「世界三大通信社」の検索結果

10,000件以上


池田正之輔 (いけだ-まさのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1986 昭和時代の政治家。明治31年1月28日生まれ。「読売新聞」論説委員,報知新聞社取締役,同盟通信社理事をへて,昭和17年衆議院議員(当選10回…

伊藤正徳 (いとうまさのり) 生没年:1889-1962(明治22-昭和37)

改訂新版 世界大百科事典
ジャーナリスト,軍事評論家。茨城県出身。1913年慶大卒。《中央新聞》を経て《時事新報》に入り,海外特派員として,また海軍通の記者として名をあ…

シューマン Schumann, Maurice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.4.10. パリ[没]1998.2.10. パリフランスの政治家。ユダヤ人の家に生れた。 1932~40年アバス通信社記者。第2次世界大戦中ユダヤ人迫害のた…

伊藤正徳 (いとう-まさのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1962 大正-昭和時代のジャーナリスト,軍事評論家。明治22年10月18日生まれ。大正2年時事新報社にはいり,10年のワシントン軍縮会議で日英同盟…

多田 満長 タダ ミツナガ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 衆院議員。 生年明治19(1886)年4月14日 没年昭和26(1951)年2月9日 出生地千葉県君津郡昭和町 学歴〔年〕早稲田大学政治経済科〔明…

日本三大住吉

事典・日本の観光資源
住吉大社は住吉三神を祀る住吉神社の総本社。福岡の住吉神社は全国の住吉神社の中で最古とされている。[観光資源] 住吉神社 | 住吉神社 | 住吉大社

日本三大霊山

事典・日本の観光資源
比叡山には最澄が788(延暦7)年に天台宗本山延暦寺を開いた。高野山は弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場であり、真言宗総本山金剛峯寺を中…

三大革命運動 さんだいかくめいうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮で社会主義,共産主義建設のために遂行されなければならないとされている思想,技術,文化の革命を推し進める運動。 1973年2月キム・イルソン …

じょうるりさんだいめいさく【浄瑠璃三大名作】

改訂新版 世界大百科事典

さんじょだいごんげん【三所大権現】

改訂新版 世界大百科事典

日本三大鍾乳洞

事典・日本の観光資源
龍泉洞は美しい地底湖で知られ、秋芳洞は420の洞窟をもち規模、美観ともに世界有数の鍾乳洞といわれる。龍河洞は1931(昭和6)年、中学校の教師によっ…

日本三大不動

事典・日本の観光資源
[観光資源] 新勝寺の成田不動 | 長寿寺の木原不動 | 滝泉寺の目黒不動

にほん‐さんだいわぎゅう〔‐ワギウ〕【日本三大和牛】

デジタル大辞泉
日本の代表的な銘柄牛あるいは銘柄牛肉のこと。松阪牛・神戸ビーフと、近江牛または米沢牛の三つをいうことが多い。日本三大牛。

三大革命運動 (さんだいかくめいうんどう) Sān dà gé mìng yùn dòng

改訂新版 世界大百科事典
1960年代前半に,全体として右傾化しつつあった中国で,毛沢東派がこれに抗するために提起した運動。その内容は階級闘争,生産活動,科学実験活動に…

かぶきさんだいめいさく【歌舞伎三大名作】

改訂新版 世界大百科事典

日本三大大社

事典・日本の観光資源
大社は旧社格が官幣大社・国幣大社である神社をさし、単に「大社」といえば別格の出雲大社をさす。[観光資源] 出雲大社 | 春日大社 | 日吉大社

日本三大夜景

事典・日本の観光資源
[観光資源] 稲佐山からの夜景 | 函館山からの夜景 | 摩耶山からの夜景

本田 良介 ホンダ リョウスケ

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト ジャパン・プレス・サービス社長。 生年明治43(1910)年2月4日 没年昭和47(1972)年3月15日 出生地東京・麴町 学歴〔年〕東…

斎藤一寛 (さいとう-かずひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1978 昭和時代のフランス文学者。明治33年7月25日生まれ。早大の卒業論文ラシーヌ悲劇に関する研究でフランス政府から表彰される。日本電報通…

竹尾弌 (たけお-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1958 昭和時代の政治家。明治29年12月11日生まれ。シベリア出兵に通訳として従軍。報知新聞,東京毎夕新聞の記者,通信社経営などをへて昭和22…

ヤフーニュース

共同通信ニュース用語解説
インターネット検索を手がけるIT大手ヤフーが運営する国内最大級のニュース配信サービス。1996年に始まった。新聞、テレビ、通信社などのメディアが…

原田 十衛 ハラダ ジュウエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会) 生年月日文久1年12月(1862年) 出身地熊本県 経歴中江兆民の仏学塾に学び、自由通信社主筆となる。文部大臣秘書官、司法大…

新井直之 (あらい-なおゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929-1999 昭和後期-平成時代の社会学者。昭和4年9月21日生まれ。昭和27年共同通信社に入社。科学部長,編集委員などをへて,51年創価大教授,平成5年…

加藤 鯛一 カトウ タイイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(翼賛政治会) 生年月日明治21年6月 出身地愛知県 経歴大正13年衆院議員に初当選以来連続7期務めた。内務政務次官、内閣委員のほか国民…

山口 熊野 ヤマグチ ユヤ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の政治家 衆院議員(政友本党)。 生年元治1年11月(1864年) 没年昭和25(1950)年6月24日 出身地東京 学歴〔年〕東京外国語学校 経歴アメ…

