「認可機関」の検索結果

10,000件以上


バーゼル大学【バーゼルだいがく】

百科事典マイペディア
スイスのバーゼルにある大学。1459年の教皇勅書によって認可され,翌年設立。16世紀にエラスムスなどの人文主義者が活躍し,アルプス以北の人文主義…

アジプロ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
agitprop; agitation and propagandaアジプロ機関an agitprop organアジプロ機関員a person involved in agitprop

トレビシック Trevithick, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1771.4.13. コーンウォール,イロガン[没]1833.4.22. ケント,ダートフォードイギリスの技術者,発明家。 1790年父の跡を継ぎ,コーンウォール鉱…

or・gan /ɔ́ːrɡən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (身体組織の)器官,臓器.internal organs内臓organ transplants臓器移植1a ((遠回しに))(特に)陰茎,局部(sex organ).2 ((形式))(…

绿色通道 lǜsè tōngdào

中日辞典 第3版
(交通機関・医療機関などの)優先通路;<転>簡素化した手続き.優先措置.

新しき村 (あたらしきむら)

改訂新版 世界大百科事典
白樺派の文学者武者小路実篤が提唱した生活共同体の村。1918年宮崎県児湯郡木城村に建設したが,その後,ダム工事で農地の大半が水没することになっ…

独立行政法人 どくりつぎょうせいほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政機能のうち,企画,立案,調整の部門を省庁に残し,許認可事務などの執行部門を分離・独立させ運用する機関。エージェンシー,外庁ともいう。民…

認証 にんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律用語としては、行為または文書の成立・記載が正当な手続でなされたことを公の機関が証明することを意味する。(1)天皇の認証 天皇の国事行為の一…

農薬肥料 のうやくひりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農薬入り肥料ともいう。農薬と肥料の両用途を兼ねそなえ,両者の混合施用によって相乗的効果をもたらす肥料。 1961年,肥料取締法で肥料に農薬を混入…

とくべつ‐みんかんほうじん〔‐ミンカンハフジン〕【特別民間法人】

デジタル大辞泉
《「特別の法律により設立される民間法人」の略称》公共的な事業を行うために、個別の法律に基づいて設立される法人。合理化のため特殊法人や認可法…

こくみんけんこうほけん‐くみあい〔コクミンケンカウホケンくみあひ〕【国民健康保険組合】

デジタル大辞泉
国民健康保険法に基づいて、国民健康保険を運営するために、同種の事業・業務の従事者を組合員として組織される団体。医師・弁護士・理美容師・土木…

高野山大学 こうやさんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教系の私立単科大学。 1886年設立の真言宗古義大学林を前身とする。 1909年専門学校となり,26年高野山大学と改称。同年旧制大学として認可され,4…

群馬銀行 ぐんまぎんこう The Gunma Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1932年群馬県金融として設立。同 1932年銀行業の認可を受けて群馬大同銀行と改称し,旧群馬銀行,上州銀行を合併。その後県内のいくつかの…

許可 きょか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 法令による一般的禁止を特定の場合に解除する行政行為。法令上は許可,免許,認可などの用語が用いられる。これらは単に不作為義務を解除し,人…

御金蔵 おかねぐら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸幕府において金銀貨を貯蔵しておく機関をいう。のちには出納も司った。幕府のほか,幕府の出先機関や諸藩にも同じ名の機関があった。

委任行政 いにんぎょうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上級行政機関が下級行政機関へ行政事務の委任をすること。具体的には,国または公共団体が他の公共団体や機関に事務を委任すること。

イー‐エヌ‐エス‐アール‐イー‐ジー【ENSREG】[European Nuclear Safety Regulator Group]

デジタル大辞泉
《European Nuclear Safety Regulator Group》原子力の安全確保および廃棄物管理に関する欧州の専門家グループ。EU加盟国の原子力安全監督機関の長に…

日銀当座預金残高

FX用語集
金融機関が他の金融機関との決済などの目的で日銀に開いている当座預金口座の資金量。金融機関が自由に使える手元資金の量を示す。日銀はこの資金量…

ma・qui・nis・ta, [ma.ki.nís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女]1 メカニック,機械工.2 〖鉄道〗 (機関車の)機関士.3 〖映〗 カメラアシスタント.

預け金 あずけきん deposits with other banks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融機関が中央銀行または他の金融機関に預け入れた預金を勘定科目上預け金と呼ぶ。預り先からみれば預り金であるが,最近では勘定科目上この呼称を…

institute

英和 用語・用例辞典
(名)協会 研究所 学会 機関instituteの関連語句Institute of Contemporary Arts現代芸術協会 ICAInstitute of Space and Aeronautical Science宇宙科…

ぎょうせい‐ぶんしょ〔ギヤウセイ‐〕【行政文書】

デジタル大辞泉
行政機関の職員が職務上作成または取得し、組織的に用いるものとして行政機関が保有する文書。

アフリカ放送連合 アフリカほうそうれんごう Union des Radiodiffusions et Télévisions Nationales d'Afrique; URTNA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ地域の放送機関の連合体。 1962年設立。アフリカ統一機構 OAU加盟各国のおよそ 50機関を正会員として発足した。本部はセネガルのダカールに…

自由新聞 じゆうしんぶん

旺文社日本史事典 三訂版
明治前期の政党機関紙①自由党の機関紙(1882〜85)。社長板垣退助,社説掛に馬場辰猪・中江兆民・田口卯吉など。自由党解党により,1885年廃刊。②愛…

救急医療情報システム きゅうきゅういりょうじょうほうしすてむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
各都道府県ごとに設置された、救急医療に関する情報集約システムの一つ。コンピュータセンターと救急医療情報センター、医療機関、消防本部との間を…

行政庁 (ぎょうせいちょう)

改訂新版 世界大百科事典
伝統的理解によれば,行政庁とは,国・地方公共団体などの行政主体または行政体の意思や判断を決定し,それを外部の相手方に対して表示する権限を有…

ワイポ【WIPO】[World Intellectual Property Organization]

デジタル大辞泉
《World Intellectual Property Organization》世界知的所有権機関。国際連合の専門機関の一。産業財産権や著作権などの知的財産権の保護を目的とす…

institútional appróach

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《商業》機関的[制度的]アプローチ(◇卸し・小売りなどの流通機関を通じて行うマーケティングの研究法).

