「ネクロ放送局」の検索結果

10,000件以上


【局図】きよくず

普及版 字通
棊盤。字通「局」の項目を見る。

【局勢】きよくせい

普及版 字通
状況。字通「局」の項目を見る。

【志局】しきよく

普及版 字通
器量。字通「志」の項目を見る。

【識局】しききよく

普及版 字通
人物度量。字通「識」の項目を見る。

新潟総合テレビ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社新潟総合テレビ」。略称「NST」。英文社名「Niigata Sogo Television, Inc.」。情報・通信業。昭和43年(1968)設立。本社は新潟市…

静岡第一テレビ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社静岡第一テレビ」。略称「SDT」。英文社名「SHIZUOKA DAIICHI TELEVISION CORPORATION」。情報・通信業。昭和54年(1979)設立。本…

sin・to・ni・zar, [sin.to.ni.θár/-.sár]

小学館 西和中辞典 第2版
[97][他] 〖ラジオ〗 〖TV〗 同調させる,周波数を合わせる.sintonizar el televisor|テレビの周波数を合わせる.━[自] ⸨con... …に⸩ 周波数を合わ…

テレビ朝日[株]【テレビあさひ】

百科事典マイペディア
テレビ放送局の一つで,ANN系列のキー局。1957年日本教育テレビとして発足し,1959年2月開局。1977年全国朝日放送と改称。〈ニュース・ステーション…

オーテックジャパン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社オーテックジャパン」。英文社名「AUTECH JAPAN, INC.」。輸送用機器製造業。昭和61年(1986)設立。本社は神奈川県茅ヶ崎市萩園。…

オーケストラ orchestra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
管弦楽を多重編成で演奏する団体。現在 100名前後の大規模な編成のものが標準。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,ニューヨーク・フィルハーモニ…

Paravi(パラビ)

共同通信ニュース用語解説
TBSホールディングスやテレビ東京ホールディングス、WOWOWなどの出資により、2018年4月に始まったインターネット動画配信サービス。出資した各放送…

カルチャーセンター

知恵蔵
民間が設置している生涯学習施設の一般的な呼称。既に1960年前後に設けられていたが、都市を中心に全国に普及し始めたのは60年代半ば以降。実施主体…

北村政治郎 (きたむら-まさじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1933 明治-昭和時代前期の通信技術者。明治15年4月生まれ。逓信省電気試験所にはいり,明治45年鳥潟右一(とりがた-ういち),横山英太郎とともに…

テレビ信州

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社テレビ信州」。略称「TSB」。英文社名「TV. Shinshu Broadcasting Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和54年(1979)設立。本社は長野市…

い‐きょく〔ヰ‐〕【囲局】

デジタル大辞泉
碁盤。

えきてい‐きょく【駅逓局】

デジタル大辞泉
明治初期、駅逓・通信をつかさどった官庁。明治10年(1877)にそれまでの駅逓寮を改称。同18年逓信省の所管となり、同20年廃止。

【布局】ふきよく

普及版 字通
配置。字通「布」の項目を見る。

かすが‐の‐つぼね【春日局】

デジタル大辞泉
[1579~1643]江戸前期の大奥の女中。徳川3代将軍家光の乳母。稲葉正成の妻。名は福。家光が将軍継嗣になるのに功績があり、大奥を任せられ、権勢を…

しゅうし‐きょく〔シウシ‐〕【修史局】

デジタル大辞泉
東京大学史料編纂所の、明治8年(1875)から明治10年(1877)までの称。

むらおか‐の‐つぼね〔むらをか‐〕【村岡局】

デジタル大辞泉
[1786~1873]幕末の勤王家。本名、津崎矩子つざきのりこ。尊王攘夷運動に加わり、西郷隆盛らを援助して京都町奉行に捕らえられた。京都北嵯峨野の…

きょく‐アナ【局アナ】

デジタル大辞泉
《「アナ」は「アナウンサー」の略》テレビ局・ラジオ局に正社員として所属しているアナウンサー。→フリーアナウンサー

ほうせい‐きょく〔ハフセイ‐〕【法制局】

デジタル大辞泉
国会で制定される法律の立案・審査、および法制に関する調査や研究を行う機関。内閣と衆議院・参議院に置かれる。

こ‐きょく【子局】

デジタル大辞泉
親局(主送信所)から離れた地点に設置され、親局から受信した情報を放送する局。

し‐きょく【史局】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 歴史を編纂するための役所。[初出の実例]「偸居二史局一三年去、悉入二兵曹一一月強」(出典:菅家文草(900頃)一・拝戸部侍郎、聊…

