中西準子 (なかにし-じゅんこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1938- 昭和後期-平成時代の衛生工学者。昭和13年5月30日中国大連生まれ。平成5年東大教授となり,7年横浜国大環境科学研究センター教授。東大助手時…
サンオータス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社サンオータス」。英文社名「SUNAUTAS CO., LTD.」。小売業。昭和26年(1951)「株式会社朝日商会」設立。同45年(1970)「株式会社朝…
カーシェアリング
- 知恵蔵
- 渋滞や駐車場不足の解消などを目的に、1台の車を複数の人が共同で使うこと。日本では1999年から横浜市や京都市、東京都内の複数の自治体などで実験が…
田辺 竹生 タナベ タケオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業能楽師(観世流シテ方) 肩書冨久謡会主宰 重要無形文化財保持者〔昭和50年〕 生年月日大正14年 2月1日 経歴昭和40年に解体保存され宝生能楽堂に…
京浜東北線
- 共同通信ニュース用語解説
- 埼玉県の大宮駅と神奈川県の横浜駅の59・1キロを結ぶ。横浜と神奈川県鎌倉市の大船駅をつなぐ根岸線22・1キロと直通で運行している。東京都内の田端…
さがみ‐てつどう〔‐テツダウ〕【相模鉄道】
- デジタル大辞泉
- 神奈川県の私鉄会社。横浜から海老名えびなに至る相鉄本線と、二俣川から湘南台しょうなんだいに至るいずみ野線とを主体とする。
ねぎし【根岸】[地名]
- デジタル大辞泉
- 東京都台東区北部の地名。江戸時代は初音はつねの里といわれた鶯の名所。神奈川県横浜市中区の地名。日本の洋式競馬発祥の地。
桂歌丸 かつらうたまる
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1936.8.14. 神奈川,横浜[没]2018.7.2. 神奈川,横浜落語家。本名椎名巌。横浜市黄金町の遊郭で生まれ育つ。1951年 5世古今亭今輔に入門,前座名…
高島嘉右衛門
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:大正3.11.14(1914) 生年:天保3.11.1(1832.11.22) 幕末明治期の実業家,易断家。幼名清三郎,号は 呑象。高島嘉兵衛,くにの長男として江戸三十間…
こくれん‐ぼうさいせかいかいぎ〔‐バウサイセカイクワイギ〕【国連防災世界会議】
- デジタル大辞泉
- 国際的な防災戦略について、国連の全加盟国が参加して議論する、国連主催の会議。1994年に横浜で第1回会議が開催された。
小雀公園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市戸塚区にある公園。テニスコートや運動場などのスポーツ施設があるほか、雑木林や湿地での自然観察も楽しめる。
シーサイド・スパ八景島
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市金沢区にある日帰り温浴レジャー施設。2003年5月オープン。海洋泉を利用した温浴施設やレストランがある。
ブリリア ショートショート シアター
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市西区にあった、短編映画専門の映画館。座席数130席のミニシアター。2008年オープン。2017年閉館。
海に生くる人々 うみにいくるひとびと
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 大正時代,葉山嘉樹の小説1926年刊。室蘭〜横浜間を往復する石炭船に働く下級船員の闘争を描いた初期プロレタリア文学の傑作。
中央[区]【ちゅうおう】
- 百科事典マイペディア
- 相模原市中央部にある区。2010年4月,相模原市が政令指定都市となり,緑区,南区とともに区設置。南部に相模川が,北端には境川が流れ,ほぼ東西を…
生糸改会社 きいとあらためがいしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1873年(明治6)政府が横浜生糸売込商、地方生糸商人らを指導して結成させた同業者組織。これにより生産者―地方商人―売込商の流通ルートの統一的編成…
トリニティ工業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「トリニティ工業株式会社」。英文社名「TRINITY INDUSTRIAL CORPORATION」。機械工業。昭和21年(1946)「日本工芸工業株式会社」設立。同55…
ご当地最前線
- デジタル大辞泉プラス
- エースコックが販売するインスタントラーメンのブランド。全国各地のご当地ラーメンを再現。「函館塩ラーメン」「横浜とんこつ醤油ラーメン」などが…
ワッくん
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市鶴見区のマスコットキャラクター。1988年登場。同区の形がワニの顔のように見えることからワニがモチーフ。
天然温泉みうら湯
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市南区にある温浴レジャー施設。2003年6月オープン。温泉やマッサージ施設、食事処などがある日帰り温泉施設。
しょう‐ゆう〔‐イウ〕【▽縦遊】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)気のむくままに遊ぶこと。気ままに諸方をめぐり歩くこと。「恣意―する者あること少し」〈川井景一・横浜新誌〉
さがみ‐てつどう(‥テツダウ)【相模鉄道】
- 精選版 日本国語大辞典
- 神奈川県下に鉄道を経営する会社。また、その鉄道。横浜~海老名間の相鉄本線と、二俣川~湘南台間のいずみ野線がある。相鉄。
日産自動車
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「日産自動車株式会社」。英文社名「NISSAN MOTOR CO., LTD.」。輸送用機器製造業。昭和8年(1933)「日本産業株式会社」(日産コンツェルン)な…
スリーエフ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社スリーエフが展開するコンビニエンスストアのチェーン。主な出店地域は関東地方。1979年、神奈川県横浜市に1号店オープン。
浜道はまみち
- 日本歴史地名大系
- 東京都:八王子市浜道八王子周辺から欧米諸国への窓口となる横浜に、生糸をはじめとした輸出品などを運搬するときに使われた道。距離は九里ほど(約…
ルーミス (Loomis, Henry)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1839-1920 アメリカの宣教師。1839年3月4日生まれ。明治5年(1872)来日。7年J.C.ヘボンと横浜第一長老公会(現指路教会)を設立し初代牧師となる。14…
