クラドルビ‐ナト‐ラベム(Kladruby nad Labem)
- デジタル大辞泉
- チェコ北部の村。パルドゥビツェの西約20キロメートル、ラベ川(エルベ川)とストラショフスキー川の合流点に位置する。かつてハプスブルク家が儀式…
複合民族国家 ふくごうみんぞくこっか
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 2つ以上の民族を含む国家実際にはどの国も複合民族国家であるといえるが,歴史的にはハプスブルク家のオーストリアが典型。また,漢族の占める割合が…
ルードルフ2世(ルードルフにせい) Rudolf Ⅱ.
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1552~1612(在位1576~1612)ドイツ,ハプスブルク朝第10代の神聖ローマ皇帝。マクシミリアン2世の子で1575年ドイツ王。反宗教改革期の皇帝としての不…
フォアウェルツ Vorwärts
- 改訂新版 世界大百科事典
- 元ドイツ社会民主党機関紙。100年余にわたり週刊紙としてドイツの社会主義運動と変遷をともにしてきたが,1982年2月に財政難のため廃刊された。前身…
コッセル Kossel, Albrecht
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1853.9.16. ロストック[没]1927.7.5. ハイデルベルクドイツの生化学者。シュトラスブルク大学で,E.ホッペ=ザイラーのもとで生理化学を学び,卒…
オスロ協定【オスロきょうてい】
- 百科事典マイペディア
- 1932年スウェーデン,ノルウェー,デンマーク,フィンランド,ベルギー,オランダ,ルクセンブルクの7ヵ国が締結した協定。世界大恐慌に伴う経済危…
ザンクトペーター‐そういんきょうかい〔‐ソウヰンケウクワイ〕【ザンクトペーター僧院教会】
- デジタル大辞泉
- 《Stift Sankt Peter》オーストリア中部の都市、ザルツブルクの旧市街にあるベネディクト派の教会。8世紀の創建。17世紀から18世紀にかけてバロック…
ルイ(14世) るい Louis ⅩⅣ (1638―1715)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス王(在位1643~1715)。大王le Grandまたは太陽王le Roi Soleilと称されたブルボン王朝最盛期の王。 彼は、ルイ13世とアンヌ・ドートリッシ…
Ma・rí・a Cris・ti・na, [ma.rí.a kris.tí.na, -.rja -]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名]1 ~ de Borbón マリア・クリスティナ・デ・ブルボン:スペイン国王 Fernando7世の妻で,娘 Isabel2世の摂政(1833-40).2 ~ de Habs…
ハーフェル川 はーふぇるがわ Havel
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ北東部を流れる川。エルベ川の支流。北ドイツ低地の湖水地方、ダムベッカー湖に源を発してメクレンブルク・フォアポンメルン州を南流し、ブラ…
ルクセンブルク Luxembourg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ルクセンブルクの首都。同国の南部を北流するアルゼット川沿岸に位置する。アルゼット川の曲流部内側にある砂岩丘陵を天然の要害としてローマ人,の…
リバビウス Libavius, Andreas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1540頃.ハレ[没]1616.7.25. コブルクドイツの化学者,医者。イェナ大学の歴史学および詩学教授 (1586~91) 。その後ローゼンブルクのギムナジウ…
ベロー Georg von Below 生没年:1858-1927
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの歴史家。ケーニヒスベルクに生まれ,ミュンスター,マールブルク,チュービンゲン,フライブルクの各大学教授を歴任。近代的法概念を中世に…
S. パッサルゲ Siegfried Passarge
- 20世紀西洋人名事典
- 1867 - 1958 ドイツの地理学者。 元・ハンブルク大学教授。 ケーニヒスベルク(後のソ連領カリーニングランド)生まれ。 リヒトホーフェンに地理学を…
シュペラートゥス Speratus, Paulus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1484.12.13.[没]1551.8.12.ドイツの宗教改革者。賛美歌作者。パリ,イタリア,ウィーンに学ぶ。ウュルツブルク (1520) ,ザルツブルクで司祭。福…
くす・ぶ【燻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 バ下二段活用 〙 ⇒くすべる(燻)
