東雲新聞 しののめしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1888年1月大阪で創刊された自由民権派の機関紙。当時大阪の旧自由党の大同団結派は,月曜会と大阪倶楽部に分れていたが,『東雲新聞』はそのうちの大…
北海道新聞 ほっかいどうしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 札幌市に本社を置く北海道の代表的なブロック紙。 1942年『北海タイムス』『小樽新聞』など北海道内の日刊 11紙が統合して設立。地域に密着した紙面…
小新聞 こしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →大新聞・小新聞
国民新聞【こくみんしんぶん】
- 百科事典マイペディア
- 1890年徳富蘇峰が大新聞(おおしんぶん)と小新聞(こしんぶん)の中間的編集を目ざして創刊した日刊紙。初期は政治的には平民主義をとなえ,紙面の多様…
朝日新聞【あさひしんぶん】
- 百科事典マイペディア
- 日本の代表的新聞の一つ。1879年村山竜平を社主として,大阪で創刊。当初は新聞小説と通俗記事が売り物の小新聞(こしんぶん)(大新聞・小新聞)だっ…
国民新聞 こくみんしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1890年(明治23)2月1日、徳富猪一郎(いいちろう)(徳富蘇峰(そほう))が創刊した日刊紙。当初青年層の圧倒的人気を得ていたが、日清(にっしん)戦争…
学生新聞 がくせいしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →大学新聞
おお‐しんぶん〔おほ‐〕【大新聞】
- デジタル大辞泉
- 明治前期の新聞の種類の一。大きい用紙を使い、文語体の政治議論を中心に、知識人を読者対象とした。東京日日新聞・郵便報知新聞などがその代表。→小…
自由新聞【じゆうしんぶん】
- 百科事典マイペディア
- 1882年自由党の日刊機関紙として創刊。初め馬場辰猪,末広鉄腸らが社説を担当,間もなく古沢滋,植木枝盛らに代わった。自由党解党後,1885年3月に…
しんぶんさんぎょう【新聞産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
しんぶんちぇーん【新聞チェーン】
- 改訂新版 世界大百科事典
にしきえしんぶん【錦絵新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
にっけいしんぶん【日系新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぜんしんぶん【全新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
がっきゅうしんぶん【学級新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
どくりつしんぶん【《独立新聞》】
- 改訂新版 世界大百科事典
べつだんしんぶん【別段新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
茨城新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社茨城新聞社が販売する新聞。主な販売地域は茨城県。朝刊のみ発行。1891年創刊の新聞「いはらき」を前身とする。
愛媛新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社愛媛新聞社が販売する新聞。主な販売地域は愛媛県。朝刊のみ発行。1876年創刊。
伊勢新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社伊勢新聞社が販売する新聞。主な販売地域は三重県。朝刊のみ発行。1878年創刊。
びえい新聞
- デジタル大辞泉プラス
- びえい新聞出版部が発行する新聞。主な販売地域は北海道上川郡美瑛町。毎週土曜日発行。
徳島新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 一般社団法人徳島新聞社が販売する新聞。主な販売地域は徳島県。朝刊、夕刊を発行。1876年創刊。前身は普通新聞、徳島日日新聞、徳島新報、徳島日日…
輸送新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社輸送新聞社が販売する新聞。毎週月曜日発行。1961年創刊。陸上貨物輸送を中心とした物流業に関する情報を扱う。
民医連新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 全日本民主医療機関連合会が発行する機関紙。
中国新聞 ちゅうごくしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国新聞社が広島県を中心に発行している中国地方の有力日刊紙。本社は広島市。1892年(明治25)長屋謙二、山本三郎が創刊した『中国』に始まる。の…
とやま‐しんぶん【富山新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 北国新聞社から発行されている朝刊専門の日刊新聞。昭和二一年(一九四六)創刊。大正一三年(一九二四)創刊の「越中新聞」を前身とする。
こうこ‐しんぶん(カウコ‥)【江湖新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 慶応四年(一八六八)四月三日、福地源一郎(桜痴)を中心に、西田伝助、条野伝平らが江戸で創刊した新聞。佐幕的な薩長論を中心に、論説、戦記など…
しんぶん‐じれい【新聞辞令】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 官吏などの任免に際し、新聞がその発令以前に予想して報道すること。特に、噂(うわさ)だけで、実際に辞令が出なかったときなどにいう。〔…
