隠岐諸島 おきしょとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 島根県北部、日本海にある島群。東の円形状の島を島後(どうご)、西の知夫里島(ちぶりしま)、中ノ島、西ノ島を島前(どうぜん)とよぶ。この4島と約180…
だいとう‐しょとう(‥ショタウ)【大東諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- 沖縄諸島の東方にある島々。環礁が隆起してできた島で、南大東島、北大東島および無人の沖大東島(ラサ島)から成る。おおあがりじま。
マーシャル‐しょとう(‥ショタウ)【マーシャル諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( マーシャルはMarshall )[ 一 ] 中部太平洋、ミクロネシア東部の諸島。三四の珊瑚島および八七〇の環礁からなる。島々は東西二列の島列を形成し、東…
モルッカ‐しょとう(‥ショタウ)【モルッカ諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( モルッカはMolucca ) =マルクしょとう(━諸島)
ケイマン‐しょとう(‥ショタウ)【ケイマン諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ケイマンはCayman ) カリブ海北西部の島群。イギリス領。カイマン諸島。
スバールバル‐しょとう(‥ショタウ)【スバールバル諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( スバールバルは[ノルウェー語] Svalbard 寒い海岸の意 ) 北極海にあるノルウェー領の島嶼群。大部分が氷河におおわれている。世界最北の定住地域で…
ニューヘブリデス‐しょとう(‥ショタウ)【ニューヘブリデス諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ニューヘブリデスはNew Hebrides ) 南西太平洋、メラネシアの南緯一三~二〇度、東経一六五~一七一度にある島々の総称。一二の島と約七〇の属島か…
塩飽諸島【しわくしょとう】
- 百科事典マイペディア
- 〈しあく〉とも読む。香川県北部,瀬戸内海の備讃諸島中の島群。坂出市,丸亀市,多度津町,三豊市に属し,約30島で総面積約37km2。広島(最大),本…
尖閣諸島【せんかくしょとう】
- 百科事典マイペディア
- 琉球諸島のうち,西表(いりおもて)島の北方約160kmに点在する無人の小島群。尖閣列島とも。いずれも第三紀層を貫いて噴出した火山島で,最大の魚釣島…
家島諸島【いえしましょとう】
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県南部の播磨(はりま)灘にある諸島。〈えじま〉ともいう。大小40余の島からなり,姫路市に属する。家島,男鹿(たんか)島,坊勢(ぼうぜ)島,西島…
家島諸島【えじましょとう】
- 百科事典マイペディア
- →家島(いえしま)諸島
サモア[諸島]【サモア】
- 百科事典マイペディア
- 南太平洋中央部,西経168°〜175°,南緯13°〜15°にある島々。もと王国をなしていたが,1722年オランダ人ロッゲフェーンが来航。1899年西経171°線で,…
ソロモン諸島【ソロモンしょとう】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ソロモン諸島Solomon Islands。◎面積−2万8370km2。◎人口−53万6000人(2010)。◎首都−ホニアラHoniara(6万5000人,2009)。◎住民−メラネ…
チャネル[諸島]【チャネル】
- 百科事典マイペディア
- イギリス海峡南部,フランス海岸近くに分布する諸島。行政上はガーンジー島とジャージー島に分かれ,オルダニー島,サーク島,ハーム島などはガーン…
ビミニ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ビミニ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Bimini》西インド諸島北部、バハマ諸島西端の諸島。米国のフロリダ半島に近く、マイアミの南約125キロメートルに位置する。北ビミニ、南ビミニとい…
バイア‐しょとう〔‐シヨタウ〕【バイア諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Islas de la Bahía》中央アメリカ、ホンジュラス北部、カリブ海にある諸島。本土の沖合約50キロメートルに位置し、主島のロアタン島のほか、グアナ…
ワリスフテュナ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ワリスフテュナ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Wallis et Futuna》⇒ウォリスフトゥナ諸島
ソロベツキー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ソロベツキー諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Solovetskie ostrova/Соловецкие острова》ロシア連邦北西部、白海のオネガ湾にある諸島。大小六つの島で構成される。アルハンゲリスク州に属す。…
マルティンバス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マルティンバス諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Ilhas de Martim Vaz》南大西洋にあるブラジル領の諸島。エスピリトサント州に属し、州都ビトリアの東約1200キロメートルに位置する。三つの小島か…
デスベントゥラダス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【デスベントゥラダス諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Islas Desventuradas》南太平洋の東部にある諸島。チリ領。本土の沖合約900キロメートルに位置する。サンフェリクス島、サンアンブロシオ島と、い…
フアンフェルナンデス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【フアンフェルナンデス諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Archipiélago Juan Fernández》南太平洋の東部にある諸島。チリ領。本土の沖合約650キロメートルから830キロメートルに位置する。デフォーの小説「…
天草諸島【あまくさしょとう】
- 百科事典マイペディア
- 熊本県西部,八代海を隔てて本土に対する諸島。本渡瀬戸で分けられた天草上島と天草下島を主島とし,大矢野,御所浦などの島々があり,熊本県天草市…
プリビロフ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【プリビロフ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Pribilof Islands》米国アラスカ州南西部の諸島。ベーリング海東部に位置する。セントポール島とセントジョージ島、および三つの小島からなる。ツ…
トロブリアンド‐しょとう〔‐シヨタウ〕【トロブリアンド諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Trobriand Islands》パプアニューギニア、ソロモン海南部の諸島。正式名称キリウィナ諸島。主島キリウィナ島、カイレウナ島、バクタ島など、環礁の…
コンドル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【コンドル諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Condore》ベトナム南部にあるコンダオ諸島の旧称。
ピピ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ピピ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Ko Phi Phi》タイ南部、マレー半島西岸に浮かぶ諸島。本土のクラビーの南約40キロメートルに位置し、ピーピードン島、ピーピーレイ島をはじめ、大…
