「アテネの民主政」の検索結果

10,000件以上


Hero〔J-POP:嵐〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、嵐。2004年発売。作詞:SPIN、作曲:谷本新。同年のアテネオリンピックで、日本テレビ系の中継番…

メトイコイ Metoikoi

旺文社世界史事典 三訂版
古代ギリシアのポリスに住んだ在留外国人アテネでは商工業に従事し,富裕なものが多かった。税を負担し,軍隊には参加したが,参政権はなく,土地・…

アレス Ares

旺文社世界史事典 三訂版
ギリシア神話のオリンポス12神のひとりゼウスの子。戦争の神。アテネで法廷が開かれた丘をアレスの丘(アレオパゴス)という。ローマ神話ではマルス…

エピタフィオス epitaphios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア,アテネで,戦死者のための国葬の際に,その高い徳性のゆえに選ばれた市民によって行われた葬送の演説。ペロポネソス戦争開戦第1年目の…

朱 啓南(シュ ケイナン) Zhu Qi-nan 射撃

最新 世界スポーツ人名事典
射撃選手(ライフル)生年月日:1984年11月15日国籍:中国経歴:2004年アテネ五輪男子エアライフルで金メダルを獲得。2008年北京五輪は銀メダル。180セ…

カラテオドリ(Constantin Carathéodory)

デジタル大辞泉
[1873~1950]ギリシャの数学者。ドイツ生まれ。アテネに移住するが、のちにミュンヘン大教授となる。関数論の公理論的展開や、変分学・微分幾何学…

アイギナ Aigina

山川 世界史小辞典 改訂新版
サロン湾内の古代ギリシアのポリス。前7世紀に一時アルゴスに征服されたが,前6世紀には海軍国として商業に従事した。前6世紀末以後アテネと争い,前…

よるのさんか【夜の讃歌】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Hymnen an die Nacht》ノバーリスの詩。1800年、文芸誌「アテネーウム」に発表。15歳で亡くなった婚約者ゾフィーの墓での神秘的体…

プロテアス

デジタル大辞泉プラス
2004年ギリシャ、アテネで開催された夏季パラリンピック第12回大会の公式マスコット。タツノオトシゴがモチーフで、名前は海の神「プロテウス」、最…

クリストス サルゼタキス Christos Saltzetakis

20世紀西洋人名事典
1929.4.6 - ギリシアの政治家。 元・ギリシア大統領。 1955年裁判官に就任し、’74年アテネ高裁判事、’82年最高裁判事となる。’85〜’90年ギリシア大…

ポセイドニオス Poseidonios

山川 世界史小辞典 改訂新版
前135頃~前50シリアのアパメイアに生まれ,アテネで学び,ロドス島に住みついたストア学派の著述家。キケロ,ポンペイウスの友。哲学,自然科学,歴…

コリント戦争 こりんとせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
紀元前4世紀初めの、スパルタと他のギリシアの強国との間の戦争。前4世紀の初頭、小アジアのギリシア都市の帰属をめぐってスパルタと争ったペルシア…

オレーナ コステビッチ Olena Kostevych

現代外国人名録2016
職業・肩書射撃選手(ピストル) アテネ五輪射撃女子エアピストル金メダリスト国籍ウクライナ生年月日1985年4月14日出生地ソ連ロシア共和国ハバロフス…

ナタリア サドワ Natalya Sadva 陸上

最新 世界スポーツ人名事典
円盤投げ選手生年月日:1972年7月15日国籍:ロシア出生地:ゴーリキー別名等:旧姓(名)=Koptyukh経歴:1995年世界選手権イエテボリ大会女子円盤投げ5…

小沢 一郎 (おざわ いちろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1942年5月24日昭和時代;平成時代の民主党代表;衆院議員。元・自由党党首

ツカハラ2

デジタル大辞泉プラス
体操、男子つり輪競技の技。伸腕伸身正面水平懸垂経過脚上挙十字懸垂。名称はアテネオリンピック(2004年)団体総合で金メダルを獲得した体操選手、…