さが‐しんぶん【佐賀新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 佐賀市に本社のある日刊新聞。明治一七年(一八八四)創刊。昭和一六年(一九四一)佐賀日日新聞と唐津日日新聞とを統合して佐賀合同新聞となったが…
がいじ‐しんぶん(グヮイジ‥)【外字新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 外国の文字で書かれた新聞。外字紙。また、それを発行する会社。[初出の実例]「而して諸方の外字新聞は早くも米国の意向を揣摩せり」(出…
ほっこく‐しんぶん(ホクコク‥)【北国新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 金沢市、富山市に本社のある日刊新聞。明治二六年(一八九三)創刊。昭和一五年(一九四〇)北陸毎日新聞を合併し、北国毎日新聞と改称。同二五年、…
電子新聞 でんししんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新聞の情報をインターネットを経由して読者に届けるシステム。会員制のワールド・ワイド・ウェブ WWWに掲載した電子新聞に読者がアクセスし必要な情…
四国新聞 しこくしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 香川県にある四国を代表する新聞。 1889年『香川新報』として発刊。 1941年『四国民報』と合併して『香川日日新聞』と改題,46年現題名となる。発行…
新聞記者 (しんぶんきしゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 新聞記事を取材,執筆,編集する人。記者は日本の場合,雑誌と異なって,すべて新聞社の正社員か嘱託である。日本では,明治前期,取材にあたるのは…
新聞単一 (しんぶんたんいつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1946年2月9日に結成された日本新聞通信労働組合(同月末に日本新聞通信放送労働組合と改称)の略称。個人加盟で,一般紙,専門紙,機関紙,通信社,…
中日新聞 (ちゅうにちしんぶん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 愛知,岐阜,三重3県を中心に東海・北陸地方,長野県南部を配布地域とするブロック紙。1942年,戦時新聞統合で名古屋の二大紙《新愛知》と《名古屋新…
やまと新聞 (やまとしんぶん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1884年10月《東京日日新聞》創刊者の一人である条野伝平(採菊。鏑木清方の父。1831-1901)によって《警察新報》として創刊され,おもに警察ダネを掲…
労働新聞 (ろうどうしんぶん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 朝鮮労働党中央委員会の機関紙で,朝鮮民主主義人民共和国の代表的な日刊新聞。1946年9月北朝鮮労働党の成立にともない,北朝鮮共産党機関紙《正路》…
へいみんしんぶん【平民新聞】
- デジタル大辞泉
- 平民社が発行した週刊新聞。明治36年(1903)創刊。同38年廃刊。同40年に平民社の再建とともに日刊紙として再刊されたが、3か月で廃刊。
まいにち‐しんぶん【毎日新聞】
- デジタル大辞泉
- 毎日新聞社が発行する日本の代表的日刊全国紙の一。同社の本社は東京都千代田区一ツ橋。明治9年(1876)創刊の「大阪日報」を、明治21年(1888)「大…
学校新聞 (がっこうしんぶん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 学校を学生,教員などで構成されるコミュニティとしてとらえ,構成メンバーのいずれかを主体として発行され,それに関連する内外ニュース,論評をの…
江湖新聞 (こうこしんぶん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 福地桜痴(源一郎)が仲間の戯作者条野伝平(山々亭有人),出版業者広岡幸助,西田伝助の助力を得て1868年(明治1)閏4月3日に刊行した新聞。発行所…
同朋新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 真宗大谷派宗務所出版部が発行する新聞。真宗大谷派(東本願寺)の機関紙。
西多摩新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社西多摩新聞社が発行する新聞。主な販売地域は東京都青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村。
島原新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社島原新聞社が発行する新聞。主な販売地域は長崎県島原市、雲仙市、南島原市。
新建新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社新建新聞社が販売する新聞。1949年創刊。長野県内の建設に関する情報を扱う。
須坂新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 須坂新聞株式会社が発行する新聞。主な販売地域は長野県須坂市、高山村、小布施町、長野市の一部。毎週土曜日発行。1968年創刊。
釧路新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社釧路新聞社が販売する新聞。主な販売地域は北海道釧路市。朝刊のみ発行。1946年創刊。
熊野新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社熊野新聞社が販売する新聞。主な販売地域は和歌山県新宮市、那智勝浦町、古座川町、太地町、串本町、田辺市本宮町。朝刊のみ発行。1979年創…
高知新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社高知新聞社が販売する新聞。主な販売地域は高知県。朝刊、夕刊を発行。1904年創刊。