すべて 
  • コトバンク
  • > 「ニューヨーク・コットン取引所」の検索結果

「ニューヨーク・コットン取引所」の検索結果

10,000件以上


キャッツキル山地 キャッツキルさんち Catskill Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アパラチア山系の北東部の山地。全体は標高 600~1200m程度のなだらかで低い山々や丘陵から成る。東側はハドソン川の谷へ比較的急斜…

ロドニー デンジャーフィールド Rodney Dengerfield

20世紀西洋人名事典
1921 - 米国の男優。 ニューヨーク州バビロン生まれ。 本名Jacob Cohen。 19才からジェイ・ロックの芸名で、ブルックリンのクラブを中心に活動して…

ニューアーク(Newark)

デジタル大辞泉
米国ニュージャージー州北東部の都市。ニューヨークの西約15キロメートルに位置し、ニューアーク湾に面する港をもつ。かつては造船業で栄え、現在は…

ニューヨーク・メッツ にゅーよーくめっつ New York Mets

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのプロ野球球団。ナショナル・リーグ所属(東地区)。フランチャイズをニューヨーク州フラッシングに置き、シェイ・スタジアムを本拠地とし…

アラン シルバ Alan Silva

20世紀西洋人名事典
1939.1 - 米国の演奏家。 バミューダ島生まれ。 1964年バートン・グリーン4でジャズの10月革命に参加し、’65年セシル・テイラー・ユニットで活動す…

ジョン スローン John Sloan

20世紀西洋人名事典
1871.8.2 - 1951.9.7 米国の画家,版画家,イラストレーター。 ペンシルヴァニア州ロックヘイヴン生まれ。 「Philadelphia Inquirer」紙に挿絵を書く…

シシリー タイソン Cicely Tyson

20世紀西洋人名事典
1933.12.19 - 女優。 ニューヨーク生まれ。 ハーレムで育ち、高校卒業後、タイピストやモデルを経てハーレムYMCAで初舞台を踏む。演技をアクターズ…

ノーワース Norworth, Jack

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1879[没]1959アメリカの俳優。ニューヨークやロンドンで軽喜劇,ボードビル,レビューなどに出演,早口言葉の歌や滑稽な掛合漫才を得意とした。

タミリス Tamiris, Helen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.4.24. ニューヨーク[没]1966.8.4. ニューヨークアメリカの舞踊家。本姓 Becker。メトロポリタン歌劇場の舞踊学校で学んだのち,モダン・ダ…

マッケンジー(Sir Alexander Mackenzie) まっけんじー Sir Alexander Mackenzie (1764―1820)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの探検家。スコットランドに生まれ、ニューヨークを経てケベック植民地に移住。1787年北西会社に入社し、翌年アサバスカ湖畔のチプウィン砦(…

サザン Sothern, Edward Hugh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.12.6. ニューオーリンズ[没]1933.10.28. ニューヨークアメリカの俳優。女優 J.マーローとともにシェークスピア劇をもって巡業,好評を博し…

エー‐エム‐エー【AMA】[American Management Association]

デジタル大辞泉
《American Management Association》米国経営者協会。1923年設立。本部はニューヨーク。

ラップ(rap)

デジタル大辞泉
1970年代にニューヨークで生まれた黒人音楽のスタイル。ビートに合わせた語り(歌詞)に、社会的な主張を盛り込んだもの。

コニー‐アイランド

精選版 日本国語大辞典
( Coney Island ) アメリカ合衆国、ニューヨーク市ブルックリン区南部にある海浜行楽地。もとは島であった。

Wál・dorf sálad /wɔ́ːldɔːrf/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《料理》ウォルドーフサラダ(◇セロリ・リンゴ・クルミにマヨネーズをかけたサラダ).[米国ニューヨークのホテル名から]

エリザベス Elizabeth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部の都市。スタテン島との間の瀬戸にのぞみ,ニューアーク湾に面する。ニューヨーク南西ニュージャージー都…

