せんりゃくてき‐びちく【戦略的備蓄】
- デジタル大辞泉
- 自然災害や国際的な紛争・軋轢などによって、生活・産業・安全保障に欠かせない資源や物資が不足したり、供給が途絶えたりする事態に備えて、国内に…
安全の保証
- 共同通信ニュース用語解説
- 国家の主権や独立、領土を尊重し、その国の安全保障を保証する概念。英語で「セキュリティー・ギャランティー」と表現され、約束した側がより能動的…
マップ【MAP】[Military Assistance Program]
- デジタル大辞泉
- 《Military Assistance Program》米国の軍事援助計画。相互安全保障法(MSA)協定に基づき、相手国に軍需品を無償供与する計画。
欧州安全保障・協力機構
- 知恵蔵
- 欧州を中心とする多国間地域安全保障機構。欧州安全保障・協力会議(CSCE)が1995年に改組・改称した。75年7月、欧州諸国に米国、カナダを加えた35カ国…
consìglio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 advice〕 1 助言, 忠告, 勧告, 勧め domandare [dare/accettare/rifiutare] un ~|助言を求める[与える/受ける/拒む] Consigl…
クルド人問題 クルドじんもんだい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン,イラク,トルコ,シリア,旧ソ連の国境山岳地帯,いわゆるクルディスターン地方に住むクルド人の民族的処遇をめぐる問題。約 1500万人以上と…
shirk
- 英和 用語・用例辞典
- (動)ずるける 怠(なま)ける (義務などを)怠(おこた)る さぼる 避ける 回避する 逃れる 責任逃れをする (徴兵などを)忌避(きひ)する (名)責任逃れする…
ASEAN地域フォーラム
- 知恵蔵
- 設置は1994年。フィリピンの米軍基地が返還(92年)され、中国が海洋法を改正して南沙諸島や西沙諸島の領有権を主張し始めた頃と時期的に重なる。ARFに…
シー‐エス‐シー‐イー【CSCE】[Conference on Security and Cooperation in Europe]
- デジタル大辞泉
- 《Conference on Security and Cooperation in Europe》全欧安保協力会議。欧州における緊張緩和をはかるため、アルバニアを除く全欧州諸国に米国・…
ヘルシンキ宣言 ヘルシンキせんげん Helsinki Accords
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1975年8月1日,フィンランドのヘルシンキで開催されたヨーロッパ安全保障協力会議 CSCEで調印された最終文書。アルバニアを除く全ヨーロッパ諸国にア…
U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Security
- 英和 用語・用例辞典
- 日米安全保障条約U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Securityの用例As the Senkaku Islands are administered by Japan, these islands f…
energy security
- 英和 用語・用例辞典
- エネルギー安全保障energy securityの用例Japan must play its proactive role in achieving a diplomatic solution to the Iranian nuclear issue b…
防衛計画大綱【ぼうえいけいかくたいこう】
- 百科事典マイペディア
- 内閣策定による日本の防衛体制の基本方針。1976年三木武夫内閣のもとで,日本の保有すべき防衛力の水準を明確にし,防衛力整備の指針を与えるものと…
クリミア独立宣言
- 知恵蔵
- クリミア自治共和国がウクライナからの独立とロシア連邦への編入を目指すことを表明した宣言。2014年3月11日、自治共和国と南端のセバストポリ特別市…
クチマ Kuchma, Leonid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1938.8.9. ウクライナ=ソビエト社会主義共和国,チャイキノウクライナの政治家,技術者。首相(在任 1992~93),大統領(在任 1994~2005)。…
にちべい‐ぎょうせいきょうてい(‥ギャウセイケフテイ)【日米行政協定】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 「日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基づく行政協定」の通称。昭和二七年(一九五二)東京で調印され、同年発効。本文二九…
特定秘密保護法と適性評価
- 共同通信ニュース用語解説
- 防衛、外交、スパイ防止、テロ防止の4分野で、国の安全保障に関する重要な情報を特定秘密に指定し保全を図る法律で、2014年12月施行。公務員らが外…