ウォルフスブルク Wolfsburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ北西部,ニーダーザクセン州,ハノーバーの東約 70km,旧東ドイツとの境界から西約 12kmにある都市。 1938年フォルクスワーゲン製造のために計…
サンジュスト‐じょう〔‐ジヤウ〕【サンジュスト城】
- デジタル大辞泉
- 《Castello di San Giusto》イタリア北東部、フリウリベネチアジュリア自治州の都市トリエステにある城。15世紀に、ハプスブルク家出身の神聖ローマ…
モーゼン Mosen, Julius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1803.7.8. マリーエナイ[没]1867.10.10. オルデンブルクドイツの作家。 1844年オルデンブルクの宮廷劇場の演劇顧問。修辞学的に誇張した亜流の歴…
ミタル‐スチール(Mittal Steel)
- デジタル大辞泉
- オランダ、ロッテルダムに本社を置く製鉄会社。1989年、インドの実業家ラクシュミー=ミタルが設立。世界各国の製鉄会社を次々と買収して成長を続け…
あうくそ【アウクソ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ブルトマン Bultmann, Rudolf Karl
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1884.8.20. オルデンブルク[没]1976.7.30. マールブルクドイツのプロテスタント神学者,聖書学者。マールブルク,テュービンゲン,ベルリンの各…
テオレル
- 百科事典マイペディア
- スウェーデンの生化学者。ワールブルクの指導を受け,1937年以降ストックホルムのノーベル医学研究所生化学部長。ミオグロビンの結晶化に成功し,黄…
タウラー
- 百科事典マイペディア
- ドイツの神秘家。シュトラスブルクに生まれ,1315年ドミニコ会入会,ケルンでエックハルトに師事。師およびゾイゼと並称されるドイツ神秘主義の代表…
サボイ‐きゅうでん【サボイ宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Savoyai-kasté》ハンガリー中部の町ラーツケベにある宮殿。ハプスブルク家に仕えた名将、サボイア家のオイゲン公の離宮としてドナウ川の中州チェペ…
ベノーニ Benoni
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカ共和国北東部,ハウテン州東部の都市。ヨハネスブルク東方約 30km,ウィットウォーターズランド北東部を占める。1907年建設。金鉱地帯の中…
ドンナー Georg Raphael Donner 生没年:1693-1741
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリアの彫刻家。ニーダーエスタライヒのエスリングEsslingに生まれ,ウィーンでベネチア出身の彫刻家ジュリアーニG.Giulianiに学び,ザルツブ…
エヒテルナハ えひてるなは Echternach
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ルクセンブルク東部、ドイツ国境近くに位置する観光都市。人口4555(2002)。モーゼル川の支流シュール川沿いにあり、「ルクセンブルクのスイス」と…
シュトラスブルク しゅとらすぶるく Straßburg
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北東部、バ・ラン県の県都ストラスブールのドイツ語名。[編集部][参照項目] | ストラスブール
くす・ぶ【×燻ぶ】
- デジタル大辞泉
- [動バ下二]「くすべる」の文語形。
チェコ演劇 チェコえんげき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チェコでは,13世紀に典礼劇,15世紀に世俗劇として,チェコ語による演劇が現れはじめたが,その後三十年戦争とハプスブルク家の圧政のもとで発展を…
エルンスト トゥーゲンハット Ernst Tugendhat
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書哲学者 元ベルリン自由大学教授国籍ドイツ生年月日1930年3月8日出生地チェコスロバキア・ブリュン(チェコ・ブルノ)専門分析哲学学歴スタン…
アウグスツスブルク宮殿 アウグスツスブルクきゅうでん The Castle of Augustusburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州ブリュールにあるドイツ・ロココ様式の宮殿。 1725年,ケルン大司教兼選帝侯クレメンス・アウグストが…
フォルクスワーゲン Volkswagen AG
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの自動車メーカー。1937年ドイツ政府により設立。ナチスのドイツ労働戦線内につくられた組織が前身で,「国民に国民車(フォルクスワーゲン)…
