「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


コルンカニウス兄弟 コルンカニウスきょうだい Coruncanius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) ガイウス  Gaius  生没年未詳  (弟) ルキウス  Lucius  生没年未詳 前3世紀頃のローマの政治家。前 230年兄弟でイリュリアの女王テウタの…

バウチ(Bauchi)

デジタル大辞泉
ナイジェリア中東部の都市。バウチ州の州都。ポートハーコートとマイドゥグリを結ぶ鉄道路上にある。同州南部にあるヤンカリ国立公園への観光拠点と…

オドゥーア人民会議

デジタル大辞泉プラス
《Odua People's Congress》ナイジェリアのヨルバ族による民族組織。1994年8月結成。1999年、政府により非合法化され過激化。

尼日利亚联邦共和国 Nírìlìyà Liánbāng Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>ナイジェリア連邦共和国首都:阿布贾Ābùjiǎ アブジャ

Ni・ger・i・a /naidʒíəriə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ナイジェリア(Federal Republic of Nigeria)(◇アフリカ西部の連邦共和国;1960年英国から独立;首都 Abuja).

ヌルディーン ハシェッド Noureddine Hached

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 元駐日チュニジア大使国籍チュニジア生年月日1944年出身地スファックス本名ハシェッド,ヌルディーン・ベン・ファルハッ卜〈Hached,…

デメトリオス[ファロス] Dēmētrios; Demetrius of Pharos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前214バルカン半島北西部のイリュリアのファロスの支配者。第2次イリュリア戦争 (前 220~219) でローマ軍に敗れ,マケドニア王フィリッポ…

ルイス・ファビアーノ Luis Fabiano

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(サンパウロ・FW)国籍ブラジル生年月日1980年11月8日出生地サンパウロ州本名Clemente,Luis Fabiano経歴幼い頃からサッカーに…

アウグスタ・トレウェロルム Augusta Treverorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北東ガリアの古代ローマの都市。現ドイツのトリール。ガリア戦争 (前 58~51) 中,ユリウス・カエサルが現地民トレウェリ人を征服したのちに創建され…

ブルデュー ぶるでゅー Pierre Bourdieu (1930―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの社会学者。フランス南西部のピレネーザトランティク県(べアルン地方)のダンガンで生まれる。父は郵便局員であった。これは、パリのエリ…

ベニン‐シティー(Benin City)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南部の都市。エド州の州都。ニジェール川デルタの北西部、ベニン川沿いに位置し、河港をもつ。15世紀から17世紀頃に栄えたベニン王国の…

どれい‐かいがん【奴隷海岸】

精選版 日本国語大辞典
( 一六~一九世紀の奴隷貿易最盛期に黒人奴隷の積み出しが盛んに行なわれたところからの名 ) 西アフリカのギニア湾岸、ガーナ東部のボルタ川河口から…

ナイジェリア Nigeria

日中辞典 第3版
〈地名〉尼日利亚Nírìlìyà.ナイジェリア連邦共和国(首都アブジャ)尼日利亚联邦共和国(首都阿布&…

ジョス(Jos)

デジタル大辞泉
ナイジェリア中部の都市。プラトー州の州都。標高約1200メートルのジョス高原に位置する。近郊にスズ鉱山があり、ポートハーコートと鉄道で結ばれる…

マンデス・フランス まんですふらんす Pierre Mandès France (1907―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治家。パリ生まれ。弁護士出身。1932年の選挙に25歳で急進社会党から立候補し当選。以後1940年まで下院議員を務め、1938年の短命な第二…

尼日利亚 Nírìlìyà

中日辞典 第3版
[名]<地名>ナイジェリア.▶首都は“阿布贾Ābùjiǎ”(アブジャ).

イレシャ(Ilesa)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南西部、オスン州の都市。イジェサとよばれる伝統的王制の王宮が置かれ、現在もオワ=オボクンという最高指導者による自治が行われる。…

ギロチン guillotine

改訂新版 世界大百科事典
1789年,パリ大学の解剖学教授で,フランスの憲法制定国民議会議員となったギヨタンJoseph Ignace Guillotin(1738-1814)により改良考案された斬首…

ヨルバ語【ヨルバご】

百科事典マイペディア
ニジェール・コンゴ語派に属するヨルバ人の言語。オヨ方言が最も勢力をもち,初等教育に用いられているほか,種々の雑誌・新聞が出版されている。ナ…

キケロ Cicero, Quintus Tullius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前102[没]前43古代ローマの政治家。文人 M.キケロの弟。前 61~59年アシア総督。ユリウス・カエサルのガリア戦争に従軍。内乱時にはポンペイウス…

イレシャ いれしゃ Ilesha

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア西部、オヨ州、イバダン東方96キロメートルにある都市。人口36万9000(1995)。同名の郡の郡庁所在地。ココア集積地として…

increase human intelligence capabilities

英和 用語・用例辞典
人的情報収集機能を強化するincrease human intelligence capabilitiesの用例According to an interim report on the new National Defense Program …

ヴァロワ朝 ヴァロワちょう Valois

旺文社世界史事典 三訂版
1328〜1589フランスの王朝カペー朝から出たフィリップ6世に始まり,アンリ3世まで13代260年間続き,創始早々の百年戦争からイタリア戦争・ユグノー…

ナイジェリア

小学館 和西辞典
Nigeria;〔形容詞〕nigeriano[na];〔首都〕Abuja

ナイジェリア

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
Nigéria [男] →国

きたドイツ‐れんぽう(‥レンパウ)【北ドイツ連邦】

精選版 日本国語大辞典
( [ドイツ語] Norddeutscher Bund の訳語 ) 一八六七年、プロイセンを中心にマイン川以北の二二か国が結成した連邦。プロイセン‐オーストリア戦争に…

