さんぎょうさいせい‐いいんかい(サンゲフヰヰンクワイ)【産業再生委員会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 産業再生機構が行う事業支援、債権買い取り、処分などに係る意志決定のために、民間有識者により組織される機関。
さんぎょうべつ‐ろうどうくみあい(サンゲフラウドウくみあひ)【産業別労働組合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] industrial union の訳語 ) 同一の産業ないし業種に属する労働者を熟練、非熟練を問わず一括して組織する労働組合。日本の全日…
さんぎょう・そしきしんりがく 産業・組織心理学 industrial and organizational psychology
- 最新 心理学事典
- 産業心理学と組織心理学。I/O psychologyとも称される。産業活動に関与する企業,官庁,学校,政党などの組織と,それに関与する人間の関係に心理学…
全国産業復興法 ぜんこくさんぎょうふっこうほう National Industrial Recovery Act
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国のニューディール政策における中核的法律。頭文字をとってNIRAともよばれる。1933年6月、第73議会の「最初の百日間」の最後の主要立法…
産業別組合会議 さんぎょうべつくみあいかいぎ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →AFL-CIO
ひきそてきさんぎょう【非基礎的産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
ミントフ みんとふ Dominic Mintoff (1916―2012)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マルタ共和国の政治家。オックスフォード大学に学ぶ。第二次世界大戦中はイギリスで土木技師として働き、1943年マルタに帰国、労働党の再建と戦災か…
レニー ジェームズ Renée J. James
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 インテル社長国籍米国学歴オレゴン大学卒学位M.B.A.(オレゴン大学)経歴大学で学士号および修士号を取得した後、インテルによる買収…
にっちょうきょうかい【日朝協会】
- 改訂新版 世界大百科事典
せんちゅう‐にっちょう(‥ニッチャウ)【船中日帳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、御城米積船の船頭に対して記録を義務づけた一種の航海日記。御城米積船が往復の航海の途中、日和待ちなどで寄港滞船したとき、…
近代化産業遺産【きんだいかさんぎょういさん】
- 百科事典マイペディア
- 我が国の産業近代化の過程を物語る建築物・機械・文書を,2007〜2008年度にかけて経済産業省が地域活性化の一助とすべく大臣認定したもの。2度に分…
重要産業統制法 じゅうようさんぎょうとうせいほう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 昭和恐慌下の競争激化を背景に商工省臨時産業合理局の主導で制定された産業組織立法。正式名称は「重要産業ノ統制ニ関スル法律」。1931年(昭和6)4月…
農業の成長産業化
- 共同通信ニュース用語解説
- 農家の高齢化や耕作放棄地の拡大など衰退が止まらない農業に関連する補助金や規制を見直し、成長が見込める産業に変える農業改革の取り組み。安倍政…
キッチンユニット きっちんゆにっと kitchen unit
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 住宅をつくるとき、いちばん手間のかかるところは浴室や台所のような水回りの部分である。ここに工業化の手法を応用して、流し台を中心にした設備を…
重要産業統制法 (じゅうようさんぎょうとうせいほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1931年4月1日に公布された〈重要産業ノ統制ニ関スル法律〉の略称。臨時産業合理局(1930年6月設立)の立案によるもので,昭和恐慌下,産業の不安定な…
さんぎょうどうぶつ‐じゅういし〔サンゲフドウブツジウイシ〕【産業動物獣医師】
- デジタル大辞泉
- 牛・豚・馬など、その生産物や労働力が人にとって有用な動物の診療を行う獣医師。→産業動物
松下電器産業[株]【まつしたでんきさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 1918年松下幸之助が配線器具製造で創業,電球,ラジオなどで発展,1935年株式会社。第2次大戦後テレビジョン,冷蔵庫などで急成長を続け,家電メー…
高岡産業博覧会
- デジタル大辞泉プラス
- 富山県で開催された博覧会。開催期間は1951年4月5日から5月25日。
日本流通産業新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社日本流通産業新聞社が販売する新聞。毎週木曜日発行。1983年創刊。前身は訪販新聞。通信販売業、訪問販売業に関する情報を扱う。
産業の地方分散 さんぎょうのちほうぶんさん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大都市圏への産業および人口の集中を抑制し,同時に地方の開発を進める目的で,産業の地方立地,地方移転を促進すること。日本においても経済産業省…
アセアン産業補完計画 アセアンさんぎょうほかんけいかく ASEAN Industrial Complementation; AIC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特定の産業について各国が部品を分業生産することにより,規模の経済を通じて生産の効率化を図ろうとする計画。計画の推進には,最低域内4ヵ国の参加…
産業別労使会議 さんぎょうべつろうしかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 労使の産業別・職業別組織による交渉・協議・折衝の場。労使懇談会ともいう。同会議は 1960年代後半以降,企業レベルでの労使協議制の延長として,定…
産業経済新聞社 さんぎょうけいざいしんぶんしゃ SANKEI SHIMBUN CO., LTD.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本の代表的新聞社。1933年大阪で創刊した『日本工業新聞』を前身に,1939年設立された日本工業新聞社(旧大阪本社)を経て,1942年産業経済新聞社…