sécurité /sekyrite セキュリテ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 安全;保障.être en sécurité|安全であるassurer la sécurité de qn|…の身の安全を守るsécurité publique|治安renforcer la sécurité rout…
ルワンダ大虐殺 ルワンダだいぎゃくさつ Rwanda genocide of 1994
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1994年にルワンダで起こった大量虐殺事件。1994年4月6日,ルワンダ大統領のジュベナル・ハビャリマナとブルンジ大統領のシプリアン・ヌタリャミラの…
開発借款基金 かいはつしゃっかんききん Development Loan Fund; DLF
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1957年相互安全保障法に基づき,国際協力局 ICA内に設置され,58年に独立したアメリカ政府の対外援助実施機関。 61年 11月国際開発局 AIDに吸収。
unanimously
- 英和 用語・用例辞典
- (副)満場一致で 全会一致で 全員一致して 全員異議なく (⇒condemn, hand)unanimouslyの関連語句a resolution adopted unanimously by the U.N. Secur…
безопа́сност|ь [ビザパースナスチ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ビザパースナスチ]〔safety, security〕[女10]((単))安全(性),公安,保安догово́р о ‐безопа́сности|安全保障条約мѐждунаро́дная //безопа́сно…
サイバーテロ
- デジタル大辞泉
- 《cyberterrorismから》コンピューターネットワーク上で行われる破壊活動。特に社会インフラに深刻なダメージを与えることや、国の安全保障に関わる…
こっかあんぜんほしょう‐せんりゃく〔コクカアンゼンホシヤウ‐〕【国家安全保障戦略】
- デジタル大辞泉
- 外交・防衛を中心とした国家安全保障に関する基本方針。日本は平成25年(2013)に初めて策定。NSS(National Security Strategy)。
ちゅうきぼうえいりょくせいび‐けいかく〔チユウキバウヱイリヨクセイビケイクワク〕【中期防衛力整備計画】
- デジタル大辞泉
- 防衛大綱に示された防衛力を実現するために、5年程度の中期的な防衛力整備の方針や主要な事業などについて定めた計画。安全保障会議の審議・決定を経…
アンザス【ANZUS】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Australia, New Zealand and the United States Treaty の略 ) 太平洋安全保障条約。
駐留軍【ちゅうりゅうぐん】
- 百科事典マイペディア
- 受入れ国の同意の下に在留する外国の軍隊。その目的および活動に応じて多かれ少なかれ軍隊構成員には特権的地位(治外法権)が条約等で保障される。…
にちべい‐ぎょうせいきょうてい〔‐ギヤウセイケフテイ〕【日米行政協定】
- デジタル大辞泉
- 日米安全保障条約第三条に基づき、昭和27年(1952)に締結された在日米軍に関する細目協定。施設の提供、出入国・裁判管轄権などについて詳細に規定…
国際安全保障学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL SECURITY」。安全保障・軍事防衛問題に関する研究を行う。
ヨーロッパ安全保障協力会議 ヨーロッパあんぜんほしょうきょうりょくかいぎ Conference on Security and Cooperation in Europe; CSCE
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパの緊張緩和と安全保障について討議するため冷戦下の 1972年に創設された国際会議。 1975年7月 30日から3日間ヘルシンキで開かれた首脳会議…
EASとARF
- 共同通信ニュース用語解説
- 東アジアサミット(EAS)と東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF) EASは2005年に発足。11年に米国とロシアが加わり、ASEANと日中韓など計18カ…
大湖諸国経済共同体 たいこしょこくけいざいきょうどうたい Communaute Economique des Pays des Grads Lascs; CEPGL
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1976年9月にザイール (現コンゴ民主共和国) ,ブルンジ,ルワンダの3ヵ国が結成した経済共同体。3ヵ国はタンガニーカ湖,キブ湖,エドワード湖に隣接…
けいじ‐とくべつほう〔‐トクベツハフ〕【刑事特別法】
- デジタル大辞泉
- 日米安全保障条約に基づく行政協定に伴う法律の一。在日米軍施設・基地への侵入や機密探知・収集などについての罰則のほか、施設・基地内での逮捕・…
seat
- 英和 用語・用例辞典
- (名)席 座席 座部 (ズボンの)尻の部分 中心部(center) (学問などの)中心地 中枢 活動拠点 場所(site, location) 所在地 位置 議席 議員の地位 議員権…
