JST
- 産学連携キーワード辞典
- 「科学技術振興機構」とは、科学技術基本法、科学技術基本計画に基づき、科学技術振興のための基盤整備と先端的・独創的な研究開発、及び科学技術理…
サイエンス‐フィクション(science fiction)
- デジタル大辞泉
- 空想的な世界を科学的仮想に基づいて描いた物語。ベルヌ・H=G=ウェルズらによって確立された。空想科学小説。科学小説。SF。
**in・for・má・ti・co, ca, [iɱ.for.má.ti.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 情報科学の,情報処理に関する.virus informático|コンピュータウイルス.━[男] [女] 情報処理の専門家.━[女] 情報科学,コンピュー…
ヒューエル Whewell, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1794.5.24. ランカスター[没]1866.5.6. ケンブリッジイギリスの哲学者。 1828年ケンブリッジ大学教授。科学史,科学哲学,帰納法の研究で知られ…
パラダイム paradigm
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特定の学問分野を担う科学者の集団において,歴史上の一定期間その成員に共有される研究の範例。元来は,語形変化表の意の文法用語,あるいは範例,…
ニーダム Joseph Needham
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1900~95イギリスの中国学者,生化学者,科学史家。ロンドンに生まれ,ケンブリッジ大学に進んで,医学を学ぶ。西洋の科学史をふまえ,比較史の立場…
cien・ti・fi・cis・ta, [θjen.ti.fi.θís.ta/sjen.-.sís.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 科学(万能)主義の,科学(万能)主義を標榜した.━[男] [女] 科学(万能)主義者.
トレジアコーフスキー Vasilii Kirillovich Trediakovskii 生没年:1703-68
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシアの詩人。ソルボンヌ大学に学び,帰国後翻訳官として科学アカデミーに勤務するかたわら,詩を書きはじめる。1735年に発表した《新簡易ロシア作…
ガダマー Hans-Georg Gadamer 生没年:1900-2002
- 改訂新版 世界大百科事典
- 現代ドイツの代表的哲学者の一人。当初マールブルクの新カント学派に学んだが,1920年代の思想の坩堝(るつぼ)の中にあって,フッサールの現象学,…
中山茂 (なかやま-しげる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1928-2014 昭和後期-平成時代の科学史家。昭和3年6月22日生まれ。ハーバード大でトマス・クーンにまなぶ。平成元年神奈川大教授。日本や中国の科学…
ジェー‐エス‐エー【JSA】[Japan Scientists' Association]
- デジタル大辞泉
- 《Japan Scientists' Association》日本科学者会議。科学の反社会的利用に反対し、科学を人類の進歩に役立たせることを目標とする。昭和40年(1965)…
formalisme /fɔrmalism/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ (伝統的,規範的な)形式の尊重,形式主義.formalisme administratif|お役所の形式主義.➋ (芸術,哲学上の)形式主義.
ミエリ Aldo Mieli 生没年:1879-1950
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア生れ,のちフランス,アルゼンチンで過ごした科学史家。ピサ大学で初め化学を学び,ローマ大学に化学者として奉職,1908年同講師となる。し…
さるはし‐しょう〔‐シヤウ〕【猿橋賞】
- デジタル大辞泉
- すぐれた女性科学者に与えられる賞。猿橋勝子により創設。「女性科学者に明るい未来をの会」が年に一度、自然科学分野において顕著な業績を収めた女…
ダンネマン Friedrich Dannemann 生没年:1859-1936
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの科学史家。ブレーメン出身で,ハイデルベルク,ベルリン,ハレの各大学で物理学,化学,植物学,哲学,歴史を学び,科学史専攻を志す。バル…
矢島 祐利 ヤジマ スケトシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の科学史家 東京理科大学名誉教授。 生年明治36(1903)年5月2日 没年平成7(1995)年8月12日 出生地栃木県佐野市 学歴〔年〕東京帝国大学物理学…
南デンマーク大学[デンマーク] みなみデンマークだいがく
- 大学事典
- フュン島に位置するデンマーク第3の都市オーデンセ(オーゼンセ)にある。前身はオーデンセ大学(デンマーク)で,当初は医療系の高等教育機関として…
サイエンティスト(scientist)
- デジタル大辞泉
- 科学者。特に、自然科学者。
アーサー・I. ミラー Arthur I. Miller
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書科学史家 ロンドン・ユニバーシティ・カレッジ教授国籍英国専門科学史, 科学哲学経歴ロンドン・ユニバーシティ・カレッジで教鞭を執る傍ら…
チャールズ・ジョセフ シンガー Charles Joseph Singer
- 20世紀西洋人名事典
- 1876 - 1960.6.10 英国の科学史家,生物学史家。 元・国際科学史アカデミー会長,元・イギリス科学史学会会長。 ロンドンのユニバーシティ・カレッジ…
クーン Kuhn, Thomas S.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1922.7.18. オハイオ,シンシナティ[没]1996.6.17. マサチューセッツ,ケンブリッジアメリカ合衆国の科学史家。フルネーム Thomas Samuel Kuhn。…
篠原雄 (しのはら-たけし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1893-1967 大正-昭和時代の生物学者,科学哲学者。明治26年10月4日生まれ。大正10年東京慈恵医大教授となり,昭和29年川村短大教授,31年亜細亜大教授…
ヤコブ ラブキン Yakov M. Rabkin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書歴史学者 モントリオール大学教授生年月日1945年出生地ソ連ロシア共和国レニングラード(ロシア・サンクトペテルブルク)専門科学史, ロシア…
コンバート
- パソコンで困ったときに開く本
