日下部 満三:カンツォーネ ダ ソナーレ/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- カンツォーネ ダ ソナーレは器楽によって演奏される歌の意味で、ソナタ形式を含む3楽章形式。Prologue, Intermezzo, Finale(chant fugitif―束の間の…
麻布大学 あざぶだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1890年(明治23)東京市麻布区本村町(現、港区南麻布)に東京獣医講習所が創設され、1894年麻布獣医学校となった。1912年(明治45)麻布獣医…
書簡文学 しょかんぶんがく Epistlegraphy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 実務上の目的をもってしたためられた手紙のほかに,書簡形式の文書によって思想や文芸論を開陳したり,さらには書簡様式の詩作や創作を試みるならわ…
バナール John Desmond Bernal 生没年:1901-71
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの物理学者。アイルランド生れ。ケンブリッジ大学で学び,X線回折による結晶構造解析を発展させた。1938年からロンドン大学バークベック・カ…
エドバルト モーセル Edvard Ingjald Moser
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書脳科学者 ノルウェー科学技術大学教授・脳科学システム研究所所長国籍ノルウェー生年月日1962年4月27日出生地オースレン学歴オスロ大学学…
ポッゲンドルフ Poggendorff, Johann Christian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1796.12.29. ハンブルク[没]1877.1.24. ベルリンドイツの物理学者,科学史家。資産家の家に生れたが,父の代で没落。 15歳で薬剤師の徒弟となる…
ろんりてき‐こうぶんろん【論理的構文論】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] logical syntax の訳語 ) 言語のもつ言語学的形式についての形式理論。言語を支配する形式的規則を体系的に述べ、そうした規則…
隣居
- 知恵蔵
- 2つの世帯が、別住宅で隣り合って住む形態のこと。狭義には、1つの敷地内に別棟を建てて、親子や兄弟の世帯が分かれて住む形式を指す。しかし、近年…
リッケルト りっけると Heinrich Rickert (1863―1936)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの哲学者。ウィンデルバントによって創始された新カント学派の一つ、西南ドイツ学派の大成者。ダンツィヒ(現、グダニスク)に政治家の子とし…
コデッタ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] codetta ) 西洋音楽で、短いコーダ。ソナタ形式の呈示部の終わりや三部形式の緩徐楽章の楽段の切れ目などで用いられる。
формали́ст [сс]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]///формали́стка複生-ток[女2]①形式主義者,形式にこだわる人②フォルマリズムの信奉者,フォルマリスト//формали́стский[сс][形…
中央教育審議会 ちゅうおうきょういくしんぎかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文部科学大臣の諮問機関で,文部科学省に置かれている多数の審議会のうち最高の位置を占め,最も基本的な重要事項を取り扱う。「中教審」と略称され…
日本学術会議 にほんがくじゅつかいぎ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本の人文・社会科学、自然科学の全分野にわたる科学者の代表機関。第二次世界大戦後の民主化のなかで、戦前からの帝国学士院(1906設立)、学術研…
よこはまこどもかがくかん 【横浜こども科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 神奈川県横浜市にある自然・科学博物館。昭和59年(1984)創立。愛称の「はまぎんこども宇宙科学館」は横浜銀行がネーミングライツを取得して導入した…
フランク プレス Frank Press
- 20世紀西洋人名事典
- 1924.12.4 - 米国の地球物理学者。 カリフォルニア工科大学地震研究所所長,大統領科学技術顧問。 ニューヨーク生まれ。 1955年カリフォルニア工科…
桌餐 zhuōcān
- 中日辞典 第3版
- [名](パーティーの食事の形式で)テーブルに運ばれるコース料理.▶“自助餐”(バイキング形式の食事)に対していう.
名鑑 めいかん
- 日中辞典 第3版
- 人名簿rénmíngbù,姓名簿xìngmíngbù.科学者~名鑑|科学家名簿.
