high-ranking
- 英和 用語・用例辞典
- (形)地位[身分]の高い 高官の 上級のhigh-rankingの関連語句high-ranking financial executive財務部門の上級幹部high-ranking government [administ…
ヴァンゴッホばし【ヴァンゴッホ橋】
- 世界の観光地名がわかる事典
- フランス南部、地中海沿岸の都市アルル(Arles)市街から南へ約3kmの運河に架かる跳ね橋。ゴッホ(Vincent van Gogh、1853~1890年)は晩年の1888年2…
ウェート Waite, Morrison Remick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1816.11.29. コネティカット,ライム[没]1888.3.23. ワシントンD.C.アメリカの法律家。連邦最高裁判所長官 (在任 1874~88) 。マン対イリノイ事…
Xinjiang Uygur [Uighur] Autonomous Region
- 英和 用語・用例辞典
- 新疆(しんきょう)ウイグル自治区Xinjiang Uygur [Uighur] Autonomous Regionの用例Ethnic tensions are soaring in the Xinjiang Uygur Autonomous R…
早川 荘作 ハヤカワ ショウサク
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の考古学者 生年明治21(1888)年 没年昭和53(1978)年 出生地富山県前沢村 経歴小学校に勤めた後、日本赤十字社看護学校に勤務。富山県…
かんそく‐じょ(クヮンソク‥)【観測所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 天文、気象、地震、緯度などの自然現象を観察記録し、それらの動きを測定する研究所。太陽観測所、気象観測所、緯度観測所など。広義に…
石橋太郎兵衛 (いしばし-たろべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1849-1922 明治-大正時代時代の漁業者。千葉県海上郡椎名内村の網元。嘉永2年5月6日生まれ。明治21年(1888)ごろアメリカ式巾着網と東京内湾で使用…
ぐん‐だん【群団】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 多くの群れの寄り集まり。一団。[初出の実例]「此社会と名づくる一大群団(グンダン)を為して其中に息し」(出典:国会論(1888)〈中江兆…
おお‐あつあつ(おほ‥)【大熱熱】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 物事に深く熱中すること。また、そのさま。[初出の実例]「中にも大熱熱なぞとはどこから出るやら、是もとは病人のたわごとより…
はしら・す【走】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① =はしらかす(走━)①② すばやくよどみなく動かしたり、出したりする。[初出の実例]「謾(でたらめ)に禿筆(ちびふで)を走…
ホセ・フェリックス エスティガリビア
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月21日パラグアイの軍人,政治家,大統領(1939〜40)1940年没
那須 皓 (なす しろし)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月11日大正時代;昭和時代の農業経済学者。アジア救ライ協会理事長1984年没
稲垣 平太郎 (いながき へいたろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年7月4日大正時代;昭和時代の政治家;実業家。参議院議員;通産大臣1976年没
長石質
- 岩石学辞典
- 多量の長石を含む場合に用いる.一般に岩石の石基の部分に使用する[Hatch : 1888].
ホメオクリスタリン
- 岩石学辞典
- 花崗岩状構造で,鉱物が同様の比率で発達するものに用いられた語[Hatch : 1888].
キラウェア岩
- 岩石学辞典
- 非顕晶質の橄欖(かんらん)石玄武岩で磁鉄鉱に富む岩石[Silves-tri : 1888].
東奥日報
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社東奥日報社が販売する新聞。主な販売地域は青森県。朝刊、夕刊を発行。1888年創刊。
小川 菊松 (おがわ きくまつ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年3月25日明治時代-昭和時代の出版人。誠文堂新光社を創設1962年没
藤波 収 (ふじなみ おさむ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月27日昭和時代の実業家。電源開発総裁;北海道電力社長1972年没
大儲け
- 小学館 和西辞典
- pingües ⌈ganancias fpl. [beneficios mpl.]大儲けをする|obtener pingües ⌈ganancias [beneficios]
チェン・ミン Thien Ming
- 20世紀西洋人名事典
- 1915.(1919.?) - 1978.10 ベトナムの仏教指導者。 元・南ベトナム統一仏教会青年部長。 中部ベトナム出身。 抗仏運動時代3回逮捕された強行派指導…
プログラミング
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- programmingプログラミング言語a programming language
peníshíríń, ペニシリン
- 現代日葡辞典
- (<Ing. <L. penicillum:pincel) 【Med.】 A penicilina.◇~ chūshaペニシリン注射A inje(c)ção de ~.⇒kṓsé…
trading house
- 英和 用語・用例辞典
- 商事会社 商社 (=trading firm)trading houseの用例Sumitomo Corp., a Japanese major trading house, lost $2.2 billion in investments, including…
しょうこうじょ〔セウコウヂヨ〕【小公女】
- デジタル大辞泉
- 《原題A Little Princess》バーネットの児童小説。1888年刊。寄宿学校で学ぶ少女セーラが父の死と破産にあい、はじめての世間の冷たさに直面しながら…
piánísuto, ピアニスト
- 現代日葡辞典
- (<Ing. pianist) O pianista.
