「可愛い子には旅をさせよ」の検索結果

10,000件以上


き【木】 に 竹((たけ))を接((つ))ぐ

精選版 日本国語大辞典
( 木に竹をつぐように性質の違ったものをつぎ合わせるの意から ) 前後のつじつまが合わないこと、筋が通らないこと、つり合いのとれないことのたとえ…

かお【顔】 に 紅葉((もみじ))を散((ち))らす

精選版 日本国語大辞典
恥ずかしさや怒りなどのために顔を赤らめることをしゃれていう語。顔に火を焚く。[初出の実例]「あさまし、いかにせんと、涙ぐみて、かほにもみぢを…

báll-bùster, báll-brèaker

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((略式))1 つらい仕事(をさせる人).2 (男の自信をなくさせるほどの)怖い女.

くち【口】 に 戸((と))を=立((た))てる[=鎖((さ))す]

精選版 日本国語大辞典
口をつつしんで、人のうわさなどをしないようにする。また、自由にものが言えないようにする。「人の口に戸は立てられず」が変化してできた言葉。[初…

人ひとを使つかうは苦くを使つかう

デジタル大辞泉
人を使えば楽なようであるが、何かと苦労が多いものである。

le・si・vo, va, [le.sí.ƀo, -.ƀa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 けがをさせる.2 損害を及ぼす;侵害する.

えて【得手】 に 帆((ほ))を=揚((あ))げる[=掛((か))ける]

精選版 日本国語大辞典
得意とすることを発揮する好機が到来し、待ってましたとばかり調子にのること。得手に帆。[初出の実例]「ゑてに帆(ホ)をあげたるふぜいにて、それこ…

テンプル Shirley Temple 生没年:1928-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの映画女優。〈世界一かわいい子ども〉として人々に愛され,〈その笑顔がアメリカに不況を切りぬけさせた〉とローズベルト大統領に感謝され…

ごっこ学習 ごっこがくしゅう make-believe study

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
児童にさまざまな事態での人や物の役割を演じさせ,事件や事象を理解させようとする学習指導の形態。劇化活動の一種。児童の活発な活動を通じて,時…

さんさ踊 (さんさおどり)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県盛岡市,岩手郡,紫波郡などで,主として盆に,太鼓を先頭にはなやかな仕度の男女が輪をつくり,笛と歌に合わせ速いテンポで踊る激しいなかに…

さんさ時雨 (さんさしぐれ)

改訂新版 世界大百科事典
旧仙台藩の領内である宮城県全部と岩手県一関・水沢地方,福島県北部・会津および山形県米沢地方に行われる祝歌。仙台地方では《君が代》の異称もあ…

祇園さゝ木

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市東山区にある料亭。創業1998年。現在地へは2006年に移転。

さのさ‐ぶし【さのさ節】

デジタル大辞泉
俗謡。法界節の変化したもので、明治30年(1897)ころから流行。一節の最後に「さのさ」という囃子詞はやしことばがつく。

さんさ‐しぐれ【さんさ時雨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仙台地方の民謡。「ションガイナ」というはやしことばを付けてうたう。元歌は、天正年間(一五七三‐九二)に伊達政宗が作詞した、という…

ささ‐ぼさつ【菩薩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏書などの書写の時に、「菩薩」と記すかわりに、その二字の草冠(くさかんむり)を合わせて、略字として用いる「」の字。片仮名のサの字を…

さね‐さ・ぬ【寝寝】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ナ行下二段活用 〙 ( 動詞「さぬ」を重ねたもの ) 何回も寝る。また、男女がいっしょにたびたび寝る。[初出の実例]「川上の根白たかがやあ…

ばっさばっさ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
山積みの問題をばっさばっさと片付けたHe made quick work of the whole bunch of problems.

うまさ【▲甘さ・▲旨さ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔おいしさ〕上等のワインが料理のうまさを引き立てるFine wine 「enhances the taste of a dish [brings out the best in food].このステーキは抜…

はり【針】 を 棒((ぼう))に=取((と))りなす[=言((い))いなす]

精選版 日本国語大辞典
針ほどの小さな事柄を、棒ほどの大きな事柄として言いふらしたり、取り扱ったりする。誇張して言ったり行なったりする。針小棒大。[初出の実例]「針…

ねは【根葉】 を=絶((た))やす[=絶((た))つ]

精選版 日本国語大辞典
徹底的に除去する。根絶する。[初出の実例]「賊之根葉(ネハ)をたつ」(出典:杜詩続翠抄(1439頃)一四)

はだ【肌】 を 合((あ))わせる

精選版 日本国語大辞典
① 人々が心を合わせて物事にあたる。心を一つにする。はだえを合わせる。[初出の実例]「此惣兵衛とはだをあはせ、はがひに付てまはらっしゃれ」(出典…

養子縁組 ようしえんぐみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
嫡出子以外の子供との間に,なんらかの手続きによって親子関係を設定し,子供としての権利義務を付与する制度。こうして設定された親子関係は実の親…

こ【子】 を 思((おも))う心((こころ))の闇((やみ))

精選版 日本国語大辞典
=こ(子)故(ゆえ)の闇[初出の実例]「子を思ふ心のやみはなほ忍びがたく」(出典:十六夜日記(1279‐82頃))

どうか‐せいさく(ドウクヮ‥)【同化政策】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 強大ないし支配的な、ある特定の文化集団が、弱小ないし従属的な、別の異種文化集団を自己の文化に同化させようとする政策。植民地などに…