ラウリオン Laurion/Laureion

山川 世界史小辞典 改訂新版
アッティカ東南部の銀産出地。その良質の銀はアテネ繁栄の一因をなした。ポリスが採鉱権を有し,市民は一定期間,個々の鉱坑を賃借して採掘にあたっ…

イオニア人(イオニアじん) Ionians

山川 世界史小辞典 改訂新版
アナトリア西海岸の中部地帯に住み,イオニア方言を語るギリシア人の一派。アッティカから移住したので,アテネ人と同種の人々と信じられていた。商…

内野 竹千代 ウチノ タケチヨ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の労働運動家 生年明治34(1901)年7月7日 没年(没年不詳) 出生地神奈川県足柄下郡下曾我村(現・小田原市) 学歴〔年〕高小卒,アテネフ…

チョン・ジヒョン 鄭 智鉉 Jung Ji-hyun

現代外国人名録2016
職業・肩書レスリング選手(グレコローマン) アテネ五輪レスリング・グレコローマン60キロ級金メダリスト国籍韓国生年月日1983年3月26日出生地ソウル…

リカビトス‐の‐おか〔‐をか〕【リカビトスの丘】

デジタル大辞泉
《Lykavittos/Λυκαβηττός》ギリシャの首都アテネにある丘の一。標高277メートルで、市街を一望する展望地として知られる。頂上部まで地下を走るケー…

リュケイオン Lykeion

旺文社世界史事典 三訂版
前4世紀アリストテレスがアテネ郊外に建てた学園歩廊(ペリパトス)があったことから,彼の学派をペリパトス(逍遥)学派という。6世紀東ローマ皇…

パルテノン Parthenon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア,アテネのアクロポリスの丘に建つドーリス式神殿。前 479年にペルシア人が破壊した旧神殿の跡に,前 447~438年にフェイディアスを総監督に…

São Tomé e Príncipe

伊和中辞典 2版
[名](女)[複]⸨固名⸩サントメ・プリンシペ(アフリカ中部, 大西洋上の民主共和国).

共和政 (制) きょうわせい republic (イギリス) Republik (ドイツ) république (フランス)

旺文社世界史事典 三訂版
国家の主権が世襲の君主にではなく,多数の人間に属している政治体制君主政に対立する概念。「公の事」を意味するラテン語のレス−プブリカ(res publ…

アルコン archon

山川 世界史小辞典 改訂新版
ギリシア語で「統治者」の意。人々を支配,統率する者。特に前7世紀以後のアテネでは,9人の任期1年の最も格の高い役人をさし,筆頭のアルコンの個人…

愚民政治 ぐみんせいじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの史学者ポリビオスの説いた政治循環論の一形態。人類初の政治は君主政治で、人民の安寧を保護していた。その世襲制は専制政治を生み、…

辛亥革命 Xīnhài gémìng

中日辞典 第3版
<歴史>辛亥(しんがい)革命.▶1911年辛亥の年に孫文らの指導下で起きた清朝打倒の民主主義革命.

アテネクラシックマラソン

デジタル大辞泉プラス
ギリシャ、アテネで行われるマラソン大会。国際陸上競技連盟公認のフルマラソンなど。1896年に開催された「第1回オリンピック競技大会」のマラソンコ…

de・moc・ra・cy /dimάkrəsi | -mɔ́k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-cies)1 [U]民主主義,民主政治[政体,制];民主的社会.direct [representative] democracy直接[代議]民主制1a [C]民主主義国.The …

経済民主主義 けいざいみんしゅしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済的側面の民主化により,労働者大衆の生活を向上させることをいう。政治制度としての民主主義が実現されたとしても経済的不平等が残存する場合に…

アリステイデス[テーベ] Aristeidēs; Aristides of Thebes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの画家。3代にわたるテーベ・アッチカ派の画家一家の一人。祖父はエウクセニダスの弟子でアテネに画塾を開いた。アペレスと同時代 (前4…

ミノス王(ミノスおう) Minos

山川 世界史小辞典 改訂新版
伝説上のクレタ王。ゼウスの子で,毎年アテネに命じて,若い男女の人身御供(ひとみごくう)をラビュリントス(迷宮)に住む半人半牛の怪物ミノタウロス…

