「秘湯」の検索結果

10,000件以上


ゆ‐のみ【湯呑・湯飲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ゆのみぢゃわん(湯呑茶碗)」の略。[初出の実例]「へいせいじの水の手向は、出語(でがたり)の湯呑(ユノミ)ではなけれどナうれしはいや…

柴胡加竜骨牡蛎湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、康和薬通、小太郎漢方製薬、ジェーピーエス製薬、太虎精堂製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、…

当帰建中湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  月経痛、下腹部痛、腰痛、痔じ、脱肛だっこうの治療薬で、疲労しやすく、皮膚の色つやも悪く、手足の冷えがあり、下腹部や腰に痛みがみ…

麻黄附子細辛湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、三和生薬、ツムラ、扶桑薬品工業)  感冒(かぜ)、気管支炎、気管支喘息ぜんそくなどの治療薬です。 …

修験修要秘決集 (しゅげんしゅうようひけつしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
修験道における儀礼教義の伝授を証する印信切紙50通を集録した書。3巻。彦山の智光・蓮覚らが口伝を筆録して33通にまとめていた(《修験三十三通記》…

奥長良川の秘水

デジタル大辞泉プラス
奥長良川名水株式会社が販売するボトルドウォーター。岐阜県産のミネラル水(軟水)。

検邑秘禄書中目録けんゆうひろくしよちゆうもくろく

日本歴史地名大系
一冊 伊勢国津藩領・久居藩領に関する書上 一志町中谷藤太郎 弘化四年の写。慶安元年津藩郡奉行山中兵助の改めた津藩領・久居藩領の各村の本高・平高…

藤原小湯麻呂 (ふじわらの-おゆまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-764 奈良時代の官吏。南家藤原仲麻呂の子。天平宝字(てんぴょうほうじ)2年丹波介(たんばのすけ)。藤原仲麻呂の乱で父にしたがって近江(おうみ)勝…

けいしかかっこんとう【桂枝加葛根湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の桂枝または桂皮(けいひ)、葛根、大棗(たいそう)、芍薬(しゃくやく)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)などを含…

ししはくひとう【梔子柏皮湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の山梔子(さんしし)、黄柏(おうばく)、甘草(かんぞう)などを含む。漢方の古典『傷寒論(しょうかんろん)』などに処方…

はんげこうぼくとう【半夏厚朴湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の半夏、茯苓(ぶくりょう)、生姜(しょうきょう)、厚朴、蘇葉(そよう)などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきようり…

壱岐湯ノ本温泉 いきゆのもとおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長崎県壱岐島(壱岐市勝本(かつもと)町地区)にある温泉。湯ノ本温泉ともいう。西部の湯本湾奥に位置し、壱岐島を北西から南東方向に横断する湯本・…

葛根加朮附湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、三和生薬)  肩関節周囲炎、上腕神経痛、肋間ろっかん神経痛の治療薬で、これらの病気の初期症状や、関節・神経に激しい痛みのみられる…

かぐらさいばらちゅうひしょう【《神楽・催馬楽注秘抄》】

改訂新版 世界大百科事典

小半夏加茯苓湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、本草製薬)  つわり、嘔吐おうと・吐き気(急性胃腸炎…

三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。のぼせ、ほてりなどの症状に処方される。

湯の香しおばら

デジタル大辞泉プラス
栃木県那須塩原市にある道の駅。国道400号に沿う。

瞬間ガス湯沸器 しゅんかんガスゆわかしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
家庭用のガスによる温湯供給装置。水道栓を開閉することによって生じる水圧の変化で自動的にガスの栓が作動し点火したり,消火したりし,水がすぐに…

かっこんとうかせんきゅうしんい【葛根湯加川芎辛夷】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の葛根、麻黄(まおう)、大棗(たいそう)、桂枝(けいし)、芍薬(しゃくやく)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)、川…

さいこけいしとう【柴胡桂枝湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の柴胡、半夏(はんげ)、桂枝または桂皮(けいひ)、黄芩(おうごん)、芍薬(しゃくやく)、人参(にんじん)、甘草(かんぞう…

とうきけんちゅうとう【当帰建中湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、桂皮(けいひ)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)、膠飴(こう…

東海道温泉湯汲車 とうかいどう おんせんゆくみぐるま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者津打治兵衛(2代)初演元文1.盆(江戸・市村座)

