「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


全国地域婦人団体連絡協議会 ぜんこくちいきふじんだんたいれんらくきょうぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本における婦人運動団体の連絡協議機関。略称,全地婦連。 1952年7月山高しげりらによって結成され,2004年現在,全国の 50婦人団体が参加しており…

全国販売農業協同組合連合会 ぜんこくはんばいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全販連と略称される。 1948年農業協同組合法に基づき,米,麦,デンプン,青果,肉畜,鶏卵など,農畜生産物を適正,組織的に販売するための中央機関…

日本私鉄労働組合総連合会 にほんしてつろうどうくみあいそうれんごうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
全国の民営鉄道・バス関係労働組合の連合体である産業別組合。略称私鉄総連。組合員数9万6278人(2011年3月)。日本労働組合総連合会(連合)加盟組…

国営企業等労働組合協議会 こくえいきぎょうとうろうどうくみあいきょうぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国営事業・特定独立行政法人などの労働組合である全逓信(ぜんていしん)労働組合(全逓、のち日本郵政グループ労働組合=JP労組)、全林野労働組合(…

日米安全保障協議委員会

知恵蔵
1990年の安保改定30周年にあたり、以前の日米安保協議委員会が改組された、外務大臣・防衛庁長官(日本側)、国務長官・国防長官(米側)による、安全保…

国連宇宙空間平和利用委員会 こくれんうちゅうくうかんへいわりよういいんかい United Nations Committee on the Peaceful Uses of Outer Space

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙空間の平和利用や研究援助などのための法整備を検討する国際連合の常設組織。略称COPUOS。ソビエト連邦(当時)による人工衛星スプートニク打ち…

在日本朝鮮人総連合会 ざいにっぽんちょうせんじんそうれんごうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)を「朝鮮人民の真正な政権として支持している」在日朝鮮人団体。略称は朝鮮総聯(そうれん)ないし総聯だが、日本の…

北鹿ハリストス正教会聖堂ほくろくはりすとすせいきようかいせいどう

日本歴史地名大系
秋田県:大館市曲田村北鹿ハリストス正教会聖堂[現]大館市曲田曲田(まがた)集落中にある。明治一〇年代にこの地にもたらされたハリストス正教(…

board

英和 用語・用例辞典
(名)取締役会(=the board of directors) 重役会 理事会 審議会 委員会 会議 省・庁・局・部 証券取引所 板 掲示板 黒板 板材 厚紙 ボール紙 食事 食…

パルシステム‐せいかつきょうどうくみあいれんごうかい〔‐セイクワツケフドウくみあひレンガフクワイ〕【パルシステム生活協同組合連合会】

デジタル大辞泉
関東および福島・静岡の10都県の生協で構成される生活協同組合連合会。昭和52年(1977)に首都圏生活協同組合事業連絡会議として発足。平成17年(200…

総選挙【そうせんきょ】

百科事典マイペディア
衆議院議員の任期満了または衆議院の解散により新たに衆議院議員を選出するために行う選挙。任期満了前30日以内または解散日から40日以内に行う。衆…

甘木盆俄

デジタル大辞泉プラス
福岡県朝倉市で行われる地歌舞伎。1699年、市内にある須賀神社に奉納された踊りが始まりとされる。市指定無形文化財。盆俄は「ぼんにわか」と読む。

伊能歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
千葉県成田市で行われる地歌舞伎。元禄年間(1688年~1704年)に始まったとされる。1965年を最後に一度途絶えたが、1999年復活。

中尾歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
長野県伊那市で行われる地歌舞伎。明和年間(1764年~1772年)に始まったとされる。戦後衰退したが、1986年に復活。市指定無形民俗文化財。

矢越歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
青森県下北郡佐井村で行われる地歌舞伎。1887年頃、上方歌舞伎役者より伝わる。昭和の中頃から衰退、復活を繰り返したが、2000年に「矢越芸能保存会…

ぜんこくこしょせきしょうくみあいれんごうかい【全国古書籍商組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

職員会議 しょくいんかいぎ staff meeting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学校の管理運営上の問題を協議する組織。所属教職員を構成員とする。その機能には,(1) 学校内の諸問題を審議する。 (2) 教職員間の共通理解をはかる…

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

共同通信ニュース用語解説
国民年金や厚生年金の保険料収入の余剰分を積立金として管理し、市場に投資して運用する。厚生労働省の所管で2006年に設立された。前身は年金資金運…

三新法 さんしんぽう

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治政府が制定した最初の統一的地方制度で、1878年(明治11)7月22日に布告された地方制度に関する三つの新しい法、すなわち(1)郡区町村編制法、(2)…

ナショナル・センター なしょなるせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
労働組合の全国中央組織のこと。national center of trade unionの略。日本では、日本労働組合総連合会(連合)、全国労働組合総連合(全労連)が併…

