りょうせい‐ぐゆう(リャウセイグイウ)【両性具有】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 男女両性を備えていること。特に、心理学的な両性の傾向の体現や、神話や儀式などに現われる原初の全体性を象徴する存在をいう。
緑児 りょくじ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 緑は律令制の年齢区分の一つ。大宝令の規定で,男女3歳以下をさす。籍帳の記載例は緑子・緑児・緑女。養老令では唐制にならって黄と改められた。
【衣著】いちやく
- 普及版 字通
- 衣服。晋・陶潜〔桃花源記〕阡陌はりじ、犬相ひ聞(きこ)ゆ。其の中に來種作す。男女の衣、悉(ことごと)く外人の如し。字通「衣」の項目を見る。
ポルト・リッシュ
- 百科事典マイペディア
- フランスの劇作家。中年男女の愛欲,三角関係を扱った写実劇を得意とした。出世作《フランソアーズの幸運》のほか,《恋する女》《昔の男》など。
アイスダンス ice dance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フィギュアスケート種目の一つ。 1976年インスブルック・オリンピック冬季競技大会から正式種目となった。男女各一人が組んで音楽のリズムに合わせて…
アセクシュアル(asexual)
- デジタル大辞泉
- [形動]《「アセクシャル」とも》1 他者に性的欲求をもたないさま。また、そのような人。2 ファッションで、男女の性差のはっきりしないさま。「…
しゅう‐こう〔シウカウ〕【醜行】
- デジタル大辞泉
- 恥ずべき行為。また、男女間のみだらな行い。「人の眼をくらますために―を演じるなら」〈横光・旅愁〉[類語]暴行・愚行・愚挙・非行・乱行・暴力・狼…
マスターズ‐ほうこく【マスターズ報告】
- デジタル大辞泉
- 《Masters' report》米国のW=マスターズとV=ジョンソンによる性行動における男女の性反応の生理的研究報告。「女性の性反応」「人間の性反応」があ…
ジェンダーフリー
- 人事労務用語辞典
- 従来の固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に、自らの能力を生かして自由に行動・生活できること。 (2006/6/26掲載)
女性労働 (じょせいろうどう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 女性労働法規の歴史的発展 女性労働者の保護規定(日本)産業革命による機械制大工業の成立は,一方で機械が熟練や体力を不要にし,他方…
ネッキング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] necking )① 建築で、柱身上部の玉縁(たまぶち)と柱頭との接合部。② 男女の抱擁や愛撫。〔モダン用語辞典(1930)〕
シックス‐ナイン
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉six+nine》1 99.9999パーセント。ほとんど完全に近いこと。2 《69の形から》男女が互いに相手の性器に対して口で行う性行為。シックステ…
アイス‐ダンス
- デジタル大辞泉
- 《ice dancingから》フィギュアスケート競技の一。男女二人が一組となって行う。パターンダンス(PD)・ショートダンス(SD)・フリーダンス(FD)の…
デカネーション
- デジタル大辞泉プラス
- フランスで行われる陸上競技の国別大会。第1回大会は2005年の開催。デカ(deca)はギリシャ語で10の意で、男女各10種目が行われる。
【威徳】い(ゐ)とく
- 普及版 字通
- 威勢と徳望。〔管子、兵法〕宗を定め、男女を(と)げ、官四せば、則ち以て威を定め、法儀を制し、號令を出だすべし。字通「威」の項目を見る。
こい【恋】[書名]
- デジタル大辞泉
- 小池真理子の恋愛小説。学園紛争の時代を背景に、3人の男女の倒錯した愛の世界を描く。平成7年(1995)発表。同年、第114回直木賞受賞。
手てに手てを取と・る
- デジタル大辞泉
- 互いに手を取る。特に、相愛の男女が行動をともにする。「―・ってかけおちする」[類語]手を握る・手を携える・手を取り合う・手を結ぶ・手を組む
ひもく【比目】 の 枕((まくら))
