• コトバンク
  • > 「全自动企业签名[TG:@HCKF80-123app簽名.kjq」の検索結果

「全自动企业签名[TG:@HCKF80-123app簽名.kjq」の検索結果

10,000件以上


丸山 名政 マルヤマ メイセイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(同志研究会) 生年月日安政4年9月(1857年) 出身地信濃国須坂(長野県) 学歴明治法律学校修了 経歴講法学舎、明治法律学校に学び、内務省…

純名 りさ (じゅんな りさ)

367日誕生日大事典
生年月日:1971年3月15日平成時代の女優

西洞院時名 (にしのとういんときな)

367日誕生日大事典
生年月日:1730年2月1日江戸時代中期の堂上公家1798年没

八名 信夫 (やな のぶお)

367日誕生日大事典
生年月日:1935年8月19日昭和時代;平成時代の俳優

けんめい‐しゅぎ【顕名主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代理人が代理行為を行なう場合に、本人のためにすることを示さなければならないとする主義。日本の民法はこの主義を採用している。

名草浜なくさのはま

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市河南地区名草浜名草山西麓に広がっていた浜。現在は砂浜は消滅している。文明一八年(一四八六)三月の「蓮如上人紀伊国紀行」に…

前名寺ぜんみようじ

日本歴史地名大系
富山県:黒部市生地村前名寺[現]黒部市生地天道山と号し、曹洞宗、本尊釈迦如来。天正一七年(一五八九)越中国新川(にいかわ)郡魚津駅常泉(じ…

光富名みつとみみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:串木野市荒川村光富名薩摩郡内の名田。建久四年(一一九三)の諸郡注文(宮之城記)に光富名とみえる。薩摩国建久図田帳には、薩摩郡公領…

成枝名なりえだみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市成枝名薩摩郡のうちの一名。薩摩国建久図田帳には薩摩郡三五一町三反のうちに成枝八六町があげられ、郡司忠友とある。忠友は薩摩郡…

武光名たけみつみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市武光名現高城(たき)町・城上(じようかみ)町、田海(とうみ)町の今村(いまむら)辺りに比定される。薩摩国建久図田帳には高城…

主丸名ぬしまるみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡隼人町主丸名桑東(くわのとう)郷の名で、詳細な比定地は不明。応保二年(一一六二)四月二日の僧真寂田畠譲状(台明寺文書)に桑…

沢田東里 (さわだ-とうり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1780-1821 江戸時代後期の書家。安永9年生まれ。江戸の人。沢田東洋の父。父沢田東江にまなんだ。文政4年死去。42歳。名は千之。字(あざな)は文己…

嘆きの歌

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家グスタフ・マーラーの独唱・合唱と管弦楽のための作品(1880-1899)。原題《Das klagende Lied》。自身の歌詞による。マーラー…

藤田尚徳 (ふじた-ひさのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1970 明治-昭和時代前期の軍人。明治13年10月30日生まれ。艦政本部長などをへて,昭和7年五・一五事件後に海軍次官となる。のち呉鎮守府司令長…

本多紀貞 (ほんだ-のりさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1580-1623 江戸時代前期の大名。天正(てんしょう)8年生まれ。本多康重の次男。元和(げんな)4年上野(こうずけ)(群馬県)白井藩主となり1万石をあたえ…

な‐のり【名乗・名告】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自分の名前や身分などを人に告げること。[初出の実例]「かかるすまひし給ふは誰ぞ、なのりし給へなどの給へど、いらへもせず」(出典:宇…

な‐の・る【名乗・名告】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 後世、「名をなのる」などのように、他動詞的にも用いる )① 自分の姓名・素姓・身分などを相手に告げ知らせる。そうい…

小林喜三郎 (こばやし-きさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1961 明治-昭和時代の興行師。明治13年12月10日生まれ。43年映画製作会社福宝堂の重役となり,フランスの探偵映画「ジゴマ」やアメリカのスペ…

中川浄益(10代) (なかがわ-じょうえき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1940 明治-昭和時代前期の金工。明治13年生まれ。千家十職のひとつ。茶道具を製作し,近代の名工とされる。昭和15年5月17日死去。61歳。名は紹…

松村鬼史 (まつむら-きし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1919 明治-大正時代の俳人。明治13年生まれ。正岡子規にまなび,川柳もよくした。大正8年9月14日死去。40歳。大阪出身。本名は栄吉郎。別号に…

签筒 qiāntǒng

中日辞典 第3版
[名]1 (占い・賭博用の)くじを入れるタケ筒.2 ⇀qiānzi【扦子】2

拒签 jùqiān

中日辞典 第3版
[動]1 (条約などの)調印を拒む.2 ビザの発給を拒否する.