アナクレオン Anakreon

山川 世界史小辞典 改訂新版
前570頃~前485以前古代ギリシアの抒情詩人。テオス島に生まれ,トラキアのアブデラ,サモス島,のちにはさらにアテネに移る。その詩は,機知と諧謔(…

民主主義の本質と価値 みんしゅしゅぎのほんしつとかち Vom Wesen und Wert der Demokratie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの公法学者 H.ケルゼン著。初版 1920年,改訂版 28年。著者は本書で,共産主義とファシズムは絶対主義的世界観に立つがゆえに独裁を導くと批…

メーン

百科事典マイペディア
英国の法制史家,比較法学者。ケンブリッジ大学教授。歴史的・比較的方法によって名著《古代法》(1861年)を著し,ローマ法生成の社会的条件,発展…

オートクラシー おーとくらしー autocracy

日本大百科全書(ニッポニカ)
全権力が一個人あるいは特定の集団や階級に集中され、それがなんの拘束も受けずに権力を行使する政治体制。自由な国家たる民主政治に対立するもので…

イオン Iōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話に登場するイオニア人の呼び名の起源となった英雄。ギリシア民族の始祖ヘレンの息子の一人クストスが,テッサリアからアテネに亡命し,…

ミトロプーロス Dimitri Mitropoulos 生没年:1896-1960

改訂新版 世界大百科事典
ギリシアの指揮者。アテネ音楽院で学んだ後,1918年ベルギーに留学,2年後にはベルリンに移ってF.ブゾーニのもとでピアノと作曲を学ぶ。24年故国に戻…

ソフィスト(sophist)

デジタル大辞泉
《知者の意》前5世紀ごろの古代ギリシャで、アテネを中心として弁論術や政治・法律などを授けた職業的教育家たち。プロタゴラス・ゴルギアスらが代表…

革命的闘争

デジタル大辞泉プラス
《Epanastatikos Agonas》ギリシャの首都アテネで活動する極左過激組織。2003年に出現。組織詳細は不明。EU、IMFによる緊縮財政要求や「テロとの闘い…

ドラグレスク

デジタル大辞泉プラス
体操、男子跳馬競技の技。ローチェ(前方かかえ込み2回宙返り)1/2ひねり。名称はアテネオリンピック(2004年)団体総合などで銅メダルを獲得したル…

女の平和 (おんなのへいわ) Lysistratē

改訂新版 世界大百科事典
前411年に上演されたアリストファネス作の喜劇。このころシチリア遠征に失敗したアテナイは,ペロポネソス戦争における主導権をすでに失っており,同…

フェイディアス Pheidias

旺文社世界史事典 三訂版
前490ごろ〜前430ごろ古代ギリシアの彫刻家。フィディアスともいうペリクレスの友人で,パルテノン造営の総監督。政争のためにアテネを去り,その後…

Hong Kong pro-democracy activist

英和 用語・用例辞典
香港の民主活動家Hong Kong pro-democracy activistの用例U.S. Secretary of State Mike Pompeo was appalled by the treatment of Hong Kong pro-de…

bóll wéevil

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 《昆虫》メキシコワタノミゾウムシ(◇綿の実を食害する).2 ((米俗))南部の民主党員の保守派.

民主・維新の新党

知恵蔵

潮田江次 (うしおだ-こうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1969 昭和時代の政治学者。明治34年6月9日生まれ。福沢諭吉の孫。慶大を中退しアメリカ,イギリス,ドイツに留学。昭和7年慶大教授。22年から31…

民会 みんかい

旺文社世界史事典 三訂版
古代のギリシア・ローマ・ゲルマン社会において,全市民権者によって構成された政治機関【ギリシア】アテネではエクレシア(ekklesia)と呼ばれる。…

イケル マルティネス Iker Martinez ヨット

最新 世界スポーツ人名事典
ヨット選手(49er級)生年月日:1977年6月16日国籍:スペイン出生地:サンセバスティアン別名等:本名=Iker Martinez de Lizarduy Lizarribar経歴:200…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android