八木日出雄 (やぎ-ひでお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1899-1964 昭和時代の産婦人科学者。明治32年8月18日生まれ。昭和9年岡山医大教授となり,同大付属病院院長,岡山大学長をつとめた。日本産科婦人科…
河本重次郎 (こうもと-じゅうじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1859-1938 明治-昭和時代前期の眼科学者。安政6年8月16日生まれ。明治18年ベルリン大に留学。22年帰国し,帝国大学の眼科初代教授となった。日本眼…
にんちかがくかい【認知科学会】
- 改訂新版 世界大百科事典
眼科【がんか】
- 百科事典マイペディア
- 臨床医学の一部門。眼科学は視器(眼球とその付属器官)に関する解剖,生理,病理,治療,予防などを取り扱う医学分野で,古くは外科学に属していた…
じゅうぞく‐えいよう(‥エイヤウ)【従属栄養】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 他の生物のつくった有機物に依存する栄養形式。すべての動物および葉緑素をもたない植物はこの形式をとる。他養。
ドイツ博物館 ドイツはくぶつかん Deutsches Museum
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツのミュンヘンにある世界有数の科学博物館。正式には Deutsches Museum von Meisterwerken der Naturwissenschaft und Technik。1903年科学者オ…
ロイヤル・ソサイエティー ろいやるそさいえてぃー The Royal Society
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスでもっとも古くからある自然科学の学会。王立協会と訳されることが多い。ピューリタン革命のさなかに、ロンドンのグレシャム・カレッジとオ…
クーン主義 クーンしゅぎ Kuhnianism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 科学史家トマス・S.クーンによって提唱された,科学は理論の枠組み(→パラダイム)が交代することで発展するものとする思想。1960年代以降,科学史,…
情報理論 じょうほうりろん information theory
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 通信における情報伝達の数学的理論のこと。20世紀なかば以降、情報科学の基盤を形づくっている。[編集部][参照項目] | 情報科学
田辺信介 (たなべ-しんすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1951- 昭和後期-平成時代の環境化学者。昭和26年2月21日生まれ。昭和63年愛媛大助教授,平成8年同大教授。横浜市立大医学部や東大海洋研究所の客員…
フョードロフ(Evgeniy Konstantinovich Fyodorov) ふょーどろふ Евгений Константинович Фёдоров/Evgeniy Konstantinovich Fyodorov (1910―1981)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の地球物理学者、科学行政家。レニングラード大学卒業。同大学で博士号を取得して水理気象局に入る。1937年北極探検隊に参加、パパーニン隊の一…
がいぜんてき‐はんだん【蓋然的判断】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 論理学の判断形式の一つ。主語と述語との結合または分離の関係がともに可能な判断。「AはBであろう」という形式。〔論理学(1916)〕
放射線医学研究所 ほうしゃせんいがくけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(略称、量研、QST)に属する研究機関。略称、放医研。英語名はNational Institute of Radiological Scien…
fondamentaliste
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]❶ 基礎(科学)研究の.❷ 原理主義の.━[名]❶ 基礎(科学)研究者.❷ 原理主義者.
モーダルダイアログ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ダイアログボックスの表示を制御する形式のひとつ。ダイアログボックスを閉じるまで、元のアプリケーションに制御が戻らない形式のもの。たとえば、…
ベーコン
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Francis Bacon フランシス━ ) イギリスの哲学者、政治家。下院議員・検事総長・国璽尚書・大法官を歴任。主著「ノウム‐オルガーヌム」で、…
ミルドレッド ドレッセルハウス Mildred Spiewak Dresselhaus
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書物理学者 マサチューセッツ工科大学終身教授 元米国科学振興協会(AAAS)会長,元米国物理学会会長国籍米国生年月日1930年11月11日出生地ニュ…
桑木彧雄 (くわきあやお) 生没年:1878-1945(明治11-昭和20)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 物理学者,科学史家。旧金沢藩士桑木愛信の息子で哲学者厳翼の実弟。東京生れ。1899年東京帝国大学理学部物理学科を卒業し同大学講師,助教授を経て1…
じっしつ‐はん【実質犯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 刑法上、単なる行為、挙動のほかになんらかの法益の侵害、危険の発生が必要とされる犯罪。形式犯又は挙動犯に対するもの。結果犯。⇔形式犯
QuickTimeムービー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- QuickTime形式で作成された動画ファイルのこと。このファイル形式のことを、Movieファイルという。QuickTimeがインストールされているシステムであれ…
高橋 清吾 タカハシ セイゴ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の政治学者 生年明治24(1891)年3月3日 没年昭和14(1939)年1月17日 出生地宮城県 学歴〔年〕早稲田大学専門部政治経済科〔大正2年〕卒…
じしん‐がく(ヂシン‥)【地震学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 地震を科学的に研究する地球物理学の一分野。[初出の実例]「新らしき科学の一部として研究せらるる地震学(ヂシンガク)は」(出典:東京朝…
ベルヌ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Jules Verne ジュール━ ) フランスの小説家。科学的冒険小説を書き、近代空想科学小説の先駆者とされる。代表作「海底二万哩」「八十日間世界一周…
NSF (エヌエスエフ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アメリカ科学財団
ki・ne・sio・lo・gí・a, [ki.ne.sjo.lo.xí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 運動科学.
Sexologie
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/) 性科学.
obstetrícia /obisteˈtrisia/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]産科学.
urologie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]泌尿器科学.
pàra・scíence
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]超科学.
佐野圭司 (さの-けいじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1920-2011 昭和後期-平成時代の脳神経外科学者。大正9年6月30日生まれ。昭和37年東大医学部外科学第三講座(翌年脳神経外科学講座と改称)初代教授と…
クラフォード‐しょう〔‐シヤウ〕【クラフォード賞】
- デジタル大辞泉
- 人工腎臓を発明したスウェーデンの発明家ホルガー=クラフォードと妻アンナ=グレタが、1982年に創設した国際的な賞。スウェーデン王立科学アカデミ…
岡田和一郎 (おかだ-わいちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1864-1938 明治-昭和時代前期の耳鼻咽喉科学者。文久4年1月3日生まれ。母校帝国大学医科大学の助教授となり,明治29年ドイツ,オーストリアに留学。…
バイナリーセーブ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ファイルをバイナリー(2進数)形式で保存すること。バイナリーセーブしたものをバイナリーファイルという。これに対し、データを文字形式で保存する…