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 比目魚は二匹並んで泳ぐというところから ) 男女が枕を並べて寝ること。同衾(どうきん)すること。共寝。ひぼくの枕。〔運歩色葉(1548)〕
ランニング~夢のその先に~
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のテレビドラマ。2010年6月放映開始(全4話)。出演は、ペク・ソンヒョン、パク・ミニョン、ユ・ヨンソクほか。幼馴染の男女三人を主人公とする…
ごちそう‐さま【御馳走様】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「さま」は接尾語 )① 馳走になった者が礼としていう言葉。多くは食事のあとの挨拶(あいさつ)にいう。[初出の実例]「其節はい…
ブラウン大学 ブラウンだいがく Brown University
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,ロードアイランド州プロビデンスにある私立大学。アイビーリーグの1つ。 1764年植民地議会によって認可。最初はロードアイランド・カレッ…
おんな‐さるがく(をんな‥)【女猿楽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 室町時代の猿楽の一つ。女性が演じる猿楽。[初出の実例]「鳥羽に女猿楽勧進。自二昨日一始云々〈略〉女共は如二遊君一音声殊勝。観世な…
柔道のパリ五輪代表選考
- 共同通信ニュース用語解説
- 全日本柔道連盟は国内外の大会実績などを総合的に勘案し、2番手以下と明らかな差がついたと判断した選手について強化委員会で審議。3分の2以上の委…
和合神 (わごうじん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 男女の和合をつかさどるという神。性にかかわる信仰はしばしば性器崇拝のかたちをとることもあり,淫祠として権力によって排撃・弾圧されることも多…
りょう‐せい〔リヤウ‐〕【両性】
- デジタル大辞泉
- 1 雄性と雌性。男性と女性。「両性花」2 二つの異なった性質。「両性化合物」[類語](1)男女・性・雌雄・性別・セックス・ジェンダー・性的・同性…
あめかぜ‐まつり【雨風祭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 風雨の害をさけるための呪術的な行事。ふつう男女二体の形代の人形を村境まで送って行き、捨てたり焼いたりする。東北地方でいう。
こくさい‐けっこん【国際結婚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国籍のちがう男女の結婚。国際婚姻。[初出の実例]「国際結婚が絶対理想だなどとは考えませんが」(出典:僕の手帖(1951)〈渡辺一夫〉二)
あい‐びき〔あひ‐〕【×逢い引き/×媾×曳き】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)相愛の男女が人目を避けて会うこと。密会。江戸後期から使われ始めた語。「深夜に公園で―する」[類語]デート・密会・忍び逢い・逢瀬・ラ…
背信〔戯曲〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1978年初演のハロルド・ピンターによる戯曲。原題《Betrayal》。男女三人の不倫を描いた作品。1979年に第4回ローレンス・オリヴィエ賞(新作演劇賞)…
卓球のパリ五輪代表選考
- 共同通信ニュース用語解説
- シングルス代表男女各2枠は、日本卓球協会が設けた独自の国内ランキングの上位2人が代表候補に決まる。国内ランクは全日本選手権のほか、六つの選考…
女性の政治参画
- 共同通信ニュース用語解説
- 世界各国の男女格差を測る「ジェンダー・ギャップ指数」で政治分野における日本の順位は特に低く、156カ国中、147位だった。衆院議員に占める女性の…
バス・ダンス basse danse
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ルネサンス後期の代表的な宮廷舞踊。バス (「低い」の意) の名は,ゆるやかで気品のある,床を滑るような足の運びに由来するとも,あるいは低音旋律…
ミトゥナ mithuna
- 改訂新版 世界大百科事典