サンドイッチ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【サンドイッチ諸島】
- デジタル大辞泉
- ハワイ諸島の旧称。
ダラク‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ダラク諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Dahlak Archipelago》⇒ダフラク諸島
ダラック‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ダラック諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Dahlak Archipelago》⇒ダフラク諸島
アーベーセー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ABC諸島】
- デジタル大辞泉
- 旧オランダ領アンティルを構成していた、ベネズエラ沖のアルバ島・ボネール島・キュラソー島の総称。各島の頭文字から命名。→SSS諸島 →BES諸島
チャタム‐しょとう〔‐シヨタウ〕【チャタム諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Chatam Islands》南太平洋南西部、ニュージーランド領の諸島。同国南島の東約1000キロメートルに位置する。チャタム島、ピット島などの火山島から…
トゥブアイ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【トゥブアイ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Îles Tubuai》⇒オーストラル諸島
ママヌザ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ママヌザ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Mamanuca》フィジー諸島、ビチレブ島西部の都市ナンディの西沖合に位置する諸島。主島マロロ島をはじめ、20以上の島にリゾートホテルが建設されて…
ヤサワ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ヤサワ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Yasawa》フィジー諸島、ビチレブ島北西沖に位置する諸島。北東から南西にかけて80キロメートルにわたって並び、六つの火山島と周辺の小島群からな…
ロイヤリティー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ロイヤリティー諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Loyalty Islands》ロワイヨテ諸島の英語名。
チンチャ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【チンチャ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Islas de Chincha》ペルー中部西方の太平洋にある諸島。ピラカス半島北部の沖合約20キロメートルに位置し、南北に三つの島が並ぶ。古くからグアノ…
フロリダ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【フロリダ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Florida Islands》南太平洋、ソロモン諸島中部にある諸島。フロリダ島を中心に、ツラギ島・ガブツ島・タナンボゴ島などの小島で構成される。太平洋…
ラタック‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ラタック諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Ratak》太平洋中西部、マーシャル諸島に属する諸島。マーシャル語で「日の出」を意味し、ラリック諸島の東側に位置する。首都マジュロのあるマジュ…
ラリック‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ラリック諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Ralik》太平洋中西部、マーシャル諸島に属する諸島。マーシャル語で「日没」を意味し、ラタック諸島の西側に位置する。ほぼ中央にクウェジェリン環…
ベステローレン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ベステローレン諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Vesterålen》ノルウェー北部西岸の諸島。北極圏に位置する。ヒンネイ島、ランゲイ島、アンデヤ島などからなる。タラ漁をはじめとする水産業が盛ん…
アルー[諸島]【アルー】
- 百科事典マイペディア
- インドネシア東部,アラフラ海にある諸島。中心の5島は近接し,四つの狭い水路で隔てられている。土地低平で密林におおわれる。主島はウォカム島で…
アガレガ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【アガレガ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Agalega Islands》インド洋南西部、モーリシャス領の小島群。モーリシャス島の北約950キロメートルに位置する。約1.5キロメートル離れた南北二つの…
スクウテン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【スクウテン諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Kepulauan Schouten》⇒ビアク諸島
ケルケナ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ケルケナ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Kerkennah》チュニジア東部、地中海のガベス湾の湾口にある諸島。スファックスの沖合約20キロメートルに位置する。主島はシェルギ島とガルビ島。主…
ラ‐マッダレーナ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ラマッダレーナ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Arcipelago della Maddalena》⇒マッダレーナ諸島
モルジブ諸島【モルジブしょとう】
- 百科事典マイペディア
- →モルディブ諸島
マーシャル諸島【マーシャルしょとう】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−マーシャル諸島共和国Republic of the Marshall Islands。◎面積−181km2。◎人口−5万3000人(2011)。◎首都−マジュロMajuro島(2万7797人…
フリージア‐しょとう〔‐シヨタウ〕【フリージア諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Frisian Islands》北海沿岸に連なる諸島。オランダに属する西フリージア諸島、ドイツに属する東フリージア諸島、デンマーク沿岸に連なる北フリージ…
マデイラ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マデイラ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Madeira》北アフリカのモロッコ西方、大西洋上にある諸島。ポルトガル領。主島はマデイラ島で、中心都市フンシャルがある。観光・保養地。ブドウの…
マレー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マレー諸島】
- デジタル大辞泉
- アジア大陸とオーストラリア大陸との間にある、東南アジアの島々。スンダ列島・モルッカ諸島・フィリピン諸島からなる。ニューギニア島を含めること…