「アングロ」の検索結果

10,000件以上


シェービング

小学館 和西辞典
シェービングクリームcrema f. de afeitarシェービングフォームespuma f. de afeitarシェービングローション⸨英語⸩ aftershave m., loción f.…

ダンス・ウィズ・ウルブス

デジタル大辞泉プラス
1990年製作のアメリカ映画。原題《Dances with Wolves》。南北戦争時代のフロンティアを舞台に北軍中尉とインディアンの心の交流を描く。監督:ケビ…

お‐ひるぎ〔を‐〕【雄×蛭木】

デジタル大辞泉
ヒルギ科の常緑高木。奄美大島以南の海岸の浅い泥地に生え、マングローブをつくる。葉は長楕円形で厚くつやがある。花は黄白色で、葉の付け根から下…

あまみぐんとう‐こくていこうえん(あまみグンタウコクテイコウヱン)【奄美群島国定公園】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県、奄美諸島の海岸部を主とする国定公園。奄美大島南部のリアス式海岸とマングローブ林、湯湾岳の亜熱帯広葉樹林、喜界島の隆起サンゴ礁、沖…

ブルージャスミン

デジタル大辞泉プラス
2013年製作のアメリカ映画。ウディ・アレン監督・脚本のコメディ。原題《Blue Jasmine》。第86回米国アカデミー賞主演女優賞およびゴールデングロー…

青山ダム

デジタル大辞泉プラス
北海道石狩郡当別町北部、石狩川水系当別川に建設された灌漑用のアースダム。堤高35.5メートル。1962年竣工。周辺は「道民の森」として整備が進めら…

ダイナスティ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Dynasty》。放映はABC局(1981~1989年)。デンバーの大富豪の愛憎劇を描くソープ・オペラ。ゴールデングロー…

ヒルギ

百科事典マイペディア
ヒルギ科のマングローブ植物。常緑高木で主として旧世界の熱帯,亜熱帯に分布し,日本にはオヒルギ,オオバヒルギ,メヒルギが自生。オヒルギは奄美…

保安靴 ほあんぐつ safety shoes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
安全靴ともいう。足部の傷害を防止するために着用する靴。重量物落下による傷害を防ぐため甲部に鋼板を巻いたもの,滑り止めのためや,踏抜き,感電…

あん

デジタル大辞泉プラス
2015年の映画。製作は日本、フランス、ドイツ。監督:河瀬直美、出演:樹木希林、永瀬正敏、市原悦子、内田伽羅ほか。小さなどら焼き屋で粒あん作り…

マイカオ‐ビーチ(Mai Khao Beach)

デジタル大辞泉
タイ南部、マレー半島西岸のプーケット島の海岸。同島西岸最北端に位置する。北側にはマングローブが広がり、南側はシリナート海洋国立公園と合わせ…

プナ‐とう〔‐タウ〕【プナ島】

デジタル大辞泉
《Isla Puná》エクアドル南西部にある島。グアヤキル湾口にあり、東側のジャンベリ海峡、西側のモーロ海峡で本土と隔てられる。東岸にマングローブが…

ダスティン ホフマン Dustin Hoffman

20世紀西洋人名事典
1937.8.8 - 米国の俳優。 ロサンジェルス生まれ。 アメリカの俳優で、アクターズスタジオで学ぶ。1967年「卒業」で映画界にデビューし、この大ヒッ…

複合企業

知恵蔵
技術的にも、市場的にも互いに関連性のない事業の集合から形成される複合企業をコングロマリットと呼ぶ。これは無関連の企業や事業の吸収合併という…

マヤプシキ まやぷしき [学] Sonneratia alba Sm.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハマザクロ科(APG分類:ミソハギ科)の常緑高木。名は沖縄の方言に由来し、マヤはネコ、プシキはヒルギの意味である。ハマザクロともいうが、これは…

ラスク(Rasmus Christian Rask) らすく Rasmus Christian Rask (1787―1832)