トーマス・エドモント デューイ Thomas Edmund Dewey

20世紀西洋人名事典
1902.3.24 - 1971.3.16 米国の政治家,法律家。 元・ニューヨーク州知事。 ミシガン州生まれ。 ミシガン大学(’23年)卒,コロンビア大学卒。 別名Thom…

アレクシス ワイセンベルク Alexis Weissenberg

20世紀西洋人名事典
1929.7.26 - フランスのピアノ奏者。 ソフィア(ブルガリア)生まれ。 ブルガリアの音楽院で学び、1944年一時強制収容所に入れられたが、脱出。テル…

バッテリー・パーク ばってりーぱーく Battery Park

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン島南端部の公園。面積0.85平方キロメートル。17世紀にオランダ人がここに砲台(バッテリー)を築いたこ…

ゴーキー Gorky, Arshile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.4.15. バン,コーコム[没]1948.7.21. コネティカット,シャーマンアルメニア出身のアメリカの画家。本名 Vosdanig Adoian。 1920年にアメリ…

1つと3つの椅子

デジタル大辞泉プラス
アメリカのコンセプチュアル・アートの代表的作家ジョセフ・コスースの作品(1965)。原題《One and Three Chairs》。椅子の実物、椅子の実物大写真…

テッド ブラウン Ted Brown

20世紀西洋人名事典
1927.12.1 - 米国のジャズ奏者。 ニューヨーク州ロチェスター生まれ。 別名Theodore G.Brown。 14才の時に叔父からクラリネットとテナー・サックス…

ジェー Jay, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1745.12.12. ニューヨーク[没]1829.5.17. ニューヨーク,ベッドフォードアメリカの政治家,外交官,裁判官。連邦最高裁判所初代長官。ジェイとも…

ジョン ハンディ John Handy

20世紀西洋人名事典
米国のジャズ演奏家。 テキサス州ダラス生まれ。 13歳でクラリネットを独学し、1949年アルト・サックスを始める。除隊後、音楽理論をカレッジで学び…

アベドン Avedon, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.5.15. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2004.10.1. テキサス,サンアントニオアメリカのファッションおよび肖像写真家。 1945年から 1965年…

パーク‐スロープ(Park Slope)

デジタル大辞泉
米国ニューヨーク市ブルックリン西部の地区。プロスペクト公園の西側に隣接する。住宅街であり、19世紀半ばから20世紀初めの古い建物が多く残る。

キャンディド

デジタル大辞泉プラス
《CANDID》アメリカのジャズ・レーベル。1960年代初頭にニューヨークで設立。チャールス・ミンガスやセシル・テイラーの先鋭的な作品で知られる。

クリストファー ランバート Christopher Lambert

20世紀西洋人名事典
1957.3.17 - フランスの俳優。 ニューヨーク市(英国)生まれ。 2歳の時スイスのジュネーヴへ移り、後にパリに戻る。少年時代から俳優を志し、兵役や…

モリス Morris, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.2.9. ミズーリ,カンザスシティー[没]2018.11.28. ニューヨーク,キングストンアメリカ合衆国の美術家。ミニマル彫刻(→ミニマリズム)と個…

グッドマン

百科事典マイペディア
米国のクラリネット奏者,バンド・リーダー。シカゴ生れ。クラシックのクラリネット奏法を学び,10代でベン・ポラック楽団に加わる。数年後ニューヨ…

ジャコブ・A. リース Jacob August Riis

20世紀西洋人名事典
1849.5.3 - 1914.5.26 米国の写真家,新聞記者。 デンマーク出身。 21歳の時、ニューヨークに移民し、移民の味わった差別待遇や貧困を体験する。そ…

エルスワース ケリー Ellsworth Kelly

20世紀西洋人名事典
1923.5.31 - 米国の画家,版画家。 ニューヨーク州ニューバーグ生まれ。 1940年よりブルックリンのプラット・インスティテュート、’46年よりボスト…

サバンナ号 さばんなごう Savannah

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)汽船として初めて北大西洋横断に成功したアメリカの外輪蒸気船。1818年8月、ニューヨークのクロッカー・アンド・フィケット造船所で進水したシッ…

