しんよう‐かんわ〔‐クワンワ〕【信用緩和】
- デジタル大辞泉
- 中央銀行が、従来は買い入れの対象としていなかったリスク資産を購入したり、企業に直接融資したりする政策。信用収縮によって流動性が極端に低下し…
農業の交易条件
- 農林水産関係用語集
- 農産物の生産者価格と農業生産資材価格の関係。前者が相対的に高くなれば、「農業の交易条件は改善した」という。 農業の交易条件の指標である「交…
巻線型誘導電動機 まきせんがたゆうどうでんどうき wound-rotor induction motor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 巻線回転子を有する誘導電動機。回転子巻線の端子はスリップリングを通じて外部に取出されており,通常の運転時にはスリップリング端子は短絡して使…
奇門遁甲
- 占い用語集
- 卜術の一つ。中国の「三国志」で活躍した諸葛孔明が戦略に用いたと伝えられる方位術。日本では、古くから「八門遁甲」と呼ぶことが多い。先天的な運…
土壌改良剤 ドジョウカイリョウザイ soil conditioner
- 化学辞典 第2版
- 土壌の物理的,化学的,および生物学的な性質を改良する目的で利用される物質.土壌の透水性,保水性,通気性を適正にして,農用地の生産性を改善す…
品質管理 ひんしつかんり quality control; QC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 買手 (顧客) の要求する品質水準の製品を経済的,効率的に生産し提供するために,設計,生産,販売のすべての段階で検査・評価,および必要に応じた…
インダストリアル・エンジニアリング いんだすとりあるえんじにありんぐ industrial engineering
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- IEと略称し、経営工学、産業工学、生産工学などと訳されるが、訳はいずれも内容を適確に反映しているとはいいがたく、そのためIEがもっとも広く用い…
ふるいち‐こうい〔‐コウヰ〕【古市公威】
- デジタル大辞泉
- [1854~1934]土木工学者。江戸の生まれ。工科大学(現、東大工学部)学長。内務省土木局長。貴族院議員、枢密顧問官。姫路藩士の長男として生まれ…
シビック‐トラスト(Civic Trust)
- デジタル大辞泉
- 市民活動基金。元来は、1957年に設立された、都市環境の保全や改善を目的とする英国の団体。土地や建物などを買い取って保存するナショナルトラスト…
アイ‐トラッキング(eye tracking)
- デジタル大辞泉
- 人の視線の動きを追跡すること。また、その分析手法。被験者の眼球の動きを記録する専用の機器を使用し、視線の経路や滞留時間を計測する。店舗の商…
よんエッチ‐クラブ【四Hクラブ】
- デジタル大辞泉
- 《四Hはhead(頭)・heart(心)・hand(手)・health(健康)を意味する》農村青少年の農業改良および生活改善のための学習組織。米国の四Hクラブに…
たい-【対-】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 対弾道弾ミサイル《米》 an antiballistic missile,《英》 an antimissile missile対戦車砲an antitank gun中国の対米感情[政策]China's attitude…
recovery in exports
- 英和 用語・用例辞典
- 輸出の回復 輸出回復recovery in exportsの用例The improvement in the real GDP was mainly due to a recovery in exports and policy initiatives …
ガーベイ がーべい Marcus Garvey (1887―1940)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 純血アフリカ人系の黒人解放運動家。ジャマイカ生まれ。若いころから向学心が強く、人種差別の不条理に目覚め、1914年、アフリカ系黒人を復権のため…
sit・u・a・tion /sìtʃuéiʃən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 ((形式))(建物などの)場所,位置;用地,敷地(location).a small house built in a pleasant situation立地のよい小さな家2 状況,状…
クレジット・トランシェ credit tranche
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際通貨基金 IMF加盟国が IMFから借入れることが可能な枠のこと。加盟各国は,国際収支上の改善などの条件付きで IMFクォータ (出資割当額) の 200%…
ケー‐ワイ‐ティー【KYT】[kiken yochi training]
- デジタル大辞泉
- 《KYは危険(kiken)予知(yochi)の頭文字から》KY(危険予知)を的確に行うための訓練。製造工場や建設現場などでの事故・災害を防ぐため、作業上…