さんぎょうべつくみあいかいぎ【産業別組合会議】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうろうどうちょうさしょ【産業労働調査所】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぜんこくさんぎょうふっこうほう【全国産業復興法】
- 改訂新版 世界大百科事典
にほんけんせつさんぎょう【日本建設産業[株]】
- 改訂新版 世界大百科事典
にほんさんぎょうきょうぎかい【日本産業協議会】
- 改訂新版 世界大百科事典
産業構造審議会 さんぎょうこうぞうしんぎかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 経済および産業の発展に関する重要事項を調査・審議する経済産業省所管の審議会。1964年(昭和39)に通商産業大臣の諮問機関として発足し、中央省庁…
じゅうたくけんちくざいりょうさんぎょう【住宅建築材料産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
重要産業統制法 じゅうようさんぎょうとうせいほう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1931年に産業合理化政策の一環として公布された法律浜口雄幸内閣は昭和恐慌に対処するため,重要産業のカルテル結成を助成してその統制にあたった。…
全国産業復興法 ぜんこくさんぎょうふっこうほう National Industrial Recovery Act
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 世界恐慌を克服するため,1933年6月,アメリカのF.ローズヴェルト大統領が公布したニューディール政策の主軸をなす法律。通称 NIRA (ニラ) 公共事業…
daí-sáńjí-sángyō, だいさんじさんぎょう, 第三次産業
- 現代日葡辞典
- As indústrias terciárias [O se(c)tor terciário] (do comércio e serviços).
産業技術総合研究所 さんぎょうぎじゅつそうごうけんきゅうじょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鉱工業の科学技術に関する研究・開発を総合的に行なう独立行政法人。産業技術の向上とその成果の普及をはかり,経済・産業の発展,鉱物資源エネルギ…
さんぎょうきょういくしんこうほう【産業教育振興法】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうこうぞうちょうさかい【産業構造調査会】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうとうしとくべつかいけい【産業投資特別会計】
- 改訂新版 世界大百科事典
情報ネットワーク型産業 じょうほうネットワークがたさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 情報化の進展につれて,各企業や産業間において情報ネットワークが縦横に形成され,産業活動が一体的に展開されること。コンピュータ技術や通信技術…
2.5次産業 にてんごじさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 製造業 (2次産業) におけるサービス業 (3次産業) 的分野の比重の高まりを指していう言葉。企業活動において知識・情報の果たす役割が高まり,製品開…
産業競争力会議
- 知恵蔵mini
- 自民党・日本経済再生本部の下部組織。第2次安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」の第3の矢となる成長戦略の実現に向けた調査審議を目的に設置さ…
ぼうぎょてきさんぎょうちょうせい【防御的産業調整】
- 改訂新版 世界大百科事典
耐久消費財産業 たいきゅうしょうひざいさんぎょう durable consumers' goods industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- テレビ,乗用車など耐久消費財を生産する産業の総称。アメリカ商務省の基準では,耐用年数3年以上の消費財を耐久消費財と定義しているが,日本の諸統…
産業構造審議会 さんぎょうこうぞうしんぎかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 産業構造に関する重要事項を調査,審議する経済産業大臣の諮問機関。略して産構審ともいう。経済産業省設置法に基づき,政令によって設けられている…
六次産業化
- 知恵蔵
- 第一次産業である農林水産業が、農林水産物の生産だけにとどまらず、それを原材料とした加工食品の製造・販売や観光農園のような地域資源を生かした…
住友電工産業電線
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「住友電工産業電線株式会社」。英文社名「Sumitomo Electric Industrial Wire & Cable, Inc.」。非鉄金属工業。昭和23年(1948)「株式会社河…
プラスチック産業資材新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 有限会社産業資材新聞社が販売する新聞。月2回発行。1968年創刊。繊維強化プラスチック、プラスチック系複合材料に関する情報を扱う。
ろうどうしゅうやくてき‐さんぎょう〔ラウドウシフヤクテキサンゲフ〕【労働集約的産業】
- デジタル大辞泉
- 生産要素のうちの労働と資本の組み合わせにおいて、労働者一人当たりの設備など固定資産額の小さい産業。→資本集約的産業
しほんしゅうやくてき‐さんぎょう〔シホンシフヤクテキサンゲフ〕【資本集約的産業】
- デジタル大辞泉
- 労働者一人当たりの設備など固定資産額が大きい産業。重化学工業など。→労働集約的産業
さんぎょうきょうそうりょく‐かいぎ〔サンゲフキヤウサウリヨククワイギ〕【産業競争力会議】
- デジタル大辞泉
- 日本の産業の競争力強化や国際展開の促進など、安倍第二次内閣が掲げる成長戦略の具現化と推進について調査審議するために日本経済再生本部の下に設…
産業技術ジュニアフェローシップ
- 産学連携キーワード辞典
- 「産業技術ジュニアフェローシップ」とは日本の産業技術力の強化を図るため、大学、研究機関、TLOなどのカリキュラムにそった技術系人材の養成を行う…