「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


shíngi2, しんぎ, 審議

現代日葡辞典
A deliberação;a discussão;o exame.~ chū de aru|審議中である∥Estar em ~ [a ser discutido].~ miryō n…

中央教育審議会

知恵蔵
文部科学大臣の諮問に応じ、教育や学術、文化に関わる政策を審議して提言する機関。1999年7月に制定された文部科学省設置法によって、文科省組織令(…

大川政三 (おおかわ-まさぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2007 昭和後期-平成時代の経済学者。大正12年1月3日生まれ。茨城大助教授などをへて,昭和40年母校一橋大の教授。60年東京国際大教授。財政学…

しゃかいほしょう‐しんぎかい〔シヤクワイホシヤウシンギクワイ〕【社会保障審議会】

デジタル大辞泉
厚生労働省に設置された審議会の一。厚生労働相の諮問機関で、社会保障制度全般に関する基本事項や、各種の社会保障制度のあり方について審議・調査…

同和対策審議会 どうわたいさくしんぎかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1960年(昭和35)に設置された総理府の付属機関。略称同対審。55年に部落解放全国委員会が部落解放同盟と改称すると,部落解放運動は一層の盛り上がり…

交通政策審議会 こうつうせいさくしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国土交通省設置法に基づいて国土交通省内に設置された審議会。国土交通省内には、ほかに同様の審議会として、社会資本整備審議会、国土審議会、運輸…

審議 しんぎ

日中辞典 第3版
审议shěnyì.慎重に~審議する|慎重进行审议.~審議に付する|付诸fùzhūֺ…

しん‐ぎ【審議】

デジタル大辞泉
[名](スル)ある物事について詳しく調査・検討し、そのもののよしあしなどを決めること。「原案を審議する」[類語]合議・協議・会談・謀議・評議・…

【審議】しんぎ

普及版 字通
十分に討議する。〔魏書、世宗紀〕(正始二年)任賢治は、昔よりの規なり。~中正の銓する、但だ門第を存し、部の彝倫(いりん)、仍(な)ほ才擧せず。…

審議

小学館 和西辞典
discusión f., deliberación f.審議を打ち切る|dar por terminada la discusión審議を再開する|reanudar la discusió…

審議

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Beratung [女]~する|beraten; besprechen.~中である|in der Beratung sein.~を打ち切る|Beratung ab|brechen.~を再開する|Beratung wieder a…

しんぎ【審議】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
discussion; deliberation(▼しばしば複数形.法案の適否をめぐる協議などに用いられる)審議する discuss; deliberate ((on, about))審議未了にする…

審議 しんぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
会議において議題を慎重に評議・検討すること。特に政治の領域では,審議は議会制度を支える重要な原理の一つである。議会政治は代表者を通じて議案…

しんぎ 審議

小学館 和伊中辞典 2版
considerazione(女),discussione(女),eṣame(男) ◇審議する 審議する しんぎする considerare [eṣaminare/discu̱tere] ql.co. ¶予算審議|…

中教審

知恵蔵
文部科学大臣の諮問に応じ、教育や学術、文化に関わる政策を審議して提言する機関。1999年7月に制定された文部科学省設置法によって、文科省組織令(…

さんしゃ‐こうせい【三者構成】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 委員会や審議会などを使用者、労働者、公益の三側面を代表する同数の委員で構成すること。労働委員会や、労働基準審議会、職業安定審議会…

しん‐ぎ【審議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 くわしく調べ検討して、その可否を討議すること。また、審査して評議すること。[初出の実例]「重要の国務を審議す」(出典:大日本帝国憲…

審議

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
délibération [女]審議する|délibérer

中央教育審議会 ちゅうおうきょういくしんぎかい

大学事典
文部科学大臣の諮問をうけ,教育・学術・文化・スポーツ等に関する文教行政の基本的施策について調査審議し,大臣に建議・勧告する権限を持った政府…

さいていちんぎん‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【最低賃金審議会】

デジタル大辞泉
厚生労働大臣または都道府県労働局長の諮問に応じて最低賃金に関する重要事柄を調査・審議する組織。最低賃金法に基づいて、厚生労働省に中央最低賃…

中央教育審議会 ちゅうおうきょういくしんぎかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1952年(昭和27)6月,文部省に設置された教育に関する総合諮問機関。通称中教審。文部大臣の諮問に応じて,教育・学術・文化に関する重要施策について…

臨時教育審議会 りんじきょういくしんぎかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1984年(昭和59)8月に設置された,総理大臣の諮問に応じる教育に関する審議会。臨教審と略称。教育関係者・政財界関係者25人と専門委員20人で構成。中…

ちゅうおうちんぎんしんぎかい【中央賃金審議会】

改訂新版 世界大百科事典

電気事業審議会 でんきじぎょうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気事業に関する重要事項について通商産業大臣の諮問に応じる諮問機関。電気事業法に基づいて設置されている。審議会の答申を尊重して通商産業大臣…

産業構造審議会 さんぎょうこうぞうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業構造に関する重要事項を調査,審議する経済産業大臣の諮問機関。略して産構審ともいう。経済産業省設置法に基づき,政令によって設けられている…