побуди́ть1

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-ужу́, -у́дишь 受過-у́женный[完]((話))〈[対]〉①(しばらく)起こそうとする,目ざめさせようとする②〈全員・多くの人を〉起こす

我は海の子

デジタル大辞泉プラス
1937年製作のアメリカ映画。原題《Captains Courageous》。ラドヤード・キップリングの小説を映画化したもの。監督:ビクター・フレミング、出演:フ…

われは海の子

デジタル大辞泉プラス
日本の唱歌の題名。作詞、作曲者ともに不詳。発表年は1910年。

蛙の子は蛙

ことわざを知る辞典
子どもは、小さいころは親に似ていなくても、あるいは親の仕事とは違う世界に興味をもっていても、結局は、親に似たり、親の進んだ道を歩んだりする…

さいそく‐ぶるまい〔‐ぶるまひ〕【催促振(る)舞(い)】

デジタル大辞泉
催促してごちそうをさせること。また、饗応をねだりうながすこと。

子守学校 こもりがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子守をしているために小学校に就学できない子供のために設けられた学校。子守をさせながら小学校教育と同時に保育の手ほどきなども行い,あわせて子…

さんにん‐たび【三人旅】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 三人で旅をすること。また、その旅。[ 2 ] 落語。「東海道中膝栗毛」の彌次喜多を三人になおした旅咄(たびばなし)。足の悪い癇(か…

食堂 しょくどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
食事をするための部屋または、食事をさせる店をいう。一般には、ホテル、事務所、工場、学校など、また列車や船舶などで食事をするために設けられた…

し【子】

デジタル大辞泉
[名]1 こども。特に、男児。2 学徳のある人物に対する敬称。先生。特に、孔子をさす。3 五爵の第四位。子爵。「公侯伯子男」4 漢籍を経・史・…

こ【子】

改訂新版 世界大百科事典

ko1, こ, 子・児

現代日葡辞典
1 [子供] (a) O filho;(b) A criança;o menino 「de cinco anos」.Waga ~ no yō ni kawaigaru|我が子のように可愛がる∥Gosto dele…

し【子】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔子供〕a child;〔息子〕a son第一子をもうけるhave one's first child❷〔子爵〕a viscount

子・児 こ

日中辞典 第3版
1[名]1〔自分の〕孩子háizi,子女zǐnǚ.~" memo="多表記子を生む|生孩子.~" memo="多表記子を養う|养育子女;Q…

なか‐なおし(‥なほし)【仲直・中直】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仲直りをさせること。間柄を直すこと。和解をさせること。[初出の実例]「中かなをしは天倪ぞ」(出典:古活字本荘子抄(1620頃)一)② ( …

しょさ【所作】 を 繰((く))る

精選版 日本国語大辞典
=しょさくる(所作繰)[初出の実例]「血脈に包みこふたる心農月〈西吟〉 所作(ショサ)を繰(クリ)ぬる露の玉水〈西友〉」(出典:俳諧・西鶴五百韻(1…

地球人よ、警戒せよ!

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ポール・アンダースンのSF短編集(1961)。原題《Strangers from Earth》。

放射線遮蔽 ほうしゃせんしゃへい radiation shield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放射線を吸収させたり,距離をおいたりしてその強度を減らすこと。放射線検出器へのバックグラウンドの減少も目的の一つである。そのために用いる物…

こころ【心】 に 鬼((おに))をつくる

精選版 日本国語大辞典
① 恐れて無用な想像をする。疑心暗鬼を生ずる。[初出の実例]「たばかって陸にあげてぞうたんずらんと、心に鬼をつくて、左右なく近づかず」(出典:保…

ちりょうをてきせつにすすめるために【治療を適切に進めるために】

家庭医学館
 糖尿病の治療は、高血糖(こうけっとう)を改善し、全身の代謝(たいしゃ)状態をできるかぎり正常にもどすのが目的です。そして、糖尿病の症状が…

電話は夕方に鳴る

デジタル大辞泉プラス
1959年公開の日本映画。監督:吉村公三郎、脚本:新藤兼人、撮影:中川芳久。出演:千田是也、村瀬幸子、川崎敬三、毛利充宏、大和七海路、仁木多鶴…

大司教に死は来る だいしきょうにしはきたる Death Comes for the Archbishop

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの女流作家ウィラ・キャザーの小説。 1927年刊。 19世紀中頃のニューメキシコ地方を背景に,伝道事業に従う2人のカトリック神父,ラトゥール…

コウモリは夕方に飛ぶ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家A・A・フェア(E・S・ガードナーの筆名)のユーモア・タッチのハードボイルド小説(1942)。原題《Bats Fly At Dusk》。「クール&ラム」…

猫は島に渡る

デジタル大辞泉プラス
米国の作家リリアン・J・ブラウンのミステリー(1994)。原題《The Cat Who Came to Breakfast》。「シャム猫ココ」シリーズ。

あなたには渡さない

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2018年11月~12月)。原作:連城三紀彦の小説「隠れ菊」。出演:木村佳乃ほか。恋愛ドラマ。

それにしては

小学館 和伊中辞典 2版
¶彼はまだ15歳だが,それにしては落ち着いているのに感心した.|Considerando che ha soltanto 15 anni, sono colpito dalla sua padronanza di sé.

花は根に帰る

ことわざを知る辞典
咲いた花は、その木の根元に散り落ちてこやしになる。物はみなその根源に帰るというたとえ。 [類句] 花は根に帰り鳥は古巣に帰る

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android