「男女共学」の検索結果

9,337件


健康科学大学 けんこうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2003年男女共学の医療系単科大学として開学,健康科学部を置いた。入学定員は 260人 (2005) 。所在地は山梨県富士河口湖町。

あいち‐しゅくとくだいがく【愛知淑徳大学】

デジタル大辞泉
名古屋市などにある私立大学。明治38年(1905)設立の愛知淑徳女学校を母体として、昭和50年(1975)に開学した。平成7年(1995)に男女共学制に移行…

うえのがくえん‐だいがく〔うへのガクヱン‐〕【上野学園大学】

デジタル大辞泉
東京都台東区にある私立大学。明治37年(1904)創立の上野女学校を母体として、昭和33年(1958)に大学を開設。平成19年(2007)から男女共学となっ…

おおてまえ‐だいがく〔おほてまへ‐〕【大手前大学】

デジタル大辞泉
兵庫県西宮市などにある私立大学。昭和41年(1966)に大手前女子大学として開学。平成12年(2000)に現校名に改称するとともに男女共学校となった。

しょうわ‐やっかだいがく〔セウワヤククワダイガク〕【昭和薬科大学】

デジタル大辞泉
東京都町田市にある私立大学。昭和5年(1930)創設の昭和女子薬学専門学校を母体に、昭和24年(1949)、昭和女子薬科大学として発足。翌年男女共学と…

人間環境大学 にんげんかんきょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。2000年男女共学の 4年制単科大学として開学,人間環境学部を置いた。2015年看護学部を開設。2003年大学院を設置。本部所在地は愛知県岡崎…

くまもと‐けんりつだいがく【熊本県立大学】

精選版 日本国語大辞典
熊本市にある公立の大学。昭和二二年(一九四七)熊本県立女子専門学校として創立され、同二四年に新制の県立女子大学として発足。平成六年(一九九…

べっぷ‐だいがく【別府大学】

デジタル大辞泉
大分県別府市に本部がある私立大学。昭和22年(1947)設立の別府女子専門学校を母体に、昭和25年(1950)別府女子大学として発足。昭和29年(1954)…

静岡福祉大学 しずおかふくしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1903年開学の私立静岡精華女学校が母体。 2004年男女共学の福祉系単科大学として開学,社会福祉学部を置いた。入学定員は 150人 (2005) …

福岡医療福祉大学 ふくおかいりょうふくしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2002年男女共学の福祉系単科大学として開学,人間社会福祉学部を置いた。 2008年第一福祉大学から現校名に変更した。通信教育部を併設。…

新潟医療福祉大学 にいがたいりょうふくしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2001年男女共学の4年制大学として開学,医療技術学部,社会福祉学部の2学部を置いた。入学定員は 360人 (2005) 。 2005年大学院を設置。…

しがくかん‐だいがく〔シガククワン‐〕【志学館大学】

デジタル大辞泉
鹿児島県鹿児島市にある私立大学。昭和54年(1979)に鹿児島女子大学として開設。平成11年(1999)に現校名に改称し、男女共学となった。

すぎの‐ふくしょくだいがく【杉野服飾大学】

デジタル大辞泉
東京都品川区などにある私立大学。昭和39年(1964)、杉野学園女子大学として開学。平成14年(2002)に男女共学となり、現校名に改称された。

ぶんきょう‐だいがく〔ブンケウ‐〕【文教大学】

デジタル大辞泉
埼玉県越谷市などにある私立大学。昭和41年(1966)に立正女子大学として開学。昭和51年(1976)に現校名に改称され、翌年に男女共学となった。

法政大学高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都三鷹市にある私立高等学校。1936年に法政大学の付属校として設置された法政中学校を前身とする。2007年に現校地に移転、男女共学化して現校名…

大阪河崎リハビリテーション大学 おおさかかわさきりはびりてーしょんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2006年男女共学の医療系単科大学として開学,リハビリテーション学部を置いた。入学定員は 160人 (2006) 。所在地は大阪府貝塚市。