ふてってい【不徹底】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 不徹底な 〔不十分な〕not thorough;〔一貫しない〕inconsistent;〔いいかげんな〕lukewarm教授法の改善は不徹底であったThe reform of teaching m…
food shortage
- 英和 用語・用例辞典
- 食糧不足food shortageの用例The establishment of the regulations would hinder not only free trade, but also development of biotechnology tha…
personnel cutbacks
- 英和 用語・用例辞典
- 人員削減 人員整理 (=personnel cut)personnel cutbacksの用例Buttressed by buoyant exports and the effect of restructuring moves, such as pers…
作業研究 さぎょうけんきゅう work study
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 作業の内容,方法などを科学的に分析,解析すること。作業の改善,効率化,機械化などを目的としている。人間が行う作業を,動作と時間の2要素に分け…
ちょっきりつ【直帰率】
- IT用語がわかる辞典
- あるウェブサイトにアクセスした訪問者のうち、最初のページだけを見て(別のページを見ずに)、すぐに去った(別のウェブサイトへ移動するかブラウ…
紫藤 寛治 シトウ カンジ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(国民協会) 生年月日天保3年3月(1832年) 出身地熊本県 経歴和漢学を修めた後、戊辰戦争・西南戦争に従軍。里正、熊本県議をつとめ、明…
こくご‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【国語審議会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 文部大臣の諮問機関。国語の改善、国語教育の振興、ローマ字問題について調査・審議し、国語政策を立案し、また、必要に応じて建議した。…
アクション・リサーチ action research
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 社会心理学者 K.レビンが提唱した,集団力学の理論を社会生活に応用し,具体的な事態の改善を試みることを意図する研究。集団活動の過程を,実際の展…
みっしゅう‐しがいち〔ミツシフ‐〕【密集市街地】
- デジタル大辞泉
- 老朽化した木造建築物が密集し、かつ道路や公園などの公共施設が十分に整備されていないため、火災・地震が発生した際に延焼防止・避難に必要な機能…
しょうひせいかつ‐きょうどうくみあい〔セウヒセイクワツケフドウくみあひ〕【消費生活協同組合】
- デジタル大辞泉
- 消費生活協同組合法による協同組合。地域による組合と職域による組合とがあり、組合員のために、生活に必要な物資の購入・加工・生産を行う事業、協…
としさいせい‐きこう【都市再生機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 都市基盤整備公団と、地域振興整備公団の地方都市開発整備部門を統合して、平成一六年(二〇〇四)に発足した独立行政法人。市街地の整備…
ペッテンコーファー Max Joseph von Pettenkofer 生没年:1818-1901
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの衛生学者。化学的方法を衛生学に導入した最初の一人で,環境衛生の改善が死亡率を低下させるという立場から,ミュンヘンの衛生行政を著しく…
経営コンサルタント【けいえいコンサルタント】
- 百科事典マイペディア
- 企業や官庁,病院,学校などの非営利組織の依頼に基づいて,経営の実態を調査し,問題を診断し,具体的改善方法を助言・勧告することを独立の専門職…
胃冷凍法 いれいとうほう gastric freezing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 胃内を直接冷却して出血や消化性潰瘍を治療する方法。口から胃内にゴムバルーンを挿入し,これに冷却した純アルコール液を 30~90分間灌流させる。消…
行政管理・予算局 ぎょうせいかんり・よさんきょく Office of Management and Budget
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの大統領行政府の一機関。大統領が連邦行政諸機関の予算要請を調整管理し,行政機関の設置提案を検討し,行政管理を改善するのを補佐する。 …
にほんけんちくか‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【日本建築家協会】
- デジタル大辞泉
