「秘湯」の検索結果

10,000件以上


荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。蓄膿症、慢性鼻炎などの症状に処方される。

しょうが湯 はちみつ仕立て

デジタル大辞泉プラス
カルピス株式会社が販売する清涼飲料。

湯向(ゆむぎ)北小島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県熊毛郡屋久島町、口永良部島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関す…

くまのゆ‐おんせん〔‐ヲンセン〕【熊ノ湯温泉】

デジタル大辞泉
長野県の志賀高原にある温泉。泉質は硫黄泉。熊がこの湯で傷を治したという伝説がある。

カムイワッカ湯の滝

デジタル大辞泉プラス
北海道斜里郡斜里町の知床国立公園内にある滝。知床硫黄山から湧き出る温泉がカムイワッカ川に流れ込み、滝を形成している。知床八景のひとつ。

かみきひとう【加味帰脾湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の茯苓(ぶくりょう)、酸棗仁(さんそうにん)、竜眼肉(りゅうがんにく)、当帰(とうき)、遠志(おんじ)、大棗(たいそう)…

しちもつこうかとう【七物降下湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の当帰(とうき)、川芎(せんきゅう)、芍薬(しゃくやく)、地黄(じおう)、黄耆(おうぎ)、黄柏(おうばく)、釣藤(ちょうと…

中の湯温泉

デジタル大辞泉プラス
長野県松本市、上高地の南方にある温泉。1998年の安房峠のトンネル工事の際に起こった水蒸気爆発により、梓川右岸の断崖上から安房峠途中に移転。移…

湯の平温泉

デジタル大辞泉プラス
群馬県吾妻郡中之条町、県北西部、白砂川東岸にある温泉。現在休業中。

湯梨浜[町]【ゆりはま】

百科事典マイペディア
鳥取県中央部,日本海に面し倉吉市の北東側に位置する東伯郡の町。2004年10月東伯郡羽合町,泊村,東郷町が合併して誕生。JR山陰本線,国道9号線,1…

熊ノ湯温泉 くまのゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県下高井郡山ノ内町にある温泉。角間川(かくまがわ)の上流に位置し、標高1700メートル。志賀高原の観光上の一中心地。幕末松代藩(まつしろはん)…

湯の鶴温泉 ゆのつるおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県南西部、水俣市(みなまたし)湯出(ゆのずる)にある温泉。泉質は硫黄泉。泉源は湯出川上流部の両岸にある。1979年(昭和54)国民保養温泉の指定…

湯梨浜(町) ゆりはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県中部、東伯(とうはく)郡にある町。2004年(平成16)東伯郡の羽合(はわい)、東郷(とうごう)の2町と泊村(とまりそん)が合併して成立。北は日本海…

湯ノ田温泉 ゆノたおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県北西部,遊佐町にある温泉。日本海にのぞむ。食塩泉で,泉温は 30℃前後。胃腸病,リウマチなどにきく。鳥海山 (2236m) から流出した安山岩質の…

ゆのみねおうじ【湯ノ峰王子】

改訂新版 世界大百科事典

しおばらじゅういっとう【塩原十一湯】

改訂新版 世界大百科事典

吾妻高湯温泉 あづまたかゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島市西部、吾妻山の東麓(とうろく)にある温泉。信夫高湯(しのぶたかゆ)ともいう。江戸初期に発見され、湯治場的雰囲気が濃かったが、磐梯(ばんだい…

ゆのこすくい【湯の子掬い】

食器・調理器具がわかる辞典
懐石で、湯の子(練り湯の中に入っている焦げ飯やいった米)をすくって飯椀にとるために湯桶にそえる杓子。湯桶と同じ素材のものを用いる。

ゆづきじょうしりょうかん 【湯築城資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県松山市にある資料館。平成14年(2002)創立。国指定史跡湯築城跡からの出土品などを展示する。道後公園内にある。 URL:http://www.dogokouen.jp…

湯ノ本温泉 ゆのもとおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎県,壱岐島西岸,壱岐市勝本町にある温泉。歴史は古く,神功皇后が三韓出兵の帰路に寄港したおり噴出する温泉を見つけたという言い伝えがある。…

湯ノ山温泉 ゆノやまおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県南西部,広島市佐伯区にある温泉。かつては広島藩主浅野氏の湯治場として使われ,現在も神経痛やリウマチの療養に訪れる人が多い。泉質は放射…

ななくりのゆ【七栗の湯】

改訂新版 世界大百科事典

熊ノ湯温泉 くまノゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県北東部,志賀高原にある温泉。角間川の上流にのぞみ,標高 1700mの高地にある。山ノ内温泉郷の1つで,山ノ内町に属する。泉質は単純泉,硫黄泉…

酸ヶ湯温泉 すかゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県青森市,市街地より南方 23km,八甲田山の主峰大岳西麓の温泉。標高 900mの高所にある。熱ノ湯,冷ノ湯,鹿ノ湯などがあり,湯量は豊富。泉質…

小青竜湯 しょうせいりゅうとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
配合鎮咳去痰薬である。日本薬局方ではマオウ 2g,シャクヤク 2g,ショウキョウ 2g,カンゾウ 2g,サイシン 2g,ケイ皮 2g,ゴミシ 3g,ハンゲ 3gを1…

