で開かれた会議東条英機首相・汪兆銘中国代表のほか,満州・タイ・インド・フ…

大敷網 おおしきあみ

旺文社日本史事典 三訂版
定置漁網の一種陸地近くに設定し,網は袋網と垣網の2部分からなり,垣網によって誘導された魚が袋網の中に入るしかけ。戦国末期に長門国に現れ,江…

大織冠 (別題) たいしょっかん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題大職冠初演元禄11(江戸・市村座)

壬生大念仏 (通称) みぶだいねんぶつ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題けいせい壬生大念仏初演元禄15.1(京・古今座)

佐佐木大鏡 (通称) ささき おおかがみ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題鉢之木大鑑初演宝永4.11(江戸・市村座)

大文字屋 (通称) だいもんじや

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題紙子仕立両面鑑初演明治3.5(京都・南側芝居)

大吉日馬洗 (通称) だいきちじつ うまあらい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題傾城佐佐木問答初演宝永5.1(江戸・山村座)

大勝利祝捷 〔浄瑠璃〕 だいしょうり しゅくしょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治28.2(東京・新声館)

みんぞく‐だいいどう【民族大移動】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Völkerwanderung の訳語 ) 四世紀末から六世紀中ごろにかけてヨーロッパで行なわれたゲルマン人の大移動。フン族が東ゴート…

すいさん‐だいがっこう(‥ダイガクカウ)【水産大学校】

精選版 日本国語大辞典
山口県下関市にある水産に関する大学校。農林水産省所管であったが、平成一三年(二〇〇一)以降は独立行政法人。

しだい‐わごう(‥ワガフ)【四大和合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地・水・火・風の四元素が仮に結合して身体をなしていること。[初出の実例]「四大和合の身、誰か病なからん。古人必しも金骨に非ず」(出…

堤 大二郎 (つつみ だいじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1961年12月26日昭和時代;平成時代の俳優

大井戸跡

事典・日本の観光資源
(埼玉県ふじみ野市)「荒川をめぐる旅100選」指定の観光名所。

大水上神社

事典・日本の観光資源
(香川県三豊市)「香川のみどり100選」指定の観光名所。

大澄 賢也 (おおすみ けんや)

367日誕生日大事典
生年月日:1965年10月26日昭和時代;平成時代のダンサー;俳優

大来 佐武郎 (おおきた さぶろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1914年11月3日昭和時代;平成時代のエコノミスト;官僚。内外政策研究会会長;国際大学総長1993年没

大雄山参道

事典・日本の観光資源
(神奈川県南足柄市)「かながわのまちなみ100選」指定の観光名所。

じゅう‐だいでし(ジフ‥)【十大弟子】

精選版 日本国語大辞典
釈迦の一〇人のすぐれた弟子。智慧第一の舎利弗(しゃりほつ)、神通第一の目犍連(もくけんれん)、頭陀(ずだ)第一の摩訶迦葉(まかかしょう)、天眼第一…

はんしん‐だいしんさい【阪神大震災】

精選版 日本国語大辞典
=はんしんあわじだいしんさい(阪神淡路大震災)

だいほうおん‐じ【大報恩寺】

精選版 日本国語大辞典
京都市上京区溝前町にある真言宗智山派の寺。山号は瑞応山。承久三年(一二二一)義空が開山。安貞元年(一二二七)本堂を建立して倶舎・天台・真言…

だいぼんおう‐ぐう(‥ワウ‥)【大梵王宮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。大梵天王の住む宮殿。[初出の実例]「彼忉利天上。億千歳楽。大梵王宮。深禅定楽。此等諸楽。未レ足レ為レ楽」(出典:往生要集(984…

だいもんじ‐や【大文字屋】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ][ 一 ] 江戸新吉原京町一丁目にあった妓楼。[初出の実例]「玉やのおにくび、大文字やのしらァんもよくいふよ」(出典:洒落本・通言総籬(1787)…

たいさい‐せつ【大斎節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 キリスト教で、復活祭前日までの四六日間から日曜日を除く四〇日間の斎戒期間。キリストが荒野で断食・修行した四〇日間にちなんだもの。…

だいしゃく‐しぎ【大杓鴫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 シギ科の鳥。シギ科のうちの最大種で、全長六〇センチメートルに達する。嘴が細長く約一五センチメートルで下方へ湾曲する。体の上面は淡…

たいじょう‐けい(タイジャウ‥)【大常卿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 式部卿(しきぶきょう)の唐名。また、治部卿(じぶきょう)の唐名。[初出の実例]「式部省〈略〉卿一人〈相当正四位下、唐名、吏部尚書・大…

だいし‐れい【大史令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陰陽(おんよう)の頭(かみ)の唐名。[初出の実例]「陰陽頭 司天監 大史令」(出典:撮壌集(1454))

だいじんぐう‐とりい(‥とりゐ)【大神宮鳥居】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 伊勢神宮に用いられていた鳥居。柱・貫(ぬき)・島木・笠木からなり、直線的なもの。現在の伊勢神宮鳥居は断面円形の笠木だけで島木はなく…

だい‐せんきょく【大選挙区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一選挙区から二名以上の議員を選出する選挙区。議員一名を選出する小選挙区に対する。大選挙区でも、府県をいくつかの選挙区に分け数人を…

たいそう‐の‐びょうぶ(‥ビャウブ)【大宋屏風】

精選版 日本国語大辞典
宮中の調度品の屏風の一つ。[初出の実例]「今日御仏名始也。御物忌。御装束如二式文一。但地獄変御屏風未二調出一、仍立二太宗御屏風一」(出典:春記…

だい‐そえい【大祚栄】

精選版 日本国語大辞典
渤海国の建国者(在位六九八‐七一九)。諡号は高王。靺鞨(まっかつ)族・高句麗の遺民を率いて東満州で勢力を確立、六九八年震国と号した。のち唐に朝…

だいちょう‐し(ダイチャウ‥)【大帳使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制における、四度使(しどのつかい)の一つで、国内の課口の数を記した大帳(計帳・大計帳)を持って、毎年京に上る使者。国の史生などが…

たいとう‐まい(タイタウ‥)【大唐米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 イネの栽培品種。米粒がやや小さく細長で薄い赤斑のあるもの。太米(たいまい)。あかごめ。たいとうごめ。とうぼし。

だいねい‐じ【大寧寺】

精選版 日本国語大辞典
山口県長門市深川湯本にある曹洞宗の寺。山号は東盧山。または瑞雲山。正称は大寧護国禅寺。応永年間(一三九四‐一四二八)守護鷲頭弘忠が石屋(室)…

たいふく‐し【大腹子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 檳榔樹(びんろうじゅ)の一種。種子は大形でやや扁平。檳榔樹と同様に薬用とされる。ダイフクビンロウジュ。〔書言字考節用集(1717)〕

たいふ‐とう(‥タウ)【大補湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「じっせんたいふとう(十全大補湯)」の略。[初出の実例]「養生にのむべき物は大補湯(タイフトウ)ゑんれいたんや地黄丸なり」(出典:仮…

ナデネ‐だいごぞく【ナデネ大語族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ナデネは Na-Dene アメリカの言語学者E=サピアの造語 ) アメリカ‐インディアン語の一語族。ハイダ語(カナダの西海岸諸島など)と大陸…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android