「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


かしまじんぐうけいだい【鹿島神宮境内】

国指定史跡ガイド
茨城県鹿嶋市宮中にある神社。指定名称は「鹿島神宮境内 附郡家跡(つけたりぐうけあと)」。県の南東部、北浦と鹿島灘に挟まれた鹿島台地上にあり、…

芝大神宮

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「東京十社」指定の観光名所。

神宮寺山古墳じんぐうじやまこふん

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧御野郡地区北方村神宮寺山古墳[現]岡山市中井町一丁目沖積平野の中に一基だけ単独に造られた大型の前方後円墳で、国指定史跡。古…

撫養 むや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
徳島県北東端,鳴門市の中心市街地で,旧吉野川下流低地の北部にある。藩政時代から塩の生産が盛んであったが,現在は全廃。『土佐日記』には「牟野 …

畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

デジタル大辞泉プラス
奈良県橿原市、畝傍(うねび)山麓に位置する橿原神宮の参拝道路。120万人の奉仕員により建設された。全国から寄進された500種類もの樹木が、約3.9キロ…

鵜戸神宮【うどじんぐう】

百科事典マイペディア
宮崎県日南市に鎮座。旧官幣大社。ウガヤフキアエズノミコトをまつる。崇神天皇の時,祭神の誕生の地といわれる鵜戸海岸宇土浜の岩窟内に社を建てた…

じんぐう‐かんべしょ【神宮神▽部署】

デジタル大辞泉
もと伊勢神宮大宮司の管理に属し、神宮のお札ふだと暦の製造販売などをつかさどった役所。明治33年(1900)創設、昭和21年(1946)廃止。

新日吉神宮 (いまひえじんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
京都市東山区妙法院前側町に鎮座。〈しんひよしじんぐう〉ともいう。1160年(永暦1),後白河上皇が院の御所法住寺殿の東に社殿を建て,比叡山日吉の…

しんひよしじんぐう【新日吉神宮】

改訂新版 世界大百科事典

じんぐうじやまこふん【神宮寺山古墳】

国指定史跡ガイド
岡山県岡山市北区北方にある古墳。岡山市街地の北部、旭川沿いの平野部に盛り土で築かれた大型前方後円墳。全長約150mで、前方部の長さ約75m、高さ…

鹿島神宮文書かしまじんぐうもんじよ

日本歴史地名大系
常陸国の一宮鹿島神宮およびその社家に伝来した文書群。鎌倉初期から江戸時代に至る間の神事・祭事、社領寄進状、社領目録、神職の補任符、社領をめ…

山口大神宮やまぐちだいじんぐう

日本歴史地名大系
山口県:山口市上宇野令村山口大神宮[現]山口市滝町鴻(こう)ノ峰(みね)の東山麓に鎮座。祭神は内宮に天照大神ほか、外宮に豊受大神ほかを祀る…

川北大神宮かわぎただいじんぐう

日本歴史地名大系
広島県:庄原市川北村川北大神宮[現]庄原市川北町 伊勢町川北川の西方、天満(てんま)ヶ丸(まる)山に鎮座。祭神は天照皇大神。天満丸神社ともい…

たいへいよう‐やきゅうれんめい(‥ヤウヤキウレンメイ)【太平洋野球連盟】

精選版 日本国語大辞典
日本プロ野球リーグの一つ。パシフィック‐リーグの旧称。昭和二四年(一九四九)結成。

国際野球連盟 こくさいやきゅうれんめい International BAseball Federation ; IBAF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
野球の国際大会であるワールドカップ,インターコンチネンタルカップなどを主催・運営する国際組織。本部はスイスのローザンヌ。 1938年第1回ワール…

日本野球連盟 にほんやきゅうれんめい Japan Amateur Baseball Association; JABA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本における社会人野球の統一組織。都市対抗野球大会,全日本クラブ選手権大会,社会人野球日本選手権大会などを主催。全国の9地区連盟,および所属…

パシフィック野球連盟 パシフィックやきゅうれんめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

こくみんやきゅうれんめい【国民野球連盟】

改訂新版 世界大百科事典

ぱしふぃっくやきゅうれんめい【パシフィック野球連盟】

改訂新版 世界大百科事典

やきゅうたいいくはくぶつかん 【野球体育博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都文京区にある歴史博物館。昭和34年(1959)創立。野球に関する専門博物館。日本野球の歴史に関する資料などを収蔵・展示する。東京ドーム内にあ…

東都大学野球 (とうとだいがくやきゅう)

改訂新版 世界大百科事典
東京にある大学の野球連盟。日本大学,専修大学,国学院大学が中心になり,中央大学,東京農業大学を加えて1931年に結成された東都五大学野球連盟が…

じんぐう‐しちょう〔‐シチヤウ〕【神宮司庁】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市にあり、伊勢神宮に関する事務をつかさどる機関。祭主・大宮司以下の職員を置く。

じんぐう‐とうにん【神宮頭人】

デジタル大辞泉
⇒神宮奉行

鵜戸神宮 (うどじんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
宮崎県日南市に鎮座。鵜戸権現とも呼ばれた。社殿は日向灘に直面する洞窟の中にある。祭神は日子波瀲武鸕鷀草葺不合(ひこなぎさたけうがやふきあえ…