放送番組審議会 ほうそうばんぐみしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放送法により放送番組の適正をはかるため,日本放送協会 NHKと民間放送各社に設置を義務づけた自律機関 (法文上は放送番組審議機関) 。各局は,番組…

きょういくかてい‐しんぎかい(ケウイククヮテイシンギクヮイ)【教育課程審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育課程に関する事項について、調査、審議した文部大臣の諮問機関。教育職員、学識経験者、関係行政機関の職員で構成。昭和二四年(一九…

金利調整審議会 きんりちょうせいしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本銀行政策委員会から諮問された事項について調査審議し、その結果を同委員会に答申するために旧大蔵省に設置されていた審議会。2001年(平成13)1…

でんぱかんりしんぎかい【電波監理審議会】

改訂新版 世界大百科事典

中央環境審議会 ちゅうおうかんきょうしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
環境に関する政策全般について議論し、政府に諮問・提言する環境省の審議会。中環審と略される。1993年(平成5)、環境基本法(平成5年法律第91号)…

中央教育審議会 ちゅうおうきょういくしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文部科学大臣の諮問機関で,文部科学省に置かれている多数の審議会のうち最高の位置を占め,最も基本的な重要事項を取り扱う。「中教審」と略称され…

ないこくぜい【内国税】

改訂新版 世界大百科事典

労働基準審議会 ろうどうきじゅんしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働基準法の施行および改正に関する事項を審議するため,厚生労働省および都道府県の労働基準局におかれている審議会。厚生労働省設置法 13条に基づ…

国税速報

デジタル大辞泉プラス
財団法人大蔵財務協会が販売する新聞。毎週月曜日発行。国税庁法令解釈通達とその解説に関する情報を扱う。

社会保障審議会 しゃかいほしょうしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
厚生労働大臣の諮問機関。厚生労働省設置法に基づき、社会保障制度全般について審議・調査して答申する。2001年(平成13)の中央省庁再編に伴い廃止…

臨時教育審議会【りんじきょういくしんぎかい】

百科事典マイペディア
1984年に総理大臣に対して教育改革の調査審議をおこなう機関として設置された。3年の設置期間ごとに審議経過の概要を答申している。現在の文教行政…

中央産業教育審議会 ちゅうおうさんぎょうきょういくしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1951年6月産業教育振興法の公布に伴って設置された産業教育の施設,設備,総合計画などについて答申,建議をするための審議会。 66年7月理科教育審議…

金子 佐一郎 カネコ サイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・十条製紙社長;日本製紙連合会長。 生年明治33(1900)年2月1日 没年昭和53(1978)年4月7日 出生地東京・日本橋本石町 学歴〔年〕…

大学設置審議会【だいがくせっちしんぎかい】

百科事典マイペディア
文部省所轄の私立学校に関する文部大臣の諮問機関で,文部省の付属機関。学校教育法の規定によって文部大臣の権限に属する事項の調査・審議をおこな…

医療保険審議会【いりょうほけんしんぎかい】

百科事典マイペディア
1992年〈健康保険法等の一部を改正する法律〉及び〈厚生省組織の一部を改正する政令〉により設置された審議会。医療保険制度の給付と負担の公平化を…

証券取引審議会【しょうけんとりひきしんぎかい】

百科事典マイペディア
大蔵省の諮問(しもん)機関で,有価証券の発行・売買その他取引に関する重要事項を調査審議する。1952年証券取引法改正により従来の証券取引委員会に…

選挙制度審議会【せんきょせいどしんぎかい】

百科事典マイペディア
選挙および投票制度,選挙区割および議員定数を定める基準とその具体案,政党および政治資金の制度(政治資金規正法),選挙公明化運動の推進に関す…

せんきょせいど‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【選挙制度審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 選挙制度に関する事項を審議する内閣総理大臣の諮問(しもん)機関。昭和三六年(一九六一)設置。選挙および投票制度、国会議員の選挙区割…

ろうどうせいさく‐しんぎかい〔ラウドウセイサクシンギクワイ〕【労働政策審議会】

デジタル大辞泉
厚生労働省に設置されている審議会の一。厚生労働省設置法に基づいて、厚生労働大臣等の諮問に応じて労働政策に関する重要事項の調査・審議を行う。…

さんぎょうこうぞう‐しんぎかい〔サンゲフコウザウシンギクワイ〕【産業構造審議会】

デジタル大辞泉
経済産業省に設置された審議会。経済産業大臣の諮問に応じて、産業構造の改善や経済・産業の発展に関する重要事項を調査審議する。

中央教育審議会 (ちゅうおうきょういくしんぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
文部省に置かれた最も重要な審議会で,文部大臣の諮問に応じて教育,学術,文化に関する基本施策について調査審議し,文部大臣に建議することを任務…

でんきじぎょうしんぎかい【電気事業審議会】

改訂新版 世界大百科事典

こくみんせいかつしんぎかい【国民生活審議会】

改訂新版 世界大百科事典

石炭鉱業審議会 せきたんこうぎょうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石炭鉱業合理化臨時措置法の制定に伴って 1955年9月に発足した,石炭政策立案のための政府の諮問機関。石炭鉱業調査団がその前身。委員は 45名以内の…

きょういくさっしんしんぎかい【教育刷新審議会】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android