「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


西野 みよし ニシノ ミヨシ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育家 東京女高師教授。 生年明治12(1879)年8月1日 没年昭和34(1959)年11月30日 出身地宮城県 旧姓(旧名)恵比寿 学歴〔年〕東京女…

小山 谷蔵 コヤマ タニゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治9年8月 出身地和歌山県 学歴コロンビア大学卒 学位Ph.D.(コロンビア大学) 経歴米国コロンビア大学に学ぶ。台…

浅草文庫 あさくさぶんこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸浅草に明暦1 (1655) 年将軍家侍医板垣卜斎が設けた図書館。そのほかに木村重助,堀田正盛が設けた私立の同名の文庫もある。また 1874年,文部省…

小学唱歌集 しょうがくしょうかしゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
文部省音楽取調掛編纂の日本で最初の小学校の唱歌集。1882~84年(明治15~17)に発行。ヨーロッパの音楽を取り入れつつ文語体で花鳥風月をうたう和洋…

きぎょかつどう‐きほんちょうさ〔キゲフクワツドウキホンテウサ〕【企業活動基本調査】

デジタル大辞泉
⇒経済産業省企業活動基本調査

にんてい‐ほうそうもちかぶがいしゃ〔‐ハウソウもちかぶグワイシヤ〕【認定放送持(ち)株会社】

デジタル大辞泉
総務省が認定した放送持株会社。

DWP

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))Department for Work and Pensions 労働年金省.

宣腿 xuāntuǐ

中日辞典 第3版
[名]雲南省宣威で産するハム.

【凱】がいい

普及版 字通
尚書省。字通「凱」の項目を見る。

【降礼】こうれい

普及版 字通
省礼。字通「降」の項目を見る。

【黄枢】こうすう

普及版 字通
門下省。字通「黄」の項目を見る。

董酒 dǒngjiǔ

中日辞典 第3版
[名]トウ酒.▶貴州省産の白酒.

Wár Òffice

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕((英))陸軍省(◇1964年国防省に統合).

通化 (つうか) Tōng huà

改訂新版 世界大百科事典
中国東北部の吉林省南東部の省直轄市。人口46万(2000)。渾江上流部にあり,梅集鉄道(梅河口~集安)に沿う。また長白山地の森林地帯に鴨大,渾湾…

リッケルト Heinrich Rickert 生没年:1863-1936

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者で新カント学派の一つである西南ドイツ学派の完成者。彼は対象を,非合理的な内容と合理的な形式の結合とみ,対象の認識とは,ある主…

life science

英和 用語・用例辞典
生命科学life scienceの用例A well-established theory in the field of life science was that once cells have grown into such tissues or organs…

ブレーン‐サイエンス(brain science)

デジタル大辞泉
脳に関する自然科学の研究分野。ニューロン・トランスミッターの研究にはじまり、学習・記憶・認知のメカニズムを解明することを目標とする。

しゅうちゃく‐てん【終着点】

デジタル大辞泉
1 最後に到達する地点。終点。「旅の終着点」2 物事が最後にたどり着くところ。「人類の終着点」「科学の終着点」

ラピュタ(Laputa)

デジタル大辞泉
スウィフトの長編小説「ガリバー旅行記」に登場する、空飛ぶ島。住民は空想的な科学に夢中になっている。ラピュータ。

someone

デジタル大辞泉プラス
リバネスが刊行する科学雑誌。季刊。主に中学生・高校生向けの内容で、授業の副読本などとして、送料負担のみで提供。

ブレーク‐スルー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] breakthrough ) 難関・妨害などを突破すること。特に、科学や技術の進歩、技術的改良による問題解決。〔流通革命(1962)〕

仁科 芳雄 (にしな よしお)

367日誕生日大事典
生年月日:1890年12月6日大正時代;昭和時代の原子物理学者。理化学研究所所長;科学研究所社長1951年没

とどうふけん‐ろうどうきょく〔トダウフケンラウドウキヨク〕【都道府県労働局】

デジタル大辞泉
厚生労働省の地方支分部局。平成12年(2000)、労働省(現厚生労働省)の地方機関だった都道府県労働基準局・都道府県女性少年室・都道府県職業安定…

程潜 ていせん / チョンチエン (1881―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の軍人。湖南省の生まれ。1908年(明治41)日本の陸軍士官学校卒業、1923年広東(カントン)孫文大本営軍政部長に就任、1926年からの北伐には第六…

ご‐かくじつ(‥クヮクジツ)【御画日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、詔書(宣命を含む)の発行手続中の一段階。天皇が中務省の申請した案に許可のしるしとして日付を親書すること。詔書は中務省が日…

埼玉大学 さいたまだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)、旧制浦和高等学校、埼玉師範学校、埼玉青年師範学校を母体に、文理学部、教育学部の2学部を置く新制国立大学として…

利根川進 とねがわすすむ (1939― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
分子生物学者。愛知県生まれ。1963年(昭和38)京都大学理学部化学科を卒業後、同ウイルス研究所の大学院生を経て、アメリカのカリフォルニア大学サ…

理科教育 りかきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校教育の一分野で、自然科学を通して文化遺産を伝えるとともに、創造的能力を育てること。[木村仁泰・秋山幹雄]歴史「理科」という用語は、わが…

木本 誠二 (きもと せいじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年9月26日昭和時代;平成時代の外科学者。東京大学教授;東京大学病院院長1995年没

大分県立津久見高等学校

デジタル大辞泉プラス
大分県津久見市にある県立高等学校。2012年に臼杵商業高校、海洋科学高校、旧津久見高校が統合して設立。

三大革命 sān dà gémìng

中日辞典 第3版
三大革命.生産闘争・階級闘争・科学実験闘争を革命運動として展開すること.▶文化大革命期によく使われた.

