「アフガン王国」の検索結果

10,000件以上


ポーランド王国 ポーランドおうこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ハドラマウト王国 ハドラマウトおうこく Ḥaḍramaut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代南アラビアの王国。ハドラマウト涸れ川を中心に繁栄し,シャブワがその首都。起源については不明。3世紀にはイエメンのサバ王国に併合されている…

ヒムヤル王国 ヒムヤルおうこく Ḥimyar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アラビアに前 115年頃から 525年まで存続した王朝。南アラビアには古くから王国が存在し,サバ王国と呼ばれていた。その領域の海岸地帯にヒムヤル…

藩王国 はんおうこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

しち‐おうこく(‥ワウコク)【七王国】

精選版 日本国語大辞典
中世初期イギリスにアングロサクソン人のたてた七つの王国。ケント、サセックス、イーストアングリア、ウェセックス、エセックス、マーシア、ノーサ…

フランク‐おうこく(‥ワウコク)【フランク王国】

精選版 日本国語大辞典
ゲルマン民族の一部族フランク族が五世紀末に北部ガリアを中心に建てた王国。四八一年クロビスがメロビング朝を建てて全フランク族を統一したが、分…

泰王国 Tài Wángguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>タイ王国首都:曼谷Màngǔ バンコク

アクスム王国(アクスムおうこく) Aksum

山川 世界史小辞典 改訂新版
現在のエリトリアからエチオピア北部へかけての地を領域として,紀元前後より約10世紀間存続した王国。国名は同名の首都の名にちなむ。言語(ゲエズ語…

イェルサレム王国(イェルサレムおうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1099~1291第1回十字軍によるイェルサレム攻略後建国。最初ゴドフロワ・ド・ブイヨンが「聖墳墓教会の守護者」として支配するが,まもなくアスカロン…

ニョロ王国(ニョロおうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ブニョロ王国

ヒジャーズ王国(ヒジャーズおうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1916~251916年メッカ知事フサインは,イギリスとのフサイン‐マクマホン書簡にもとづきオスマン帝国から独立し,ヒジャーズ王を宣言した。しかし,列…

ブニョロ王国(ブニョロおうこく) Bunyoro

山川 世界史小辞典 改訂新版
東アフリカのヴィクトリア湖周辺を支配した王国。ニョロ王国ともいう。版図は現在のウガンダ南部,ケニア西部,タンザニア北西部,コンゴ民主共和国…

フラニ王国(フラニおうこく) Fulani

山川 世界史小辞典 改訂新版
19世紀,西アフリカ,現ナイジェリア北部にフラニ人(自称はフルベ)のイスラームを基盤にした宗教国家。ウスマン・ダン・フォディオは現ナイジェリア…

サルデーニャ‐おうこく〔‐ワウコク〕【サルデーニャ王国】

デジタル大辞泉
1720年、イタリアに成立した王国。北イタリアのピエモンテ地方とサルデーニャ島とを併せ、トリノを事実上の首都としてサボイア家が支配。19世紀中期…

七王国(しちおうこく) Heptarchy

山川 世界史小辞典 改訂新版
グレート・ブリテン島に波状的に侵入してきたアングロ・サクソン諸族は部族国家に分裂していたが,6世紀末頃までに七つの王国にまとまりをみせた。七…

十字軍王国(じゅうじぐんおうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒イェルサレム王国

マジャパヒト王国(マジャパヒトおうこく) Majapahit

山川 世界史小辞典 改訂新版
1293~1527?ジャワの王国。クルタナガラ王の招いた元寇(げんこう)の混乱のなかから,その女婿ウィジャヤが建国。14世紀半ばハヤム・ウルク王のとき…

モシ王国(モシおうこく) Mossi

山川 世界史小辞典 改訂新版
15世紀以降,西アフリカ,現ブルキナファソ地域に形成されたモシ人の王国。現ガーナ北部から騎乗の征服民として到来,現地農民に支配を及ぼした。北…

ユダ王国(ユダおうこく) Judah

山川 世界史小辞典 改訂新版
ヘブライ人の王国。前931年頃にソロモン王が没すると統一王国は分裂し,パレスチナ南部にソロモンの子レハブアムを王とするユダ族中心の国家が,イェ…

シリア王国(シリアおうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アレクサンドロス大王の遺将セレウコス1世によって建設され,アンティオキアを首都とし,シリア,アナトリア,メソポタミア,イランにわたる広大な領…

カヨール王国 カヨールおうこく Cayor

旺文社世界史事典 三訂版
西アフリカの西端セネガルの地に16世紀半ば以降に存在した小王国かつてのガーナ王国に多く住んでいたウォロフ族は,ベルベル人のムラービト朝によっ…

古王国 こおうこく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ エジプト

バビロニア王国 バビロニアおうこく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 古バビロニア王国

ヘブライ王国 ヘブライおうこく Hebrai

旺文社世界史事典 三訂版
ヘブライ人によってパレスチナに建設された王国。イスラエル王国ともいうパレスチナに定着したヘブライ人はサウルを王として前11世紀末に王国を建て…

