「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


りくぐん‐だいがっこう(‥ダイガクカウ)【陸軍大学校】

精選版 日本国語大辞典
旧日本陸軍で、参謀将校を育成するために明治一五年(一八八二)の陸軍大学校条例で制定された教育機関。翌一六年、東京北青山の参謀本部内に開校。…

大シスマ だいシスマ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 教会大分裂

南京大虐殺 なんきんだいぎゃくさつ

旺文社世界史事典 三訂版
日中戦争中の1937年12月から翌年にかけて,日本軍が中華民国の首都南京とその周辺で行った虐殺事件南京を占領した日本の中支那方面軍は,捕虜となっ…

文化大革命 ぶんかだいかくめい

旺文社世界史事典 三訂版
1966〜76年中国における毛沢東の奪権闘争とそれに伴う政治的社会的動乱。正しくはプロレタリア文化大革命という大躍進の失敗後,国家主席をしりぞい…

ランス大聖堂 ランスだいせいどう Reims Cathédrale

旺文社世界史事典 三訂版
フランスのランスにあるゴシック様式建築の代表1241年に完成。正面ばら窓のステンド−グラスや彫像群も有名。第一次世界大戦中,ドイツの爆撃にあった…

海洋大循環 かいようだいじゅんかん oceanic general circulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太平洋や大西洋のような大洋の大規模スケールでの海流の平均像。黒潮や湾流は大循環の一部である。大循環像は船の偏流や漂流によって得られた記録を…

大シリア主義 だいシリアしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シリア,レバノン,ヨルダン,パレスチナ,イラクの大シリア地域 (三日月地帯) を統合しようとする考え方。これらの地域はオスマン帝国の一元的支配…

トリール大聖堂 トリールだいせいどう Trierer Dom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ルクセンブルクおよびフランスとの国境近くの都市トリールにある大聖堂。この地に 10年間滞在したコンスタンチヌス1世によって再興され…

大幸勇吉 おおさかゆうきち (1867―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理化学者。明治・大正期に新興の物理化学を日本に導入するのに貢献した。石川県生まれ。1892年(明治25)帝国大学理科大学化学科を卒業、理論化学…

大田原(市) おおたわら

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県北東部に位置する県北の中心都市。1954年(昭和29)大田原町と親園(ちかその)村、金田村が合併して市制施行。1955年佐久山(さくやま)町を、200…

大原野神社 おおはらのじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都市西京区大原野南春日(みなみかすが)町に鎮座。建御賀豆智命(たけみかづちのみこと)、伊波比主命(いわいぬしのみこと)、天之子八根命(あめのこや…

スーパー大回転 スーパーだいかいてん super giant slalom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルペンスキーの種目の一つ。滑降と大回転の間をとった競技。滑降のスピードと大回転の技術の両方を追求するもので,多彩な技術が要求される。 1988…

程大位 ていだいい (1533―1598ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)代の民間数学者。安徽(あんき)省休寧(きゅうねい)県の人。字(あざな)は汝思(じょし)。号は賓渠(ひんきょ)。明朝では、古い高等数学書…

東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1945年(昭和20)3月10日未明の東京下町(したまち)地区に対する爆撃を中心とする、アメリカ軍の大量無差別の航空爆撃作戦。沖縄戦や広島・長崎への原…

ソウル大学校 そうるだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)、ソウルにある同国でもっとも権威ある国立大学。日本統治から解放された1946年、アメリカ軍統治下に、京城帝国大学(1926年創立)…

大疑録 たいぎろく

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸前期の儒者貝原益軒(かいばらえきけん)が最晩年にまとめた朱子学批判の書。1713年(正徳3)に成る。二巻。青年期に朱子・陽明兼学を志した益軒は…

イーリー大聖堂 いーりーだいせいどう Ely Cathedral

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、ケンブリッジの北東25キロメートル、古さびた木組みの家々が並ぶイーリーの町にある聖堂。673年ごろにできた修道院に起源をもつ。現在の建…

シャルトル大聖堂 しゃるとるだいせいどう Cathédrale Notre-Dame de Chartres

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの代表的なゴシック様式の聖堂。パリの南西、ボース平野の小都市シャルトルに建ち、聖母(ノートル・ダム)に捧(ささ)げられたカテドラル(…

大アンティル諸島 だいあんてぃるしょとう Greater Antilles

日本大百科全書(ニッポニカ)
西インド諸島の西部および中部を占める諸島。メキシコ湾湾口から東方へ約2000キロメートルにわたって連なり、小アンティル諸島に続く。キューバ島、…

大英博物館 だいえいはくぶつかん British Museum

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロンドン、ブルームズベリーのラッセル・スクエアにある世界最大級の博物館。創立時から図書館を併設する。王立学士院院長を務めた医学者ハンス・ス…

大覚醒運動 だいかくせいうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→信仰復興運動

大空位時代 だいくういじだい Interregnum ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ホーエンシュタウフェン朝の没落から、ハプスブルク家のルードルフ1世の即位まで、ドイツにおいて名目上の国王のみで実質的支配者が存在しなかった時…

