中東和平ジュネーブ会議 ちゅうとうわへいジュネーブかいぎ Peace Conference on Middle East
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1973年 12月 21日からジュネーブで開かれた,十月戦争終結のための会議。ワルトハイム国連事務総長,アメリカのキッシンジャー国務長官,ソ連のグロ…
イフリーキーヤ Ifrīqīya
- 改訂新版 世界大百科事典
- ラテン語のアフリカAfricaに由来するアラビア語。この語の指す範囲は,アラブによる征服の初期には,リビアより西方の北アフリカ全体であった。アグ…
ディヤルバクル
- 百科事典マイペディア
- トルコの南東部の都市。ティグリス川上流部の右岸に位置する。古くはアミダと呼ばれていた。3世紀頃にローマの植民地となり,7世紀中頃にアラブの…
シリア史 シリアし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧石器時代の中頃にはシリアとパレスチナの地に人が居住し,中石器時代にはナトゥフ文化が発展。前9000年頃からヒトツブコムギの耕作が始まり,前400…
米政権の親イスラエル政策
- 共同通信ニュース用語解説
- トランプ米政権の親イスラエル政策 トランプ大統領は第1次政権時、イスラエルとパレスチナが帰属を争う聖地エルサレムをイスラエルの首都と認定した…
ザンジバル Zanzibar
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東アフリカ,タンザニア連合共和国を構成する地域。タンザニア北東部の沖合約35kmにあり,ザンジバル島(面積1660km2),ペンバ島(984km2)と30余の…
ハンサー al-Khansā'
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]645頃アラビアの女流詩人。本名トゥマーディル Tumādir。アラブ族の生んだ最も偉大な女流詩人の一人とされている。哀歌において不朽の絶唱…
汎イスラム主義 はんいすらむしゅぎ Pan-Islamism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラム世界やイスラム諸国の統合を目ざす思想、運動または政策。[田北亮介]汎イスラム主義のおこり汎イスラム主義の思想的代表者としてはジャマ…
ナセル Nasser, Gamal Abd al-
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1918.1.15. アレクサンドリア[没]1970.9.28. カイロエジプトの軍人,政治家。郵便局員の子として生れ,陸軍士官学校を卒業。 1940年代初期 (一説…
Gúlf Stàtes
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕1 (米国の)メキシコ湾岸諸州(◇Florida,Alabama,Mississippi,Louisiana,Texas).2 ペルシア湾岸諸国(◇バーレーン・イラン・イラク…
ディーワーン Dīwān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アラビア語では元来帳面を意味していたが,第2代カリフ,ウマル1世が,これにアラブ・ムスリム戦士の名前を登録して俸給を支給して以来,イスラム政…
ダマスカス(Damascus)
- デジタル大辞泉
- シリア‐アラブ共和国の首都。シリア砂漠西端のオアシス都市で、古代から東西交通の要地。絹織物・金銀細工など伝統的な手工業が営まれる。現存する世…
アラビア半島 (アラビアはんとう) Arabian Peninsula
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 地質,地形 気候 地誌 歴史 古代 イスラム時代 近代西南アジアの南西部にある巨大な半島。アラビア語でジャジーラ・アルア…
ウマル2世 ウマルにせい `Umar ibn `Abd al-`Azīz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]682/683. メジナ[没]720. アレッポ近郊ウマイヤ朝第8代のカリフ (在位 717~720) 。ウマイヤ朝の歴代カリフ中,イスラムの信仰に厚い唯一のカリ…
ナビル アラビ Nabil el- Araby