- 建築家の資質の向上、業務の進歩改善を図ることを通じて、建築物の質の向上、建築文化の創造・発展に貢献することを目的とする団体。公益社団法人。…
天満紡績争議 てんまぼうせきそうぎ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 明治前期,大阪の天満紡績会社でおこった労働争議(1889・'94)原因は会社幹部に対する不満や待遇改善の要求などで,ストライキに入ったが失敗。甲府…
ボディリーディング
- 占い用語集
- 相術のひとつで、「身体相法」とも呼ぶ。人の身体全体の形や骨格、動きやしぐさなど、外側に現れた「相」から人間の心と身体の状態を読み取る技法。…
ミュージック‐セラピー(music therapy)
- デジタル大辞泉
- 音楽を使った治療。音楽(おもにクラシック)を病人に聞かせるほか、病人本人に歌わせたり、楽器を演奏させたりする。心身の緊張が発症や進行にかか…
ニュートンの音速の式【Newton's formula of sonic velocity】
- 法則の辞典
- 圧力 p,密度 ρ の理想気体中の音速はで与えられる.これは等温条件を仮定しているので正確ではない.この点を考慮して改善したものがラプラスの式(…
高島炭鉱事件 たかしまたんこうじけん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 明治中期,長崎県高島炭鉱でおこった社会問題長崎港外にある高島炭鉱では,酷使にたえかねて坑夫がしばしば騒動をおこした。1888年その惨状が雑誌『…
ナイティンゲール Florence Nightingale
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1820~1910イギリスの看護婦。裕福な家庭の出身。1854年クリミア戦争における献身的な傷病者救護によって注目を集め,60年イギリスで最初の看護婦学…
マスキー法 マスキーほう Muskie Act
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1970年アメリカで,E.マスキー連邦上院議員から提案され,制定された大気汚染防止法。内容は,75年までに排出ガス減少技術を完成し,既存自動車排出…
こくご‐もんだい【国語問題】
- デジタル大辞泉
- 1 ある国民の使用言語の種類・方言差・使用文字などに何らかの改善に値する点があると考えられる場合の問題。言語問題。2 日本において、漢字の制…
クルクミン【curcumin】
- 漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
- ポリフェノールの一種。カレー粉の主要スパイスであるターメリック(ウコン)に含まれる黄色色素。ウコン茶、カレー粉などに多く含まれる。肝機能を…
alimentazióne
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 食物を与えること, 栄養補給;食物[栄養]摂取 migliorare la propria ~|食生活を改善する ~ artificiale|(静脈注入などによる)人…
エッチアール‐テック【HRテック】
- デジタル大辞泉
- 《human resources technology》企業などで、人事分野の業務改善に利用されるIT関連技術の総称。具体的には、採用活動・人材育成・人事評価に、人工…
ピップエレキバン
- デジタル大辞泉プラス
- ピップ株式会社が製造・販売する家庭用磁気治療器。磁気の作用で血行を改善し、コリをほぐす。1972年、「恵麗喜絆(エレキバン)」の商品名で発売。翌…
ストック効果 すとっくこうか stock effects
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 整備された社会資本(社会インフラ)が十分に機能することで生み出される中長期的な経済効果。道路、空港、橋、上下水道、防波堤などのインフラ設備…
のうぎょう‐きほんほう〔ノウゲフキホンハフ〕【農業基本法】
- デジタル大辞泉
- 国の農業政策の基本方針を定めた法律。昭和36年(1961)施行。農業構造の改善、他産業との経済的・社会的地位の均衡化などを目的とした。平成11年(1…
グリーンウォッシュ‐さいけん【グリーンウォッシュ債券】
- デジタル大辞泉
- 実際には環境を改善する効果がない、あるいは、調達した資金が適正に環境事業に充当されていないにもかかわらず、グリーンボンド(環境事業に必要な…
とくてい‐がいく【特定街区】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 都市計画上、市街地の整備改善を図るため、街区の整備または造成が行なわれる地区について、その街区内の建築物の延べ面積と敷地面積の割…
メイラン (Meijlan, Germain Felix)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1785-1831 オランダ商館長。東インド会社のバタビア(ジャカルタ)政庁に勤務し,文政9年(1826)長崎出島に赴任。脇荷貿易(対日私貿易)の改善につとめ,…