日本大百科全書(ニッポニカ)
デンマークの言語学者。比較言語学の創始者の一人。コペンハーゲン大学図書館副館長(1808)、のち同大教授(1825)を務めた。デンマークの学士院の…

イドリス カメニ Idriss Kameni

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(マラガ・GK)国籍カメルーン生年月日1984年2月18日出生地ヤウンデ・ドゥアラ本名カメニ,イドリス・カルロス〈Kameni,Idriss C…

海外キャンパス かいがいキャンパス

大学事典
世界的な定義では,本校所在の外の国に設置され,学位を授与する大学施設を指す。アメリカ合衆国や日本の大学が自校の学生向けに外国に用意した施設…

カスタード‐ソース(custard sauce)

デジタル大辞泉
卵黄・牛乳・砂糖、場合によりコーンスターチなどのでんぷんを加え、とろりとなるまで加熱した洋菓子用のソース。アングレーズソース。

ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男

デジタル大辞泉プラス
2017年のイギリス映画。原題《Darkest Hour》。監督:ジョー・ライト、脚本:アンソニー・マクカーテン。出演:ゲイリー・オールドマン、クリスティ…

セニョボス

百科事典マイペディア
フランスの歴史家。パリ大学教授。ブルゴーニュ地方の封建制研究で知られるが,同時に研究者の養成,歴史教育の発展に大きく貢献。主観を排した実証…

たそがれ【黄昏】[映画]

デジタル大辞泉
《原題On Golden Pond》米国の映画。1981年公開。マーク=ライデル監督による人間ドラマ。年老いた夫婦と娘、その再婚相手の連れ子の関係を描く。ゴ…

スペンタ・マインユ Spenta Mainyu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゾロアスター教の聖典『アベスタ』に登場する神的存在の一つ。名は「善霊」を意味する。最高神アフラ・マズダの陪神のなかでも,マズダ自身と最も近…

スンダルバンス国立公園 スンダルバンスこくりつこうえん Sundarbans National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド東部,バングラデシュと国境を接する世界最大のガンジス・デルタ地帯にある国立公園。面積 1330km2。 1984年指定。ベンガル湾にたどり着いたガ…

アブダビ国営石油 アブダビこくえいせきゆ Abu Dhabi National Oil Company; ADNOC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラブ首長国連邦アブダビ首長国の国営石油会社。アブダビ内の全石油・天然ガス権益の国家管理のため,1971年に設立された。アブダビでは 1939年に,…

案 あん

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒案文(あんもん)

グリーングロー大阪

デジタル大辞泉プラス
第1回全国都市緑化フェアの愛称。1983年9月23日から11月23日まで、大阪府で開催された。

シリトー

百科事典マイペディア
英国の小説家。処女作《土曜の夜と日曜の朝》(1958年)で労働者階級出身の〈怒れる若者(アングリー・ヤング・メン)〉として注目された。短編集《…

幽霊宿の主人

デジタル大辞泉プラス
波津彬子による漫画作品。「人ではないもの」たちとともに生きる青年の姿を描いたファンタジー。『ヤングロゼ増刊ミステリーロゼ』1992年夏の号に掲…

渥美サイクリングロード

デジタル大辞泉プラス
愛知県、渥美半島の伊良湖岬を基点として三河湾国定公園・渥美半島県立自然公園を通り、豊橋市に至るサイクリングロード。自転車歩行者専用道と国道4…

BP ビーピー BP PLC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの大手石油会社。国際石油資本(メジャーズ)の一つ。1954~2001年4月までの社名はブリティシュ・ペトロリアム。1908年,ペルシアでの石油発…

アングモア あんぐもあ Angoumois

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス南西部の旧州名。現在のシャラント県の大部分とドルドーニュ県の一部分を含み、アキテーヌ盆地の北の部分にあたる。旧州都はアングレーム。…

ミッション・スクール mission school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教の伝道会 (ミッション) ,宣教会,修道会,海外布教団体などが,アフリカ,アジア,アメリカなど,キリスト教国以外の国々における布教,…

Tri•an・gel, [tríːaŋəl]

プログレッシブ 独和辞典
[男](オーストリア [中])(-s/-)❶ 〔音楽〕 トライアングル.❷ ((方))(衣服の)かぎ裂き.

