葛屋貝 (クズヤガイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。スカシガイ科の貝
宇佐美 興屋 ウサミ オキイエ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の陸軍中将 侍従武官長。 生年明治16(1883)年1月27日 没年昭和45(1970)年9月27日 学歴〔年〕陸士卒,陸大卒 経歴大正6年オランダ公使館…
杵屋 栄二 キネヤ エイジ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の長唄三味線方 生年明治27(1894)年2月15日 没年昭和54(1979)年3月10日 本名藤間 吉太郎 別名前名=杵屋 栄次郎(2代目) 経歴大正3年栄…
運び屋S
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はNHK教育テレビ(2013年9月)。全4回。出演:RIKIYA、秋間将汰ほか。小中学生向け教育番組「大!天才てれびくん」内で放映…
瀧野屋
- デジタル大辞泉プラス
- 歌舞伎役者の屋号のひとつ。市川男女蔵(おめぞう)、市川門之助などが使用。
淀屋辰五郎 (よどやたつごろう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸前期の大坂の豪商と伝えられる人物。生没年不詳。蓄積した巨富と豪奢な生活と,分を過ぎたおごりを理由とする1705年(宝永2)の闕所(けつしよ)…
辰巳屋興業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「辰巳屋興業株式会社」。英文社名「TMY CORPORATION」。卸売業。昭和22年(1947)設立。本社は名古屋市昭和区白金。自動車関連商品専門商社。…
あめやよこちょう【アメ屋横丁】
- 改訂新版 世界大百科事典
あしや‐がま【蘆屋釜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鎌倉時代から桃山時代に筑前(福岡県)遠賀川河口の芦屋で作られた茶釜。また、その意匠を写した釜。真形(しんなり)型が多く、なめらかな…
出村玉屋 でむらのたまや
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治14.8(東京・久松座)
こいや‐さんぷう(こひや‥)【鯉屋杉風】
- 精選版 日本国語大辞典
- 俳人、杉山杉風の通称。
たんが‐や(タングヮ‥)【旦過屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 行脚(あんぎゃ)僧の宿泊する家。乞食の宿泊所をもいう。旦過。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「紀州高野山も昔に替り、今は咎人の…
べんたつ‐や【便達屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =べんりや(便利屋)〔新らしい言葉の字引(1918)〕
ぼうゆう‐や(バウイウ‥)【卯酉屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 棟が東西に通っている建物。[初出の実例]「当時廊之北東、有三間四面卯酉屋(日来前殿下御方也)、以件所為女房御方」(出典:玉蘂‐嘉禎三…
じゅうさん‐や(ジフサン‥)【十三屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 九と四の和が一三になるところから ) 櫛屋(くしや)をいう。[初出の実例]「風が炊・床机の狭ひ十三屋」(出典:雑俳・むくの葉後編(1768…
きのじ‐や【喜字屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 江戸新吉原の遊郭内の仕出し屋の通称。洲浜台に松竹梅、鶴亀などを飾りつけ、その根かたに肴(さかな)などを装飾的に盛りつけた料理…
煙草屋喜八 (通称) たばこやきはち
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題名誉仁政録 など初演嘉永5.7(江戸・市村座)
やざい‐かざい【屋財家財】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 同義で類似の音の語を重ねて強調したもの ) いっさいの家財。家財道具のありったけ。[初出の実例]「子中なした中なればもふ今では屋ざ…
むきみ‐や【剥身屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 貝のむき身を売る店、または売り歩く人。[初出の実例]「剥実屋の門幾年の貝尽し」(出典:俳諧・瀬とり舟(1704))
よどや‐がわ(‥がは)【淀屋革】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 大坂の茶人淀屋个庵(こあん)が珍蔵した古い舶来の品による称という ) 苔のように青漆で紋を摺り、極印で模様を打ち出し、黒漆でくくり…
あたらしがりや 新しがり屋
- 小学館 和伊中辞典 2版
- amante(男)(女) delle novità [delle modernità]