大統領補佐官 だいとうりょうほさかん Assistant to the President; Presidential Assistant
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国大統領府に置かれる,大統領直属の助言者,顧問。安全保障,経済,内政,人事,報道,演説起草など諸分野に配置される。アメリカ合衆…
ドナルド グレッグ Donald Gregg
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 元駐韓米国大使国籍米国学歴ウィリアムズ大学卒経歴米国中央情報局(CIA)のアジア専門家で、1973年当時野党指導者だった金大中元韓…
Article 5 of the Japan-U.S. Security Treaty
- 英和 用語・用例辞典
- 日米安全保障条約第5条Article 5 of the Japan-U.S. Security Treatyの用例The Senkaku Islands are within the scope of Article 5 of the Japan-U.…
自衛隊と米軍の一体化
- 共同通信ニュース用語解説
- 日米安全保障条約第5条は米国の日本防衛義務を定める。自衛隊の任務を拡大し、集団的自衛権行使を認めた安全保障関連法が2015年に成立。自衛隊が米…
米政府へのサイバー攻撃
- 共同通信ニュース用語解説
- 米メディアによると、今回の攻撃は今春始まり、被害は財務省や商務省の他に国務省や国土安全保障省にも広がった。核兵器関連の研究や製造、実験を管…
ぼうえい‐たいこう〔バウヱイタイカウ〕【防衛大綱】
- デジタル大辞泉
- 《「防衛計画の大綱」の略称》日本の防衛力のあり方、具体的な整備目標などについての基本方針。内閣の安全保障会議などの検討を経て閣議で決定する…
リスボン条約 リスボンじょうやく Lisbon Treaty
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパ連合 EUの統治制度の簡素化,合理化を目指す国際条約。マーストリヒト条約,ローマ条約およびそのほかの文書を修正し,2007年に草案を策定…
日米安全保障条約(にちべいあんぜんほしょうじょうやく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカとの同盟関係を戦後日本の安全保障上の機軸として位置づけた条約であり,「平和憲法」下の軽武装路線を支えた日本の安全保障体制の根幹。195…
ヨーロッパ政治統合 ヨーロッパせいじとうごう European Political Union; EPU
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパ共同体 ECでは 1986年の単一議定書においてヨーロッパ政治協力 EPCを条文化し,外交政策などの調整協力を図ってきたが,92年2月に調印され…
経済安全保障推進法 けいざいあんぜんほしょうすいしんほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 安全保障を確保するための経済政策を総合的・効果的に推進することを目的とした法律。正式名称は「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確…
U.S. National Security Agency
- 英和 用語・用例辞典
- 米国国家安全保障局 NSAU.S. National Security Agencyの用例According to documents released by the whistle-blowing [whistleblowing] website Wi…
にんげん‐の‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【人間の安全保障】
- デジタル大辞泉
- 国家全体ではなく個々の人間に着目し、紛争・テロなどの恐怖や貧困などの欠乏から人々を解放し、自立するための能力を強化することによって、個人の…
きたたいせいようじょうやく‐きこう(きたタイセイヤウデウヤク‥)【北大西洋条約機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] North Atlantic Treaty Organization の訳語 ) 北大西洋条約に基づいて設立された安全保障同盟諸機関の総称。本部ブリュッセル。略称NAT…
後藤健二【ごとうけんじ】
- 百科事典マイペディア
- フリージャーナリスト。宮城県仙台市生まれ,東京都世田谷区内の公立小中学校から法政大学第二高等学校を経て,1991年に法政大学社会学部応用経済学…
OSCE
- 知恵蔵
- 欧州を中心とする多国間地域安全保障機構。欧州安全保障・協力会議(CSCE)が1995年に改組・改称した。75年7月、欧州諸国に米国、カナダを加えた35カ国…
とくてい‐ゆうがいかつどう〔‐イウガイクワツドウ〕【特定有害活動】
- デジタル大辞泉
- 国の安全保障上秘匿すべき情報を入手しようとしたり、核・生物・化学兵器の開発・製造・使用等に関連する物資を輸出入しようとする活動で、外国の利…