三原山みはらやま

日本歴史地名大系
東京都:大島支庁大島町三原山大島の最高峰で標高七五八メートルの複式成層火山。ハワイのキラウエア山、イタリアのストロンボリ山と並ぶ世界三大流…

ヴィタリー トレチャコフ Vitalii Tretiyakov

現代外国人名録2016
職業・肩書ジャーナリスト 元「独立新聞」総編集長・総発行人国籍ロシア生年月日1953年1月2日出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)学歴モスクワ大…

福島 慎太郎 フクシマ シンタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官,新聞人 ジャパンタイムズ最高顧問・相談役;プロ野球パ・リーグ会長;元・共同通信社社長;元・内閣官房次長。 生年明治40(1907)年1月…

トムソン・ロイター・マーケッツ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社」。英文社名「Thomson Reuters Markets KK」。情報・通信業。昭和60年(1985)設立。平成20年(2008…

大犯三箇条 だいぼんさんかじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鎌倉時代の守護の職掌のうち大番催促 (おおばんさいそく) ,謀反 (むほん) ,殺害人の3項をいう。この職掌の初見は正治1 (1199) 年であるが,貞永1 (…

おおさか‐さんど(おほさか‥)【大坂三度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大坂から月に三度江戸に下る飛脚。[初出の実例]「大坂三度才料して江戸へ下りけるを」(出典:浮世草子・沖津白波(1702)四)

日本三大カルスト

事典・日本の観光資源
[観光資源] 秋吉台 | 四国カルスト | 平尾台

日本三大桜

事典・日本の観光資源
いずれも樹齢1000年を超え、国の天然記念物に指定されている。滝桜は三大桜の中でもっとも樹勢がある。神代桜の名は、日本武尊(やまとたけるのみこと…

日本三大大仏

事典・日本の観光資源
奈良東大寺の大仏は752(天平勝宝4)年開眼、鎌倉の大仏は13世紀、高岡大仏は1221年頃に造営された。[観光資源] 鎌倉高徳院の大仏 | 高岡大仏 | 奈良東…

寺島 権蔵 テラシマ ゴンゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲民政党) 生年月日明治21年1月18日 出生地富山県 学歴早稲田大学政治科〔大正2年〕卒 経歴大正2年扶桑通信社に入り、独立通信記者…

サントセシル大聖堂【サントセシル大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
フランス南西部、ミディピレネー地方の都市アルビ(Albi)にある、ゴシック様式のカトリックの大聖堂。鉄道のアルビヴィル(Albi Ville)駅から徒歩…

チョン・テセ 鄭 大世 Chong Te-se

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(清水エスパルス・FW)国籍北朝鮮生年月日1984年3月2日出生地日本・愛知県・名古屋市守山区学歴朝鮮大学校〔2006年〕卒経歴在…

大三坂通

デジタル大辞泉プラス
北海道函館市にある石畳の坂道。「だいさんざかどおり」と詠む。名称は、かつて坂の入り口にあった郷宿(ごうやど)の家印に由来するものとされる。秋…

江戸三大飢饉 えどさんだいききん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代に起きた飢饉 (ききん) のうち,最も大きな3つの飢饉。飢饉は冷害や長雨,ひでり・風害・虫害などにより,農業生産が著しく低下することによ…

だいさんだいきゅうし【第三大臼歯】

改訂新版 世界大百科事典

日本三大稲荷

事典・日本の観光資源
稲荷神社の総本社は伏見稲荷大社で、711(和銅4)年に創始された。残る二社については諸説がある。[観光資源] 笠間稲荷 | 豊川稲荷 | 伏見稲荷 | 祐徳…

日本三大八幡

事典・日本の観光資源
三八幡ともいう。石清水八幡は歴代朝廷の崇敬を集め、伊勢神宮・賀茂二社とともに三社のひとつに数えられる。宇佐八幡は全国八幡宮の総本社。筥崎八…

だいぼん‐さんかじょう(‥サンカデウ)【大犯三箇条】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「たいぼんさんかじょう」とも )① 鎌倉時代、諸国の守護の義務であり同時に権利でもあった三つの重要事項。御家人の大番催促、謀叛・殺…

大山田神社の社叢

事典・日本の観光資源
(長野県下伊那郡下條村)「信州の木百選」指定の観光名所。

三社電機製作所

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社三社電機製作所」。英文社名「Sansha Electric Manufacturing Co., Ltd.」。電気機器製造業。昭和8年(1933)前身の「三社電機製作…

チャン・デファン 張 大煥 Chang Dae-whan

現代外国人名録2016
職業・肩書新聞人 毎日経済新聞会長国籍韓国生年月日1952年3月21日出生地ソウル学歴ロチェスター大学政治学科〔1973年〕卒,ジョージ・ワシントン大学…

ギラン

百科事典マイペディア
フランスのジャーナリスト。パリ生れ。アジア通,特に日本通として知られる。パリ大学卒業。1938年にアバス通信社(AFPの前身)東京特派員となる。第…

佐藤 重臣 サトウ シゲチカ

20世紀日本人名事典
昭和期の映画評論家 「黙壺子フィルム・アーカイヴ」運営;元・「映画評論」編集長。 生年昭和7(1932)年9月2日 没年昭和63(1988)年2月27日 出身地福…

瀬木博尚 (せき-ひろなお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1939 明治-昭和時代前期の実業家。嘉永(かえい)5年10月6日生まれ。明治28年東京日本橋に広告取次業の博報堂を創立。雑誌・新聞の出版広告を主…

式正次 (しき-せいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1964 大正-昭和時代の新聞経営者。明治27年9月3日生まれ。早大卒業後,ノースカロライナ大にまなぶ。大正日日新聞,日本電報通信社の記者をへて…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android