「県営春野球場」の検索結果

10,000件以上


堀田正春 (ほった-まさはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1715-1731 江戸時代中期の大名。正徳(しょうとく)5年3月12日生まれ。堀田正虎(まさとら)の養子であった父堀田正直が早世したため,享保(きょうほう)…

清水春流 (しみず-しゅんりゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1626-? 江戸時代前期の儒者,俳人。寛永3年生まれ。漢学,易学,禅をおさめ,松永貞徳(ていとく),鶏冠井令徳(かえでい-りょうとく)に俳諧(はいかい)を…

清水富春 (しみず-とみはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1733-1810 江戸時代中期-後期の彫工。享保(きょうほう)18年生まれ。出雲(いずも)(島根県)飯石郡入間の長栄寺で僧となる。のち江戸で彫刻を修業。宝…

千代春長 (ちよの-はるなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1852 江戸時代後期の狂歌師。寛政3年生まれ。江戸牛込で米穀商をいとなむ。葛城春岑(かつらぎ-はるみね)の社中に属した。嘉永(かえい)5年9月1…

西川春洞 (にしかわ-しゅんどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1915 明治-大正時代の書家。弘化(こうか)4年5月25日生まれ。西川寧(やすし)の父。中沢雪城(せつじょう)に書を,平田彬斎(ひんさい)に漢学をま…

細川氏春

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉慶1/元中4.10.19(1387.11.30) 生年:生年不詳 南北朝時代の武将。幼名法師丸。通称彦四郎。兵部少輔,左衛門佐。細川頼春の弟師氏の子。貞和4…

後藤梨春 (ごとう-りしゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1696-1771 江戸時代中期の本草家。元禄(げんろく)9年生まれ。田村藍水(らんすい)にまなび,本草学で稲生若水(いのう-じゃくすい)とならび称された。…

あけのはる【明乃春】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
三重の日本酒。蔵元の「海野酒造」は明治初期創業。所在地は津市白山町大字南家城。

林春斎【はやししゅんさい】

百科事典マイペディア
→林鵞峯(がほう)

春一番【はるいちばん】

百科事典マイペディア
長い冬が終わり,春の到来を告げて初めて吹く強い南風。船乗りによって古くいい出された言葉。気温が上がり,なだれや雪どけを起こす。発達した低気…

春の七草【はるのななくさ】

百科事典マイペディア
春の若菜の中で代表的な7種を選んだもの。古歌に〈芹(せり)なずな御形(ごぎょう)はこべら仏の座,すずなすずしろこれぞ七草〉とよまれる。御形はハ…

かんしょうのはる〔カンシヤウのはる〕【感傷の春】

デジタル大辞泉
生田春月の第二詩集。大正7年(1918)刊。

ほうしゅんもん【逢春門】

デジタル大辞泉
寺内大吉の処女小説。昭和30年(1955)第47回サンデー毎日大衆文芸賞。

はるのいわい〔はるのいはひ〕【春の祝い】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Die Frühlingsfeier》クロプシュトックの詩。1759年発表。ドイツにおける自由律の頌歌しょうかの創造を象徴する代表作。1771年刊…

はる‐の‐せんばつ【春の選抜】

デジタル大辞泉
⇒選抜高等学校野球大会

はる‐の‐よ【春の夜】

デジタル大辞泉
春の、夜気が肌にやわらかくて、気持ちがはなやいでくるような夜。《季 春》「―や籠人こもりどゆかし堂の隅/芭蕉」

はるまち‐づき【春待(ち)月】

デジタル大辞泉
陰暦12月の異称。

ばんしゅんらく【万春楽】

デジタル大辞泉
⇒ばんすらく(万春楽)

小春の春

デジタル大辞泉プラス
TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1989年3~4月放映(全25回)。出演:片平なぎさ、財津一郎、大門正明ほか。

春のかがやき

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「西海168号(きぬいろは)」と「関東100号(バンドウワセ)」の交配により群馬県農業技術センターが育成。北関東地域など、…

春一番〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性アイドルグループ、キャンディーズ。1976年発売。作詞・作曲:穂口雄右。

春の夢

デジタル大辞泉プラス
1960年公開の日本映画。監督・脚本:木下惠介。出演:岡田茉莉子、久我美子、小澤栄太郎ほか。シチュエーション・コメディ。

こじまのはる【《小島の春》】

改訂新版 世界大百科事典

ふじわらのはるつぐ【藤原春継】

改訂新版 世界大百科事典

秋春制

知恵蔵mini
Jリーグ(日本サッカーリーグ)が検討しているリーグ開催時期のこと。Jリーグは現状、春に開幕し、秋に終幕を迎える春秋制を採用しているが、大きなリ…

しゅんでいか【《春庭花》】

改訂新版 世界大百科事典

しゅんりゅうしゃ【春柳社】

改訂新版 世界大百科事典

しょうしゅんきょく【《賞春曲》】

改訂新版 世界大百科事典

緒方春朔

朝日日本歴史人物事典
没年:文化7.1.21(1810.2.24) 生年:寛延1.8.18(1748.9.10) 江戸後期の医学者。久留米藩(久留米市)藩士瓦林清右衛門の次男。久留米生まれ。名は維章,…

