「アウンサンスーチー」の検索結果

10,000件以上


nirvana/nirvâna

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((サンスクリット))〚仏〛涅槃(ねはん).

ファルセット falsetto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽用語。裏声,仮声のこと。男声の最高音域の声区。声帯を部分的に震わせることによって得られる響きで,男声アルト,カウンターテナーとも呼ばれ…

ブルネレスキ ぶるねれすき Filippo Brunelleschi (1377―1446)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの建築家、彫刻家。本名Filippo di Ser Brunellesco。フィレンツェに生まれ、同地に没。ルネサンス建築を主導したこの大建築家は、初め彫刻…

SDエイバル

デジタル大辞泉プラス
スペイン北部、バスク州のムニシピオ(自治体)、エイバルを本拠地とするプロサッカーチーム。1940年創設。ホームスタジアムはエスタディオ・ムニシ…

ダンディン だんでぃん Dain

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。7世紀ごろのインドのサンスクリット伝奇小説作家、詩論学者。伝記も不詳。散文のサンスクリット伝奇小説『ダシャクマーラチャリタ』(十…

グリューネワルト

百科事典マイペディア
ドイツ・ルネサンス期の画家。本名マティ(ア)ス・ゴタールト・ニタールトMathi(a)s Gothardt Nithardt。初期の活動は不詳。1508年以後マインツ大…

コルビーチーズ

栄養・生化学辞典
 チェダー型の軟質チーズで米国北部で作られる.

アーチーの法則【Archie's law】

法則の辞典
空隙が水で満たされた岩石の電気伝導度と空隙率との関係を表す法則. σp=ηm σw ここで σp,σw はそれぞれ岩石と水の電気伝導度,η は空隙率である…

チェダーチーズ

栄養・生化学辞典
 広く普及しているチーズ.チェダリング,ミリング,とよばれる特徴ある工程のある製造法がとられる.

ルネサンス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ルネサンス」。英文社名「RENAISSANCE, INCORPORATED」。サービス業。昭和57年(1982)「株式会社ディッククリエーション」設立。平…

ルネサンス Renaissance; Rinascimento

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
14~16世紀のヨーロッパ社会の転換期に起った革新的な文化運動。 renaissanceは「再生」を意味するフランス語だが,「文芸復興」と訳されることが多…

ルネサンス Renaissance

山川 世界史小辞典 改訂新版
ルネサンスとは古典文化の復興運動のことであり,イタリアで14世紀に始まり15世紀に最盛期を迎えた。その後16世紀にかけて,ドイツ,フランス,イン…

毘盧遮那仏【びるしゃなぶつ】

百科事典マイペディア
サンスクリットのバイローチャナVairocanaの音写。《華厳(けごん)経》の本尊で,太陽の意味があり,その光によって仏智の広大無辺を象徴する。蓮華蔵…

フランドラン Flandrin, Hippolyte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1809.3.23. リヨン[没]1864.3.21. ローマフランスの画家。ミニアチュール画家の子で,兄オーギュスト (1804~42) も画家でリヨン大学教授。弟ジ…

ренесса́нс [е/э;е/э]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[е/э;е/э][男1]①Р//Ренесса́нс〚史〛ルネサンス②(建築の)ルネサンス様式③隆盛期,開花期//ренесса́нсный[形1]

ノーレス ノーレス Knowles, William S.

化学辞典 第2版
アメリカの有機化学者.ハーバード大学で化学を学び,1942年コロンビア大学にて博士号を取得後,Thomas and Hochwait研究所(のちにモンサント社に合…

論山【ろんざん】

百科事典マイペディア
韓国,忠清南道南部,全北平野北縁部の町。論山郡の郡庁がある。湖南線に沿う。付近の農産物,特に米の集散地で,モモ,ナシ,ブドウの産がある。醸…

ばん‐さん【晩産】

デジタル大辞泉
1 産み月を越えて出産すること。胎児は成熟児より大きく、出産に困難を伴う場合が多い。→過期産2 普通より遅い年齢で出産すること。「晩産化が進む…

げん‐さん【原蚕】

デジタル大辞泉
一代雑種の普通蚕種をつくるために飼われる蚕。種繭用の蚕。

ローランサン Marie Laurencin 生没年:1885-1956

改訂新版 世界大百科事典
フランスの女流画家。生地パリで学び,同地で活躍。ピカソ,ブラック,アポリネールらキュビスム周辺の芸術家と交友し,その影響をこうむった。しか…

アンサンブル あんさんぶる ensemble

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス語で統一、調和を意味することばで、服飾では、組み合わせて着ることを意図してデザインされた、二つ以上のものからなる服の一そろいのこと…

ぶちりんさん【ブチリンサン】

改訂新版 世界大百科事典

ańsánburu, アンサンブル

現代日葡辞典
(<Fr. ensemble <L. in+simul: ao mesmo tempo)1 [婦人服の] Um conjunto.Burausu to sukāto no ~|ブラウスとスカートのアンサンブル…

ノールズ Knowles, William S.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1917.6.1. マサチューセッツ,タウントン[没]2012.6.13. ミズーリ,チェスターフィールドアメリカ合衆国の有機化学者。1939年ハーバード大学卒業…

チェビシェフ

精選版 日本国語大辞典
( Pafnutij L'vovič Čjebyšjev パフヌーチー=リボビチ━ ) ロシアの数学者。ペテルブルク大学教授。関数の近似についてのチェビシェフの多項式、確率…

