「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


sań-dáń1, さんだん, 三段

現代日葡辞典
Três degraus [partes/colunas 「do jornal」].⇒~ gamae.

sań-jákú, さんじゃく, 三尺

現代日葡辞典
(<…1+sháku3)(a) Três “shaku”;(b) O cinto [A faixa] simples de quimono usado pelos homens no trabalho.~ sagatte shi no k…

sán-sha, さんしゃ, 三者

現代日葡辞典
Três membros.◇~ kaidan [mendan]三者会談[面談]A conferência tripartida [O encontro a três].⇒dai ~.

三宝殿 sānbǎodiàn

中日辞典 第3版
[名]<仏教>仏殿.▶何か願い事があるときに行く場所のたとえに用いることが多い.⇒wú shì bù dēng sānbǎ…

三代 Sān Dài

中日辞典 第3版
[名]夏・商(殷)・周の古代3王朝.

三军 sānjūn

中日辞典 第3版
[名]1 封建時代の軍隊の総称.2 (現在の)陸・海・空の三軍.3 軍隊の総称.

三鲜 sānxiān

中日辞典 第3版
[名]<料理>魚・貝・エビ・ナマコ・タケノコ・シイタケ・とり肉などの料理材料のうち,いずれか3種類の材料で調理したもの.

三角形

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
triangle [男]三角形の|triangulaire

三次元 さんじげん

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
três dimensões

三倍 さんばい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
triplo;três vezes三倍にする|triplicar

【三閣】さんかく

普及版 字通
秘書郎。字通「三」の項目を見る。

【三鑑】さんかん

普及版 字通
古人を鏡とする。字通「三」の項目を見る。

【三姑】さんこ

普及版 字通
三尸虫。字通「三」の項目を見る。

【三巳】さんし

普及版 字通
上巳。字通「三」の項目を見る。

【三事】さんじ

普及版 字通
司政、三有事。字通「三」の項目を見る。

【三晋】さんしん

普及版 字通
晋が趙・韓・魏三国に分割、以後戦国という。〔戦国策、趙一〕三晉、知氏をつにび、趙襄子、最も知伯を怨む。其の頭に漆(うるし)して、以て飮(おそ…

【三辰】さんしん

普及版 字通
日月星。字通「三」の項目を見る。

【三推】さんすい

普及版 字通
田の礼。字通「三」の項目を見る。

【三尺】さんせき・さんじやく

普及版 字通
剣。字通「三」の項目を見る。

【三多】さんた

普及版 字通
作文の法。字通「三」の項目を見る。

【三咤】さんた

普及版 字通
三献。字通「三」の項目を見る。

【三壇】さんだん

普及版 字通
祭壇。字通「三」の項目を見る。

【三遅】さんち

普及版 字通
遅刻の罰杯。字通「三」の項目を見る。

【三統】さんとう

普及版 字通
三正。字通「三」の項目を見る。

【三聘】さんぺい

普及版 字通
三顧。字通「三」の項目を見る。

【三彭】さんぽう

普及版 字通
三尸。字通「三」の項目を見る。

三山村さんやまむら

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父郡小鹿野町三山村[現]小鹿野町三山白石(しらいし)山の南、赤平(あかびら)川流域の山間地に位置し、東は上飯田(かみいいだ)村、…

三宝山さんぽうさん

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父郡大滝村三宝山甲武信(こぶし)岳の北方約一キロ、大滝村と長野県川上(かわかみ)村との境界にある山。埼玉県の最高点で標高は二四八…

三村山みむらさん

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡筑波町小田村三村山筑波山から南へ延びる尾根上にあり、標高四六一メートル。現筑波郡と現新治(にいはり)郡の境をなす。小田(おだ…

三浦庄みうらのしよう

日本歴史地名大系
神奈川県:横須賀市三浦庄「和名抄」の御浦(みうら)郡御浦郷を中心に成立した荘園。一一世紀には三浦半島の南端、現三浦市付近に三崎(みさき)庄…

たんさん【単三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔電池の〕a size AA [d&vturn_acute;bl éi] battery

さんがい【三階】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
《米》 the third floor [story],《英》 the second floor [storey]3階建ての家a three-story[-storied] house私の部屋は3階にあるMy room is on …

さんかん【三冠】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
三冠を勝ち取るwin 「the three major titles [a triple crown]三冠王the winner of a triple crown三冠馬a horse that has won the three main race…

さんじげん【三次元】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
three dimensions三次元の three-dimensional;《口》 3-D, three-D三次元の世界the three-dimensional world三次元素子a three-dimensional integra…

さんやく【三役】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔相撲の〕sumo wrestlers of the three highest ranks below yokozuna; the komusubi, the sekiwake, and the ozeki❷〔政党などの幹部〕the three …

じゅうさん【十三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
thirteen;〔第13〕the thirteenth13分の1a [one-]thirteenth

三上郷みかむごう

日本歴史地名大系
滋賀県:近江国野洲郡三上郷「和名抄」高山寺本・東急本はともに「美加无」(ミカム)、刊本は「美加無」と訓ずる。高山寺本は上郷と下郷に分れてい…

三緒みお

日本歴史地名大系
福岡県:飯塚市三緒遠賀(おんが)川中流域、現上三緒・下三緒一帯に相当する。古代嘉麻(かま)郡三緒郷(和名抄)の郷名を継承。観応三年(一三五…

TCM

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
traditional Chinese medicine 伝統中国医学.

大運河 だいうんが Da-yün-he; Ta-yün-he

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の華北と江南の間をウェイ(衛)河,ホワン(黄)河,ホワイ(淮)河,チャン(長)江などの河川を利用して開削し,連結した水路。全長 1794km。…

大寨 だいさい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大祭司 だいさいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大静脈 だいじょうみゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 下大静脈 | 上大静脈

大武芸 だいぶげい Da-wu-yi; Ta-wu-i

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]737渤海国第2代の王 (在位 719~737) 。諡は武王。大祚栄の長男。この王のときに中国風の国家体制を整備し,領土を拡大し,年号を仁安とし…

大領主 だいりょうしゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大夏 たいか

旺文社世界史事典 三訂版
ヒンドゥークシ山脈とアム川の間の地方を漢代の中国人が呼んだ名称当時この地にバクトリア王国が存在したが,やがて前2世紀トハラに滅ぼされた。中…

大都 だいと

旺文社世界史事典 三訂版
元の首都で,現在の北京 (ペキン) 。➡ 北京

大法官 だいほうかん Lord(or High) Chancellor

旺文社世界史事典 三訂版
イギリスの衡平 (こうへい) 法裁判所の長普通は国璽 (こくじ) を託される。衡平法とは国王裁判所の運用する一般的慣習法としてのコモン−ロー(common…

大鏡 おおかがみ

旺文社日本史事典 三訂版
平安後期,和文・紀伝体形式の歴史物語『世継 (よつぎ) 物語』ともいう。8巻。作者不詳。850〜1025年の藤原氏全盛時代を,道長の栄華を中心として,…

大台所 (通称) おおだいどころ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題吾妻造大台所初演正徳4.11(京・榊山座)