しょうけんちゅう‐とう(セウケンチュウタウ)【小建中湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 漢方の処方の一つ。虚弱児の体質改善薬、夜尿症、夜驚症の治療薬として用いられる。

湯ノ津留村ゆのつるむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市湯ノ津留村[現]水俣市湯出(ゆで)湯出(ゆのつる)川の上流部、頭石(かぐめいし)川と招川内(まんぱ)川の合流点から、その下流…

湯の口溜池ゆのくちためいけ

日本歴史地名大系
熊本県:山鹿市蒲生村湯の口溜池[現]山鹿市蒲生 湯の口日の岡(ひのおか)山南麓に位置する周囲約四キロの溜池。蒲生(かもう)の堤ともいう。嘉永…

スターどっきり(秘)(まるひ)報告

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。フジテレビ制作のバラエティ。レギュラー放映は1976年4月~1979年3月(第1期)、1982年4月~9月(第2期)。途中特別番組として不…

よしおけがくのひじょう【《吉雄家学之秘条》】

改訂新版 世界大百科事典

文鏡秘府論 ぶんきょうひふろん

旺文社日本史事典 三訂版
平安初期,空海の詩論書820年ころ成立。6巻。中国の六朝・唐などの詩論を参考にして成ったもので,日本人最初の詩論。詩は形式より内容に重きを置く…

ゼロ磁場の秘水

デジタル大辞泉プラス
零地場ミネラル株式会社が販売するボトルドウォーター。長野県産の天然ミネラル水(硬水)。

ぶんきょうひふろん〔ブンキヤウヒフロン〕【文鏡秘府論】

デジタル大辞泉
平安前期の詩論書。6巻。空海編著。弘仁10~11年(819~820)ごろの成立。中国六朝から唐代の詩文の評論・格式などを編述したもの。→文筆眼心抄

はこやのひめごと【《藐姑射秘言》】

改訂新版 世界大百科事典

支笏の秘水

デジタル大辞泉プラス
王子サーモン株式会社が販売するボトルドウォーター。北海道産の天然ミネラル水(軟水)。

きちぶひくんしょう【《吉部秘訓抄》】

改訂新版 世界大百科事典

文鏡秘府論 (ぶんきょうひふろん)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代の詩文作法・評論書。6巻。弘法大師空海の撰。820年(弘仁11)以前の成立。中国の六朝・隋・唐時代に書かれた音韻書などから抜粋し斟酌(し…

さんぶ【三部】 の 秘経((ひきょう))

精選版 日本国語大辞典
密教で、大日経・金剛頂経・蘇悉地経の三つの経典をいう。また、要略念誦経を大日経に、瑜祇経を金剛頂経にかえていうこともある。真言三部経。[初出…

滋陰至宝湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  気管支炎・気管支拡張症といった病気による慢性的なせきやたんを抑える治療薬で、体質の虚弱な人に用います。 ①ほかの薬を用いていると…

薏苡仁湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、康和薬通、高砂薬業、ツムラ、東洋薬行、本草製薬、松浦薬業)  関節痛、筋肉痛の治療薬…

湯ノ丸高原

事典・日本の観光資源
(群馬県吾妻郡嬬恋村)「関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

湯檜曾[温泉]【ゆびそ】

百科事典マイペディア
群馬県みなかみ町,水上温泉郷の温泉。含食塩重炭酸泉。58℃。15世紀に安倍氏が発見したという。谷川岳南東麓,湯檜曾川河畔に旅館が並び,上越線が通…

駒ノ湯温泉

デジタル大辞泉プラス
宮城県栗原市、栗駒山の南東麓にある温泉。同山登山の要地。駒の湯温泉とも表記する。

なごみの湯

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区にある温浴レジャー施設。1987年7月オープン。サウナ、マッサージ施設、食事処などがある。

小建中湯(しょうけんちゅうとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。おもに小児の腹痛、胃腸虚弱などの症状に処方される。

蒸ノ湯温泉 ふけのゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県北東部、鹿角市(かづのし)にある温泉。八幡平(はちまんたい)の西麓(せいろく)、標高1100メートルにある。泉質は硫黄泉。オンドル式の蒸し風呂(…

湯の川温泉 ゆのかわおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南西部,函館市南西部の湯川町一帯にある温泉。松倉川に沿い,津軽海峡に臨む。泉質は食塩泉。泉温 67℃前後。松前藩の嗣子千勝丸が治癒して薬…

玉ノ湯温泉 たまノゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県東部,大熊町にある温泉。野上川に沿った山間の静かな温泉で,保養や湯治に訪れる近在の人が多い。泉質はアルカリ性単純泉。泉温は 27℃で,神…

不動ノ湯温泉 ふどうノゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県西部,秩父市の東郊,横瀬川のほとりにある温泉。昭和初期に不動明王のお告げによって発見されたといわれる。泉質は単純泉。泉温は 15℃。神経…

高温差し湯式

リフォーム用語集
浴槽内の冷めたお湯を入浴に適した温度に上げる方法として、追いだきするのではなく、高温のお湯を追加する方法。電気温水器やガス給湯器や追いだき…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android