チャーリー ヘイデン Charlie Haden

20世紀西洋人名事典
1937.8.6 - 米国のジャズ・ベース奏者。 アイオア州シェナンドゥ生まれ。 別名Charles Edward Haden。 音楽好きの一家に生まれ、子供時代ラジオ・…

ゴーマン 美智子 ミチコ ゴーマン Michiko Gorman

20世紀西洋人名事典
1936.8.14 - 日本,米国のマラソン選手。 青島(中国)生まれ。 旧名諏訪。 女子マラソンの先駆者で、映画「リトル・チャンピオン」のモデル。貿易外…

アイザック シャピロ Isaac Shapiro

現代外国人名録2016
職業・肩書弁護士国籍米国生年月日1931年出生地東京学歴コロンビア大学経歴両親はロシア系ユダヤ人移民。東京に生まれ、戦時下を東京と横浜で過ごす…

しゃしんろん【写真論】

デジタル大辞泉
《原題On Photography》ソンタグの評論集。1977年刊。1973年から「ニューヨークレビューオブブックス」誌に掲載された写真に関する論考をまとめたも…

サミュエル・レイ ディレーニー Samuel Ray Delany

現代外国人名録2016
職業・肩書SF作家国籍米国生年月日1942年4月1日出生地ニューヨーク学歴ニューヨーク市立大学中退受賞ネビュラ賞最優秀長編賞(1966年度)「バベル―17」…

マディソンスクエア‐ガーデン(Madison Square Garden)

デジタル大辞泉
米国ニューヨーク8番街にある屋内競技場。2万人以上を収容し、ボクシングやバスケットボールなどの試合のほか、コンサートなどにも利用される。1874…

ポリツァー Politzer,H.David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.8.31. ニューヨーク,ニューヨークアメリカの物理学者。 1969年ミシガン大学卒業後,1974年ハーバード大学で物理学の博士号取得。 1975年か…

華やかなりし日々

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:原田諒。2012年、宝塚大劇場にて宙組が初演。1920年代のニューヨークを舞台としたミュージカル。

アントニオ ファーガス Antonio Fargas

20世紀西洋人名事典
1946.8.14 - 米国の俳優。 ニューヨーク生まれ。 ニューヨークの演劇学校で学び、1963年に女流監督シャーリー・クラークの作品「クール・ワールド…

ペン・セントラル鉄道 ぺんせんとらるてつどう Penn Central Railroad

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ東部地方を地盤とした鉄道会社。1968年にアメリカ北東部の鉄道トップ企業のペンシルベニア鉄道Pennsylvania Railroadとニューヨーク・セント…

アビー ワンバック Abby Wambach

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(FW)国籍米国生年月日1980年6月2日出生地ニューヨーク州ロチェスター本名ワンバック,メアリー・アビゲイル〈Wambach,Mary Abi…

エイリー Alvin Ailey 生没年:1931-89

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの舞踊家,振付師。ロサンゼルスでL.ホートンに師事,1953年ニューヨークでミュージカル《花の家》に,54年映画《カルメン・ジョーンズ》に…

クイーンズ(Queens)

デジタル大辞泉
米国ニューヨーク市東部の区。ロングアイランド島の西部に位置し、ブルックリンと隣接する。20世紀初頭にクイーンズボロ橋や鉄道トンネルが開通し、…

リンカーンこうえんどうぶつえん【リンカーン公園動物園】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのイリノイ州シカゴにある動物園。リンカーン公園内にあり、1868年に創立された、同国中南部で最も古い動物園である。ニューヨークのセント…

ロックフェラー‐ざいだん【ロックフェラー財団】

デジタル大辞泉
石油事業で財をなしたジョン=ロックフェラーが人類の福祉の増進を目的として1913年に創設した民間慈善団体。本部はニューヨーク。

けいさんき【計算器】[戯曲]

デジタル大辞泉
《原題The Adding Machine》ライスの戯曲。7幕。1923年、ニューヨークにて初演。表現主義的手法による社会風刺劇。

ウェイストランド NY若者のすべて

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Wasteland》。放映はABC(1999年)。ニューヨークに住む6人の若者たちの姿を描く。

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む