湯の峯白滝観音ゆのみねしらたきかんのん

日本歴史地名大系
秋田県:平鹿郡山内村大松川村湯の峯白滝観音[現]山内村大松川字御嶽山御嶽山塩湯彦(みたけさんしおゆひこ)神社の霊域にある湯の峯白滝に祀られ…

玖倍理湯井くべりゆのい

日本歴史地名大系
大分県:別府市玖倍理湯井「豊後国風土記」にみえる速見郡の間歇泉。同風土記には「此の湯の井は、郡の西の河直山の東の岸にあり。口径は丈あまりに…

芦之湯温泉

デジタル大辞泉プラス
神奈川県足柄下郡箱根町南西部にある温泉。江戸時代中期に選定された箱根七湯のひとつ。2015年、国民保養温泉地に指定。芦ノ湯温泉とも表記する。

那須湯泉神社例大祭

事典・日本の観光資源
(栃木県那須郡那須町)「とちぎのまつり100選」指定の観光名所。

けいしかしゃくやくとう【桂枝加芍薬湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の桂枝または桂皮(けいひ)、芍薬、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)などを含む。漢方の古典『傷…

けいまかくはんとう【桂麻各半湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の桂皮(けいひ)、麻黄(まおう)、芍薬(しゃくやく)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)、杏仁(きょ…

さいこせいかんとう【柴胡清肝湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の柴胡(さいこ)、当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、川芎(せんきゅう)、地黄(じおう)、黄連(おうれん)、黄芩(おうごん…

さんおうしゃしんとう【三黄瀉心湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の大黄(だいおう)、黄連(おうれん)、黄芩(おうごん)などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきようりゃく)』などに処…

じゅうみはいどくとう【十味敗毒湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の荊芥(けいがい)、防風(ぼうふう)、柴胡(さいこ)、桔梗(ききょう)、川芎(せんきゅう)、茯苓(ぶくりょう)、桜皮(おう…

だいさいことうきょだいおう【大柴胡湯去大黄】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の柴胡、半夏(はんげ)、黄芩(おうごん)、芍薬(しゃくやく)、大棗(たいそう)、枳実(きじつ)、生姜(しょうきょう)など…

まおうぶしさいしんとう【麻黄附子細辛湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の麻黄、細辛、附子などを含む。漢方の古典『傷寒論(しょうかんろん)』などに処方が示されている。感冒、気管支炎、…

りょうきょうじゅつかんとう【苓姜朮甘湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の茯苓(ぶくりょう)、乾姜(かんきょう)、白朮(びゃくじゅつ)、甘草(かんぞう)などを含む。漢方の古典『金匱要略(きん…

疎経活血湯(そけいかっけつとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。関節痛、腰痛などの症状に処方される。

生姜のど湯飴

デジタル大辞泉プラス
名糖産業株式会社が販売するキャンディの商品名。生姜エキス、はちみつ、黒糖を使用。

葛根湯加川芎辛夷

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ジェーピーエス製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、東洋薬行、本草…

湯ノ山明神社ゆのやまみようじんしや

日本歴史地名大系
広島県:佐伯郡湯来町和田村湯ノ山明神社[現]湯来町和田 湯ノ山湯ノ山明神旧湯治場近くにある。旧村社。正徳五年(一七一五)の「芸州佐伯郡寺社」…

秘窯の里・伊万里を巡るみち

事典・日本の観光資源
(佐賀県伊万里市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

湯梨浜町の要覧 ゆりはまちょうのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
面積:77.94平方キロメートル総人口:1万6055人(男:7657人、女:8398人)世帯数:5682戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)による[参…

湯沸型原子炉 ゆわかしがたげんしろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

かわゆすもうきねんかん 【川湯相撲記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道川上郡弟子屈町(てしかがちょう)にある記念館。昭和59年(1984)創立。弟子屈町で少年時代を過ごした第48代横綱大鵬を記念して開設。国技館を模…

そけいかっけつとう【疎経活血湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の芍薬(しゃくやく)、当帰(とうき)、地黄(じおう)、白朮(びゃくじゅつ)または蒼朮(そうじゅつ)、桃仁(とうにん)、川…

湯の台スキー場

デジタル大辞泉プラス
山形県最上郡大蔵村にあるスキー場。例年12月上旬から5月上旬まで滑走可能。全日本スキー連盟公認のクロスカントリーコースがある。

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。婦人病などの症状に処方される。

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。不眠、めまいなどの症状に処方される。

麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。気管支喘息などの症状に処方される。

おうぎけんちゅうとう【黄耆建中湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の黄耆、膠飴(こうい)、生姜(しょうきょう)、芍薬(しゃくやく)、桂枝(けいし)または桂皮(けいひ)、大棗(たいそう)、…

かんばくたいそうとう【甘麦大棗湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の甘草(かんぞう)、小麦(しょうばく)、大棗などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきようりゃく)』などに処方が示さ…

はんげしゃしんとう【半夏瀉心湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の半夏、黄芩(おうごん)、甘草(かんぞう)、乾姜(かんきょう)、人参(にんじん)、大棗(たいそう)、黄連(おうれん)など…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android