大清水トンネル だいしみずとんねる

日本大百科全書(ニッポニカ)
上越新幹線上毛高原(じょうもうこうげん)―越後(えちご)湯沢間の長さ2万2221メートルの複線鉄道トンネル。1971年(昭和46)着工、1981年工事完了。群…

大祚栄 だいそえい (?―719)

日本大百科全書(ニッポニカ)
渤海(ぼっかい)国の建国者(在位698~719)。諡号(しごう)は高王。高句麗(こうくり)滅亡後、その遺民の一部は唐によって営州地方に移されていたが、…

大東亜省 だいとうあしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋戦争による占領地域の拡大に伴い、「大東亜諸地域」の総力を戦争に動員することを目的に、1942年(昭和17)11月1日東条英機(とうじょうひでき)…

大日本史 だいにほんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
水戸第2代藩主徳川光圀(みつくに)(義公)が、全国から多くの歴史家を招いて編纂(へんさん)した大部の日本史書。漢文体。全397巻、目録5巻。幕府の『…

大文字送り火 だいもんじおくりび

日本大百科全書(ニッポニカ)
盆の精霊(しょうりょう)様の迎え火・送り火の変形した観光行事。他界(あの世)の祖霊を、天空から山を通じて家々に迎える趣旨からいうと、百八松明(…

防衛大学校 ぼうえいだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自衛隊の制服組幹部を養成する目的で神奈川県横須賀(よこすか)市に設置されている防衛省の教育訓練機関。1952年(昭和27)保安大学校として発足、195…

白衣大士 báiyī dàshì

中日辞典 第3版
<宗教>観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の別称.

肝腫大(症候学)

内科学 第10版
概念  肝腫大とは肝臓が部分的,あるいは全体的に腫大している状態をいう.通常は腹部触診の際に,右肋弓下または心窩部に腫大した肝を触れることに…

佐佐木大島台 ささき おおしまだい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝永7.11(大坂・榊山座)

福引大竃 (通称) ふくびきおおかまど

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題福引巳午大竃初演正徳3.1(京・亀屋座)

融通大念仏 ゆうずう だいねんぶつ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者奈河晴助(1代) ほか初演文化8.8(大坂・藤川座)

武 大偉 ブ・ダイイ Wu Da-wei

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 中国朝鮮半島問題特別代表 元中国外務次官,元駐日中国大使国籍中国生年月日1946年12月24日出生地黒龍江省経歴中国外務省に入省。在…

インド大反乱 インドだいはんらん Revolt of Sepoy

旺文社世界史事典 三訂版
1857年5月に起こったインド最初の民族的反英反乱弾薬筒に宗教上のタブーである牛・豚の脂を使用するといううわさからイギリス東インド会社のインド…

大防風湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、三和生薬、ツムラ)  関節リウマチ、痛風、脳卒中の後遺症などの治療薬で、慢性的に関節が腫はれて痛み、つっぱって曲げ伸ばしが不自由…

Ṓínú-zá[oó], おおいぬざ, 大犬座

現代日葡辞典
【Astr.】 O Cão Maior.

大拨轰 dàbōhōng

中日辞典 第3版
[動]<口>悪平等にする.平均主義を行う.

大打出手 dà dǎ chū shǒu

中日辞典 第3版
<成>1 大立ち回りをする.派手にやり合う.2 (同一集団内部での)泥試合,殴り合い.

大动脉 dàdòngmài

中日辞典 第3版
[名]1 <生理学>大動脈.▶“主动脉zhǔdòngmài”とも.2 <喩>交通幹線.主要な鉄道・道路.京广…

大肚子 dàdùzi

中日辞典 第3版
<口>1 [動]身重になる;妊娠する.2 [名]1 太っていておなかが出ている人.2 大食漢.大めし食らい.

大风子・大枫子 dàfēngzǐ

中日辞典 第3版
[名]1 <植物>ダイフウシ.イイギリ科の植物.2 <中薬>大風子(だいふうし).[参考]種子からダイフウシ油を作り,ハンセン病に有効.

大锅饭 dàguōfàn

中日辞典 第3版
[名](多くの人に供するために)大きななべで炊いた飯;<喩>仕事ぶりや能力に関係なくすべての人の待遇が一律であること.吃~/<喩>(働…

大汗淋漓 dà hàn lín lí

中日辞典 第3版
大汗をかく.玉の汗をかく.

大后儿 dàhòur

中日辞典 第3版
[名]<口>しあさって.▶“大后儿个”とも.

大环境 dàhuánjìng

中日辞典 第3版
[名]社会環境;国際環境.

大奖赛 dàjiǎngsài

中日辞典 第3版
[名]大規模で賞金の額も大きい競技大会.汽车~/グランプリレース.

大客车 dàkèchē

中日辞典 第3版
[名](大型)バス.

大理岩 dàlǐyán

中日辞典 第3版
[名]<鉱物>大理石.

大满贯 dàmǎnguàn

中日辞典 第3版
[名]<体育・スポーツ>(テニス・ゴルフで)グランドスラム.

今日のキーワード

シンディ ローパー

1953.6.20 - 米国の歌手。ブルックリン生まれ。1978年ブルー・エンジェルというバンドでデビュー、解散後、’83年「N Y.ダンステリア」でソロ・デビューする。「ハイ・スクールはダンステリア...

シンディ ローパーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android