メルセス会 メルセスかい Ordo Beatae Mariae Virginis de Mercede

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
贖虜の聖母会,ノラスコ会ともいわれ,奴隷救済修道会のこと。所伝では 1223年聖ペトルス・ノラスクスが騎士修道会としてバルセロナに創設。 35年グ…

しっこういいん‐かい(シッカウヰヰンクヮイ)【執行委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 政党や労働組合や自治会などで、議決機関の決定を執行するための合議制の機関の通称。執行機関。〔尖端語百科辞典(1931)〕

**ins・ti・tu・cio・nal, [ins.ti.tu.θjo.nál/-.sjo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 制度の,機関の.inversor institucional|機関投資家.terrorismo institucional|恐怖政治.2 公式な.

政策研究大学院大学 せいさくけんきゅうだいがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1997年大学共同利用機関との密接な連携・協力のもとに各機関の研究機能を活用して教育を行う大学院大学として設立された国立教育機関。1研究科1専攻…

『人民日報』(じんみんにっぽう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国共産党の中央機関紙。もと華北解放区の党機関紙として,1948年河北省邯鄲(かんたん)で創刊。共産党中央委員会が石家荘(せっかそう)に移るととも…

栗田 富太郎 クリタ トミタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の海軍少将 生年明治5年11月11日(1872年) 没年昭和7(1932)年11月9日 出生地青森県西津軽郡森田村 学歴〔年〕海軍機関学校卒 経歴海軍…

資料交換

図書館情報学用語辞典 第5版
図書館が自館の,またはその所属する機関の出版物を,他機関と相互に交換すること.蔵書の充実を図るために,重複資料のリストを交換し,自館の必要…

instrumentality

英和 用語・用例辞典
(名)役に立つこと 助けになること 助け 尽力 仲介 媒介 手段生産手段 被支配会社 米連邦外郭機関instrumentalityの関連語句corporate instrumentalit…

どうりょく‐けい【動力計】

デジタル大辞泉
蒸気機関・内燃機関・水車などの出力や圧縮機・ポンプなどの消費動力を測定する装置。ダイナモメーター。

INQAAHE インクアヘ

大学事典
高等教育の質保証(大学評価)機関の国際ネットワーク。通称はインクアヘ。高等教育の質の評価,改善および維持に関する理論や実践について,情報収…

和議 わぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律上の意義としては、1999年(平成11)に民事再生法(平成11年法律第225号)が制定されると同時に廃止された和議法(大正11年法律第72号)により規…

ビー‐エヌ‐ディー【BND】[Bundesnachrichtendienst]

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Bundesnachrichtendienst》ドイツ連邦情報局。首相の直属機関。1956年開設。前身は終戦直後に組織された対ソ諜報機関のゲーレン機関。

dié・sel, [djé.sel;đjé.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 ディーゼルエンジン,ディーゼル機関(=motor ~).locomotora diésel|ディーゼル機関車.2 ディーゼル車.

しゃかいしんぽう〔シヤクワイシンポウ〕【社会新報】

デジタル大辞泉
社会民主党の中央機関紙。昭和30年(1955)日本社会党の機関紙として創刊。

自己検査薬 じこけんさやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自分で自身の健康状態を簡単にチェックできる検査薬。自己管理の促進,病気の予防および早期発見に役立てるものとして,従来の医師用医薬品としての…

たいしゃ‐きょう(‥ケウ)【大社教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神道十三派の一つ。明治六年(一八七三)、出雲大社大宮司出雲国造八〇代千家尊福が氏子信徒をもって出雲大社敬神講を組織したのに始まる…

Kon・zes・si・on, [kɔntsεsióːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((ふつう複数で)) ((雅)) 譲歩zu Konzessionen genötigt werden\譲歩を余儀なくされる.❷ (官庁の)許認可j3 …

都市計画法【としけいかくほう】

百科事典マイペディア
都市計画の基本法(1968年公布,1969年施行)。無秩序な市街化による都市環境の悪化と公共投資の非能率化を抑止するため,都市の健全な発展と秩序あ…

農業生産法人 のうぎょうせいさんほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1962年に農地法と農業協同組合法の一部が改正され認可された法人で,共同化によって生産性の高い農業経営を目指し,実現しようとするもの。形態とし…

JETRO (ジェトロ)

改訂新版 世界大百科事典
日本貿易振興会の英語名称Japan External Trade Organizationの略称。日本の貿易の振興に関する事業を総合的かつ効率的に実施するための機関として,…

航空運賃 こうくううんちん air fare, air freight

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空運送サービスの対価。旅客運賃,貨物料金,航空郵便逓送料,旅客超過手荷物料金に分けられる。国際線と国内線によって制度が異なるが,他の交通…

エーシー‐ジャパン【ACジャパン】

デジタル大辞泉
《ACは、advertising councilの略》広告を通じて提言・啓発活動を行う民間団体。公共広告を制作し、全国でキャンペーンを展開する。昭和46年(1971)…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android