「アフリカ連合」の検索結果

10,000件以上


アフリカ分割(アフリカぶんかつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ヨーロッパ列強によるアフリカ大陸植民地化の過程。産業革命の進展を背景に従来の奴隷貿易から合法貿易への転換,奴隷供給地から工業の原料供給地お…

ウィントフーク Windhoek

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナミビアの首都。ナミビア中央部,標高約 1650mの乾燥した高原地帯に位置。かつてはサン族の中心的集落であったが,1890年ドイツ軍が占領。 1892年ド…

C.N. バーナード Christiaan Neethling Barnard

20世紀西洋人名事典
1922.11.8 - 南アフリカの心臓外科医。 ケープタウン大学助教授。 ボーフォートウェスト(南アフリカ連邦)生まれ。 大卒後病院の内勤の医師を務めた…

はんアフリカ‐しゅぎ【汎アフリカ主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( アフリカはAfrica ) アフリカ大陸の諸国をアフリカ人の手で統合し独立させようとする思想および運動。二〇世紀初頭のアメリカ・ヨーロ…

畑中 政春 ハタナカ マサハル

20世紀日本人名事典
昭和期の国際問題評論家,平和運動家 原水協代表理事;元・日朝協会理事長;元・日本アジア・アフリカ連帯委員会代表委員。 生年明治40(1907)年9月1日…

中央アフリカ

共同通信ニュース用語解説
アフリカ中部の内陸国。1960年にフランスから独立。ダイヤモンドや金などが豊富だが、不安定な政情が続き、貧困が深刻。人口約490万人でキリスト教…

フルウールト ふるうーると Hendrik Frensch Verwoerd (1901―1966)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の政治家。オランダのアムステルダムに生まれる。2年後宣教師の父に伴われてケープ・タウンに移住。ステレンボッシュ大学卒業後、ド…

きた‐アフリカ【北アフリカ】

デジタル大辞泉
アフリカ北部を占める地域。エジプト・スーダン・南スーダン・リビア・チュニジア・アルジェリア・モロッコ・西サハラなどの国と地域からなる。ほと…

アフリカ‐まいまい〔‐まひまひ〕【アフリカ舞舞】

デジタル大辞泉
アフリカマイマイ科の陸生の巻き貝。細長いカタツムリで、殻高約13センチに達する。野菜の害虫で、広東住血線虫の中間宿主。東アフリカの原産で、ア…

ちゅうおう‐アフリカ(チュウアウ‥)【中央アフリカ】

精選版 日本国語大辞典
( アフリカはAfrica ) アフリカ大陸中央部の内陸にある共和国。東西にボンゴ、ヤデの両山地が延びる。旧フランス領赤道アフリカのウバンギシャリ地方…

アフリカ‐たんぽぽ【アフリカ蒲公英】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「ガーベラ」の異名。

アメリカ連合国【アメリカれんごうこく】

百科事典マイペディア
→アメリカ南部連合

グラックマン ぐらっくまん Max Gluckman (1911―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの人類学者。南アフリカ連邦(現、南アフリカ共和国)で生まれ、ウィトウォーターズランド大学とオックスフォード大学で人類学と法学を学ぶ…

アフリカ移民

共同通信ニュース用語解説
国際移住機関(IOM)によると、西アフリカ諸国から中継地であるニジェールの砂漠地帯を通過し、北アフリカ諸国、地中海を渡って欧州への移住を目指す…

アフリカ‐ぞう〔‐ザウ〕【アフリカ象】

デジタル大辞泉
象の一種。現存する陸生動物では最大で、体高約3.5メートル、体重約7.5トン。牙きばは前方に伸び、4メートルにも達する。アジアゾウに比べ、耳が大き…

アフリカ分割 アフリカぶんかつ Partition of Africa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代ヨーロッパ諸列強のアフリカ大陸に対する進出と植民地化をいう。1870年代のいわゆる帝国主義時代の幕開けは,科学技術の発達や医学の進歩と相ま…

にし‐アフリカ【西アフリカ】

デジタル大辞泉
アフリカ西部を占める地域。ニジェール・マリ・モーリタニア・セネガル・ガンビア・ギニアビサウ・ギニア・シエラレオネ・リベリア・コートジボワー…

ラ・グーマ La Guma, Alex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.2.20. 南アフリカ連邦,ケープタウン[没]1985.10.11. キューバ,ハバナ南アフリカ共和国の小説家。ケープタウンの第6地区の生まれで,アパ…

ナミビア なみびあ Namibia

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南西部にある共和国。旧称は南西アフリカ。国名は国の海岸部に連なるナミブ砂漠にちなむ。北はアンゴラ、東はボツワナ、南は南アフリカ、北…

ビバリー ナイドゥー Beverly Naidoo

現代外国人名録2016
職業・肩書児童文学作家国籍英国生年月日1943年5月21日出生地南アフリカ・ヨハネスブルク受賞カーネギー賞〔2001年〕「真実の裏側」経歴英国自治領南…

トランスケイ とらんすけい Transkei

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の南部、旧ケープ州東部(現東ケープ州)にあった「黒人国家」(ホームランド)。1993年の暫定憲法制定に伴いホームランドは解体さ…

奴隷州(どれいしゅう) slave state

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカ合衆国に奴隷制が存在していた時代に奴隷制を認めていた州を奴隷州と呼び,自由州に対比した。1860年奴隷州は15あり,そのうち11州が60年末…