勝川春章

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政4.12.8(1793.1.19) 生年:享保11(1726) 江戸中期の浮世絵師。名は正輝,字は千尋,俗称要助,祐助。画号はほかに旭朗井,李林,酉爾など。浮世…

神尾春央

朝日日本歴史人物事典
没年:宝暦3.5.5(1753.6.6) 生年:貞享4(1687) 江戸中期の幕臣,勘定奉行。五郎三郎,若狭守。旗本下嶋為政の次男で,神尾春政の養子となる。元禄14(170…

河野通春

朝日日本歴史人物事典
没年:文明14.閏7.14(1482.8.28) 生年:生年不詳 室町時代の武将。通元の子。伊予守の官途を名乗る。伊予国(愛媛県)の豪族河野氏の庶子家の出身で,惣…

松平直春 (まつだいら-なおはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1810-1878 江戸後期-明治時代の大名,華族。文化7年9月19日生まれ。松平直益(なおます)の長男。文政9年越後(えちご)(新潟県)糸魚川(いといがわ)藩主…

本田靖春 (ほんだ-やすはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2004 昭和後期-平成時代のノンフィクション作家。昭和8年3月21日朝鮮京城生まれ。読売新聞社にはいり社会部記者時代の39年には「黄色い血」追…

伊藤祐春 (いとう-すけはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒伊東裕春(いとう-ゆうしゅん)

井上春清 (いのうえ-しゅんせい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の俳人。江戸の人。野々口立圃(りゅうほ)にまなび,承応(じょうおう)-寛文(1652-73)ごろ活躍した。本業は医師で玄孝と称した。通称…

加藤春宗 (かとう-はるむね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1619 江戸時代前期の陶工。加藤景茂の子。尾張(おわり)(愛知県)瀬戸の人。瀬戸窯本家加藤景正の15代をつぐ。慶長藤四郎とよばれ,藤四郎献上茶壺…

梅の春

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。音曲ばなし。清元「梅の春」に基づく。

中村 春堂 ナカムラ シュンドウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の書家 生年慶応4年7月3日(1868年) 没年昭和35(1960)年3月14日 出生地福岡県 本名中村 尚友 別名通称=梅太郎,字=玄卿,別号=耕心斎 学…

西川 春洞 ニシカワ シュンドウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の書家 生年弘化4年5月25日(1847年) 没年大正4(1915)年8月10日 出生地江戸・日本橋 出身地佐賀県 本名西川 元譲 別名字=子謙,別号=謙…

としゅんきん【都春錦】

改訂新版 世界大百科事典

大岡春卜 おおおかしゅんぼく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]延宝8(1680).大坂[没]宝暦13(1763).6.19. 大坂江戸時代中期の画家。名は愛董,号は一翁,朴翁など。初め独学で狩野派を学び,のち法眼となる。当…

川口 春波 カワグチ シュンパ

20世紀日本人名事典
昭和期の日本画家 生年明治32(1899)年5月11日 没年昭和47(1972)年 出生地長野県 本名川口 虎男 主な受賞名〔年〕院展入選(第15回)〔昭和3年〕「野…

劉 春紅(リュウ シュンコウ) Liu Chun-hong 重量挙げ

最新 世界スポーツ人名事典
重量挙げ選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1985年1月29日国籍:中国経歴:2003年重量挙げ世界選手権女子69キロ級で金メダル。2004年アテネ五輪で2…

春の曙 (ハルノアケボノ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ボタン科のボタンの園芸品種

報春花 (ホウシュンカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。フクジュソウの別称

春の祭典 はるのさいてん Le Sacre du Printemps

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2幕のバレエ。台本 I.ストラビンスキー,N.レーリヒ。音楽ストラビンスキー。振付 V.ニジンスキー。 1913年 S.ディアギレフのバレエ・リュスによって…

岑春けん しんしゅんけん Cen Chun-xuan; Ts`ên Ch`un-hsüan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]咸豊11(1861)[没]1933. 上海中国,清末,民国初期の政治家。広西省田林県の人。字は雲階。巡撫,総督を歴任し,宣統3 (1911) 年四川総督に赴任途…

春一番 はるいちばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬から春へと季節が移るころ、冬のうちとは風向きの異なる強風が急に吹き出すことがある。この現象を戒めたことばで、漁業従事者たちの間で、海難防…

なか【中】 の 春((はる))

精選版 日本国語大辞典
( 「仲春(ちゅうしゅん)」の訓読み ) 陰暦二月の称。[初出の実例]「中春 はかなくて春一月は過にけり花の盛は過がてにせよ」(出典:歌仙本躬恒集(92…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android