公労協【こうろうきょう】

百科事典マイペディア
正称は公共企業体等労働組合協議会。いわゆる三公社五現業の労働組合が,1953年のベースアップ闘争を契機に結成。いずれも総評(日本労働組合総評議…

国家公務員の接待問題

共同通信ニュース用語解説
総務省ではNTTや、菅義偉前首相の長男が幹部だった東北新社などから接待を受けた職員延べ45人が2021年2~6月に処分され、3月には事務方ナンバー2の…

アンシャン・レジーム

百科事典マイペディア
フランス革命期の1790年以後,革命に先行する時代の制度と実践の全体を意味して使われはじめた言葉で,革命は根本的に新しい秩序を樹立しつつある,…

佐見歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
岐阜県加茂郡白川町で行われる地歌舞伎。同町は古くから歌舞伎が盛んで多くの芝居小屋があったが、伊勢湾台風(1959年)などで消失し衰退。1991年に…

渋川歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
群馬県渋川市で行われる地歌舞伎。1954年、渋川歌舞伎保存会を結成。

高雄歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
岐阜県郡上市で行われる地歌舞伎。江戸時代中期に始まったとされる。

ふぼときょうしのぜんこくきょうぎかい【父母と教師の全国協議会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくいっぱんごうどうろうそれんらくきょうぎかい【全国一般合同労組連絡協議会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくきょうさいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい【全国共済農業協同組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

にりんしゃあんぜんうんてんすいしんいいんかい【二輪車安全運転推進委員会】

改訂新版 世界大百科事典

教科書 きょうかしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には、教育のために用いられる教材を教授・学習活動に沿って適切な形式に編集した図書、すなわち学校における教科用図書をさす。なお、「教科書…

田中義一【たなかぎいち】

百科事典マイペディア
陸軍大将,政治家。長州藩士出身。日清・日露戦争に従軍。山県有朋に認められて軍政家としての手腕を発揮,帝国在郷軍人会の創立などに尽力。1918年…

クヴェートリンブルクの聖堂参事会教会,城と旧市街【クヴェートリンブルクのせいどうさんじかいきょうかいしろときゅうしがい】

百科事典マイペディア
ドイツ,ザクセン・アンハルト州の都市クヴェートリンブルクにある教会や城と周辺地域。ロマネスク建築を代表とする聖堂参事会教会や古い木造の民家…

郷勇【きょうゆう】

百科事典マイペディア
中国,清末の民乱続発時に,八旗,緑営の弱体化や不足を補うため,地方官や郷紳に命じて地方で募集編成させた臨時の軍隊。白蓮教の乱(1796年―1805年…

羽倉外記【はぐらげき】

百科事典マイペディア
江戸末期の儒者。名は用九,簡堂(かんどう),天則などと号す。若くして古賀精里に学び,また江川太郎左衛門,広瀬淡窓とも交わる。父は旗本で代官を…

上矢作歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
岐阜県恵那市で行われる地歌舞伎。戦後衰退したが、1980年頃、上矢作歌舞伎保存会を結成。定期公演が行われている。

湖西歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
静岡県湖西市で行われる地歌舞伎。戦後衰退したが、1979年に保存会を結成。毎年定期公演を行っている。

めぐり‐あわ・せる〔‐あはせる〕【巡り合(わ)せる/巡り会(わ)せる】

デジタル大辞泉
[動サ下一]自然に、また偶然にその状態に出あう。「不思議な運命に―・せる」

目的税【もくてきぜい】

百科事典マイペディア
特定の経費を支弁するために課される税。普通税(一般税)に対する。目的税が重きをなした時代もあるが,現代ではほとんど普通税であり,目的税は例…

交叉投票 こうさとうひょう cross-voting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議会の採決において,議員の投票が政党単位ではなく,議員個人の意思によって行われること。政党投票と対比される。アメリカのように政党の規律が弱…

誰にもわかる科学博覧会

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県で開催された博覧会。開催期間は1956年10月10日から11月30日。入場者数は約55万人。

ドラゴンボールZ 真武道会2

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2007年6月に発売したゲームソフト。対戦アクションゲーム。プレイステーションポータブル用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール…

地震防災対策強化地域判定会

知恵蔵
大規模地震対策特別措置法に基づき、地震予知情報の発表に関する判断を行うために設けられた、気象庁長官の私的諮問機関。東京周辺に住む大学教授ら6…

ほくせいたいへいようにっそぎょぎょういいんかい【北西太平洋日ソ漁業委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ほっかいどうせいらくはんばいくみあいれんごうかい【北海道製酪販売組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

さいこうさいばんしょきそくせいていしもんいいんかい【最高裁判所規則制定諮問委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくこうばいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい【全国購買農業協同組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくせいめいほけんろうどうくみあいれんごうかい【全国生命保険労働組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんげんすいばくひがいしゃだんたいきょうぎかい【日本原水爆被害者団体協議会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんたんこうろうどうくみあいそうれんごうかい【日本炭鉱労働組合総連合会】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android