- サンスクリットで,1対の男女,さらにその性的結合を意味する。ミトゥナ像はインド美術の各時代にわたって多数の造例があり,この宗教美術の官能的な…
【族属】ぞくぞく
- 普及版 字通
- 一族。親族。〔礼記、大伝〕同姓は宗に從ひて族屬を合し、異姓は名をとして際會を治む。名(あき)らかにして、男女別り。字通「族」の項目を見る。
しょくば‐けっこん【職場結婚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 同じ職場にいる男女の結婚。[初出の実例]「職場結婚というまことに平凡単純なコースでしてねえ」(出典:肌色の仮面(1962)〈高木彬光〉…
パ‐ド‐ドゥ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] pas de deux ) 男女二人が一対になって演ずる踊り。クラシックバレエの見せ場とされ、アダージョ・バリアシオン・コーダ…
おきでまつ【沖で待つ】
- デジタル大辞泉
- 絲山秋子の短編小説。住宅設備機器メーカーに勤める同期入社の男女の友情を描く。平成17年(2005)発表。同年、第134回芥川賞受賞。
こうえん‐ち(コウヱン‥)【公園地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 公園のある土地。また、そこの公園。[初出の実例]「公園地(コウヱンチ)の花盛りに、ぶらぶら遊歩いたせし所」(出典:歌舞伎・富士額男女…
THIS IS US/36歳、これから
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《This Is Us》。2016年、NBC局で放映開始。誕生日が同じ36歳の男女3人の人生を描くヒューマン・ドラマ。
サーフィンのパリ五輪予選
- 共同通信ニュース用語解説
- 各国・地域の出場枠は原則として男女とも2。昨年のワールドゲームズ(WG)で団体を制した日本男子は追加で1枠を獲得し、最大3人が出場可能。予選は優…
性別役割分担意識
- 共同通信ニュース用語解説
- 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」など、個人の能力と関係なく、性別を理由に男女の役割を分ける考え方。世界の男女格差を測る「ジェンダー・…
【生口】せいこう
- 普及版 字通
- 捕虜。また、奴隷。〔三国志、魏、東夷伝、倭人〕男女生口三十人を獻上し、白珠五千・孔大句珠二枚・異雜錦二十匹を貢す。字通「生」の項目を見る。
ゆんた
- デジタル大辞泉
- 《「結い歌」または「読み歌」からという》沖縄県八重山地方に伝承される歌謡の一群。多くは長編の叙事詩で、労働の際に男女掛け合いで歌われる。
いろ‐どこ【色床】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 男女が契りをかわす床。[初出の実例]「一世一度のいろどこは、仏もお気の通らめと」(出典:浄瑠璃・蝉丸(1693頃)一)
都々逸(どどいつ)
- 音楽用語ダス
- 俗曲の一つ。江戸末期に流行し、都々逸坊扇歌によって新たに都々逸節として形成されていった。主に男女間の情を七・七・七・五調で唄われる。
【怡然】いぜん
- 普及版 字通
- 楽しむさま。晋・陶潜〔桃花源記〕男女の衣、悉(ことごと)く外人の如し。髮垂髫(老少)、竝びに怡然として自ら樂しむ。字通「怡」の項目を見る。
ぐはん‐しょうねん(‥セウネン)【虞犯少年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 その行動や性格、環境などからみて、将来罪を犯すおそれのある二〇歳未満の男女。家出、不純異性交遊、怠学などが虞犯事由とされる。
わ‐ごりょ【我御▽料/和御▽寮】
- デジタル大辞泉
- [代]二人称の人代名詞。対等またはそれ以下の相手を親しみを込めて呼ぶ語。男女ともに用いられる。「先づ―は誰なれば」〈浄・博多小女郎〉
あい‐びき(あひ‥)【逢引】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 愛し合っている男女が示し合わせて会うこと。特に男女が人目をしのんで会うこと。[初出の実例]「惚た男と会合(アヒビキ)をさせねへ…
吐息と稲妻
- デジタル大辞泉プラス
- 谷川史子による漫画作品。大学生の男女の数奇な運命を描いたファンタジー。『Cookie』2011年2月号に掲載。集英社りぼんマスコットコミックス クッキ…