ブレーン

百科事典マイペディア
英国の小説家。〈怒れる若者たち(アングリー・ヤング・メン)〉の一人。立身出世を望む男の情事と挫折を描く《上流社会の席》(1957年),その続編…

モーゼル

デジタル大辞泉プラス
チェコの高級ボヘミアングラス・メーカー。1857年、ルードウィック・モーゼルがカルロヴィ・ヴァリで創業したガラス工房が起源。

仲間川 なかまがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県八重山(やえやま)列島の最大面積をもつ西表島(いりおもてじま)をほぼ横断し、東流して石西礁湖(せきせいしょうこ)に注ぐ河川。延長12.3キロメ…

ディフォルメーション

カメラマン写真用語辞典
 ディストーション(歪曲)と混同されることが多いが、ディフォルメーションは英語のdeformationで意味は「変形」であり、歪曲とは違う。写真でディ…

愛のイエントル

デジタル大辞泉プラス
1983年製作のアメリカ映画。原題《Yentl》。監督・主演:バーブラ・ストライサンド、共演:ネヘマイア・パーソフ、エイミー・アービングほか。第56回…

mańgúrṓbu[óo], マングローブ

現代日葡辞典
(<Ing. mangrove <P. <?) O mangue (Árvore dos trópicos).

ラブックベイ‐テングザルほごく【ラブックベイテングザル保護区】

デジタル大辞泉
《Labuk Bay Proboscis Monkey Sanctuary》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州にあるテングザルの保護区。サンダカンの北西約40キロメートルに位…

コングロマリット

知恵蔵
技術的にも、市場的にも互いに関連性のない事業の集合から形成される複合企業をコングロマリットと呼ぶ。これは無関連の企業や事業の吸収合併という…

みつ‐りん【密林】

デジタル大辞泉
樹木などがすきまのないほど生い茂っている林。ジャングル。[類語]木立・林・森・森林・ジャングル・山林・雑木林・林野・樹海・樹林・保安林・防風…

アングリカン‐チャーチ

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Anglican Church ) イギリス国教会と、その系統に属する世界各地にある諸教会の総称。聖公会。アングリカン教会。

仮面ライダー西鬼(ニシキ)

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー響鬼(ヒビキ)』の劇場版に登場する、戦国時代の鬼(音撃戦士)のひとり。音撃三角(トライアングル)「烈節」で戦う。

まえた‐かんじ〔まへたクワンヂ〕【前田寛治】

デジタル大辞泉
[1896~1930]洋画家。鳥取の生まれ。フランスに留学し、クールベやアングルに傾倒。独自の写実主義を目ざしたが、しだいに主観表現に向かった。

16画

普及版 字通
[字音] アン[字訓] ふた[説文解字] [字形] 形声声符は(いん)。は酒器などの壺に蓋栓を加えた形。〔説文〕五上に「蓋(ふがい)するなり」とみえ、器に…

シャセリオー Théodore Chassériau 生没年:1819-56

改訂新版 世界大百科事典
フランスの画家。西インド諸島サント・ドミンゴに生まれる。3歳のときパリに来て,幼少より美術の才能を示す。12歳でJ.A.D.アングルのアトリエに入り…

ユー‐エム‐ダブリュー‐エー【UMWA】[United Mine Workers of America]

デジタル大辞泉
《United Mine Workers of America》米国鉱山労働者組合。1890年設立。本部はバージニア州のトライアングル。

イドリス カメニ Idriss Kameni サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(マラガ・GK)生年月日:1984年2月18日国籍:カメルーン出生地:ヤウンデ・ドゥアラ別名等:本名=Idriss Carlos Kameni経歴:6歳からボー…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android