「東京都 」の検索結果

10,000件以上


善福寺池 ぜんぷくじいけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都杉並区の北西端にある湧水池。面積 0.82km2,水深約 1m。Z字形の細長い池で,南東端から善福寺川が流出。東京都の風致地区指定地で,付近は公…

氏家 斉一郎 (うじいえ せいいちろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1926年5月17日昭和時代;平成時代の日本テレビ放送網代表取締役・取締役会議長;東京都現代美術館館長;東京都歴史文化財団理事長。元・日本テ…

江戸更紗

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区、豊島区などで生産される伝統的な型染めの染物。京更紗に比較して渋い色合が特徴。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。

東京都古代中世古文書金石文集成とうきようとこだいちゆうせいこもんじよきんせきぶんしゆうせい

日本歴史地名大系
四冊 平野邦雄・杉山博監修 編集委員鈴木靖民・段木一行 角川書店 平成五―九年刊 武蔵・下総・伊豆の三国のうち、現在の東京都域にあたる地の古代・…

朝霧 鏡子 アサギリ キョウコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名水谷 小夜子 生年月日大正10年 2月19日 出生地東京市 下谷区竹町(東京都 台東区) 学歴松竹少女歌劇学校〔昭和9年〕卒 経歴昭和8年小学…

高杉 早苗 タカスギ サナエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名喜熨斗 弘子 旧名・旧姓清水 生年月日大正7年 10月8日 出生地東京市 浅草区馬道町(東京都 台東区) 学歴立正高女〔昭和8年〕卒 経歴ダ…

こいしかわ〔こいしかは〕【小石川】

デジタル大辞泉
東京都文京区の地名。もと東京市の区名。

田無山総持寺

事典・日本の観光資源
(東京都西東京市)「新東京百景」指定の観光名所。

王子神社

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「東京十社」指定の観光名所。

江戸【えど】

百科事典マイペディア
東京の前身。中世以降江戸氏が土着していたが,1457年太田道灌が江戸城を築いてから発達。1603年徳川氏の幕府開設とともに政治の中心となり,城下町…

東京無地染[染織] とうきょうむじぞめ

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京都で無地染めした織物(畳べり地を除く)。染法のなかで最も基本的な染が無地染で、布地に植物で色付けをする事…

おく‐たま【奥多摩】

デジタル大辞泉
東京都北西部、多摩川上流の地域。御岳みたけ山・鳩ノ巣渓谷・日原にっぱら鍾乳洞などがある。東京都の最西部、西多摩郡の地名。林業が盛ん。奥多摩…

水上バス

事典・日本の観光資源
(東京都)「東京湾100選」指定の観光名所。

レストランクルーズ

事典・日本の観光資源
(東京都)「東京湾100選」指定の観光名所。

野添 ひとみ ノゾエ ヒトミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名川口 元 旧名・旧姓野添 生年月日昭和12年 2月11日 出身地東京市 牛込区(東京都 新宿区) 学歴中野区立第二中〔昭和27年〕卒 経歴松竹…

どどいつ‐ぶし【都都逸節・都都一節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 俗曲の一つ。雅言を用いないで、主に男女相愛の情を口語をもって作り、普通、七・七・七・五の四句二六音から成る。潮来節(いたこぶし)を…