富士テクノソリューションズ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社富士テクノソリューションズ」。英文社名「Fuji Techno Solutions Co.Inc.」。サービス業。昭和51年(1976)「有限会社富士商会」設…
石井 常英 イシイ ツネヒデ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の裁判官 台湾総督府覆審法院長。 生年文久4年1月20日(1864年) 没年大正6(1917)年7月13日 出身地肥前国佐賀(佐賀県) 旧姓(旧名)納富 …
小林幸八 (こばやし-こうはち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1839*-1865 幕末の武士。天保(てんぽう)9年12月1日生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士。安政6年横浜でロシア海軍少尉と水兵および賄(まかない)係を襲撃…
井上れつ (いのうえ-れつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1865-1943 明治-昭和時代前期の教育者。慶応元年10月6日生まれ。横浜でJ.C.ヘボンに英語をまなぶ。明治12年受洗。20年静岡病院長となった夫井上豊…
東海道本線【とうかいどうほんせん】
- 百科事典マイペディア
- 東京〜神戸間ほか(支線129.3km)のJR線。営業キロ718.8km。名古屋を経由して京浜と京阪神を結ぶ日本の最重要幹線鉄道。1872年新橋〜横浜間が日本最…
港南台タカシマヤ
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市港南区にあった百貨店。ショッピングセンター「港南台バーズ」のキーテナントとして1983年オープン。2020年で営業終了。
高島嘉右衛門【たかしまかえもん】
- 百科事典マイペディア
- 幕末・明治維新期の実業家。易学家としては呑象と号す。江戸の材木商の子として生まれ,横浜での外国貿易で金銀貨の売買を扱ったとして入獄,易書を…
磯野 庸幸 イソノ ツネユキ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の政治家,実業家 元・ラジオ関東社長;元・貴院議員。 生年明治11(1878)年10月25日 没年昭和56(1981)年5月31日 出生地神奈川県 学歴〔…
大久保 利賢 オオクボ トシカタ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の銀行家 横浜正金銀行頭取。 生年明治11(1878)年10月 没年昭和33(1958)年12月16日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大法科大学独法科〔明…
日米和親条約締結地にちべいわしんじようやくていけつち
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区日本大通日米和親条約締結地[現]中区日本大通嘉永七年(一八五四)一月ペリーの率いるアメリカ東インド艦隊は再来航し、浦賀…
上白根大池公園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市旭区にある公園。園内には子ども向けの遊具を備えた「こどもログハウス」や、芝生広場、野球場がある。
山手イタリア山庭園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市中区にある公園。イタリア式の庭園で園内には「外交官の家」など明治時代の西洋館が保存されている。
帷子(かたびら)戦士デザイヤー
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市保土ヶ谷区を中心に活動するローカルヒーロー。2012年登場。帷子川沿い地域の活性化を目的とする。
どう‐げつ【同月】
- デジタル大辞泉
- 1 同じ月。「同年同月の生まれ」2 前に述べた語を受けて、その月。「四月初めに横浜を出港。同月末、当地に到着」
港北区こうほくく
- 日本歴史地名大系
- 1994年11月6日:港北区・緑区を再編成して港北区・緑区・青葉区・都筑区を設置⇒【港北区】神奈川県:横浜市
稲垣 平太郎 イナガキ ヘイタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の政治家,実業家 元・参院議員(国民民主党);元・通産相;元・横浜ゴム会長。 生年明治21(1888)年7月4日 没年昭和51(1976)年4月23日 出…
通商司 つうしょうし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1869年(明治2)2月22日、外国官の下に開港場などに置かれた貿易、金融、商業の管理機関。同年3月15日に商法司が廃止されたのち、会計官ついで大蔵省…
秋元 不死男 アキモト フジオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の俳人 生年明治34(1901)年11月3日 没年昭和52(1977)年7月25日 出生地神奈川県横浜市元町 本名秋元 不二雄(アキモト フジオ) 別名別号=秋元…
ブラウン Brown, Samuel Robbins
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1810.6.16.[没]1880.6.20.アメリカのオランダ改革派宣教師。マカオに伝道 (1839~47) ののち来日して横浜に英語塾を開き,英語教育にあたった。…
新日本建販
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「新日本建販株式会社」。英文社名「NEW JAPAN MACHINERY CORPORATION」。卸売業。昭和43年(1968)「丸久電機株式会社」設立。同60年(1985)現…
岩亀楼 がんきろう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 横浜にあった遊女屋。横浜遊廓(ゆうかく)開設の出願人の品川遊廓岩槻屋(いわつきや)佐吉が、1859年(安政6)の同所開業と同時に出店した。大店(おお…
米田 吉盛 ヨネダ ヨシモリ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・衆院議員,神奈川大学名誉理事長 生年月日明治31年11月10日 出生地愛媛県内子町 学歴中大法科〔大正15年〕卒 経歴昭和17年愛媛1区から翼賛政…
データ改ざん問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 横浜市都筑区の傾斜したマンションでくい打ち工事をした旭化成建材(東京)の男性担当者が、ほかのくいの記録を転用するなどした問題。この件が発端と…
1970年の女児殺害事件
- 共同通信ニュース用語解説
- 70年5月29日未明、横浜市の自宅で当時30歳の母親が、エプロンのひもで脳性まひのあった2歳の長女の首を絞めて殺害した。障害者施設に預けることもで…