くきしこうぶんしょかん 【久喜市公文書館】

日本の美術館・博物館INDEX
埼玉県久喜市にある資料館。平成5年(1993)創立。久喜市の公文書を保存・公開する。 URL:http://www.city.kuki.lg.jp/section/kobunsho/kobunsho.htm…

石本権四郎 (いしもと-ごんしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1932 明治-昭和時代前期の軍人,大陸浪人。明治13年9月15日生まれ。日露戦争に従軍する。戦後,大連にいた兄鏆太郎(かんたろう)の事業をたすけ,…

脇光三 (わき-みつぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1904 明治時代の軍事探偵。明治13年12月生まれ。天津の北支那毎日新聞社の記者。明治37年日露戦争がおこると,横川省三らとともに特殊工作員と…

勝田新左衛門 (かつだ-しんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1680-1703 江戸時代前期の武士。延宝8年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)赤穂(あこう)藩士。四十七士のひとり。藩主浅野長矩(ながのり)につかえて札座…

賢助 (けんじょ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1280-1333 鎌倉時代の僧。弘安(こうあん)3年生まれ。洞院公守(とういん-きんもり)の子。真言宗。醍醐寺(だいごじ)宝池院の定任に師事。正和(しょう…

徹岫宗九 (てっしゅう-そうきゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1480-1556 戦国時代の僧。文明12年生まれ。臨済(りんざい)宗。京都大徳寺の小渓紹怤(しょうふ)に師事してその法をつぎ,同寺の住持となる。後奈良天…

中山寿彦 (なかやま-としひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1957 明治-昭和時代の医師,政治家。明治13年12月16日生まれ。豊多摩病院院長などをつとめ,のち東京府医師会会長,貴族院議員となる。昭和21年…

ひがしそんりつやまとみずのせいかつはくぶつかん 【東村立山と水の生活博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県国頭(くにがみ)郡東村にある総合博物館。平成16年(2004)創立。動物の剥製・骨格標本や農具・生活用具などを収集・保存し展示する。また、地域…

簽 19画

普及版 字通
[字音] セン[字訓] ふだ[字形] 形声声符は僉(せん)。もと竹札をいう。籤(せん)と通用して、書札・名札の意に用いる。[訓義]1. ふだ、かきふだ、なふ…

【簽訂】せんてい

普及版 字通
調印。字通「簽」の項目を見る。

川村喜十郎 (かわむら-きじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1958 明治-昭和時代の実業家。明治13年5月18日生まれ。41年川村インキ製造所を創設。昭和12年社名を大日本インキ製造(現大日本インキ化学工業…

池田仲雅 (いけだ-なかまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1780-1841 江戸時代中期-後期の大名。安永9年4月22日生まれ。因幡(いなば)鳥取藩主池田重寛(しげのぶ)の6男。兄池田澄時(すみとき)の跡をつぎ,天明…

堤清六 (つつみ-せいろく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1931 明治-昭和時代前期の実業家。明治13年2月15日生まれ。40年ごろから北洋のサケ・マス・カニなどの漁業と缶詰加工業をはじめる。大正10年…

二階堂トクヨ (にかいどう-トクヨ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1941 明治-昭和時代前期の教育者。明治13年12月5日生まれ。44年母校東京女高師(現お茶の水女子大)の助教授となり,翌年イギリスに留学。大正4…

自动扶梯 zìdòng fútī

中日辞典 第3版
エスカレーター.

自动步枪 zìdòng bùqiāng

中日辞典 第3版
<軍事>自動小銃.

自动对焦 zìdòng duìjiāo

中日辞典 第3版
(カメラの)オートフォーカス.自動焦点.

自选动作 zìxuǎn dòngzuò

中日辞典 第3版
<体育・スポーツ>フリースタイル.自由演技.

復路

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Rückfahrt [女]

アニメ《ーション》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Zeichentrickfilm [男]

签子 qiānzi

中日辞典 第3版
<口>⇀〖签qiān〗21,3

免签 miǎnqiān

中日辞典 第3版
[動]ビザ免除にする.

野々山緱山 (ののやま-こうざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1780-1848* 江戸時代後期の画家。安永9年生まれ。狩野(かのう)美信にまなんで法眼(ほうげん)の位をうけ,江戸浅草(せんそう)寺の襖(ふすま)に四天王…

浜田精蔵 (はまだ-せいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1926 明治-大正時代の経営者。明治13年12月生まれ。時事新報社経済部長をへて,福岡市会議員,同議長などをつとめる。のち西部合同瓦斯(ガス)社…

新垣松含 (あらかき-しょうがん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1937 大正-昭和時代前期の舞踊家。明治13年5月11日生まれ。役者として沖縄芝居の舞台にたつが,琉球古典舞踊をまなび,昭和元年松蔭(しょういん…

視野

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Gesichtsfeld [中]; Blickfeld [中]

フルズ・アンド・ロウズ

岩石学辞典
海岸に平行に形成され,潮間帯(intertidal zone)の中またはすぐ下に位置する円い低い砂の尾根(fulls)および溝(lows)をいう慣習的な英語名[Twe…

高須梅渓 (たかす-ばいけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1948 明治-昭和時代の評論家。明治13年4月13日生まれ。31年上京して「新声」の編集にくわわり文芸時評で活躍,また「国民新聞」「東京毎日新聞…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android