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官,法律家 アラブ連盟事務局長 元エジプト外相国籍エジプト生年月日1935年3月15日出生地カイロ学歴カイロ大学法学部〔1955年〕卒学位…
アブル・ファラジュ Abū al-Faraj al-Iṣfahānī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]897. イスファハン[没]967.11.20. バグダードアラブの文学者。ウマイヤ朝の末裔で,シーア派のムスリム。バグダード,レイ,アレッポなどに滞在…
アラブしゅちょうこく‐れんぽう〔‐シユチヤウコクレンパウ〕【アラブ首長国連邦】
- デジタル大辞泉
- 《United Arab Emirates》アラビア半島東部の七つの首長国からなる連邦国家。首都アブダビ。もと英国の保護下にあり、トルーシャルオマーンとよばれ…
アラブせきゆゆしゅつこく‐きこう【アラブ石油輸出国機構】
- デジタル大辞泉
- ⇒オアペック(OAPEC)
パレスチナ・ゲリラ Palestinian guerrilla
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1950年代後半以降アラブ諸国において結成されたパレスチナ人のさまざまな反イスラエル武装闘争組織の総称。当初,パレスチナ人はアラブ諸国の反イス…
ディゲニス・アクリタス Digenis Akritas
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世ギリシア英雄叙事詩。ただし本来の叙事詩にあたるのはその第1部で,アラブのアミールを主人公とし,彼によるビザンティン属州駐屯軍司令官の娘の…
Arab League
- 英和 用語・用例辞典
- アラブ連盟 (正式名はthe League of Arab States)Arab Leagueの用例As a step toward stabilizing Syria, the rejected U.N. resolution backed an A…
イドメア Idumaea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 聖書ではイドマヤと呼ばれる。前4世紀頃エドム人が住みついたパレスチナ南部海岸の地方名。彼らはアラブ系民族であったが,同じくアラブ系のナバテア…
ファド
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] fado ) 一九世紀中ごろ、ポルトガルの首都リスボンの下町から生まれた民謡や舞踊。ギターや大型マンドリンを伴奏とする…
ハーモニー‐オーエス(HarmonyOS)
- デジタル大辞泉
- 中国の通信機器メーカー、ファーウェイ社が2019年に独自開発を発表したオペレーティングシステム。スマートホンなどのモバイル端末のほか、ウエアラ…
ジュメイラ‐モスク(Jumeirah Mosque)
- デジタル大辞泉
- アラブ首長国連邦ドバイの市街西部、ジュメイラ地区にあるイスラム寺院。1970年代にファーティマ朝時代の様式を模して建造。イスラム教徒以外でも内…
ベイルート Bayrūt
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- レバノンの首都。もともとはフェニキア人の都市。19世紀以降,レバノンの政治,経済の中心であるのみならず,アラブの文化的中心地となるが,1975年…
ネフティスIX
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『機神大戦ギガンディック・フォーミュラ』(2007年)に登場する巨大ロボット、ギガンティック・フィギュア。操縦者はマリアム・…
ヌドーラ(Ndola)
- デジタル大辞泉
- ザンビア中北部の都市。コンゴ民主共和国との国境に近く、標高約1300メートルの高原に位置する。かつてアラブ人の交易拠点として栄え、現在は世界有…
ホール‐ファカン(Khor Fakkan)
- デジタル大辞泉
- アラブ首長国連邦シャルジャ領の飛び地の町。周囲をフジャイラ領に囲まれる。オマーン湾に面する東海岸の代表的な海岸保養地の一つ。17世紀にポルト…
エーアール‐めがね【AR眼‐鏡】
- デジタル大辞泉
- 《augmented reality glass》目の前の現実の風景に、拡張現実(AR)技術によって文字や映像を重ね合わせて表示する、眼鏡型のウエアラブル端末。ARグ…
阿拉伯联合酋长国 Ālābó liánhé qiúzhǎngguó
- 中日辞典 第3版
- <地名>アラブ首長国連邦.▶首都は“阿布扎比Ābùzhābǐ”(アブダビ).