- 「変換すること」です。主に、ファイルをある形式から別の形式に変換することをいいます。 ⇨エンコード、ファイル形式
シンガー Charles Joseph Singer 生没年:1876-1960
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの科学史家。ロンドンのユニバーシティ・カレッジで教育を受け,その後,科学史のうちでも,とくに生物学史と医学史を専攻した。アメリカに…
合理性 (ごうりせい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般的には道理にかなっていることを意味し,日常的には科学的であること,科学的に証明できること,ないし理想とされる価値にかなっていること等の…
リベラルアーツ
- とっさの日本語便利帳
- 一般教養科目。通常は人文科学、社会科学、自然科学系を指し、米国やカナダの大学では、一~二年次にこれらの科目を平均的に受講し、広い一般的知識…
第3期科学技術基本計画におけるナノテクノロジー
- 知恵蔵
- 2006年度(平成18年)から始まる第3期科学技術基本計画が策定された。「人類の英知を生む」、「国の源泉を創る」、「健康と安全を守る」という3つの理…
矢島祐利 (やじま-すけとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1903-1995 昭和時代の科学史家。明治36年5月2日生まれ。昭和16年京城帝大教授,23年東京物理学校(現東京理大)教授となる。ファラデーの「蝋燭の科学…
о̀колонау́чный
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形1]科学に隣接する,準科学的な
ジェローム ラベッツ Jerome Raymond Ravetz
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書科学史家,科学哲学者国籍英国生年月日1929年出生地米国ペンシルベニア州フィラデルフィア別名別名=ラベッツ,ジェリー〈Ravetz,Jerry〉学歴…
日本学術会議【にほんがくじゅつかいぎ】
- 百科事典マイペディア
- 学術会議と通称。日本の科学者,研究者の内外に対する代表機関で総務庁に付置。1949年設置。〈科学の向上発達を図り,行政・産業・国民生活に科学を…
菅井 準一 スガイ ジュンイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の物理学者,科学史家 元・横浜商科大教授。 生年明治36(1903)年2月1日 没年昭和57(1982)年6月14日 出生地山形市 学歴〔年〕東京帝大物理学科…
にほん‐がくしいん〔‐ガクシヰン〕【日本学士院】
- デジタル大辞泉
- 学術上の功績顕著な科学者を優遇するための栄誉機関。文部科学省の所管。帝国学士院を昭和22年(1947)改称したもの。日本学術会議が選ぶ150名の終身…
耳鼻咽喉科【じびいんこうか】
- 百科事典マイペディア
- 臨床医学の一部門。耳,鼻,咽頭および喉頭,さらに食道,気管,口腔(歯を除く)などを対象とする。広義の外科に属するが,また耳科学,鼻科学,喉…
にほん‐がくじゅつかいぎ(‥ガクジュツクヮイギ)【日本学術会議】
- 精選版 日本国語大辞典
- 日本における科学者の代表機関。総務省に属する。昭和二四年(一九四九)設置。科学の向上発達を図り、行政・産業・国民生活に科学を反映浸透させる…
エー‐エー‐エー‐エス【AAAS】[American Association for the Advancement of Science]
- デジタル大辞泉
- 《American Association for the Advancement of Science》米国科学振興協会。米国最大の科学者団体。1848年設立。科学教育の改善などの活動を行う。…
吉田光邦 (よしだ-みつくに)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1921-1991 昭和後期-平成時代の科学技術史学者。大正10年5月1日生まれ。京大人文科学研究所教授となり昭和59年同所長。平成2年京都府京都文化博物…
フォーマリズム(formalism)
- デジタル大辞泉
- 形式主義。形式論。
science
- 英和 用語・用例辞典
- (名)科学 自然科学 学問 技 技術scienceの関連語句abstract science理論化学applied science応用科学basic science基礎科学domestic science家政学ec…
sócial scíence
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 社会科学;社会学.sócial scíentist社会科学[社会学]者.
エヌ‐エー‐エス【NAS】[National Academy of Sciences]
- デジタル大辞泉
- 《National Academy of Sciences》全米科学アカデミー。科学や工学研究の分野で業績を上げた学者を会員とする。1863年設立。本部はワシントン。米国…
ポール タンヌリー Paul Tannery
- 20世紀西洋人名事典
- 1843 - 1904 フランスの科学史家。 パリ近郊のマント生まれ。 卒業後煙草専売公社に就職し1893年にはパリ市外のパンタンの専売公社工場長となる。…
pro forma
- 伊和中辞典 2版
- [副・句][形・句]〔ラ〕形式上, 形式として domande ~|形ばかりの質問 fattura ~|見積り送り状, プロフォルマ・インボイス fare ql.co. ~|(試…
エス‐ティー‐エー【STA】[Science and Technology Agency]
- デジタル大辞泉
- 《Science and Technology Agency》科学技術庁。平成13年(2001)文部科学省に統合。
ぶん‐か〔‐クワ〕【文科】
- デジタル大辞泉
- 1 数学・自然科学以外の学問分野。人文科学・社会科学の分野。⇔理科。2 大学などで、1の分野を研究・教育する部門。⇔理科。[類語]国語科・社会科
формали́стика
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]((話))形式主義,形式にこだわる態度
バシュラール
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Gaston Bachelard ガストン━ ) フランスの科学哲学者。自然科学的な概念の形成や展開を歴史的かつ哲学的に分析した。また、科学とは別に働く想像力…
科研 kēyán
- 中日辞典 第3版
- [動]科学の研究をする.推广tuīguǎng~成果/科学研究の成果を広める.~机构jīgò…
篠原 雄 シノハラ タケシ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の生物学者,科学哲学者 東京慈恵会医科大学教授。 生年明治26(1893)年10月4日 没年昭和42(1967)年2月10日 出生地石川県金沢市 学歴〔…