芝大神宮

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「東京十社」指定の観光名所。

赤坂氷川神社

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「東京十社」指定の観光名所。

歌舞伎座

事典・日本の観光資源
(東京都中央区)「新東京百景」指定の観光名所。

亀戸天神

事典・日本の観光資源
(東京都江東区)「新東京百景」指定の観光名所。

塩船観音寺

事典・日本の観光資源
(東京都青梅市)「新東京百景」指定の観光名所。

志木街道のけやき並木

事典・日本の観光資源
(東京都清瀬市)「新東京百景」指定の観光名所。

雑司ヶ谷鬼子母神

事典・日本の観光資源
(東京都豊島区)「新東京百景」指定の観光名所。

西新井大師

事典・日本の観光資源
(東京都足立区)「新東京百景」指定の観光名所。

登龍峠の展望

事典・日本の観光資源
(東京都八丈町)「新東京百景」指定の観光名所。

拝島公園

事典・日本の観光資源
(東京都昭島市)「新東京百景」指定の観光名所。

浜離宮恩賜庭園

事典・日本の観光資源
(東京都中央区)「新東京百景」指定の観光名所。

六義園

事典・日本の観光資源
(東京都文京区)「新東京百景」指定の観光名所。

江戸押絵羽子板

デジタル大辞泉プラス
東京都墨田区、江東区などで生産される装飾用の羽子板。厚紙に綿を載せ、布でくるんで立体感を持たせる押絵の技法を用いて、歌舞伎役者や芸者の姿を…

旧古河庭園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「新東京百景」指定の観光名所。

迎賓館(旧・赤坂離宮)

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「新東京百景」指定の観光名所。

けいし‐ちょう〔‐チヤウ〕【警視庁】

デジタル大辞泉
東京都を管轄区域として、管内の警察行政をつかさどる官庁。東京都公安委員会が管理し、警視総監を長とする。明治7年(1874)設置され、昭和29年(19…

やぐち‐の‐わたし【矢口の渡】

デジタル大辞泉
多摩川にあった渡し場。東京都大田区矢口(異説に東京都稲城市矢野口)にあったという。正平13=延文3年(1358)新田義興が謀殺されたと伝える地。浄…

斎 正子 サイ マサコ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育者 元・東京都立大附属高教諭。 生年明治44(1911)年 没年昭和61(1986)年10月12日 出身地愛知県名古屋市 学歴〔年〕東京女子高等師範学…

よつや【四谷】

デジタル大辞泉
東京都新宿区東部の地名。甲州街道に沿う。江戸城の四谷見付や四谷大木戸おおきどがあった。また、東にあるJR線四ツ谷駅一帯の通称。東京都新宿区の…

ゆめのしま【夢の島】

デジタル大辞泉
東京都江東区南部の地名。旧14号埋立地で、昭和32年(1957)から東京都のごみ処理場として埋め立てられ、昭和42年(1967)終了。現在は公園となって…

江戸つまみ簪

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、荒川区などで生産される伝統的な髪飾り。つまみ細工の技法を用いて作られる。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。

江戸象牙

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、文京区などで生産される、象牙を原材料とする工芸品。インテリア用の置物、根付、ネックレスなどの製品がある。東京都により「東京の…

けい‐よう(‥エフ)【京葉】

精選版 日本国語大辞典
東京と千葉。特に東京都東部から千葉県西部に至る東京湾東岸地域の称。

世田谷代官家敷

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「新東京百景」指定の観光名所。

千鳥ヶ淵から日比谷

事典・日本の観光資源
(東京都千代田区)「新東京百景」指定の観光名所。

汐留

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「東京湾100選」指定の観光名所。

つうかん‐す【都監寺・都監守】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =つうす(都寺)〔勅修百丈清規‐一四・東序知事〕

藤井 久仁江 フジイ クニエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業地歌箏曲家(生田流) 肩書銀明会会長 重要無形文化財保持者(地歌)〔平成14年〕 生年月日昭和5年 8月15日 出生地東京府 渋谷(東京都 渋谷区) 出身…

金子 嗣郎 カネコ ツグオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の医師 元・東京都立松沢病院院長。 生年昭和5(1930)年5月13日 没年平成9(1997)年1月22日 出生地東京都渋谷区 学歴〔年〕東京大学医学…

To・ky・o・ite /tóukiouàit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]東京都民.

八槻都々古別神社

デジタル大辞泉プラス
福島県東白川郡棚倉町にある神社。「やつきつつこわけじんじゃ」と読む。都々古別三社のひとつ。祭神は味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)、…

新井薬師

事典・日本の観光資源
(東京都中野区)「新東京百景」指定の観光名所。

大井ふ頭中央公園とモノレール

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「新東京百景」指定の観光名所。

大国魂神社と馬場大門けやき並木

事典・日本の観光資源
(東京都府中市)「新東京百景」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android