ぶんきょうがくいん‐だいがく〔ブンキヤウガクヰン‐〕【文京学院大学】

デジタル大辞泉
東京都文京区に本部がある私立大学。平成3年(1991)に文京女子大学として開学。平成14年(2002)に現校名に改称、平成17年(2005)に男女共学制とな…

むさしの‐だいがく【武蔵野大学】

デジタル大辞泉
東京都西東京市にある私立大学。昭和40年(1965)に武蔵野女子大学として開学。平成15年(2003)に現校名に改称。平成16年(2004)に男女共学校とな…

おおつま‐じょしだいがく〔おほつまヂヨシダイガク〕【大妻女子大学】

デジタル大辞泉
東京都千代田区に本部がある私立大学。大妻技芸学校、高等女学校、大妻女子専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成18年(2006)…

ものつくり大学 ものつくりだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2001年男女共学4年制の工科系単科大学として開学,技能工芸学部を置いた。初代総長は梅原猛。入学定員は 360人 (2005) 。所在地は埼玉県…

公立はこだて未来大学 こうりつはこだてみらいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。 2000年男女共学の工科系単科大学として開学,システム情報科学部を置いた。入学定員は 240人 (2005) 。 2003年大学院を設置。所在地は北…

稚内北星学園大学 わっかないほくせいがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1987年開学の北星学園短期大学を前身に 2000年男女共学の4年制単科大学として開学,情報メディア学部を置いた。入学定員は 140人 (2005) …

埼玉学園大学 さいたまがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2001年男女共学の4年制大学として開学,経営学部,人間学部の2学部を置いた。入学定員は 300人 (2005) 。所在地は埼玉県川口市。

みまさか‐だいがく【美作大学】

デジタル大辞泉
岡山県津山市にある私立大学。昭和42年(1967)に美作女子大学として開学。平成15年(2003)男女共学化とともに現校名に改称した。生活科学部の単科…

べっぷ‐だいがく【別府大学】

精選版 日本国語大辞典
大分県別府市にある私立大学。昭和二一年(一九四六)創立の別府女子専門学校に始まる。同二五年、別府女子大学となり、同二九年男女共学となり、現…

かんさい‐いかだいがく(クヮンサイイクヮダイガク)【関西医科大学】

精選版 日本国語大辞典
大阪府守口市にある私立の大学。昭和三年(一九二八)創立の大阪女子高等医学専門学校に始まり、同二四年に大阪女子医科大学、同二九年現名に改称し…

せいカタリナ‐だいがく【聖カタリナ大学】

デジタル大辞泉
愛媛県松山市にある私立大学。昭和63年(1988)に聖カタリナ女子大学として設立。平成16年(2004)に男女共学制に移行し、現校名に改称した。人間健…

新見公立大学 にいみこうりつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。1980年開学の新見女子短期大学(1999年新見公立短期大学に校名変更)看護学科を前身とし,2010年男女共学の 4年制大学として開学,看護学…

大阪人間科学大学 おおさかにんげんかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1931年創設の私塾薫英女子学院を起源とする。 2001年男女共学の4年制単科大学として開学,人間科学部を置いた。入学定員は 345人 (2005) …

中国学園大学 ちゅうごくがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1962年開学の中国女子短期大学が母体。 2002年男女共学の4年制単科大学として開学,現代生活学部を置いた。入学定員は 80人 (2005) 。所…

してんのうじ‐だいがく〔シテンワウジ‐〕【四天王寺大学】

デジタル大辞泉
大阪府羽曳野はびきの市にある私立大学。昭和42年(1967)に四天王寺女子大学として開学。昭和56年(1981)四天王寺国際仏教大学と改称、男女共学制…

宮城県仙台二華(にか)高等学校

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市にある公立高等学校。1904年開校の私立東華女学校を前身とし、1918年設立の第二高等女学校と合併後、学制改革の際に第二女子高等学校と…