やおや 八百屋
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (店)nego̱zio(男)[複-i]di verdure [di fruttive̱ndolo];(人)fruttive̱ndolo(男)[(女)-a],verdura̱io(男)[(女)-…
島津屋港
- デジタル大辞泉プラス
- 島根県にある港。1958年6月設立。港湾管理者は、大田市。
アサヒ 匠屋
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒ飲料株式会社が販売する緑茶飲料のブランド、またその商品名。玉露を使用。
喧嘩屋右近
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京系列(1992年10月~12月)。全12回。時代劇。原作:林不忘。脚本:渡辺善則ほか。主題歌:杉良太郎。出演:杉…
丸醤屋
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社トリドールが展開するラーメン店のチェーン。
太刀屋座 (たちやざ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世,京都にあった太刀販売の座。戦国期の太刀づくりは,美濃の関を中心として東は駿河の島田,若狭の小浜,加賀の能美,越中の宇津,越後の桃川,…
田(他)屋 (たや)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈たや〉とよばれる建物は多屋とも書かれ,その内容はさまざまである。農民が田畑の番をするための小屋,山間地など遠距離にある田畑への出作り期間…
在家(民屋) ざいけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 本来は、出家に対して、在俗のまま仏道に入ること、またはその人をさす語であったが、平安中期以後、「民屋」をさす語が新たに登場する。ことに11世…
文屋康秀 (ふんやのやすひで)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 平安初期の歌人。六歌仙の一人。生没年不詳。《古今集》巻十六に深草帝(仁明天皇)の没した850年(嘉祥3)のおそらく翌年に詠んだと思われる歌があ…
寺田屋事件 (てらだやじけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1862年(文久2)4月23日,京都伏見の船宿寺田屋で尊攘激派志士が鎮圧された事件。薩摩藩主の父にあたる島津久光は幕府と長州藩による公武合体策の失…
山城屋事件 (やましろやじけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治初年の陸軍部内の汚職事件。陸軍省御用商山城屋和助は長州藩奇兵隊の出身で,同じ奇兵隊出身の山県有朋と親しく,兵部大輔のち陸軍大輔の山県を…
飛騨屋久兵衛 ひだやきゅうべえ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸時代の材木商、蝦夷地(えぞち)の山請負および場所請負人。祖は甲斐(かい)武田の武将といわれ、姓を武川(たけかわ)という。初代(名は倍行(ますゆ…
淀屋辰五郎 よどやたつごろう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。江戸初期の大坂の豪商。本姓は岡本氏。淀屋の初代を常安(じょうあん)(1622没)といい、豊臣(とよとみ)秀吉のころ材木業を営み、大坂の…
明治屋(株) めいじや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 食品総合卸売業の大手。日本郵船のシップチャンドラー(船舶用物資を取り扱う事業)として1885年(明治18)横浜に創業。当初から食料品の直輸入、卸…
斗々屋 ととや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高麗茶碗(こうらいぢゃわん)の一種。魚屋、魚々屋とも書く。16世紀後半ごろ朝鮮半島で焼かれたが、窯は判明していない。素地(きじ)はかなり固く焼き…
にしむらやよはち【西村屋与八】
- 改訂新版 世界大百科事典
なかがわやかへえ【中川屋嘉兵衛】
- 改訂新版 世界大百科事典
なかむらやぐるーぷ【中村屋グループ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ききょうやかわち【桔梗屋河内】
- 改訂新版 世界大百科事典
ひなやりゅうほ【雛屋立圃】
- 改訂新版 世界大百科事典
さのやかへえ【佐野屋嘉兵衛】
- 改訂新版 世界大百科事典
さるやがきない【猿屋垣内】
- 改訂新版 世界大百科事典
たまさわやしんしち【玉沢屋新七】
- 改訂新版 世界大百科事典
へや【ヘヤ(隠居屋)】
- 改訂新版 世界大百科事典
しもつやうじ【下津屋氏】
- 改訂新版 世界大百科事典
きねやきさぶろう【杵屋喜三郎】
- 改訂新版 世界大百科事典
きねやけいふ【《杵屋系譜》】
- 改訂新版 世界大百科事典
かがりやばん【篝屋番】
- 改訂新版 世界大百科事典
がくのや【楽之屋】
- 改訂新版 世界大百科事典