山神社さかきやまじんじや
- 日本歴史地名大系
- 広島県:安芸郡熊野町熊野村山神社[現]熊野町 中溝熊野盆地の西北にそびえる城(じよう)山と金(かね)ヶ灯籠(どうろう)山の間にある谷の入口で…
白神社しらかみしや
- 日本歴史地名大系
- 広島県:広島市中区尾道町白神社[現]中区中町平和(へいわ)大通と広島城跡より南に延びた大通との交差点北東角に鎮座。東隣に国泰(こくたい)寺…
国神社くにじんじや
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:岡山市旧御野郡地区下伊福村国神社[現]岡山市三門中町国(くに)山に鎮座する。大国主命を祭神とし、相殿に素戔嗚命、合殿に八幡宮を祀る…
ビーム社
- 共同通信ニュース用語解説
- バーボンウイスキーのジムビームやメーカーズマーク、スコッチウイスキーのラフロイグなど、世界的に有名な蒸留酒の販売を手掛ける米酒造大手。2012…
政社 せいしゃ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 政治的目的のために結成された団体・組織の呼称。おもに明治前・中期に用いられ,1880年(明治13)制定の集会条例以降に名称として定着したようである…
天神社てんじんしや
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:麻植郡鴨島町飯尾村天神社[現]鴨島町飯尾飯尾(いのお)集落南方の山麓部、字天神にある。主祭神は菅原道真・大己貴命・少彦名命・菟道稚…
天神社てんじんしや
- 日本歴史地名大系
- 香川県:観音寺市中田井村天神社[現]観音寺市中田井町 天神岡一(いち)ノ谷(たに)池の堤下より北の小高い岡に鎮座する。綾歌(あやうた)郡綾南…
海神社あまじんじや
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:豊岡市小島村海神社[現]豊岡市小島河口部に近い円山(まるやま)川西岸にある。祭神は大綿津見命。旧村社。承和九年(八四二)官社に預か…
隼社はやぶさのやしろ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区壬生村隼社「三代実録」貞観二年(八六〇)六月一五日条に「授後院無位隼神従五位下」とある。さらに同七年六月四日には従五位上に、…
児社ちごのやしろ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:右京区上嵯峨村児社[現]右京区嵯峨釣殿町広沢(ひろさわ)池のほとり、西南に鎮座。祭神は遍照(へんじよう)寺の開祖寛朝僧正の侍児。創…
住吉社すみよししや
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大分市府内城下沖浜町住吉社[現]大分市住吉二丁目住吉川左岸の字仙石橋(せんごくばし)に鎮座。祭神は底筒男命・中筒男命・表筒男命・神…
大分社おおいたしや
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大分市旧大分市地区羽田村大分社[現]大分市羽田滝尾(たきお)百穴の西方に鎮座。祭神は豊門別命・大分君稚臣。旧郷社。「豊後国志」に大…
Macromedia社
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Directorで有名なマルチメディア系アプリケーションのソフトウェアメーカー。FreeHandなどのグラフィックソフトも開発している。WebブラウザーでDire…
Aldus社
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Aldus PageMaker(現在はAdobe PageMaker)を開発し、DTPという概念を提唱した会社。「アルダス」は、15世紀の出版人、アルダス・マニューソロスにちな…
Kaleida社
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- マルチメディア系のテクノロジーを開発するために設立されたIBM社とApple社の合弁会社。1995年11月に解散した。マルチメディアタイトルの動作を記述…
アンブレラ社
- デジタル大辞泉プラス
- 1996年に発売されたプレイステーション用ゲーム「バイオハザード」および同作のシリーズ、メディアミックス作品群に登場する架空の企業。国際的製薬…
ジオニック社
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のロボットアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのうち、“宇宙世紀”を舞台とする作品群に登場する架空の企業。ジオン公国に本社を置く。史上初の…
しゃきゅう‐び〔シヤキウ‐〕【社休日】
- デジタル大辞泉
- 日曜などの休日や国民の祝日以外に、会社が独自に定める休みの日。
し‐しゃ【詩社】
- デジタル大辞泉
- 詩人の組織する結社。
しち‐しゃ【七社】
- デジタル大辞泉
- ⇒山王さんのう七社
れん‐しゃ【×蓮社】
- デジタル大辞泉
- 《「れんじゃ」とも》1 浄土宗の信者で作る念仏結社。中国、東晋の慧遠えおんの白蓮社びゃくれんしゃに始まる。2 浄土宗で用いる法号の一。宗脈・…
でん‐しゃ【田社】
- デジタル大辞泉
- 古代、神田(御刀代みとしろ)を与えられていたが、神祇官の神名帳に記録されていない神社。
ほうとく‐しゃ【報徳社】
- デジタル大辞泉