ローテンブルクのマルクトひろば【ローテンブルクのマルクト広場】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部、バイエルン州のローテンブルク(Rothenburg ob der Tauber)旧市街の中心、市庁舎やマイスタートゥルンクの仕掛け時計を有する市参事会…
プラハ Praha
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- チェコ共和国の首都。エルベ川の支流ヴルタヴァ(モルダウ)川に臨む。古来河川交通の要衝として西スラヴ系チェコ人が居住。プシェミスル朝のもとで,…
メーアスブルク(Meersburg)
- デジタル大辞泉
- ドイツ南部、バーデン‐ビュルテンベルク州、ボーデン湖畔に位置する都市。ワイン生産が盛ん。7世紀に建てられた旧城、18世紀に建てられたバロック様…
アマリエンブルク【アマリエンブルク】 Amalienburg
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部、バイエルン州の州都ミュンヘン(München)市街の西端に位置する、ニンフェンブルク城(Schloss Nymphenburg)の広大な庭園の中に建って…
Hei・de2, [háIdə ハィデ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n)❶ 荒野,荒れ地(農業や牧畜に適さない平地)die Lüneburger Heide\リューネブルクの原野.❷ 荒野の植物(ヒース…
Ox・bridge /άksbrìdʒ | ɔ́ks-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((英))[名][U]1 オックスブリッジ(◇Oxford 大学・Cambridge 大学の両者またはそのいずれか).2 (1の影響下にある)英国の上流階級の知的社会.━━…
マクデブルク(Magdeburg)
- デジタル大辞泉
- ドイツ中東部の商工業都市。ザクセンアンハルト州の州都。エルベ川西岸にあり、水運の要衝。中世はハンザ同盟に所属。作曲家テレマンの生地であり、…
レオポルト2世 レオポルトにせい Leopold II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1747.5.5. ウィーン[没]1792.3.1. ウィーン神聖ローマ皇帝 (在位 1790~92) 。ハプスブルク家の出身。マリア・テレジアの第3子で皇帝ヨーゼフ2世…
ニジンスキー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Vaclav Fomič Nižinskij バツラフ=フォミチ━ ) ロシアの舞踊家。両親はポーランド人。ペテルブルクの帝室舞踊学校に学び、ディアギレフのロシア‐バ…
ウォールド
- 百科事典マイペディア
- 米国の生化学者。ニューヨーク大学卒。ドイツに留学しワールブルクの指導を受ける。のちハーバード大学教授。網膜中にビタミンAの誘導体(レチナール…
キリアヌス Kilianus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]640頃[没]689頃アイルランド生れの聖職者,聖人。本名 Killeno。メロビング王朝時代のドイツのフランケン州に伝道,ウュルツブルクの初代司教と…
ド・バリー De Bary, Heinrich Anton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1831.1.26. フランクフルトアムマイン[没]1888.1.19. シュトラスブルクドイツの植物学者。フライブルク (1855~66) ,ハレ (67~72) ,シュトラ…
ハインリヒ7世 ハインリヒななせい Heinrich VII
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1274. バレンシア[没]1313.8.24. シェナ近郊ブオンコンベントルクセンブルク家のドイツ王,神聖ローマ皇帝 (在位 1308~13) 。大空位時代ののち…
ミュールハイム(Mülheim)
- デジタル大辞泉
- ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。正式名称はミュールハイム‐アン‐デア‐ルール。デュースブルクとエッセンの中間に位置し、ラ…
クナップ Georg Friedrich Knapp 生没年:1842-1926
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの統計学者,経済史家,貨幣理論家。ギーセンに生まれる。ミュンヘン,ベルリン,ゲッティンゲンの諸大学で学び,1867-74年ライプチヒ大学教授…
シューマッハー
- 百科事典マイペディア
- ドイツの建築家。ブレーメン生れ。ドレスデン工業大学教授を務めたのち,ハンブルクやケルンの土木建築監督として公共建築や都市計画を手がけた。ド…