じんぐうしちょう【神宮司庁】

改訂新版 世界大百科事典

国懸神宮 くにかかすじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→日前神宮・国懸神宮

じんぐう‐ちょうこかん(‥チョウコクヮン)【神宮徴古館】

精選版 日本国語大辞典
三重県伊勢市の倉田山にある伊勢神宮所属の博物館。主に伊勢神宮の宝物、歴史資料を所蔵。

鵜戸神宮 うどじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎県日南(にちなん)市鵜戸に鎮座。日向灘(ひゅうがなだ)に面する洞窟(どうくつ)の中にある。日子波瀲武鵜葺草葺不合命(ひこなぎさたけうがやふきあ…

鵜戸神宮

デジタル大辞泉プラス
宮崎県日南市にある神社。社殿は鵜戸崎岬の突端、日向灘に面する洞窟内にある。崇神天皇の時代の創建と伝わる。祭神はヒコナギサタケウガヤフキアエ…

鵜戸神宮うどじんぐう

日本歴史地名大系
宮崎県:日南市宮浦村鵜戸神宮[現]日南市宮浦日向灘に面した鵜戸岬の岩屋の洞窟内に鎮座する。主祭神の日子波瀲武草葺不合尊のほか大日貴命・天忍…

芝大神宮しばだいじんぐう

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区神明門前芝大神宮[現]港区芝大門一丁目増上寺の東、大門(だいもん)通北側に位置する。飯倉(いいぐら)神明宮・日比谷(…

熊野大神宮くまのだいじんぐう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東成区大今里村熊野大神宮[現]東成区大今里四丁目奈良街道(暗峠越)の北、字東小路(ひがししようじ)に鎮座。祭神は伊弉冊尊ほか…

明治三陸津波

共同通信ニュース用語解説
1896年6月15日午後7時半過ぎ、三陸沖を中心にマグニチュード8・2とされる地震が発生し、大津波が沿岸部を襲った。内閣府などによると、岩手県を中心…

じんぐう‐ちょうこかん〔‐チヨウコクワン〕【神宮徴古館】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市にある、伊勢神宮の宝物や史料などを陳列する博物館。明治42年(1909)完成。

じんぐうおし【神宮御師】

改訂新版 世界大百科事典

じんぐうびりん【神宮備林】

改訂新版 世界大百科事典

しばだいじんぐう【芝大神宮】

改訂新版 世界大百科事典

熱田神宮水源

事典・日本の観光資源
(熊本県阿蘇郡小国町)「熊本名水百選」指定の観光名所。

河尻神宮かわしりじんぐう

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市椎田村河尻神宮[現]熊本市八幡町八幡(やはた)町の北端にあり、社殿は南向きで広い表参道があり、社叢もよく保存されている。旧県…

野球の日

デジタル大辞泉プラス
8月9日。ミズノ株式会社の直営店エスポートミズノが制定。「や=8、きゅう=9」の語呂合わせに由来するとともに、この時期に開催される全国高校野球…

日本野球機構 にほんやきゅうきこう Nippon Professional Baseball Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本における野球の普及と野球事業の推進を目的に活動する組織。英語表記の頭文字をとって「NPB」と略称する。理事会のもとに「日本プロフェッショナ…

すばらしいアメリカやきゅう〔すばらしい‐ヤキウ〕【素晴らしいアメリカ野球】

デジタル大辞泉
《The Great American Novel》米国の作家、フィリップ=ロスの小説。1973年刊行。架空の野球リーグに所属する放浪球団マンディーズの破天荒な活躍を…

東都大学野球【とうとだいがくやきゅう】

百科事典マイペディア
中央,日本,国学院,専修,東京農業の5大学で1931年春結成した東都五大学野球連盟(1935年春,東都大学野球連盟と改称)の下で,毎年春秋2回行わ…

社会人野球 しゃかいじんやきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
会社、官庁、銀行、クラブのチームなど学生以外の野球。日本最初の野球チームは1878年(明治11)新橋駅の鉄道関係者で編成された社会人のクラブチー…

関西大学野球 (かんさいだいがくやきゅう)

改訂新版 世界大百科事典
1931年秋に関西学院,同志社,立命館,関西,京都,神戸商業(現,神戸大学)科の各大学が結集して関西六大学野球連盟を設立,同地区に初めて大学野…

燃えろ!!プロ野球

デジタル大辞泉プラス
ジャレコが1987年6月に発売したゲームソフト。スポーツゲーム。ファミリーコンピュータ用。

プロ野球PRIDE

デジタル大辞泉プラス
株式会社コロプラが提供するスマートホン用ゲームアプリ。プロ野球カードゲーム。選手カードには実在のプロ野球選手名が採用されている。日本野球機…

めいじだいひょうしじん〔メイヂダイヘウシジン〕【明治代表詩人】

デジタル大辞泉
河井酔茗の評論集。昭和12年(1937)刊。島崎藤村、山田美妙、児玉花外など明治期の詩人について論じる。

めいじ‐とうきょうじしん〔メイヂトウキヤウヂシン〕【明治東京地震】

デジタル大辞泉
明治27年(1894)6月20日に発生した東京湾北部を震源とする地震。震源の深さ約40~60キロメートル、地震の規模はマグニチュード7程度。東京・横浜・…

明治の正中

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、薩摩酒造が製造・販売する焼酎の商品名。当時の文献をもとに明治期までの焼酎製造法を再現した本格芋焼酎。黄麹を使用し、どんぶり仕込み…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android