じじゅう‐きょく【侍従局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、侍従の詰所。中務省内にあった。[初出の実例]「紫宸殿前桜〈略〉侍従局大梨等、樹木有レ名皆吹倒」(出典:日本三代実録‐貞観一六…

でんぽう‐きょく【電報局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電報の業務を取り扱う所。[初出の実例]「困ったのは〈略〉宿へも電報局(デンポウキョク)にも行けない事だ」(出典:紐育(1914)〈原田棟…

てつどう‐きょく(テツダウ‥)【鉄道局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治一〇年(一八七七)一月一六日、工部省に置かれた一局。鉄道に関するいっさいの事務を管理した。同一八年一二月二二日、工部省が廃…

つぼね‐がさ【局笠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 女のかぶるつぼんだ形の笠。つぼがさ。[初出の実例]「戴笠と云はつほね笠の様なものぞ。上に窓をあけて中に物を入て置ぞ」(出典:百丈清…

つぼね‐じょろう(‥ヂョラウ)【局女郎・局女臈ラフ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊里で下級の女郎。上方、江戸の地域、または時代によりその品格は異なり、古くは必ずしも最下等の遊女ではなく、江戸新吉原でも、中程度…

ふ‐きょく【布局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 局面の布置。物の配分の様子。全体の配置。[初出の実例]「色彩上のニュアンスや布局(フキョク)に関する争論の為に」(出典:ふらんす物語…

卿局 きょうのつぼね (1155―1229)

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉初期の女性で、藤原範兼(のりかね)の女(むすめ)。名は兼子。1199年(正治1)典侍(てんじ)、1204年(元久1)従三位(じゅさんみ)、07年(承元1)従…

若狭局

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 鎌倉前期の女性。比企能員の娘。2代将軍源頼家との間に一幡をもうける。建仁3(1203)年9月2日に比企能員は北条時政邸で謀殺され,比…

春日局

朝日日本歴史人物事典
没年:寛永20.9.14(1643.10.26) 生年:天正7(1579) 徳川3代将軍家光の乳母。通称お福。明智光秀の家老斎藤利三と稲葉通明の娘おあんとの子。父が光秀…

中将局 (ちゅうじょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1691-1753 江戸時代中期の女官。元禄(げんろく)4年生まれ。倉橋泰貞の娘。母は土御門隆俊の娘。霊元上皇の後宮にはいり,岑宮(みねのみや)を生む。…

京極局 (きょうごくのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒壬生院(みぶいん)

美濃局

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 鎌倉時代の地頭。山上中将貞親の室(一説にはその母)。相模(神奈川県),豊後(大分県)の地頭領主大友能直の末娘。玖珠女房,横尾尼とも…

き‐きょく【貴局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 相手を敬って、その人の属する清掃局、郵便局など「局」と称される所をいう語。

うえ‐つぼね(うへ‥)【上局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 身分の高い人の居間近く、臨時に置かれた女房の休息用の部屋。[初出の実例]「いとあわただしくて出でつつ人に見ゆれば、見ぐるしくなん…

きょく‐せん【局線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電話局につながる電話線。外線。

ゆうびん‐きょく(イウビン‥)【郵便局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 郵便物の引受・配達などの郵便事務、郵便貯金・郵便為替(かわせ)・郵便振替貯金・簡易生命保険・郵便年金などの事務を取り扱う機関。普通…

しゅうし‐きょく(シウシ‥)【修史局】

精選版 日本国語大辞典
明治初期に官設された歴史編纂所。明治二年(一八六九)三月、三条実美を総裁とする史料編輯国史校正局を創設したのがはじまりで、同八年に修史局と…

じょうほう‐きょく(ジャウホウ‥)【情報局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 内閣情報局の略称 ) 昭和一五年(一九四〇)に外務省情報部・陸軍省情報部・海軍省軍事普及部・内務省警保局図書課を統合して設けられ…

きんこきょく【金庫局】

改訂新版 世界大百科事典

きょうせいきょく【矯正局】

改訂新版 世界大百科事典

局務 (きょくむ)

改訂新版 世界大百科事典
→外記(げき)

しへいきょく【紙幣局】

改訂新版 世界大百科事典

かわせきょく【為替局】

改訂新版 世界大百科事典

ふじんきょく【婦人局】

改訂新版 世界大百科事典

いんさつきょく【印刷局】

改訂新版 世界大百科事典

えちぜんのつぼね【越前局】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android