ブルームフォンテイン Bloemfontein

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ共和国中部,自由州(旧,オレンジ自由州)の州都で,共和国の司法上の首都でもある。人口33万(2005)。市名はオランダ語で〈花の泉〉を…

アフリカ探検 (アフリカたんけん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  大航海時代  近代最古のアフリカ探検家は古代エジプト人であった。前25世紀の第5王朝サフラ王は神に供える香料を入手するためプントの国へ…

デーヴィス Jefferson Davis

山川 世界史小辞典 改訂新版
1808~891861年南部諸州によるアメリカ連合国結成の際,大統領(在任1861~65)に推挙され,南北戦争中南部の政権を担当した。戦争に敗れ65年合衆国軍…

a・fri・ca・nis・mo, [a.fri.ka.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 アフリカ文化の影響.2 アフリカからの借用語.3 アフリカ趣味[志向];アフリカ学;アフリカ主義.

アフリカ文学 (アフリカぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  伝統文化と西欧近代アフリカ文学には口承と記述の2段階の伝統がある。口承伝統は文化伝播の枢軸として物心両面で共同体の必要を満たし,社会…

アフリカゾウ

共同通信ニュース用語解説
陸上で最大の動物で、サハラ砂漠以南のアフリカ大陸に広く分布。国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種リスト(レッドリスト)に記載される。象牙目当て…

ルイボス(〈アフリカーンス〉rooibos)

デジタル大辞泉
南アフリカ原産のマメ科の植物。葉を発酵・乾燥させてルイボス茶とする。

ボーア人 ボーアじん Boer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブール人ともいう。ボーアはオランダ語で「農民」の意。 17世紀に南アフリカのケープタウンに移住したオランダ人や,ナントの勅令以後迫害されたフラ…

アフリカ‐こくじんしゅ【アフリカ黒人種】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 サハラ以南のアフリカの大部分に住んでいる黒色人種。住む地方および身長の高低、皮膚の濃淡、毛髪、顔面的特徴により、スーダン人、ギニ…

ケープ植民地 ケープしょくみんち Cape Colony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1910年南アフリカ連邦に統合される以前の旧イギリス領植民地名。南アフリカ共和国のかつてのケープ州は,この植民地の領域をその行政領域として継承…

あふりか【《アフリカ》(グールー)】

改訂新版 世界大百科事典

アフリカゾウ

百科事典マイペディア
→ゾウ

アフリカーナ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アフリカーンス語] Afrikaaner ) 南アフリカ共和国のヨーロッパ系白人。特にアフリカーンスを話すオランダ系白人。

アフリカ豚熱(ASF)

共同通信ニュース用語解説
豚やイノシシに感染するウイルス性の伝染病。発熱や出血性の病変が特徴で、致死率が高く、有効なワクチンや治療法がない。発生すると畜産業界に甚大…

あふりか【《アフリカ》(ペトラルカ)】

改訂新版 世界大百科事典

ナタール共和国 ナタールきょうわこく Republic of Natal

旺文社世界史事典 三訂版
1840〜1902トランスヴァール共和国・オレンジ自由国と並ぶブーア人の国家ケープ植民地を追われたブーア人は内陸に大移動して,共和国を建設した。184…

ナミビア Namibia

旺文社世界史事典 三訂版
大西洋に面するアフリカ大陸南西部の共和国。首都ウィントフック1485年ポルトガル人ディエゴ=カオが白人として初上陸。1652年オランダがケープ植民…

バンギ

百科事典マイペディア
中央アフリカ共和国の首都。同国南部,ウバンギ川右岸の河港都市で,対岸にはコンゴ民主共和国のゾンゴがある。カメルーンやチャドへの交通の要地で…

アフリカスミレ

改訂新版 世界大百科事典
→セントポーリア

プレトリア Pretoria

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ共和国の行政上の首都(立法上の首都はケープ・タウン,司法上の首都はブルームフォンテイン)。大都市域人口128万(2005)。政治・行政の…

ボツワナ ぼつわな Botswana

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南部にある内陸国。正称はボツワナ共和国Republic of Botswana。旧称ベチュアナランドBechuanaland。西から北にかけてナミビア、北の一部で…

ブルータス Brutus, Dennis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.11.28. 南ローデシア,ソールズベリ[没]2009.12.26. 南アフリカ共和国,ケープタウン南アフリカ共和国の作家,詩人。フルネーム Dennis Vin…

Af・ri・can /ǽfrikən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]アフリカ(産)の,アフリカからの;アフリカ(黒)人の.━━[名][C]1 アフリカ(黒)人.2 ((米))アフリカ系アメリカ人;アフリカに居住する白人…

クッツェー Coetzee, J. M.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.2.9. 南アフリカ連邦,ケープタウン南アフリカ共和国の小説家,文芸評論家。フルネーム John Maxwell Coetzee。アフリカーナー(ボーア人)…

アフリカーンス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アフリカーンス語] Afrikaans ) 南アフリカ共和国の公用語の一つ。アフリカーナの言語で、一七世紀のオランダ語を母体としている。

ひがし‐アフリカ【東アフリカ】

デジタル大辞泉
アフリカ東部を占める地域。エリトリア・エチオピア・ジブチ・ソマリア・ケニア・ウガンダ・ルワンダ・ブルンジ・タンザニア・ザンビア・マラウイ・…

アフリカーナー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国民党 (こくみんとう)

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ共和国のボーア人系政党で野党第1党。1910年の南アフリカ連邦成立後,親英的なL.ボータの南アフリカ党に対抗して,ボーア人の伝統を固守す…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android