ソルミゼーション
- 百科事典マイペディア
- 音符に文字をあてて楽譜を歌う方法。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シの7音節を音高に応じて個々の音にあてはめるのが一般的で,調に関係なくハ音をド…
nikúmu, にくむ, 憎む
- 現代日葡辞典
- Odiar;ter ódio 「a」;detestar;abominar;ter rancor [aversão].Karera wa nikumiatte iru|彼らは憎み合っている∥Eles odeiam-se…
momásérú, もませる, 揉ませる
- 現代日葡辞典
- (<momú)1 [あんまさせる] Fazer alguém dar uma massagem.Chichi wa maiban haha ni kata o ~|父は毎晩,母に肩を揉ませる∥O meu…
keshṓ[óo], けしょう, 化粧
- 現代日葡辞典
- 1 [美容上の] A maqui(lh)agem;o pintar-se;o tratamento de beleza;o asseio.~ ga atsui [koi]|化粧が厚い[濃い]∥Ter uma ~ carregada;est…
チャイコフスキー:ロマンス ヘ短調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- チャイコフスキーのピアノ曲はあまり知られていないが、その作品の数は非常に多く、現在残されているものだけでも百曲にも及ぶ。作曲家として、また…
シューマン, クララ:ロマンス ロ短調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- ウィーン楽友協会にある自筆譜には、「1855年、クリスマス」と書かれているものの、おそらく1855年のブラームスの誕生日のために書かれたものと思わ…
tsukámáséru, つかませる, 掴ませる
- 現代日葡辞典
- 1 [つかまえさせる] Fazer segurar [agarrar].Haha-oya wa kodomo ni jibun no ude o tsukamaseta|母親は子供に自分の腕を掴ませた∥A mãe de…
ちょうきょう 調教
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ammaestramento(男) ◇調教する 調教する ちょうきょうする ammaestrare ◎調教師 調教師 ちょうきょうし ammaestratore(男)[(女)-trice],domato…
gritar /ɡriˈtax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [自]叫ぶ,大声を出すAo ver o incêndio, gritei por socorro.|火事が見えたので,私は助けを求めて叫んだgritar de dor|苦痛に悲鳴を上げ…
yobí-yóséru, よびよせる, 呼び寄せる
- 現代日葡辞典
- (<yobú+…) Chamar à sua presença;mandar chamar;convocar.Kodomo-tachi o makura-moto e ~|子供達を枕元へ呼び寄せる…
ろうじょう【籠城】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔城にこもること〕敵軍によって1か月の籠城を強いられたThe castle was besieged by the enemy for a month.&fRoman2;〔ある場所にこもる…
ながい【長居】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a long visit [stay]長居をするstay (too) long/make a long visit長居をする人a guest [〔店で〕customer] who stays on and on彼はいつも長居をす…
桜ん坊・桜桃 さくらんぼ
- 日中辞典 第3版
- 〈植物〉樱桃yīngtao.
マオリ‐ぞく【マオリ族】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( マオリはMaori ) ニュージーランドの先住民。ポリネシアのクック諸島、ソシエテ諸島から移住したといわれ、その大移動は一四世紀という…
armament(s)
- 英和 用語・用例辞典
- (名)軍備 兵器 装備 軍事力 武装 武装化 軍備を整えることarmament(s)の関連語句a main armament主砲an auxiliary armament補助法a secondary armame…
かた‐な【片名/▽偏名】
- デジタル大辞泉
- 1㋐2字で成り立っている名の片方の字。偏諱へんき。「我が―に父が―を取って経春とつくべし」〈盛衰記・三六〉㋑俳号などで、2字以上の場合、略して1…
hoshíi-mama, ほしいまま, 縦・恣・擅
- 現代日葡辞典
- A seu bel-prazer;caprichosamente.Kenryoku o ~ ni suru|権力をほしいままにする∥Mandar ~ [à vontade];ser “eu quero, posso e mando”…
fū́do1[úu], ふうど, 風土
- 現代日葡辞典
- O clima [meio] (Tb. cultural).Burajiru no ~ ni nareru|ブラジルの風土に慣れる∥Adaptar-se ao ~ b.◇~ byō風土病A doença end…
たんたん【×坦×坦】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔平らな様子〕たんたんとした道a smooth [level] road川の両側には平野がたんたんと開けているThere is an expanse of level, open land o…
もんがい【門外】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔門の外〕子供らは門外に出ないように言われたThe children were told 「not to go outside the gate [to stay within the grounds].&fRom…
しょうりょう【渉猟】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔探し歩くこと〕薬草を求めて山野を渉猟する「range through [roam over] fields and mountains looking for herbs&fRoman2;〔読みあさる…
kokéí2, こけい, 弧閨
- 現代日葡辞典
- O quarto da esposa deixada sozinha.~ o mamoru|弧閨を守る∥Permanecer fiel ao marido durante a ausência dele.[S/同]Kū́…
ママヤ(Mamaia)
- デジタル大辞泉