ブスターニー al-Bustānī, Buṭrus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1819. レバノン,ダッビーヤ[没]1883.5.1. ベイルートレバノン生れの文学者。アラブ文芸復興 (ナフダ) の先駆者。マロン派のキリスト教徒。 1840…
アグラブ朝 (アグラブちょう) Aghlab
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北アフリカ,イフリーキーヤのアラブが土着のベルベル人を支配して建てたスンナ派の王朝。800-909年。首都はカイラワーン。ホラーサーン出身の軍人ア…
アスワン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Aswan ) エジプト‐アラブ共和国の南部、ナイル川右岸の都市。古くから交易の中心地で、中島のエレファンティン島に多くの古代遺跡がある。上流にア…
アスワン−ハイダム Aswan High Dam
- 旺文社世界史事典 三訂版
- エジプト−アラブ共和国がナイル川上流のアスワン州に建設した世界最大のダム1952年より計画され,その建設費の借款問題が56年スエズ戦争の一因となっ…
タンガ(Tanga)
- デジタル大辞泉
- タンザニア北東部、インド洋岸の港湾都市。ペンバ島に面する。内陸部のアルーシャと鉄道で結ばれ、サイザル麻、コーヒー、茶、綿花などの積出港にな…
ヤルムークの戦い ヤルムークのたたかい Yarmūk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 636年8月 20日ヨルダン川の支流ヤルムーク河畔で,ハーリド・イブヌル・ワリードの率いるアラブ=イスラム軍がビザンチン皇帝ヘラクリウス1世の弟テ…
ドバイ原油 どばいげんゆ Dubai crude
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで産出される原油。国際的な原油取引の際に価格指標として用いられるマーカー原油の一つとなっている。[編集部 20…
アルフスン‐きゅうでん【アルフスン宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Qasr al-Husn》アラブ首長国連邦アブダビにある宮殿。18世紀末、ナハヤーン家のシャクバット=ビン=ディヤブにより建造。アブダビ最古の建築物と…
ドバイ‐モール(Dubai Mall)
- デジタル大辞泉
- アラブ首長国連邦ドバイにある複合商業施設。2008年に世界最大級の大型ショッピングモールとして開業。映画館、水族館、アイススケート場などを併設…
ムーア‐じん【ムーア人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ムーアはMoor )① 七、八世紀ごろイベリア半島を征服したアラブ人、ベルベル人混成のイスラム軍の呼称。② ヨーロッパ人が北西アフリカ(…
アラブ首長国連邦【アラブしゅちょうこくれんぽう】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−アラブ首長国連邦Dawla al-Imarat al-Arabiya al-Muttahida/United Arab Emirates。◎面積−8万3600km2。◎人口−476万人(2008)。◎首都−ア…
アラブ首長国連邦 アラブしゅちょうこくれんぽう United Arab Emirates
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 アラブ首長国連邦 al-Imārātal-`Arabīyahal-Muttaḥidah。面積 7万1024km2。人口 927万9000(2021推計)。首都 アブダビ市。東部ペルシ…
クロンチョン(〈インドネシア〉Kroncong)
- デジタル大辞泉
- 16世紀に源を発し、アフリカ・アラブの要素を加味したポルトガル音楽の影響下に形成されたインドネシアのポピュラー音楽。元来は、ポルトガル人がイ…
アブーアルハシーブ Abū al-Khasīb
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラク南東部,バスラ県の町。バスラ南東約 15km,シャットルアラブ川右岸に位置する。約 10km下流の左岸がイラン国境で,バスラからペルシア湾河口…
ブハラ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Buhara ) ウズベキスタン共和国の都市。商業の中心。唐代の安国、西突厥に属した。七世紀にアラブ人の手に移り、九〇四年サマン朝の首都。ジンギス…
E・gip・to, [e.xíp.to]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] República Árabe de ~エジプト・アラブ共和国:首都 El Cairo.[←〔ラ〕Aegyptus ←〔ギ〕Aígyptos]
蒲寿庚(ほじゅこう) Pu Shougeng
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 生没年不詳宋末元初,貿易港泉州で活躍したアラブ人(またはペルシア人)の商人,海運業者。宋末に泉州提挙市舶司(ていきょしはくし)となるが元に降り…
モロッコ Morocco
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アフリカ大陸北西端にある王国。首都ラバト古代にはフェニキア人の植民地で,のちローマの領土となる。5世紀にヴァンダル王国の一部となったが,7…
シドヤーク al-Shidyāq 生没年:1804か01-87
- 改訂新版 世界大百科事典
- レバノン出身の新聞人,アラブ民族主義者。マロン派キリスト教徒の家に生まれるが,実弟がプロテスタントに改宗して獄死したのが思想的転機となる。…