大塚久雄 おおつかひさお (1907―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
西洋経済史学者。明治40年5月3日京都府に生まれる。1930年(昭和5)東京帝国大学経済学部を卒業、法政大学教授を経て東京大学教授。1968年(昭和43)…

アルゴル【ALGOL】[algorithmic language]

デジタル大辞泉
《algorithmic language》コンピューターで、科学技術計算用のプログラミング言語の一。アルゴリズムの記述用で、数学的に整った構造をもつ。

シュライデン(Matthias Jakob Schleiden)

デジタル大辞泉
[1804~1881]ドイツの植物学者。シュワンと協力して、生物の細胞説を提唱した先駆者。著「科学的植物学」。

hu・man・ist /hjúːmənist/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 人文主義[科学]者;人道主義者.1a 〔時にH-〕(文芸復興期の)人文主義者.2 古典研究者.━━[形]=humanistic.

潁河 えいが / インホー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、河南(かなん/ホーナン)省東部と安徽(あんき/アンホイ)省北西部を流れる淮河(わいが/ホワイホー)の支流。延長約550キロメートル。河南省中部…

鶴壁 かくへき / ホーピー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、河南(かなん)省北部、太行(たいこう)山脈南東麓にある地級市。3市轄区、2県を管轄する(2016年時点)。人口166万9000(2014)。京広線および京…

軍部大臣現役武官制 ぐんぶだいじんげんえきぶかんせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
陸海軍大臣の補任資格を現役大将・中将とする制度。1886年(明治19)2月26日制定の陸軍省・海軍省官制によって資格を武官に限定し,幾度かの改正後,第…

楠本 長三郎 クスモト チョウザブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の内科学者 大阪帝国大学総長。 生年明治4年1月20日(1871年) 没年昭和21(1946)年12月6日 出生地長崎県 学歴〔年〕東京帝国大学医科大…

広島都市学園大学 ひろしまとしがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。2009年広島市初の看護系 4年制私立大学として開学。健康科学部を置いた。所在地は広島県広島市。

じゃく‐し【弱視】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 視力の弱い場合の総称。医学的には、眼科学的な精密検査でも視力障害が明らかにできないもの。

曲直部 寿夫 (まなべ ひさお)

367日誕生日大事典
生年月日:1921年9月28日昭和時代;平成時代の心臓外科学者。循環器病研究振興財団理事長1996年没

磁州窯 じしゅうよう Ci-zhou-yao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,河北省磁県彭城鎮にある陶窯,またそこで産する陶器。起源は六朝時代にさかのぼると伝えられるが,最盛期は宋,元代で遺品も豊富に残る。以後…

ガリレイの生涯 がりれいのしょうがい Leben des Galilei

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの劇作家ブレヒトの戯曲。北欧亡命中の1939年に完成した歴史劇で、ブレヒトが主張する叙事詩的演劇の円熟を示す。43年チューリヒで初演。イタ…

中村学園大学[私立] なかむらがくえんだいがく Nakamura Gakuen University

大学事典
1953年(昭和28)設立認可の学校法人中村学園を起源とし,54年福岡高等栄養学校開校,57年中村栄養短期大学開学を経て,65年中村学園大学開学。中村…

楢原健三 (ならはら-けんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1999 昭和-平成時代の洋画家。明治40年6月30日生まれ。昭和5年帝展に初入選,以後官展に出品。22年示現会の創立会員となる。46年日展で「雨の…

渡辺玉花 (わたなべ-ぎょくか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1996 昭和-平成時代の日本画家。明治34年4月24日生まれ。山内多門,吉村忠夫に大和絵をまなぶ。昭和4年帝展で「竹河」が初入選。以後,新文展な…

大井卜新 (おおい-ぼくしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1834-1924 明治-大正時代の医師,実業家。天保(てんぽう)5年3月10日生まれ。大坂にでて蘭学と医学をまなび,文久元年に開業。のち大阪病院につとめ,…

羽田澄子 (はねだ-すみこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926- 昭和後期-平成時代の記録映画監督。大正15年1月3日中国大連生まれ。岩波映画製作所に入社。助監督,脚本家をへて昭和32年「村の婦人学級」で…

菊島隆三 (きくしま-りゅうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1989 昭和時代後期の脚本家。大正3年1月28日生まれ。八住利雄(やすみ-としお)に師事。昭和24年黒沢明監督の映画「野良犬」でデビューし,「蜘…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android