- ⇒ママイア
流血
- 小学館 和西辞典
- derramamiento m. de sangre流血のsangriento[ta]流血の惨事|tragedia f. sangrienta
cdma 1X WIN
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- auが提供する携帯電話のサービス。CDMA2000の追加規格である1xEV-DOを使用し、下り最大2.4Mbpsの高速なデータ通信を利用できる。サービス非対応エリ…
あべ‐の‐やすな【安倍保名】
- デジタル大辞泉
- 浄瑠璃「蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ」の登場人物。→葛くずの葉
のうやく‐いっぱんめい【農薬一般名】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイエスオー-コモンネーム
蘆名盛氏
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天正8.6.17(1580.7.28) 生年:大永1(1521) 戦国時代の武将。蘆名氏は平姓三浦氏系統の一族で,南北朝期には会津に勢力をめぐらし,盛氏の代に全…
紀名虎
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:承和14.6.16(847.7.31) 生年:生年不詳 平安前期の貴族。勝長(梶長とも)の子。承和2(835)年従五位上,同10年正四位下。この間備前守,中務大輔を…
藤原魚名
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:延暦2.7.25(783.8.27) 生年:養老5(721) 奈良時代の貴族。藤原房前の5男で,母は房前の異母妹片野朝臣か。別称川辺(河辺)大臣。天平20(748)年,…
とみのただな【登美直名】
- 改訂新版 世界大百科事典
薬名詩 (やくめいし) yào míng shī
- 改訂新版 世界大百科事典
- 本草すなわち漢方薬材の名をよみこむ中国詩。一類の名物をよみこむ遊戯文学〈雑名体〉の一つで,多くはサロン的環境で制作される。5,6世紀,斉,梁…
名探偵ホームズ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ朝日系列(1984年11月~1985年5月)。制作:東京ムービー新社(現:トムス・エンタテインメント)。イタリアとの共…
橘永名 (たちばなの-ながな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 780-866 平安時代前期の公卿(くぎょう)。宝亀(ほうき)11年生まれ。橘入居(いりい)の子。春宮大進(とうぐうのだいじょう)をつとめ,仁明(にんみょう)…
登美直名 (とみの-ただな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 792-853 平安時代前期の官吏。延暦(えんりゃく)11年生まれ。正月王(むつきのおう)の孫。登美藤津の子。弘仁(こうにん)13年主膳監正(しゅぜんげんの…
長尾名鳥 (ながお-なとり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1818-1862 幕末の国学者。文政元年10月生まれ。もと伊勢(いせ)(三重県)桑名藩士。園城(おんじょう)寺喜見院の住職をしていたが,還俗(げんぞく)して…
西洞院時名 (にしのとういん-ときな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1730-1798 江戸時代中期の公家(くげ)。享保(きょうほう)15年2月1日生まれ。桃園天皇の側近をつとめ,延享元年少納言となる。竹内式部に神道,儒学を…
岡昌名 (おか-まさな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1682*-1759 江戸時代中期の雅楽家。天和(てんな)元年11月29日生まれ。天王寺方。戦火でうしなわれた雅楽の古書,古楽譜などの収集につとめ,「新撰楽…
近藤名洲 (こんどう-めいしゅう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1800-1868 江戸時代後期の心学者。寛政12年10月11日生まれ。文政2年伊予(いよ)(愛媛県)松山で田中一如(いちにょ)に入門。10年江戸にでて大島有隣(…
はつな‐ぐさ【初名草】
- デジタル大辞泉
- 寒梅の異称。
名なを◦得える
- デジタル大辞泉
- 名声を得る。有名になる。「東洋風のテイストで―◦得たデザイナー」[類語]名高い・有名・知名・著名・高名・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れ…
名なを惜おし・む
- デジタル大辞泉
- 名声・名誉が失われるのをおそれる。「―・むは武士の常」
名なを留とど・める
- デジタル大辞泉
- 名を後世に残す。「歴史に―・める」
名なを流なが・す
- デジタル大辞泉
- 名を広める。また、悪い評判を立てられる。「女たらしの―・す」
名なを残のこ・す
- デジタル大辞泉
- 後世まで名声が伝えられる。「創業者として―・す」[類語]名を成す・名を馳せる・顔が立つ・面目を施す・一花咲かせる・錦を飾る・名高い・有名・知名…
中山信名 (なかやまのぶな) 生没年:1787-1836(天明7-天保7)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸後期の和学者。常陸国久慈郡の坂本玄卜の子。通称は平四郎,勘四郎。柳洲と号する。16歳で江戸に出て塙保己一に学び,23歳のとき幕臣中山有林の…
名見崎徳治 (なみざきとくじ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 富本節の三味線方,作曲家。7世まであるが初世,3世,7世が有名。(1)初世(?-1810(文化7)) 前名西川徳治。1772年(安永1)から富本豊志太夫(2…
猪名荘 いなのしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 摂津国河辺(かわのべ)郡、現在の兵庫県尼崎(あまがさき)市の南東部にあった東大寺領荘園。猪名川河口の低湿地で、古くから朝廷の直轄領である屯倉(み…
ギニア(地方名) ぎにあ Guinea
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ西部、ギニア湾岸の地方名。広義にはアフリカ西端のベルデ岬からアンゴラ海岸までをさし、カメルーンのドゥアラ西方のカメルーン山とガボン…
オラクル(企業名) おらくる Oracle Corporation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのコンピュータ・ソフトウェア会社。1977年、ラリー・エリソンLarry Ellison(ローレンス・ジョセフ・エリソンLawrence Joseph Ellison)(1…