ターシエン(達県)〔市〕 ターシエン Daxian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,スーチョワン (四川) 省北東部,ターシエン地区の行政中心地。 1976年市制。チュイ (渠) 江の支流チョウ (州) 河の北岸にある。農林産…

ノジマ コンさる

デジタル大辞泉プラス
デジタル家電製品の販売などを行う株式会社ノジマのキャラクター。猿がモチーフ。スーツ姿で、デジタル家電のコンサルティングを得意とする。

ルネ

デジタル大辞泉プラス
フィットネスクラブ、スポーツジムのルネサンスのキャラクター。

PSVアイントホーフェン

デジタル大辞泉プラス
オランダ南部の都市、アイントホーフェンを本拠地とするプロサッカーチーム。“アイントホーフェン”は“エイントホーフェン”ともする。1913年創設。ホ…

アンシュンチャン(安順場) アンシュンチャン Anshunchang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,スーチョワン (四川) 省中部,ヤーアン (雅安) 地区シーミエン (石棉) 県の町。ターシュエシャン (大雪山) 山脈東麓,タートー (大渡)…

コーン 英 corn

小学館 和伊中辞典 2版
(トウモロコシ)granoturco(男)[複-chi],mais(男)[無変] ◎コーンスープ こーんすーぷ zuppa(女) di granoturco コーンスターチ こーんすたー…

лу́ков|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]<лу́к1‐лу́ковые о́вощи|タマネギ,ニンニクなどネギ属の野菜//лу́ковый со́ус|玉ねぎソース//лу́ковый су́п|オニオンスープ

興慶 こうけい

旺文社世界史事典 三訂版
西夏の首都現在の甘粛 (カンスー) 省銀川市。1020年,西夏の李徳明が興州と称してここに都したが,子の李元昊 (りげんこう) のときに興慶府と改称。…

こてんさんすくりっと【古典サンスクリット】

改訂新版 世界大百科事典

梵語【ぼんご】

百科事典マイペディア
→サンスクリット

レボー Les Baux

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称はレボーザンプロバンス Les Baux-en-Provence。フランス南東部,プロバンス地方,ブーシュデュローヌ県にある村。アルル北東約 20km。寒村…

アクマイザー3

デジタル大辞泉プラス
①日本の特撮テレビ番組。放映は日本教育テレビ系列(1975年10月~1976年6月)。全38話。原作:石ノ森章太郎。脚本:長坂秀佳ほか、監督:奥中惇夫ほ…

scudétto

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 小さな盾形の物;小さな盾形のワッペン(イタリアのサッカーチームの選手が, 選手権を制覇した時にユニフォームに付ける);(軍服の)盾…

pi・men・to・ne・ro, ra, [pi.men.to.né.ro, -.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖スポ〗 (スペインのサッカーチーム)レアル・ムルシア Real Murcia Club de Fútbol の.━[男] [女]1 パプリカ売り.2 〖スポ〗 レア…

にんさん‐ばけしち【人三化七】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 人間らしい部分は三分で、怪物のような部分が七分の意 ) 容貌のひどく醜い人。多く、女性の容貌についていう。[初出の実例]「人三化七(…

スーティン

百科事典マイペディア
フランス,エコール・ド・パリの画家。白ロシアのミンスク近郊生れのユダヤ人。リトアニアの美術学校で学んだ後,1913年パリの美術学校に入り,シャ…

チョンクン(成昆)鉄道 チョンクンてつどう Chengkun xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南西部,スーチョワン (四川) 省のチョントー (成都) 市とユンナン (雲南) 省のクンミン (昆明) 市を結ぶ鉄道路線。全長 1085km。 1970年完成。…

パルナッソス

デジタル大辞泉プラス
イタリア、ルネサンスの画家アンドレア・マンテーニャの絵画(1497)。原題《Parnaso》。マントバのゴンザーガ家の宮廷画家だった時、イザベラ・デス…

ヨンサン(竜山)〔区〕 ヨンサン Yongsan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,ソウル市の中心部にある区。ハン (漢) 江の北岸にあって,都心の南に接し,ソウル駅も近い。水運の中継地として発達し,李氏朝鮮時代にソウル…

コールブルック Henry Thomas Colebrooke 生没年:1765-1837

改訂新版 世界大百科事典
イギリス生れのインド学の先駆者。東インド会社社長の父のもとで早くからインドでの事業に参画する一方,サンスクリットを修めてインドの社会,法律…

グエン・フー・チョン Nguyen Phu Trong

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ベトナム共産党書記長国籍ベトナム生年月日1944年4月14日出生地ハノイ学歴ハノイ総合大学(現・ハノイ国家大学)哲学科〔1967年〕卒,…

ruler

英和 用語・用例辞典
(名)支配者 統治者 主権者 君主 首長 定規rulerの関連語句home ruler内政自治論者Kuwait’s rulerクウェートの首長Myanmar’s military rulersミャンマ…

プラトン主義 プラトンしゅぎ Platonism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プラトンの哲学,およびその伝統。 2400年以上にわたって西洋哲学史に影響を及ぼした。本質的な構成契機は形而上学 (認識論,存在論) と倫理学であり…

三助 さんすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近世では,商家や町家の下男の通り名であったが,次第に風呂屋の男の使用人に用いられるようになった。燃料を町内や廻り場から集め,釜を焚き,また…

算数

小学館 和西辞典
aritmética f.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android