- 二宮尊徳の思想を実践して、農村の更生をはかる結社。一種の農村信用組合運動の性格をもち、天保14年(1843)小田原報徳社の結成に始まる。
つじ‐やしろ【×辻社】
- デジタル大辞泉
- 辻などにある道祖神を祭った社。
社奴
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編サラリーマン・ミステリー。1984年刊行。
扶桑社
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社扶桑社」。英文社名「FUSOSHA Publishing, Inc.」。サービス業。昭和62年(1987)設立。本社は東京都港区海岸。フジテレビ子会社の…
大気社
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社大気社」。英文社名「Taikisha Ltd.」。建設業。大正2年(1913)前身の「合資会社建材社」設立。昭和24年(1949)株式会社化。同48年(…
社助
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉県川口市、川口市社会福祉協議会のマスコットキャラクター。「しゃすけ」と読む。“川”の字の髪型をした男の子。
櫻社
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の劇結社。「現代人劇場」を解散した翌年の1972年、演出家の蜷川幸雄が同劇団の中心メンバーであった劇作家の清水邦夫、俳優の蟹江敬三、石橋蓮…
いくたましゃ【生玉社】
- 改訂新版 世界大百科事典
くにつやしろ【国社】
- 改訂新版 世界大百科事典
かもしゃ【鴨社】
- 改訂新版 世界大百科事典
かすがしゃ【春日社】
- 改訂新版 世界大百科事典
こうこしゃ【江湖社】
- 改訂新版 世界大百科事典
政教社 (せいきょうしゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治中期から大正期の思想・文化団体。1880年代後半の,政府の進める鹿鳴館外交に象徴される欧化政策と秘密外交交渉に端的にあらわれた欧米追随路線…
方円社 (ほうえんしゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 囲碁の研究会。1879年4月,村瀬秀甫,中川亀三郎,小林鉄次郎が本因坊,林,安井の家元と計って結成した。しかし同年9月,家元が秀甫,中川らを破門…
にっぽうしゃ【日報社】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほくしんしゃ【北辰社】
- 改訂新版 世界大百科事典
しきしゃ【式社】
- 改訂新版 世界大百科事典
県社 (けんしゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →府県社
やまぐちしゃ【山口社】
- 改訂新版 世界大百科事典
まつおしゃ【松尾社】
- 改訂新版 世界大百科事典
出雲神社 いずもじんじゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 京都府亀岡市に鎮座。出雲大神宮ともいう。元国幣中社。祭神はオオクニヌシノミコト,ミホツヒメノミコト。例祭 10月 21日。
三社五十人町さんじやごじゆうにんまち
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市金沢城下第五連区三社五十人町[現]金沢市長土塀(ながどへ)二丁目・芳斉(ほうさい)一丁目・三社町(さんじやまち)単に五十人町…
ザロモン ざろもん Erich Salomon (1886―1944)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの写真家。今日のニュース写真の主流をなすキャンディッド・フォトcandid photoの創始者として知られている。ベルリンに生まれ、ミュンヘン大…
沢田教一 (さわだ-きょういち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1936-1970 昭和時代後期の報道写真家。昭和11年2月22日生まれ。36年UPI通信社東京支局に入社。ベトナム戦争時にサイゴン支局に勤務。41年ベトナム…
W.L. クロンカイト Walter Leland Cronkite
- 20世紀西洋人名事典
- 1916.11.4 - 米国のニュースキャスター,ジャーナリスト。 ミズーリ州生まれ。 大学在学中から報道界で活動、1939年UP通信社記者となり、’46年モス…
ホセ デベネシア Jose De Venecia
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 アジア政党国際会議(ICAPP)議長 元フィリピン下院議長国籍フィリピン生年月日1936年出身地パンガシナン州本名De Venecia,Jose Clav…
復社 ふくしゃ Fu-she
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,明末の文学的結社。「古学復興」を唱えて江蘇省常熟で結成された応社を中心に,崇禎2 (1629) 年読書人の全国的組織として結成されたもの。中心…
行地社 こうちしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本の国家主義団体。国家改造を目ざす最初の結社猶存社(ゆうぞんしゃ)の分裂後、1925年(大正14)大川周明(しゅうめい)を中心に満川亀太郎(みつかわ…