マイソール王国 マイソールおうこく Mysore

旺文社世界史事典 三訂版
南インドのカルナータカ(マイソール)地方を中心とするヒンドゥー王国ヴィジャヤナガル王国の衰退の中から1610年に領主チャーマ=ラージャ4世が同…

マジャパヒト王国 マジャパヒトおうこく Majapahit

旺文社世界史事典 三訂版
1293〜1520ジャワ島を中心としたヒンドゥー教王国元の遠征軍来島の直前に反乱で滅亡したシンガサーリ朝の王族ヴィジャヤが,元軍の支持を得て王位に…

ダホメ王国 ダホメおうこく Dahomey

旺文社世界史事典 三訂版
ギニア湾岸,現在のベナン南部にあったフォン族の王国17世紀初頭,現在のアボメーに建設されたアボメ王国が,17世紀後半ダホメ王国と改称。18世紀初…

ナポリ王国 ナポリおうこく

旺文社世界史事典 三訂版
1282〜1816イタリア半島南部,ナポリを中心に成立した王国南イタリアを支配していたアンジュー伯は,「シチリアの晩鐘」事件でシチリア島を失ったの…

イフェ王国【イフェおうこく】

百科事典マイペディア
ナイジェリア西部のイフェを中心に栄えたヨルバ族の王国。ヨルバ族のある伝承によれば,イフェは,神の子オドゥドゥワが神に遣わされて天より降り立…

ミタンニ王国【ミタンニおうこく】

百科事典マイペディア
古代オリエントの王国。Mitanni。支配階級はインド・アーリヤ系。前2千年紀前半,フルリ系民族にひき続いてメソポタミア,シリアに侵入,馬と戦車戦…

ナポリ‐おうこく〔‐ワウコク〕【ナポリ王国】

デジタル大辞泉
13世紀からイタリア半島南部にあった王国。1435年シチリア王国と合体。1713年以来オーストリア・スペイン・フランスの支配下におかれた。1815年再び…

バクトリア王国【バクトリアおうこく】

百科事典マイペディア
ヒンドゥークシ山脈とアム・ダリヤとの間の地域にあったギリシア人王国。首都はバルフ(古名バクトラ)。同地方は古くから東西交通の要地で,アケメ…

モノモタパ王国【モノモタパおうこく】

百科事典マイペディア
南部アフリカにあったバントゥー系のショナ族,ロズウィ族などの部族連合王国。11世紀ころ建国されジンバブエを中心に発展し,15世紀末にはザンベジ…

レソト(Lesotho)

デジタル大辞泉
アフリカ南部の国。正称、レソト王国。立憲君主制。首都マセル。南アフリカ共和国に囲まれて高地にあり、牧畜・農業が行われる。ダイヤモンドを産出…

かんぼじあおうこく【カンボジア王国】

改訂新版 世界大百科事典

あすてかおうこく【アステカ王国】

改訂新版 世界大百科事典

ろじおうこく【ロジ王国】

改訂新版 世界大百科事典

ダルフール王国 (ダルフールおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ北東部,スーダン共和国の最西部に,17~19世紀にかけて存在したイスラム王国。ダルフールDarfurは元来地域名で,ここにはすでにニグロイド…

ブニョロ王国 (ブニョロおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
東アフリカ,ウガンダの北西部に1967年まで存在した王国。伝承によると三つの王朝が交代したという。最初のテンベジ王朝はキタラ王国と呼ばれたが,…

ムワタ・ヤンボ王国 (ムワタヤンボおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
かつて中部アフリカに存在していたルンダ族Lundaの王国。ムワタ・ヤンボMwata Yamvoという称号をもつ支配者に統治されていたことからこの名がある。…

モノモタパ王国 (モノモタパおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ,現在のジンバブウェ共和国を中心に,北はザンベジ川,南はトランスバール,西はボツワナ東部,東はインド洋に及ぶ,ショナ族Shonaおよび…

ルアンプラバン王国 (ルアンプラバンおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
ラオスの主要民族であるラオ族が14世紀に形成したラオス最初の王国。建国説話《クン・ブーホム》(または《クン・ボーロム》)では,ムアン・テーン…

うらるとぅおうこく【ウラルトゥ王国】

改訂新版 世界大百科事典

えるされむおうこく【エルサレム王国】

改訂新版 世界大百科事典

こーちしなおうこく【コーチシナ王国】

改訂新版 世界大百科事典

こーっておうこく【コーッテ王国】

改訂新版 世界大百科事典

さうじあらびあおう【サウジアラビア王国】

改訂新版 世界大百科事典

せぐーおうこく【セグー王国】

改訂新版 世界大百科事典

りゅうきゅうおうこく【琉球王国】

改訂新版 世界大百科事典

るんだおうこく【ルンダ王国】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android