東北文教大学 とうほくぶんきょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1966年開学の山形女子短期大学(2001年山形短期大学に校名変更)を前身とし,2010年男女共学の 4年制大学として開学,人間科学部を置いた…

長崎外国語大学 ながさきがいこくごだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。キリスト教系。 1947年創設の長崎外国語学校が母体。 2001年男女共学の文科系単科大学として開学,外国語学部を置いた。入学定員は 180人 …

びわこ成蹊スポーツ大学 びわこせいけいスポーツだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1933年中伊兵衛によって創設された高等成蹊女学校が母体。 2003年男女共学の4年制単科大学として開学,スポーツ学部を置いた。入学定員は…

システム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] system ) ある目的のための秩序だった方法、体系、組織。物理学術語和英仏独対訳字書(1888)「男女共学というシステム」(出典…

新潟県立大学 にいがたけんりつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。1963年開学の県立新潟女子短期大学を母体とし,2009年男女共学の 4年制大学として開学。国際地域学部,人間生活学部の 2学部を置いた。所…

了徳寺大学 りょうとくじだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。2006年男女共学の 4年制大学として開学,日本文化芸術学部,健康科学部を置いた。2007年日本文化芸術学部を芸術学部に改称。所在地は千葉…

とうほく‐せいかつぶんかだいがく(‥セイクヮツブンクヮダイガク)【東北生活文化大学】

精選版 日本国語大辞典
宮城県仙台市泉区にある私立の大学。明治三六年(一九〇三)創立の東北女子職業学校に始まる三島学園女子大学を昭和六二年(一九八七)、現校名に改…

とうようがくえん‐だいがく(トウヤウガクヱン‥)【東洋学園大学】

精選版 日本国語大辞典
千葉県流山市にある私立の大学。大正一二年(一九二三)創立の東洋女子歯科医学専門学校を母体とし、東洋女子短期大学を経て、平成四年(一九九二)…

神戸山手大学 こうべやまてだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1924年創設の山手学習院が母体。 1999年女子の文科系単科大学として開学,人文学部を置いた。 2002年男女共学に移行。入学定員は 145人 (…

新潟県立看護大学 にいがたけんりつかんごだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。 1994年開学の新潟県立看護短期大学が前身。 2002年男女共学の医療系単科大学として開学,看護学部を置いた。入学定員は 90人 (2005) 。所…

文星芸術大学 ぶんせいげいじゅつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1911年創設の私立宇都宮実用英語簿記学校が母体。 1999年男女共学の4年制大学として開学,美術学部を置いた。入学定員は 135人 (2005) 。…

関西国際大学 かんさいこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1987年関西女学院短期大学として開設され,1998年男女共学の4年制大学に移行し,経営学部を置いた。入学定員は 200人 (1997) 。所在地は…

愛知みずほ大学 あいちみずほだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1950年開学した瑞穂短期大学を母体に,1993年男女共学 4年制の単科大学として開学,人間科学部を置いた。2003年に大学院を設置。短期大学…

四條畷学園大学 しじょうなわてがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1926年設立の四條畷高等女学校が母体。 2005年男女共学の医療系単科大学として開学,リハビリテーション学部を置いた。入学定員は 80人 (…

長崎国際大学 ながさきこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2000年男女共学の4年制大学として開学,健康管理学部,人間社会学部の2学部を置いた。入学定員は 380人 (2005) 。 2004年大学院を併設。…

神戸ファッション造形大学 こうべファッションぞうけいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県明石市にあった私立大学。2013年閉学。1967年開学の明石女子短期大学(1990神戸文化短期大学と改称)が前身。2005年男女共学の 4年制単科大学…

尚美学園大学 しょうびがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2000年男女共学の4年制大学として開学,芸術情報学部,総合政策学部の2学部を置いた。入学定員は 630人 (2005) 。 2004年大学院を設置。…

星城大学 せいじょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1941年創設の明徳学舘が母体。 2002年男女共学の4年制大学として開学,経営学部,リハビリテーション学部の2学部を置いた。入学定員は 38…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android