公立大学法人。1999年(平成11)設置、2000年開学の情報系単科大学。函館(はこだて)圏公立大学広域連合により設置された。2010年(平成22)時点で、システム情報科学部の1学部2学科(複雑系知能学科、情報アーキテクチャ学科)、大学院1研究科(システム情報科学研究科)からなる。特色ある科目にプロジェクト学習があり、学生、教員でプロジェクトを構成し、1年間で一つのテーマに取り組む。2004年に共同研究センターを設置、産業界との共同研究あるいは受託研究を行っている。また同センターは2005年東京・秋葉原(あきはばら)に東京サテライトオフィスを開設した。2008年に公立大学法人となる。所在地は北海道函館市亀田中野町(かめだなかのちょう)116-2。
[編集部]
2000年(平成12)函館市・上磯町・大野町・七飯町・戸井町の1市4町(市町村合併により現在は,函館市・北斗市・七飯町の2市1町)からなる函館圏公立大学広域連合によって,情報系の単科大学(システム情報科学部)として設立された。2003年に大学院設置。2010年に学科を情報アーキテクチャ学科と複雑系知能学科に再編し,さらに社会の要請に応え,即戦力となる人材の育成をめざして,大学・大学院一貫(6年制)の高度ICTコースを開設した。2016年5月現在,函館市亀田中野町のキャンパスに1152人の学生を収容する。経団連の報告書「産学官連携による高度な情報通信人材の育成強化に向けて」(2005)で,「産学連携の実践教育によって高度ICT人材を輩出している,わずかな成功例」としてあげられるなど,地域連携・産学官連携の領域で実践的取組みを推し進めている。
著者: 小濱歩
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新