オヨ(Oyo)

デジタル大辞泉
ナイジェリア西部の都市。オヨ州の州都。北方にヨルバ族のオヨ王国の首都カトゥンガがあったが、19世紀の内戦で破壊され、現在の場所に移された。ヒ…

ルイス・ファビアーノ(ルイスファビアーノ) Luis Fabiano サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(サンパウロ・FW)生年月日:1980年11月8日国籍:ブラジル出生地:サンパウロ州別名等:本名=Luis Fabiano Clemente経歴:幼い頃からサッ…

イリリクム いりりくむ Illyricum

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ南東部、バルカン半島西部のアドリア海沿岸に定住するようになったインド・ヨーロッパ語族に属するイリリア人の土地。イリリアIllyriaとも…

ロベール メナール Robert Ménard

現代外国人名録2016
職業・肩書ジャーナリスト 国境なき記者団創設者,報道の自由のためのドーハ・センター創設者国籍アルジェリア生年月日1953年出生地オラン学歴ポール…

アブジャ あぶじゃ Abuja

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア中央部、サバナ地帯にある都市。1991年ナイジェリアの首都となった。1976年国の中央部に位置するなどの理由でそれまで首都…

カラジョルジェ からじょるじぇ Karadjordje Petrović (1768―1817)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オスマン帝国に対する第一次セルビア蜂起(ほうき)の指導者。カラジョルジェは「黒いジョルジェ」の意味。本名はジョルジェ・ペトロビッチ。セルビア…

ベヌエ川 ベヌエがわ Benue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カメルーン北部からナイジェリア中南部にかけての川。ニジェール川最大の支流。カメルーンのアダマウア山地北麓に源を発し,ほぼ北西流してナイジェ…

アンドレー・ナタナエル シュラキ André Natanaël Chouraqui

20世紀西洋人名事典
1917.8.11 - ヘブライ学者,文筆家。 世界イスラエル同盟常任委員,イェルサレム市副市長,イェルサレム文化会議議長。 アルジェー生まれ。 1940年よ…

シェウン クティ Seun Kuti

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン国籍ナイジェリア生年月日1982年本名クティ,シェウン・アニクラポ〈Kuti,Seun Anikulapo〉経歴アフロビートと呼ばれるアフ…

アンチオコス2世 アンチオコスにせい Antiochos II Theos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前287頃[没]前246セレウコス朝シリアの王 (在位前 261~246) 。バクトリア,パルティアを失うが,マケドニアのアンチゴノス2世と結んでエジプト…

ニジェール[川]【ニジェール】

百科事典マイペディア
アフリカ西部の川。全長4184km。ギニア共和国の山地に発し,北東に流れてマリに入り,南東に転じてニジェール,ナイジェリアを流れて,河口に大デル…

ヨハン[ザクセン王] ヨハン[ザクセンおう] Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1801.12.12. ドレスデン[没]1873.10.29. ピルニッツザクセン王 (在位 1854~73) 。中部ドイツ勢力を集め,プロシアに対抗しようとし,1866年プロ…

ジーベル Heinrich von Sybel

山川 世界史小辞典 改訂新版
1817~95ドイツの歴史家。ランケの弟子。プロイセンの国会議員(1862~64年)としてビスマルクの軍拡政策に反対したが,プロイセン‐オーストリア戦争の…

ベヌエ川 べぬえがわ Benue River

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカを流れるニジェール川最大の支流。カメルーンのアダマワ高原北部に発して北流し、北カメルーンの中心都市ガルア東方で西に転じ、ナイジェ…

ソコト(Sokoto)

デジタル大辞泉
ナイジェリア北西部の都市。ソコト州の州都。ニジェール川の支流ソコト川沿いに位置する。19世紀初頭、フラニ族のウスマン=ダン=フォディオがソコ…

アンリ[2世]【アンリ】

百科事典マイペディア
フランス国王(在位1547年―1559年)。フランソア1世の子。王妃はカトリーヌ・ド・メディシス。国内では王権の強化に努め,宗教改革運動に対しては徹…

プロジェリア(progeria)

デジタル大辞泉
成長障害を示す遺伝性疾患。若年から、からだ、特に顔貌がんぼうが老人化してしまう。若年死が多く、死因は循環器障害など。

カメルーン Cameroon

旺文社世界史事典 三訂版
ギニア湾に面する,西アフリカの共和国。首都ヤウンデアメリカへの黒人奴隷の給源地にされ,1884年ドイツ領となった。第一次世界大戦後,国際連盟委…

ジュクン族 ジュクンぞく Jukun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジュコン族 Jukonともいう。ナイジェリア北東部,ベヌエ川上流に住むバンツー語系民族。コロロファという 17世紀にナイジェリア北部一帯に勢力をふる…

ボイイ人 ボイイじん Boii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケルト人の一派。起源は不詳であるが,一派は前 400年頃北イタリアに入り,ボノニア (現ボローニャ) 地方に定着。ローマに服したが,カルタゴのハン…

ビアフラ戦争 ビアフラせんそう Nigerian Civil War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア連邦共和国の東部州の分離,独立をめぐる戦争。同州は 1967年5月 30日ビアフラ共和国として一方的にナイジェリア連邦からの分離,独立を…

ラシダ ダティ Rachida Dati

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 パリ第7区長,欧州議会議員 元フランス法相国籍フランス生年月日1965年出生地ソーヌエロワール県サンレミー学歴フランス国立司法学…

ラビジュリー Lavigerie, Charles-Martial-Allemand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.10.31. バイヨンヌ近郊[没]1892.11.25. アルジェフランスのカトリック聖職者。 1849年司祭,54年ソルボンヌ大学教授。 56年から中近東の教…

エチオピア戦争(エチオピアせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒イタリア‐エチオピア戦争

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android