木村 小左衛門 (きむら こざえもん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月2日大正時代;昭和時代の政治家;実業家。衆議院副議長;日本硝子窯業社長1952年没
石浜 純太郎 (いしはま じゅんたろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年8月27日大正時代;昭和時代の東洋史学者。関西大学教授;日本西蔵学会会長1968年没
由谷 義治 (ゆたに よしはる)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年3月11日大正時代;昭和時代の政治家;経営者。衆院議員;鳥取電機製造社長1958年没
湯沢 三千男 (ゆざわ みちお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年5月20日大正時代;昭和時代の官僚;政治家。参院議員;貴院議員;内相1963年没
ジョン・フォスター ダレス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月25日アメリカの外交官,政治家1959年没
ファニー エルディ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月29日フランスのソプラノ歌手1973年没
洪 命熹 (こう めいき)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年5月23日朝鮮の独立運動家・政治家1968年没
原 阿佐緒 (はら あさお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月1日明治時代-昭和時代の歌人1969年没
シーピオ ズラータペル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年7月4日イタリアの小説家,評論家1915年没
from beginning to end
- 英和 用語・用例辞典
- 初めから終わりまで 終始一貫して 終始from beginning to endの用例The summit meeting between Prime Minister Shinzo Abe and Chinese President X…
呼出し 太郎 (よびだし たろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月15日大正時代;昭和時代の大相撲呼出し1971年没
ヴィクトール・モリッツ ゴルトシュミット
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年1月27日ノルウェーの鉱物学者,地球化学者1947年没
鈴木 文助 スズキ ブンスケ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の生化学者 生年明治21(1888)年1月 没年昭和24(1949)年11月8日 出生地福島県 旧姓(旧名)荒木 学歴〔年〕東京帝大農科大学農芸化学科…
野沢 吉兵衛(8代目) ノザワ キチベエ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の義太夫節三味線方 生年明治21(1888)年9月20日 没年昭和25(1950)年9月19日 出生地京都府京都市四条御幸町 本名真次 恒三 別名前名=…
真下 喜太郎 マシタ キタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の俳人 生年明治21(1888)年6月9日 没年昭和40(1965)年8月13日 出生地群馬県前橋市 学歴〔年〕慶応義塾大学理財科卒 経歴大正6年高浜…
宮田 文子 ミヤタ フミコ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の随筆家 生年明治21(1888)年7月21日 没年昭和41(1966)年6月25日 出身地愛媛県 旧姓(旧名)中平 学歴〔年〕京都府立第一高女卒 経歴大…
はく【拍】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 形動タリ ) 手のひらを打ち合わせること。手でものをうつこと。また、そのさま。[初出の実例]「拍(ハク)として掌(たなごころ)を鳴せば…
かん‐ざい【寒剤】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一般に、低温度を得るために用いる物質。たとえば四・二度Kを得るための液体ヘリウム、七七度Kを得るための液体窒素など。また、二つ以…
中島 重 (なかじま しげる)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年5月3日大正時代;昭和時代の政治学者1946年没
難波 英夫 (なんば ひでお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月5日大正時代;昭和時代の社会運動家1972年没
九鬼 周造 (くき しゅうぞう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月15日大正時代;昭和時代の哲学者1941年没
ロナルド ノックス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月17日イギリスのカトリック神学者1957年没
菅野 八郎 (かんの はちろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1810年8月5日江戸時代;明治時代の一揆指導者1888年没
小林 和作 (こばやし わさく)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年8月14日大正時代;昭和時代の洋画家1974年没