大妻女子大学(読み)おおつまじょしだいがく

精選版 日本国語大辞典 「大妻女子大学」の意味・読み・例文・類語

おおつま‐じょしだいがく おほつまヂョシダイガク【大妻女子大学】

東京都千代田区三番町に本部のある私立大学。明治四一年(一九〇八大妻コタカ創立の裁縫塾に始まり、大妻技芸学校、大妻女子専門学校を経て昭和二四年(一九四九)大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大妻女子大学」の意味・読み・例文・類語

おおつま‐じょしだいがく〔おほつまヂヨシダイガク〕【大妻女子大学】

東京都千代田区に本部がある私立大学。大妻技芸学校、高等女学校、大妻女子専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成18年(2006)大学院を男女共学化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「大妻女子大学」の解説

大妻女子大学[私立]
おおつまじょしだいがく
Otsuma Women's University

1908年(明治41)に大妻コタカによって開設された家塾起源を有する。1949年(昭和24)に,家政学部被服学科・食物学科・家庭理学科・別科からなる新制大学として設置された。2016年(平成28)5月現在,家政学部・文学部・社会情報学部・人間関係学部・比較文化学部の5学部,大学院人間文化研究科4専攻を有し,千代田キャンパス・多摩キャンパスに併せて6762人の学生を収容する。2011年度に「人間関係の豊かさを育むキャンパス」をコンセプトとする千代田キャンパスの再開発を中核として「大妻新世紀プロジェクト」を立ち上げ,千代田キャンパスへの学部の移転,センターなどの機能集約,また学生寮新設などを含めた総体的な学習環境整備・強化の取組みを推し進めている。2015年5月『週刊東洋経済臨時増刊「本当に強い大学2015」の総合ランキングで40位,女子大学の中で1位にランクインし,これらの取組みが紹介された。
著者: 小濱歩

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大妻女子大学」の意味・わかりやすい解説

大妻女子大学
おおつまじょしだいがく

私立。1908年(明治41)大妻コタカ(1884―1970)が開いた裁縫、手芸塾を起源とする大妻女子専門学校(1942年設立)を前身とし、1949年(昭和24)新制大学として設置された。良妻賢母主義を貫く家政学部(被服学科、食物学科、児童学科、ライフデザイン学科)が中心であったが、1967年文学部を設置、その後、社会情報学部、人間関係学部、比較文化学部が置かれ、2010年(平成22)時点では5学部である。ほかに大学院(人間文化研究科)、短期大学部、人間生活文化研究所(人間生活科学研究所を2008年改組)がある。本部は東京都千代田区三番町12(千代田校舎)。

[喜多村和之]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大妻女子大学」の意味・わかりやすい解説

大妻女子大学
おおつまじょしだいがく

私立女子大学。創設者である大妻コタカが 1908年に始めた裁縫,手芸を教える家塾を起源とする。1917年大妻技芸学校,1942年に大妻女子専門学校となり,1949年 4年制大学が発足,家政学部を置いた。1967年文学部,1992年社会情報学部,1999年人間関係学部,比較文化学部を増設。1972年大学院を設置。短期大学部を併設。人間生活文化研究所,草稿・テキスト研究所などを付設している。本部所在地は東京都千代田区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「大妻女子大学」の意味・わかりやすい解説

大妻女子大学【おおつまじょしだいがく】

東京都千代田区に本部を置く私立女子大学。1908年大妻コタカの開いた和裁,手芸の私塾に始まり,1916年大妻技芸学校,1942年大妻女子専門学校と発展し,1949年新制大学となった。家政,文,社会情報,人間関係,比較文化の5学部を置き,短大部を併設する(2012年4月現在)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android